タグ

医療に関するgwmp0000のブックマーク (4,619)

  • 生後三か月の赤ちゃんをお風呂に入れた後、ふと頭を見たら「ペコ…ペコ…」と脈を打っていて戦慄した話「懐かしすぎる」「これ私も見てすごいビックリして調べた」

    リンク www.mcfh.or.jp 大泉門?よくわかる用語辞典|赤ちゃん&子育てインフォ 公益財団法人母子衛生研究会による妊娠・出産・子育ての情報提供サイトです。妊娠&子育て相談室や、公益財団法人母子衛生研究会の母子健康手帳 副読の公開、公益財団法人母子衛生研究会主催のマタニティ教室「ハロー赤ちゃん!」の広報、成長・発育曲線や妊娠中の体重の記録ツール等により、妊娠~子育て中の健やかな生活をサポートします。 リンク Pampers-JP-JA 赤ちゃんの頭のへこみとは?大泉門のケア方法 | Pampers JP 生まれたばかりの赤ちゃんの頭には柔らかく凹んだ部分があります。 これを大泉門と呼びます。赤ちゃんの大泉門とは何なのか、いつ閉じるのか、また赤ちゃんの頭のケア方法について確認してみましょう。

    生後三か月の赤ちゃんをお風呂に入れた後、ふと頭を見たら「ペコ…ペコ…」と脈を打っていて戦慄した話「懐かしすぎる」「これ私も見てすごいビックリして調べた」
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/05/02
    大泉門
  • マスク着用は犯罪に──米国で進む着用禁止の動き | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    4月25日、トランプ大統領の政策に抗議し、ニューヨーク市立大学シティカレッジからコロンビア大学まで行進するデモ参加者(Spencer Platt/Getty Images) 近年、特に新型コロナウイルスのパンデミックを通じて、感染拡大の予防などマスクの重要性が広く認識されるようになった。しかし米国では今、多くの自治体でマスク着用を犯罪行為とする法律の制定が検討されている。その背景には、大学をはじめとする公共の場での「暴動」──学生デモなどの頻発がある。 ニューヨーク州のキャシー・ホークル知事(民主党)が推し進めているのは、マスクを着用して他者の安全を脅かす行為を刑事罰の対象とする法案だ。健康上や業務上、また天候などの理由がある場合は例外とされる。テキサス州の上院議員もマスク着用を禁止し、嫌がらせや脅迫、威嚇などにマスクを使用した者を罰する法案を提出。ノースカロライナ州やニューヨーク州ナッソ

    マスク着用は犯罪に──米国で進む着用禁止の動き | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/05/02
    嘘だと思いたい 虚報新聞じゃなかった
  • 虚偽通報に対して「通報した女性ナイス」フェミニストの犯罪賛美・男性差別・障碍者差別ポストが47000いいね越え

    無議 @ldk111bt 通報した女性ナイス。「太ももが触れるので詰めて」と言ったのに体くっつけたままなら相手がヘルプマーク付けてようが通報して当然。 痴漢に「間違われて」ショック〜じゃねえよ。怖い思いさせて女性に申し訳なかっただろ。他人に体を密着させないなんて基ができない息子を単独で外に出すなよ。 x.com/YahooNewsTopic… 2025-04-28 13:45:39 無議 @ldk111bt >長男が通報された母親は「気になる行動を見ても、悪意があると決めつけず、ヘルプマークなどを手がかりに『配慮が必要な人かな』というまなざしで対応してくれる人が増えてほしい」と願う 体密着させた加害側のくせになんで被害者ヅラ。女性を怖がらせないよう配慮しなきゃいけないのはそっちだろ。 2025-04-28 14:04:04 無議 @ldk111bt 女の方が悪い!と言う男たちの言い分。大

    虚偽通報に対して「通報した女性ナイス」フェミニストの犯罪賛美・男性差別・障碍者差別ポストが47000いいね越え
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/05/01
    まとめ主は女性蔑視嫌悪か注意 障害の程度もあるし何とも 健常でも足広げて座る迷惑人も居る 脚でも他でも密着型痴漢も居る 駄目な事は駄目 「障害があってもね! ちゃんとダメなことだって教えないといけないの!」
  • 東京の「赤ちゃんポスト」運用1か月 実際に赤ちゃん預けられる | NHK

