タグ

2006年1月18日のブックマーク (24件)

  • 圏外からのひとこと(2006-01-18) - 世界で一番ググることがうまい人たちの集団

    * お望みならば一国まるごとGoogle八分にして差し上げますがどうされますか? 雑記・オブ・チョイチョイ:利益率という指標 今の日だったら、確実に銀行業が狙われるなー。まだ、だいぶ法律で守られてるからそんなことは起きないけど、とりあえず、手数料と振込料はなくなるに違いないw FPN-ニュースコミュニティの徳力さんのGoogleが次に破壊する市場はどこかにも「決裁サービス市場(破壊度中?)」として取り上げられていますね。 Google Wallet(Google Purchase ?)的なものの噂は絶えませんが、もしGoogle当に決裁サービスを用意すれば、当然広告主からの支払いと広告媒体への支払いはそれで済んでしまう可能性があります。 更にはGoogleの広告やGoogle Base経由で見つけた商品をそのままGoogle Walletで購入させたり、はたまたAdsenseで稼いだ

    guzen
    guzen 2006/01/18
    筋金入り
  • そういえばきっこのブログで…… - finalventの日記

    ⇒きっこのブログ: オジャマモンの証人喚問 そういえばきっこのブログで、昨日の証人喚問の話で、輔佐人が無能だからそのおかげで伊藤公介に加え安倍晋三との癒着までアピールすることができたみたいに書いているわりに、その輔佐人についてはまるで触れてないのな。 きっこ、あまりにGJ。 なんちゅうものをわせたんや。何十年か前にべた記憶があるで。これに比べると2ちゃんのネタはカスや。

    そういえばきっこのブログで…… - finalventの日記
    guzen
    guzen 2006/01/18
  • トリビアか、お前は!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    一日の約定件数が400万を超すと東証は売買停止措置を発動する・・・・ へぇ~~ へぇ~~ へぇ~~・・・・・15へぇ!! いつこんなルールが出来たのか不勉強にもしりません。 だいたいルールなのかどうなのかもわかりません。 処理能力がないから勘弁して欲しい・・・という話らしいのですが・・ 問題のこのシステムを導入した際、我々に対するヒアリングの時には 東証の理事長が 「一日800万件の取引処理能力を有する」 と豪語されていたメモが手元にあります。 おい、随分ちがわねーか、これ!? 要するに、 距離2000メートルの芝のレースを走っていると思ってたら・・・ いつの間にかダートコースに誘導され・・・・・ しかも1800メートルにゴール板がありました・・・・ということであり、 これを一般的には 詐欺 と呼びます。 ラスベガスなどのギャンブル場の最大の、かつ犯すべからぬ最重要のルールは賭場のルールを

    トリビアか、お前は!! - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    guzen
    guzen 2006/01/18
    東証の謳い文句「一日800万件の取引処理能力を有する」へー。つかこれ注文件数って言っていたんじゃあ?
  • フィナンシャル・タイムズがホリエモンを称える: 極東ブログ

    またホリエモン・ネタもどうかなと思うけど、フィナンシャル・タイムズ論説”Old guard's revenge”(参照)を読んで、ふーんと思ったのでふーんと書いてみる。ふーん。 じゃ、話にならないので、印象というか感想をごくわずかに。今回のスラップ・スティックを海外がどう見ているかというのは気になるといえば気になるというかとても気になるじゃんかではある。で、フィナンシャル・タイムズ論説が言うというのだから、気になるわな。なんとおっしゃっておじゃるかというと、ホリエモン、あんさん、偉い、というのだ。フィナンシャル・タイムズがだよ。ふーん。 理由があるらしい。しかも、三つも。干からびた猿の手のミイラの指を折るように、ひとーつ。 First, as one of its few large-scale successful entrepreneurs, he is an invigorating

    guzen
    guzen 2006/01/18
    over40のコメントの中で最も愛らしい感想
  • http://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50344215.html

    guzen
    guzen 2006/01/18
    地獄ドア哀歌
  • ライブドア強制捜査に思う---投資事業組合とか「ごめんね」とか - BigBang

    などと、ごちゃごちゃ言うようなテーマではない。冗談ではない。今日の出来事は現実なのである。ファイナンス関連担当の宮内取締役が事態を聞いてから、中国から慌てて帰国したことから見ても、ライブドアにとっては不意打ちををらったに等しい捜査だったと考えていいと思う。 ライブドア宮内取締役、辞任の意向・株取引「違法性ない」 出張先の中国から帰国した宮内氏は「無責任ととられても困るので、関係者と協議して決めたい」と述べており、堀江貴文社長らと相談した上で進退を最終判断するとみられる。宮内氏はマンション販売のダイナシティの社長に2月に就任することも内定しているが、この人事を白紙に戻す可能性を示唆している。 堀江社長の責任について宮内氏は「堀江は件の買収はわかっていない。法的な責任はない。あるとすれば私」との見方を示した。捜索後、堀江社長から「大変だよ」と言われ「ごめんね」とあやまったという。 (日経新

