タグ

ブックマーク / yukawanet.com (6)

  • iPhoneを瞬殺で闇に葬る「サファリDos」コードが発見される!さっそくやってみた | 秒刊SUNDAY

    スマホを使って突如画面がブラックアウトし再起動がかかったことはないでしょうか。ついに壊れたか・・・なんてヒヤヒヤさせられるも、無事起動し安堵。しかし、実は内部でとんでもない衝撃が与えられ、じわじわとその寿命を削っているのかもしれません。そしていつかその爆弾が爆発し二度と復帰しないなんて言う昔のパソコンのような事が起きるのかもしれません。 サファリDosとは さて今話題となっておりますのは、サファリDosと呼ばれるコードです。このコードを実行すると一瞬でスマホがブラック・アウトするという恐ろしい問題を抱えているのですが、一体どのような仕組みなのでしょうか。ということで早速そのコードを見てみますと、大量の<div>タグと呼ばれるHTMLタグが仕込まれているようです。 ブラウザであるサファリは、この大量の<div>タグを解析するも理解が追いつかずパニックになりブラウザとともにシステムそのものを道

  • 違う色を押すだけのシンプルゲーが中毒性高いと海外で話題に

    突然ですがこちらの四角をみていただき、その中で一つだけ色が違うものを選択してほしい。それがルールだ。こちらは、今海外で話題となっている中毒性高いアプリ「Kukukube」というゲームのようで単純明快で色が異なる四角を選ぶというものだ。だんだん難しくなっていくが当に難しい。合計31個をクリアすれば上出来なのだという。 ―ゲームの内容 きますが、その中に一つだけ色が異なるものがあります。それをいかに早く見つけるかが勝負。iOSやAndroidそしてFadcebookアプリでも配布されている無料ゲームで単純かつ中毒性高いと海外で話題となっているのです。 では早速、オンラインでプレイできるものはこちらが一番手っ取り早いです。 kukukube http://www.kukukube.ca/ 個人的には黄色の認識が難しいのですが、画面を傾けたりして突破するという手もあります。暇つぶしにはピッタリで

    違う色を押すだけのシンプルゲーが中毒性高いと海外で話題に
  • 最近の学校の教育が「大変なことになっている」と話題に

    最近の小学校三年生の算数問題がなかなか理解不能だということで話題となっております。問題となっているのものはこちらの計算式で、たとえば21÷7という問題に対し、何段の九九を使えば求まるかということだ。したがって、3×7もしくは7×3という答えを求める九九ということで回答者の子供は3の段と答えたようだが(3×7)答えは不正解のようだ。 小3次男の割り算テスト。 学校だけに任せておくと大変なことになるよ…。 pic.twitter.com/xbiT7CgsPv — sandy* (@vecchio_ciao) 2014, 5月 15 改めてこの問題を見てみると、21÷7に対し何段の九九を使って求めればよいかということだ。どうやらこの算数の答え「3」についてはあまり重要な問題ではなく、21÷7をどのように求めるのかということがポイントのようだ。したがって出題者の意図として以下のような式を想定してい

    最近の学校の教育が「大変なことになっている」と話題に
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2014/05/18
    7x1=7、7x2=14、7x3=21、あ、答えは3だ、みたいなやり方を前提にしてるんじゃないかな。であれば3の段を使うでは不正解。とは言えこの設問の趣旨と意味を読み取るのは割り算そのものより難しい気がする。
  • 避難指示とは何なのか。台風でも京都のサラリーマン普通に出勤!

    京都市の広い範囲に「避難指示」が出されている台風18号。避難指示とは避難勧告より拘束力が強くなり、強制力は無くあくまで注意をうながすものだが、そんな中勇敢にも出勤するサラリーマンがチラホラと見受けられることが判明いたしました。メディアでも大災害のように報じる台風被害も実際は出勤せざるをえないという日の企業体質が明らかになった。 桂川からどんどん水が流れこんできます。。。 pic.twitter.com/RTiUXikIMI — haaaa_kun (@haaaa_kun) September 16, 2013 ついに桂川決壊。渡月橋が見えない。道路は冠水。建物内から出れなくなりました。 折角なのでお風呂三昧だな。朝飯べたし(笑) pic.twitter.com/nRsgRVnG6I — 加藤昌樹 (@masakikatou) September 15, 2013 桂川が決壊し避難を始め

    避難指示とは何なのか。台風でも京都のサラリーマン普通に出勤!
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2013/09/16
    自分や家族の命より大切なものなんかね、仕事って。
  • 判りやすいB-CASカードの書き換え方法がネットで公開。虚構新聞より問題と話題に。 | 秒刊SUNDAY

    まるも製作所管理人が公開した、B-CASカードの改竄によりCSやBS放送が不正に視聴になる書き換え方法が話題になっている。またそれを実際に実施したサイトも横行しており、ネットでは有料放送が見放題の話題でもちきりとなった。実際に試せばこれは著作権保護等で違法となる恐れもあるほか有料放送を、不正に閲覧したことによる窃盗の罪に問われる可能性もある。 B-CASカードとは、地上波デジタル放送を受信する為に必要なカード。携帯電話で言えばSIMのようなものですが、このカードには実はBLACKCASカードと呼ばれる者があり、地上波のほか有料放送のWOWOWやスカパーなどが見放題となる夢のようなカードも存在した。ところがそのカードは49,800円と高額なうえ、いつそのカードが使えなくなるようにブロックがかけられるか不明なため、大変リスクが大きい。 ところが今回公開された技は既存のB-CASカードを使い、B

    判りやすいB-CASカードの書き換え方法がネットで公開。虚構新聞より問題と話題に。 | 秒刊SUNDAY
    gurutakezawa
    gurutakezawa 2012/05/18
    こっちもブクマしとく。ツッコミ所満載。虚構新聞よりこういうでたらめをもっともらしく書き散らすこの記事自体の方がよっぽど問題。
  • 新しいプリキュアの玩具が鬼畜過ぎて親御が破産寸前!GREEのガチャ状態

    プリキュアグッズは、小さな女の子の子供を持つ親御にとっては定番のプレゼントですが、最近のこの玩具があまりに悪魔のような仕様なのだ。もちろん玩具メーカーによる試行錯誤の上のマーケティング戦略ではあるのだが、今回のプリキュアの戦略、ただ事ではない。GREEのガチャで数十万つぎ込んだ消費者が話題に上がっていたがそれに匹敵する問題だ。 今回の話題はアニメには全く関係ないので知らない人でも安心してほしい。まず、プリキュアの玩具をあまり理解していない方に説明すると、子供が欲しがる玩具はアニメ中に出てくる変身グッズなどの玩具。上記のような『スマイルパクト』は定番であり、ボタンを押下したり、『キュアデコル』と呼ばれるパーツをセットするとアニメと同様のSEが再生され、幼児は喜ぶ。 以前までのプリキュアではこの変身グッズの購入だけで幼児は喜んでいた。ところが今回導入された『キュアデコル』と呼ばれるシステムが悪

    新しいプリキュアの玩具が鬼畜過ぎて親御が破産寸前!GREEのガチャ状態
  • 1