タグ

ロシアに関するguutarouのブックマーク (72)

  • ウクライナが洒落にならない事になっている件

    また、ウクライナ国会も野党勢力が力を増し、21日にはヤヌコビッチ大統領の政敵で、職権乱用で収監されていたティモシェンコ前首相の釈放を可能にする法案を可決しました。現政権は治安維持から、国会運営を行う能力を既に喪失しているようです。現在、大統領はウクライナ北東部の都市ハルキウ(ハリコフ)にいるとも言われていますが、そのハルキウの治安当局の庁舎でも職員が書類の焼却を行っており、首都キエフ以外にも混乱が波及しています。 旧ソ連から独立したウクライナは、ウクライナ語話者とロシア語話者が混在するなど、多様性を持つ国家です。しかし、その多様性から、国内では政治的対立が長らく続いておりました。クリミア半島等のウクライナ各地では、独立をめぐる動きがあることが報道されており、ウクライナ語地域・ロシア語地域で分裂するかのような、国家が分裂する事態に陥る可能性があります。 ロシアによる調停・介入も行われつつあり

    ウクライナが洒落にならない事になっている件
  • 佐藤優さんの自伝が明かす「1970年代の日本」

    元外交官で作家の佐藤優(さとう・まさる)さんが一冊のを書いた。タイトルは「先生と私」。1960年に生まれた佐藤さんが1975年に浦和高校に入学するまでの少年時代を描いたノンフィクションだ。1月23日に幻冬舎から発売された。外交問題の専門家として知られる佐藤さんにとっては異色と思えるが、なぜ出版されるに至ったのか。彼は何をこので描こうとしているのか。インタビューで話を伺った。

    佐藤優さんの自伝が明かす「1970年代の日本」
  • ロシアがシリアを擁護する3つの理由

    連載においても、最近のロシアと欧米、特に米国との関係は、「リセット」政策などがあっても、基的に緊張状況にあると指摘してきた。特に、プーチン大統領が返り咲いた後のロシアと米国の関係はかなり厳しいものになるということは多方面で予測されている。 複雑なロシア・シリア関係 ロシアとシリアはソ連時代から密接な関係を維持し、現在もシリアはロシアにとって重要な中東の友好国であり、その戦略的意義は極めて高い。ロシアはCIS諸国外で唯一の自国の軍事基地をシリアのタルトス港に維持している。また、戦車、航空機、対空防衛システム、そして最新鋭の弾道ミサイル等の兵器・武器をシリアに供与してきた。 しかし、ロシアにとって、シリアとの関係は決して理想的なものではないという説もある。何故なら、ロシアはシリアに武器を売却する際に、武器購入資金としてクレジットを提供しなければならなかったし、ソビエト期の約134億米ドルに

    ロシアがシリアを擁護する3つの理由
  • アメリカはどうしてシリア攻撃に踏み切ろうとしているのか?

    先週21日に「アサド政権は自国の反政府勢力に対して化学兵器を使用した」というニュースが報じられたのを受けて「シリアへの介入論」が高まっています。今日(8月29日)から翌30日にかけて、アメリカが攻撃を開始するという説も相当に濃厚になっているようです。 アメリカは、アフガンとイラクの戦争で大苦戦を強いられると共に、国が大きく傾くほどの経済的なダメージを受けました。これを受けて、国民の間には強い厭戦気分があります。また、9・11以降続いていた、自国の安全のためには手段を選ばずという能的な心理も消えています。 何よりも現在のアメリカは2008年9月の「リーマン・ショック」以来の不況をようやく脱しつつある中で、「軍事費を聖域とはせず」という方針で国家財政の健全化に取り組んでいる最中でもあります。 そうした時代の流れの中で、アメリカの世論は今回の「シリア攻撃」を支持はしていません。一部の調査によれ

  • プーチンのガチで恐ろしい話を淡々と語る : 哲学ニュースnwk

    2013年07月04日08:00 プーチンのガチで恐ろしい話を淡々と語る Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:00:09.68 ID:gU8oX+lS0 オリガルヒ(ロシア新興財閥)とプーチンの仁義なき政争についてのんびり書いてく 他になんかあったら書いてってください 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/04(木) 02:03:24.00 ID:gU8oX+lS0 まずオリガルヒのやばさについて説明していきます オリガルヒとは寡頭制(Oligarchy)を語源とし、 ロシアが共産主義体制から資主義体制に移る過程で発生した 強力な資金と政治力を持つ新興財閥のことです 共産主義時代のエリート層であるノーメンクラトゥーラが、 自由主義に移る過程で暗躍し発生しました 6:以下、名無しにかわりましてVIP