    親が育てられない子どもを匿名で預かる、いわゆる「赤ちゃんポスト」の運用を東京・墨田区の病院が始めて1か月がたちましたが、これまでに生後まもない赤ちゃんが預けられていたことが病院への取材で初めてわかりました。 東京・墨田区の賛育会病院はことし3月末から親が育てられない子どもを匿名で預かる、いわゆる「赤ちゃんポスト」を「ベビーバスケット」と名付け、運用を始めました。 また、妊婦が医療機関以外に身元を明かさずに出産する「内密出産」も同時に開始し、いずれも、医療機関としては熊市の病院に続いて全国で2例目となります。 事業開始から1か月となる中、これまでに内密出産の相談や問い合わせが複数件、寄せられたほか、生後まもない赤ちゃんが実際にベビーバスケットに預けられたケースがあったことが病院への取材で初めてわかりました。 具体的な件数は明らかにされていませんが、病院によりますと、赤ちゃんの健康状態に問題

    東京の「赤ちゃんポスト」運用1か月 実際に赤ちゃん預けられる | NHK
  • 👻「なぜ、性欲を抑える事が人権侵害になるのだろう。衝動性が高い人は投薬により精神の安定を図る。食欲が過剰な人は抑制剤を服用する。他害の可能性のある衝動は、社会のために抑制されるべきでは?他の疾患と同じように。」

    (杏仁) @an_nin_momo 前にポストしたけど、一時期毎朝同じ車両に乗り合わせる知的障害者の高校生がいた。 ある日、朝の電車座れるの貴重でやっと座れた〜って思ったら隣も空いてそこに彼が座った。 次の駅に着くまでに自分の股間触り始めてハアハア言い始めて2駅くらい我慢したけど、私の方に寄り初めたから我慢できず→ x.com/w92877/status/… 2025-04-28 21:10:37 とびすけ @w92877 ひとりで移動している(おそらく)知的障害の人を見る時殆どが男性なんだが(ヘルプマークついてる人は老若男女いる)、その男性障害者が"こだわりを発動させてしまう"のが"女性だけである"こともままあるんだが、あれを痴漢扱いしないのは無理だろと思う。 2025-04-28 12:32:21 (杏仁) @an_nin_momo 立って他の車両へ移動した。 正直今まで知的障害の子い

    👻「なぜ、性欲を抑える事が人権侵害になるのだろう。衝動性が高い人は投薬により精神の安定を図る。食欲が過剰な人は抑制剤を服用する。他害の可能性のある衝動は、社会のために抑制されるべきでは?他の疾患と同じように。」
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/05/01
    旧優生保護法で強制避妊手術 病の人が本人同意無く避妊手術されてた事で国を訴えた集団訴訟になった件 国側が敗訴だったかな 実際、どう対処したらいいのか?
  • マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」

    自由の女神があるニューヨーク州では嗜好用マリフアナが合法化されている ILLUSTRATION BY OLEG SIBIRIAKOV/GETTY IMAGES <経済は成長し、司法の負担が減り、適切な規制を受けた安全な産業が生まれるはずだったが> アメリカでマリフアナ合法化の動きが勢いを増し始めると、社会は歓迎ムードに包まれた。この施策は刑事司法制度の負担を減らし、経済成長を促し、公衆衛生上の利益につながる進歩的な一歩だと喧伝された。合法マリフアナは闇市場を排除し、税収をもたらし、適切な規制を受けた安全な産業を生むと約束された。 だが、そんなことは起こらなかった。いま全米には幻滅が広がっている。違法な販売店は儲け続け、大麻取引関連の犯罪は増えている。さらに批判派は、市民は合法市場にあふれる高濃度マリフアナのリスクを知らされていなかったと主張する。 専門家、政治家、そして以前はマリフアナ合法

    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/04/30
    大麻 脳に作用する薬物 麻薬合法化 高濃度化 "違法販売店は儲け続け 大麻取引関連の犯罪は増え 合法市場にあふれる高濃度マリフアナ" "非常に高強度になるよう栽培段階から調整"
  • 40代増田。緑内障になりました。/追記しました

    タイトルの通りですが経緯などつらつらと。 父親が緑内障の罹患者で検査してもらったら?と勧められ、近所の眼科クリニックを受診することに。 (もともとは保険組合の健診で眼底検査するつもりだったけど40歳ジャストじゃないと受けられないみたいだったので普通に受診しました) たまたま平日の午前中に時間があったので、「念のため検査してもらうかー」という軽い気持ちでクリニックへ。 受付後、問診票につらつらと記入。しばらくすると検査室に呼ばれて視力検査や眼圧検査etcをされる。 その後、中待合によばれ診察。 先生「特に眼圧は異状ないですねー。視神経乳頭は少し小さいようですが大丈夫なように見えます。OCT検査という検査で視神経に異状ないか確認できますがどうしますか?」 増田「そうですね、保険適用されるなら一応お願いします。」 少し待機後OCT検査実施、、、 ※OCT検査とは・・・眼の奥にある視神経細胞を撮影