    ライブドア強制捜査に思う---投資事業組合とか「ごめんね」とか - BigBang
    guzen
    guzen 2006/01/18
    資金繰りて。キャッシュはあるだろ
  • 産経ニュース

    真新しいドジャーブルーのユニホームに袖を通した大谷が、大リーグ7年目のシーズンで上々のスタートを切った。過去11年で10度の地区優勝を誇る名門の強力打線に名を連ね、2安打1打点。開幕戦を勝利で飾り、「勝てたのがよかった。終盤で逆転できる、というのが強いチーム」と新しい仲…

    産経ニュース
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060118it06.htm

    guzen
    guzen 2006/01/18
    しかし軽微だなあ
  • ライブドア死すともデイトレは死なず - R30::マーケティング社会時評

    ライブドアの件、盛り上がってますね。オジャマモン証人喚問にネタをぶつける陰謀論説が出回ってますが、こんなにみんなが聞いた瞬間に連想するような「陰謀」は、そもそも陰謀じゃないってばさ(笑)。陰謀はだまそうとしてる相手が気が付いたら、意味ないんだから。 まあ、あえてその黒幕がいるとしたら、政府内の財政再建優先派の人たちじゃない?つまり、このまま日経平均がぐんぐん上がっていったら、そりゃ誰もが高所恐怖症になって「デフレは終わったんだ、金融を引き締めろ」って叫び始めるから、防御戦を張るためにまずは相場加熱の元凶たるデイトレ銘柄の総山に冷や水をぶっかけとけ、となった可能性はあると思う。ま、これも妄想の範疇の話ですが。 だから、これはある意味「デイトレ投資家に媚びを売るような企業はこれからも潰しますよ」という見せしめでもあると思うし、そういう資戦略を描いてライブドアの金魚の糞作戦を実行しようと考え

    ライブドア死すともデイトレは死なず - R30::マーケティング社会時評
    guzen
    guzen 2006/01/18
    セシール→LDM新株予約権資金調達やばいんでは?/オート→△/タボリナ→IPO加熱があったからよー分からん
  • 内田樹の研究室: うなぎくん、小説を救う

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • メディア・パブ: Googleがラジオ広告会社を買収,AdWordsのラジオ広告に参入へ

    GoogleはdMarc Broadcastingを買収することになった。dMarcはラジオ局向け広告プラットフォームを擁する会社で,多くのラジオ広告主との関係も深い。dMarcのラジオ広告事業がGoogleのAdWordsネットワークに組み込まれることになる。つまり,AdWordsの広告媒体としてラジオ放送も対象になる。 買収額は,今後3年間に渡って,業績の応じて最大11億3600万ドルをGoogleがdMarcに支払う。買収は3月までに終了する予定。 Googleの巨大な広告ネットワークは,インターネットに留まらず,TV,新聞,雑誌,そしてラジオにまで対象媒体を拡大することになる。 ◇参考 ・Google to Acquire dMarc Broadcasting (プレスリリース) ・Google Buys Radio Ad Firm; AdWords Headed To Radio

  • 泥酔論説委員の日経の読み方

    過去の日記 2008年10月(9) 2008年09月(30) 2008年08月(31) 全て表示 日記内を検索 お気に入り 「泥酔論説委員の日経の読み方」の読み方 Part7 「泥酔論説委員の日経の読み方」の読み方 Part6 「泥酔論説委員の日経の読み方」の読み方 過去ログ集 日経済新聞 読売新聞 産経新聞 毎日新聞 朝日新聞 さるさるおすすめ こだわりショッピング 無料日記を借りよう! メニュー プロフィール お友達に知らせる 携帯へURL送信 更新お知らせ GET XML New! 管理者ログイン パスワード 9日朝刊2面【総合・政治】社説2  連日の朗報である。ノーベル物理学賞に続き化学賞でも日人の下村脩ボストン大学名誉教授の受賞が決まった。物理学賞、化学賞のダブル受賞は6年前と同じだが、科学分野で日の受賞者が合計4人も出れ

    guzen
    guzen 2006/01/18
    検察に告発したのがこの兵藤氏のよう
  • 産経ニュース

    真新しいドジャーブルーのユニホームに袖を通した大谷が、大リーグ7年目のシーズンで上々のスタートを切った。過去11年で10度の地区優勝を誇る名門の強力打線に名を連ね、2安打1打点。開幕戦を勝利で飾り、「勝てたのがよかった。終盤で逆転できる、というのが強いチーム」と新しい仲…