    プーチンのガチで恐ろしい話を淡々と語る : 哲学ニュースnwk
  • アブラヒモビッチのゲーム、そしてロシアサッカーの世界~おそロシア~ - pal-9999のサッカーレポート

    西側のおとぎ話は「むかし、むかし、あるところに・・・」で始まる。 東側のおとぎ話は「やがて、いつかは・・・」で始まる。 共産圏のジョークより さて、皆様、こんにちは。日のお題は「ロシアサッカー事情」でござる。ブログを分割したんで、こっちでは好き放題サッカーの話が出来ますんで、今日もちゃっちゃと更新でございます。今回は、ロシアサッカーの話を小咄形式で紹介したいと思います。やっぱり怖いロシアサッカー。最近は田がCSKAから移籍できなくて、「シベリア抑留」なんて言われてますが、あんなん、ロシアサッカーの恐ろしさの一部に過ぎません。 アブラヒモビッチのゲーム、チェルシーという名のロシアンルーレット ロシアで1990年代に政界に大きな影響力を誇った新興財閥の代表的な実業家で、その後のプーチン大統領との対立でイギリスに亡命していたボリス・ベレゾフスキー氏がロンドン郊外の自宅で死亡し、イギリスの捜

    アブラヒモビッチのゲーム、そしてロシアサッカーの世界~おそロシア~ - pal-9999のサッカーレポート
  • ロシア・ビヨンド

    モスクワから300キロ離れると、そこはもうロシアの古い商業都市である。ここには風光明媚な景色が広がり、かわいい古い教会が立ち並び、また人々の想像を超えた地元の伝統工芸がある。

    ロシア・ビヨンド
  • 女性パンクバンド裁判が浮き彫りにしたプーチン政権とロシア正教の蜜月

    露サンクトペテルブルク(St. Petersburg)で行われた、プーチン政権とロシア正教批判で勾留されている女性パンクバンド「プッシー・ライオット(Pussy Riot)」のメンバー釈放を要求するデモ(2012年7月26日撮影)。(c)AFP/OLGA MALTSEVA 【7月30日 AFP】2月、露モスクワ(Moscow)のロシア正教会の大聖堂に5人の覆面女性が忍び込み外壁の上から演奏したのは、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領を批判する歌だった。女性ばかりのパンクバンド「プッシー・ライオット(Pussy Riot)」の演奏は数分間しか続かなかったが、彼女たちの歌声は今後ロシアに何年も響き渡るだろう。 メンバーのうち3人は3月の大統領選の前に「フーリガン行為」の罪で逮捕され、裁判が開かれないまま4か月間勾留され続けてきた。今月20日にやっと開始された公判では、

    女性パンクバンド裁判が浮き彫りにしたプーチン政権とロシア正教の蜜月
  • Владимир Путин в Пикалево

    Основными итогами его блицвизита в ставший едва ли не главным кризисным символом в России городок в Ленинградской области стало полное погашение долгов по зарплатам работникам крупнейшего в Пикалеве предприятия "Базэл Цемент" и обещание за неделю запустить простаивавшие заводы.

    Владимир Путин в Пикалево
  • http://www.alcine-terran.com/main/asfaras.htm

  • gw07.net

  • 2011年、外交ゲームの達人ロシアとどう付き合うべきか:日経ビジネスオンライン

    廣瀬 ロシアは外交がとても上手。つねに外交カードを握っていて、その切り時をじっくり見ている国です。 たとえば旧ソ連諸国に対しては経済、政治、民族紛争、エネルギーと4枚のカードをもっていて、状況に合わせてもっとも効果的に使い分けています。日に対してですと、北方領土や資源が外交カードですね。それをいつ切るのが最も効果的か、ずっと考えている。 ロシアの外交カードの切り方は極めて巧妙です。というのも、カードを切るということは、相手国に対して敵対的になる、つまり敵をつくるわけですよね。そしてロシアは基的に、複数の敵を同時につくらない傾向があります。昨年末、メドヴェージェフ大統領が北方領土を訪れましたが、背景には欧米、そして中国との関係がうまくいっていて、周りに敵がいない状態だったということもあります。日に対し、真正面からカードを切れる状況になっていたわけですね。 ―― なるほど、ロシアと日

    2011年、外交ゲームの達人ロシアとどう付き合うべきか:日経ビジネスオンライン
  • 朝日新聞デジタル:北方領土「引き分け」で決着を プーチン首相が会見 - 国際