    40代増田。緑内障になりました。/追記しました
  • 【独自】障害年金判定、判断誘導の可能性 機構、医師の傾向と対策文書作成 | 共同通信

    障害者に支給される国の障害年金を巡り、審査の実務を担う日年金機構の職員側が、支給の可否などの判定を委託している医師の一部に対し、支給を絞る方向で判断を誘導している可能性があることが内部文書や職員の証言で29日、分かった。 機構は首都圏の判定医140人それぞれについて、傾向と対策のような文書を内部で作成。「こちら(職員側)であらかじめ(判定を)決めておく」などと書いている。医師によって判断にばらつきがあると認識していることも判明。職員の裁量や、どの判定医に書類が回るかによって支給の可否や金額が左右されることになる。 内部文書について年金機構は取材に対し「判定医に関する情報や取り扱いについては、回答を差し控える」としている。 障害年金を巡っては、不支給と判定される人が2024年度に急増したことが、機構の内部資料で判明。担当部署である障害年金センターの職員は「センター長が厳しい考え方の人間に交

    【独自】障害年金判定、判断誘導の可能性 機構、医師の傾向と対策文書作成 | 共同通信
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/04/30
    「日本年金機構の職員側が、支給可否など判定委託医師の一部に 支給を絞る方向で判断を誘導可能性 が内部文書や職員の証言で」「職員裁量や、どの判定医に書類が回るか 支給可否や金額が左右」
  • 【独自】障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か

    障害者に支給される国の障害年金を申請して2024年度に不支給と判定された人が、23年度の2倍以上に急増し約3万人に上ることが28日、共同通信が入手した日年金機構の内部資料で分かった。機構が統計を取り始めた19年度以降で最多。審査された6人に1人程度が不支給になった計算で、割合も前年度の約2倍に増え、過去最大となる見通し。 判定基準の変更はなく、急増の要因について年金機構の複数の関係者は担当部署のトップが厳しい考え方の人間に代わったことを指摘。属人的な要素で判断が左右される余地が制度にあり、信頼性が揺らぎそうだ。 障害年金は、機構の「障害年金センター」に診断書などの申請書類が送られ、職員が事前に審査。委託を受けた医師が職員とやりとりして最終的に判定する。 同センター職員によると、23年10月の人事異動で就任したセンター長が書類の要件を厳格化。職員が判定医に低い等級や「等級非該当」と提案する

    【独自】障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か
  • 発達障害者だけど「本当の苦悩」を言うと親とか支援者は検閲してくる

    自閉症の男が痴漢に間違われた、みたいなニュースを見て、発達障害の当事者として思ったことを書くよ。 当方は精神障害3級、昔は障害者雇用で働いていて、その前に就労支援に通っていたこともあった。知的はナシ。発達障害の症状は多分そんなに重い方ではないと思う。や神経症は一時期ひどかったけど歳を取ったらだいぶマシになった。でも薬ナシで社会生活送るのは無理だな。 まず自分にとって、「疑われるかもしれない」と思うことは日常的なストレスだ。 発達障害者は性質的に「疑われやすい」。 挙動不審で、多動症があって、往々にしてファッションも見た目もおかしいのだ。 一目で見て、とてもあやしい。疑われやすい。 万が一、実際に疑われた場合は、もうおしまいだ。こちとら予想外の出来事にパニックを起こしやすい、口頭だと何を言ってるか分からない、と来ている。 こんなやつは「疑われた」後のリカバリーは不可能だよ。まあその場を叩き

    発達障害者だけど「本当の苦悩」を言うと親とか支援者は検閲してくる
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/04/28
    「精神障害者が精神的に不安定になることを隠さなきゃならない精神障害者雇用ってなんなんだよ」
  • 「サウナでアルコールが抜ける」 SNSの書き込みは本当?…安全に楽しむために知っておきたいこと | ヨミドクター(読売新聞)