    産経ニュース
    guzen
    guzen 2006/01/18
    粉飾が確認されればマザーズ市場の上場廃止を検討
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060118i401.htm

    guzen
    guzen 2006/01/18
    ライブドアが提供する公衆無線LANの利用を白紙に戻す→ドーン
  • ライブドア買収戦略の中心人物宮内取締役、辞任の意向 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年01月18日 12:10 【NIKKEI NeT】によると【ライブドア(4753)】において企業買収案件を一手に引き受けている宮内亮治取締役は1月17日、出張から急きょ帰国した成田空港でインタビューに答え、今件の騒動について取締役の責務を果たせないとし、問題が一段落した段階で取締役を辞任する意思を明らかにした。その一方、嫌疑がかけられている一連の株取引については違法性を否定した。 宮内氏は進退について「無責任ととられても困るので、関係者と協議して決めたい」と語り、堀江貴文社長らと相談した上で決定を行うものと思われる。 宮内氏は関連会社の買収だけでなく財務も手がけており、今件の利益付け替えや粉飾決算などに深く関与している可能性は高い。ともなれば、数々の不当・違法行為が明らかになれば辞任する云々では済まないものと思われる。 また宮内氏は堀江氏をして「件の買収はわかっていない。法的な

    guzen
    guzen 2006/01/18
    どうせまた復活するんだろうよ
  • isologue ―by 磯崎哲也事務所 Tetsuya Isozaki & Associates: ライブドアの株式交換取引(第9期)

    guzen
    guzen 2006/01/18
    キャピタルゲインがどこか変な方向に流れていなかったのか
  • ライブドアの美人広報サポート役は「あの」元アイドル。

    東京地検特捜部の強制捜査を受け、日の経済に激震を走らせているライブドア。グループ7社の時価総額が約1兆200億円から約8,700億円と、わずか1日で1,500億円近くも減らしてしまったなりが、それに連動するカタチで東証・マザーズ・ジャスダックもそれぞれ急落。特にIT企業への不信感から売られる銘柄が続出し、「ライブドアショック」と呼ばれるほどの衝撃を与えているなりよね。せっかく上向いていた日経平均株価も16,000円の大台を割り込み、これまでの熱気を一気に打ち消す冷や水となってしまったなり。 これまでの騒動同様、今回の騒動もかなり大きなものなので、メディアへの対応として今後登場機会が多くなりそうなのは「美人広報」として活躍中の乙部綾子さんなりが、そのサポート役として気になる人物が昨年12月にライブドアに入社していたというなりよ。そこまで有名な人物では無いなりが、一時は少し世間を賑わしたこと

    guzen
    guzen 2006/01/18
    木元美歩
  • ライブドアを偲ぶ④ -♪粉飾、粉飾、粉飾、粉飾、ライブドア本体~- -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? おはようございます。 ライブドアショック一色だった17日、 この零細ブログのアクセスIP数なんと510! 過去最高のいきなり2倍以上。 43万あるgooブログ中で233位。 どちらも空前絶後の水準でございまして、 ご覧頂いた皆様には厚く御礼申し上げます。 でも、もうこれを超えることはないな、と考えますと この先思いやられますが・・・・・・・・。 (タイトルだけは面白いが中身が無い、という点では ライブドアの経営に似ていますけど。) さて、老人のように目覚めの良かった今朝も、 ライブドア関連の新たなネタが飛び込んできております。 読売新聞では、「ライブドア体でも粉飾」と。来ましたねー。 04年9月期決算で、実質的に傘下にある複数の会社 (ロイヤル信販[現ライブドアクレジッ

    ライブドアを偲ぶ④ -♪粉飾、粉飾、粉飾、粉飾、ライブドア本体~- -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    guzen
    guzen 2006/01/18
    「プロ野球参入」にあたり「親会社の経営の安定性」が重要な審査のポイント
  • ライブドアを偲ぶ③ ―港陽監査法人も御用?- -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? いやぁ非常に面白かった! 昨日の私の記事。 といっても文ではありません。 コメント欄です。 心ある会計士先生方が、こっそりと極上ネタを披露して下さいました。 誠に有難うございます。 そこで今回は、せっかく頂いた素材ですので、これとライブドアの有価証券報告書 を元に、監査を担当した「港陽監査法人」について 私が思うところ、及び推論を述べさせていただきます。 ------------------------------------------------------------------ ■代表社員2名。この2名が監査報告書にサイン。 H17/9期の監査報告書から1名交代。 ってことは前任の方は辞められたんですね。 “何か”を感じられたのでしょか? ■これは事実であれば特

    ライブドアを偲ぶ③ ―港陽監査法人も御用?- -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    guzen
    guzen 2006/01/18
    監査法人方面
  • http://www.tse.or.jp/baitei/stock/index.html