    印刷 関連トピックス北方領土会見するプーチン首相=モスクワ郊外の首相公邸、駒木明義撮影  4日のロシア大統領選で返り咲きが確実視されているプーチン首相が1日夜(日時間2日未明)、モスクワ郊外の首相公邸で朝日新聞の若宮啓文主筆ら日欧などの主要紙編集トップと会見した。日ロの懸案である北方領土問題について、柔道家として「引き分け」という日語を使い、相互に受け入れ可能な妥協点を探るよう、交渉を仕切り直す考えを表明した。  プーチン氏が日について格的に語るのは、2009年5月に首相として訪日した時以来となる。大統領1期目の00年9月には、ロシアの最高指導者として初めて、歯舞・色丹の2島引き渡しに言及した1956年の日ソ共同宣言の有効性を認めている。  プーチン氏は、この日も56年宣言に言及し、「我々はゴルバチョフ・ソ連大統領が遂行を拒否した56年宣言に戻る用意をしたが、日側が『四島』を言い

  • 軍人の給与を3倍に引き上げたロシアの真意 安すぎる給与で絶えなかった汚職を一掃できるか | JBpress (ジェイビープレス)

    最近の小欄ではロシア軍の装備調達や航法衛星システムといったハードの問題を取り上げてきた。だが、軍隊もまた人間の集団である以上、組織としてのパフォーマンスは個々人の構成員の士気や錬度によって大きく左右される。 そこで稿では、軍人たちの士気に直接関わる問題、すなわち給与の問題を取り上げてみたい。 まともにべていけないロシアの将校 ロシア軍内部で汚職が相次いでいることについてはこれまで何度か取り上げてきたが、その背景には、給与が安すぎてまともにべていけないという事情がある。 例えば2011年の数字で見ると、小隊長を務める少尉の月給は基給2346ルーブル(約5630円)+小隊長としての職務手当3555ルーブル(約8530円)で合計5901ルーブル(約1万4160円)にしかならず、ロシア人の全国平均給与2万1353ルーブル(約5万1247円)を大きく下回る。 ボーナス分まで加えれば毎月の平均

    軍人の給与を3倍に引き上げたロシアの真意 安すぎる給与で絶えなかった汚職を一掃できるか | JBpress (ジェイビープレス)
  • ロシアでは「ごめんなさい」はかえって怒られる : ロシア駐在日記

    2012年02月13日02:13 カテゴリ日人とロシア人ってやっぱり違う?子育て in ロシア ロシアでは「ごめんなさい」はかえって怒られる 今日は通訳の話です。 部下が失敗をしたために、上司とあまり楽しくない話になってしまったときの通訳のことでちょっと困っていることがあります。 実は、失敗したときの行動は日人とロシア人とでは違うのです。 日だったら、まず「申し訳ありません」と謝ることになるでしょう。そして、この「謝る」というステップが済んで初めて失敗に至った経緯をまとめたり、今後の進め方を検討したりするステップにうつると思います。 ところが、ロシア人の行動は違います。謝りの言葉を言わないか、さらっと言う程度。そして失敗に至ってしまった経緯からいきなり述べ始めます。そして、日人はロシア人のそういう行動について「また言い訳をしている」と決まって怒ってしまいます。 そういう場面の通訳を

    ロシアでは「ごめんなさい」はかえって怒られる : ロシア駐在日記
  • ロシア駐在日記

    2013年10月13日20:11 カテゴリソ連の話 ちょっとこわいソ連の話 前回、息子の公立小学校の入学手続きについて書きましたけれども、書いていて私が大学に入るときのことを思い出しました。公立小学校とは違って、ロシアの大学には、決まった記入用紙がしっかりありました。そして、実は、私には、その用紙にまつわる、一生忘れられない体験があります。今日はその話をしたいと思います。 ソ連の大学入学願書の前半は日の履歴書とそう変わらない内容でした。しかし、後半になると、入学希望者の家族に関する下記のような質問が並んでいました。 1)あなたの家族・親戚で「富農」(クラーク)として流刑になった人がいますか? 2)あなたの家族・親戚で「人民の敵」として逮捕された人がいますか? 3)あなたの家族・親戚でドイツ軍が占領した地域に残っていた人がいますか? ソ連の歴史を日語で説明するのは難しいので、ごく簡単にま