  • 私は生肉を扱うのが怖いです。 調理の際に菌が飛び散る気がして、生肉が入っていたパックもどうすれば良いのかわからなくて、一人暮らしですが生肉に手が出せません。 野菜ばかり食べていますが、そろそろお肉も食べたいです。 肉を扱った後の片付け等で気をつけていることなどありますか? | mond

    私は生肉を扱うのが怖いです。 調理の際に菌が飛び散る気がして、生肉が入っていたパックもどうすれば良いのかわからなくて、一人暮らしですが生肉に手が出せません。 野菜ばかりべていますが、そろそろお肉もべたいです。 肉を扱った後の片付け等で気をつけていることなどありますか? イメージしてみてください。 肉の表面にべっとりと赤いペンキが塗られており、そのペンキは一部肉の中にも入り込んでいます。 その肉をブンブン振り回したら、いろんなところにペンキがばら撒かれますが、普通はそんなことしません。 肉が入っていたパックにもべっとりペンキが付いています。それに水道全開でバシャーッと流水を当ててワーワー水遊びをしたら大惨事ですが、普通はそんなことしません。 肉を触ったら手もペンキまみれです。手を洗うまで、キレイなところを触ってはいけません。 肉を切ったら、まな板も包丁もペンキまみれです。ペンキを落とすに

    私は生肉を扱うのが怖いです。 調理の際に菌が飛び散る気がして、生肉が入っていたパックもどうすれば良いのかわからなくて、一人暮らしですが生肉に手が出せません。 野菜ばかり食べていますが、そろそろお肉も食べたいです。 肉を扱った後の片付け等で気をつけていることなどありますか? | mond
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/04/27
    結構やってるな 気をつけよ「肉が入っていたパックにもべっとりペンキが付いています。それに水道全開でバシャーッと流水を当ててワーワー水遊びをしたら大惨事ですが、普通はそんなことしません」
  • 身長150センチ程だが赤子が大きすぎて出産したら肛門どころか腸まで裂けた上に出血量は約3,400mlあって輸血も2パックされた話…その後もハードモードすぎた

    Noah@👶0y妊娠糖尿病 @Noahh425657 この度のお産、150cm程の私に比べて赤子が大きく…肛門と腸まで裂けてしまった😭出血量は約3,400mlあって輸血2パック…。意識取り戻したら絶だし…。毎日点滴繋ぎながら赤子を抱き上げて授乳して…ハードモードな状況に先生の前で大号泣してしまった… ようやくお粥べられるようになりました🙏 2025-04-24 21:37:25 Noah@👶0y妊娠糖尿病 @Noahh425657 赤子はめっちゃ元気! 私の入院は少し長引くので 「赤ちゃんだけ先に帰られますか?」と聞かれた時の夫の困惑した表情w 「先に帰っても良いよ〜」と私は思ったけど、一緒に退院することに。赤ちゃんの入院費は無料です👶 2025-04-24 22:40:00 Noah@👶0y妊娠糖尿病 @Noahh425657 温かいお言葉を頂きまして、当にありがとうご

    身長150センチ程だが赤子が大きすぎて出産したら肛門どころか腸まで裂けた上に出血量は約3,400mlあって輸血も2パックされた話…その後もハードモードすぎた
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/04/26
    ひえええ 結婚妊娠は賭け 出産は命懸け「人間の致死量超えてない?と思ってググッたら60kgの男性で出血死は1.5Lだった」 「150cm以下はハイリスク出産」100年位昔は女性平均150cm位じゃなかったっけ 赤子も大きくなったかな
  • 漫画喫茶で結核集団感染 習志野保健所管内、利用者と従業員の計6人

    千葉県は25日、習志野保健所管内にある漫画喫茶の利用者と従業員の計6人が結核に感染し、うち20~40代男性の4人が発病したと発表した。いずれも治療を受けて快方に向かっている。県は結核の集団感染事例として厚生労働省に報告した。県での集団感染は昨年2月以来。 県疾病対策課によると、昨年7月24日、病院から県に40代男性が肺結核に感染したとの報告があった。男性が習志野保健所管内の漫画喫茶を長期利用していたことから、従業員や利用者計15人への健康診断を実施。5人の感染とうち3人の発病が確認された。 1人は救急搬送され、周囲に感染させる恐れがあることから、接触者に健康診断を実施している。県は2週間以上せきが続く場合は医療機関を受診するよう呼びかけている。