  • Ad Innovator: 今日の解説:BzzAgent:1400万ドルのベンチャー投資を受ける

    CEOのDave Butler氏にあったのは2004年11月のことであるが、その時には6万人のBzzAgenttがいるということで、今は倍になっているし、英語だけではなく、アメリカの大きく伸びつつあるヒスパニック(メキシコ・ラテンアメリカ系)の人口の伸びにしたがって、スペイン語のサービスも始めている。文化的にあうか分からないがヨーロッパでの展開などの話を去年半ばにあったときにしていた。 クチコミマーケティング業界は今、大きな変化のときを迎えており、大手広告代理店による買収の話や調査会社からCGMトラッキングなどの買収・投資の話が進んでいる。マーケティングの一手法として、事業として確立してきたということだろう。 January 16, 2006 in Analysis | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://ww

    guzen
    guzen 2006/01/18
    マーケティングの一手法として、事業として確立してきた
  • ヒューザー・小嶋社長証人喚問、ライブドア疑惑のどちらでも名前が出る安倍晋三官房長官の不徳: 情報紙「ストレイ・ドッグ」(山岡俊介取材メモ)

    「アクセスジャーナル・メルマガ版」始めました! 購読料:800円/月(申込当月無料) ブログ版『アクセスジャーナル』のダイジェスト版です 購読料:800円/月(申込当月無料) ●ブログ版「アクセスジャーナル」はこちら 『噂の真相』(休刊)の常連ライターだった紙・山岡が、その意思を引き継ぎ、タブー無しで、あらゆる社会の矛盾を告発します。 ●「ストレイ・ドッグ」の由来 日語は「野良犬」。買い主(権力者)の言いなりにならず、エサ(当に告発に値するネタ)を求め、日夜、駆けずり回る、取材者の基精神の象徴として。 ●内部告発求む ただし、相手は腐敗官僚、汚職警官、政治屋、銀行を始めとする大企業など、公益性あるケースに限ります。メールか、ファックス(03-3203-3018)でお願いします。山岡人が取材し、紙以外の大手紙・誌で発表する他、心あるマスコミ関係者、弁護士、政治家等とも連係して告発

    guzen
    guzen 2006/01/18
    えらく華やかw
  • 国民の罠 : 404 Blog Not Found

    2006年01月17日22:43 カテゴリMedia書評/画評/品評 国民の罠 地検特捜部に関して知りたいと思い、両著を読み直してみた。 国家の罠 佐藤 優 特捜検察 魚住 昭 その結果言えるのは、彼らもまた一公務員であり、「世論」の強い影響を免れない、ということだ。極論してしまえば、世論が検察を動かすのだ、とも言える。 そうならざるを得ない理由の一つは、検察が小所帯であること。例えば「特捜検察」によると、東京地検特捜部は総勢110名。うち検事は35名。全てを調査立件するにはあまりに少ない数字であることは確かだ。よって検事たちは何に手をつけるか、常に厳選する必要に迫られている。いきおい社会的影響が大きそうな事件が多く取り上げられることとなるだろう。 問題は、その社会的影響の大小を何を持って推し量るか、だ。 そこに世論が登場する。「特捜検察」が取り上げている各事件を見ると、当初は特捜部が動く

    国民の罠 : 404 Blog Not Found
    guzen
    guzen 2006/01/18
    総論賛成各論反対。世論に負けて起訴したんではなく、佐渡副部長の暴走だったとか(当時の噂真ネタ)まあ当事者は世論ましてや2chなんかをヲチする余裕は全く無い状況かと。あんまりにも穿ち過ぎ
  • 「きっこのブログ」と事情通、一次情報 | ニュースの現場で考えること

    何らかの物事に対する「定義」に関する議論を進めていくと、神学論争になりやすい。その際、神学論争を避けるためには、定義づけを行う言葉(=対象となる言葉)をできるだけ、「小さくしていく」しかない、と私は考えている。議論自体をわあわあ楽しむような場合は、そんな小難しいことを言わなくても良いとは思うのだが、少し真面目に議論する場合は、やはり、「大きな言葉は使わない」ことだと思う。 で、少し話は変わる。「新聞はネットを殺すのか」の湯川さんが、「日のブログジャーナリズムの現状」というエントリで、「ネットの一次情報を基に取材する記者」という小見出しの部分で、ネットと一次情報の関係について触れている。 「ネットには一次情報が無い」という声がある、だいたいはそうかもしれないけれど、一次情報を発しているブログもある、例えば、耐震設計偽造問題では「きっこのブログ」が情報発信源になり、そこから情報を入手して各メ

    「きっこのブログ」と事情通、一次情報 | ニュースの現場で考えること
    guzen
    guzen 2006/01/18
    し、しっかりしろ。寝たら死ぬぞ