    ロシア駐在日記
  • 我が国の資源調達の現状、というか現場(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    -30度のところに比べると、札幌や千歳は温暖に感じられるのです。 あまり馴染みのない仕事に従事しておりますが、私自身もともと交渉ごとに強く、国際的な貿易の実務や契約については付け焼刃的ですけど多少の知識がありましたので、心配されたような暗礁に乗り上げる系の行き詰まりもなく淡々とディールがまとまっております。やればできるじゃん>私 以下、守秘義務とか抵触しない程度に現段階での所見などをメモ風に。 ● 日の商社は当に頑張っています/重宝されています 日の商社は一時期不要論だなんだといわれておりましたが、総合商社も専門商社も契約のボリュームで劣勢な部分があるものの、中国系、韓国系その他に比べてまったくヒケを取らない情勢であります。 中国の人たちは決断が早く、現場でバサバサ案件を仕切るので、一見優勢に見えるんですけれども、言ったことを守らない、国境渡しで話が通っておらず決済されなくて物資が滞

    我が国の資源調達の現状、というか現場(メモ) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ロシア暴動・デモを現地で撮影した臨場感あふれるムービー&これまでの経緯まとめ

    12月4日にロシア連邦で下院国家会議の選挙が行われました。投票率は60%で、開票の結果、ウラジーミル・プーチン首相率いる統一ロシアが238議席を獲得して第1党の座を守りましたが、その議席数は以前と比べて77議席減となりました。 この選挙をめぐって不正疑惑が持ち上がり、5日にはモスクワで8000人規模のデモが発生。軍や警察により拘束されている人も出ていますが、デモに参加する人の数は増えまくっており、その動画がYouTubeへとアップされています。 まず、選挙の結果はコレ。 露中央選管 下院選最終結果発表: The Voice of Russia 投票率は60%だった。 下院第6会期(任期5年・450議席)には、「統一ロシア」、ロシア連邦共産党、「公正ロシア」、ロシア自由民主党の4政党が議員を送る。 中央選管のデータによれば、各党の獲得議席は「統一ロシア」が238(前回315)、共産党が92(

    ロシア暴動・デモを現地で撮影した臨場感あふれるムービー&これまでの経緯まとめ
  • ロシア人は誰もが「民族主義者」予備軍 移民の急増に高まる警戒心 | JBpress (ジェイビープレス)

    11月4日、今年も民族主義者の集会「ロシア人マーチ」が全国で行われた。モスクワでは約1万人が参加した。 参加者たちは口々にこう叫んだ。「ロシアロシア人の国である」「ロシア人に権利と自由を」「ロシアロシア人の権力を」「コスモポリタンの政権を打倒せよ」「ロシアを略奪するな」「公正自由な選挙を」「ロシア民族を動員せよ」「アメリカのウォール街を養うな」・・・。 市役所はこの集会の開催を許可したが、町の中心の場所を使うことは許さなかった。結局、町外れの一区で開催された。 警察の監視は厳重だった。警察特務部隊が30台のバスで駆けつけて、数メートルおきに立ち、参加者たちの言動を見つめていた。警察のヘリコプターは空を飛んで、発言者の拡声器の声をさえぎっていた。 「モスクワをパリみたいにしてはいけない」 民族主義者の集会がそれほど厳しく監視されるのは、ロシアで民族主義が急激に高まっていることに加え、民族

    ロシア人は誰もが「民族主義者」予備軍 移民の急増に高まる警戒心 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 旧ソ連復活? ユーラシア同盟構想に見るプーチン新外交

    プーチン首相がロシアの次期大統領に再び就任し、今度は恐らく2期12年(これまでロシア大統領の任期は4年だったが、メドヴェージェフ時代に6年に延長された)にわたり、ロシアの最高権力を握ることは確実な情勢だ。 プーチン外交の最初の一手は 大統領は、ロシアでは絶対的存在であり、軍最高司令官を兼任するとともに、首相任命や全閣僚解任などの権限を持つだけでなく、外交も握っている。そこで諸外国はプーチン氏がどのような外交を繰り広げてくるか、戦々恐々としているのだが、プーチン氏や側近は、対外政策についてはこれまでの路線に変更はないと明言している。しかし、大きく変わりそうなのが、「近い外国」に対する外交だ。 筆者は、別稿(「プーチン政権再来とその対外政策の展望」:シノドスジャーナル)でプーチン外交の大枠の予想、すなわち対欧米、対日外交の展望とともに、プーチンが旧ソ連地域の統合を狙う「ユーラシア同盟」の創設を

    旧ソ連復活? ユーラシア同盟構想に見るプーチン新外交