    漫画喫茶で結核集団感染 習志野保健所管内、利用者と従業員の計6人
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/04/26
    千葉 "県での集団感染は昨年2月以来"
  • (追記)子供がグレーゾーンかどうかでいつも喧嘩してしまう

    うちの子供はゲームが大好き。 それは昔から変わらず、小学4年生になった今でもそうだ。 最近はフォートナイトをずーっとやっている。 ただ、そこで一つ問題がある。 子供はフォートナイトにかなり依存しているようで、宿題や明日の準備などのしなきゃならないことを全て適当にやり、無理やりゲームの時間を作ろうとしてしまう。 例えば宿題、1の問題の答えが「あ」だとして書いてきたのが「い」、もちろんバツをつけて返すが、考える間もなくさっと答えを書き込みまた見せてくる。 今度は「う」 流石に適当に書いてるとしか思えないので、「何故 う が答えだと思ったのか説明してみて?」と聞くと「わかんない」「忘れた」「直す」などの支離滅裂な返答が返ってくる。 明日の準備だってそうだ。 時間割通りに入れる気などさらさらなく、いつも同じ教科書しか入ってない。「明日社会あるよね?」と一声かけるとようやく動く。 習字セットや絵の具

    (追記)子供がグレーゾーンかどうかでいつも喧嘩してしまう
  • 他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子が LD & ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても...

    他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子がLD &ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても書くのにとても時間がかかった。読むのはまあまあできるけど、読み飛ばしたり、文頭だけ読んで文末を想像してるとしか思えない読み方をしていた。 就学してからはカタカナを一向に覚えない。教えても教えても忘れちゃう。漢字も覚えない。見開きのページ両面いっぱいに、同じ漢字を30回書かせるとするじゃん?次のページめくって、今書いた漢字なんだった?というと、思い出せないわけ。 夫に相談すると、俺もそんなもんだった、気にしすぎ、と笑われるところから始まり、それでもおかしいと言うと、やがて「お前は息子を障害者にするのか!!」と怒り出した。 夫はほっといて、市に相談。読み書きスクリーニングという検査を受けた。結果はおそらくLD。でも確定するにはウィスク検査と

    他人事じゃなさすぎるので書く。 うちは小6息子が LD & ADHD。小2の終わりに診断出た。 小さい頃から文字を書きたがらないし、書けるようになっても...
  • 着色料を巡る日米欧の動き: 極東ブログ

    昨日、トランプ政権は米国で合成着色料の使用を禁止すると発表した。米国の駄菓子とえいば、グミの鮮やかな赤やキラキラした青、鮮烈なピンク。健康への影響が気になるところだろう。だが、どうも問題は米国と限らないようだ。日のスーパーやコンビニでも使われる着色料が含まれている。このトランプ政権の動きをきっかけに、品の色を巡る日米欧の状況考えてみる。 トランプ政権が合成着色料をなくす理由 2025年4月22日、ワシントンD.C.の記者会見で、トランプ政権の保健福祉長官ロバート・F・ケネディ・ジュニアはこう言った。「米国の子どもたちは、有害な化学物質に囲まれている」と。品医薬品局(FDA)とともに、石油から作られる合成着色料を品からなくす計画を発表したのである。 対象は、朝用シリアルやグミ、スポーツドリンクに使われる6つの着色料である。赤を鮮やかにする用赤色40号、黄色を輝かせる用黄色4号と

    gwmp0000
    gwmp0000 2025/04/25
    "欧州と日本を比べ 置いて行かれる 欧州連合EUは食品の安全に厳しい 欧州食品安全機関EFSA 日本は国際的基準JECFA これらは安全と 食べる量も基準をかなり下回って あまり問題化していない" "天然着色料の「安全」信仰"
  • MRI入室する時の金属チェックで「それは絶対見つからんやろ」って思った物体選手権

    カッパ @k6a2j1i9 ゲーム趣味のために作ったアカウントだけど仕事のためにも活かしていこうかな。診療放射線技師/磁気共鳴専門技術者/IVR認定技師/🔰腹部エコー/二児の父/ビール党/最近育児もあってかスポーツ離れ中

    MRI入室する時の金属チェックで「それは絶対見つからんやろ」って思った物体選手権
    gwmp0000
    gwmp0000 2025/04/25
    2022 「自分の中で第一位は両足の裏に使用済みカイロ貼ってた爺さん」「運転免許証 腹巻きから御守り印鑑 金属じゃないからと言っていた通帳 駐車券 ピップエレキバン クリーニングのホッチキス
  • ワクチンで予防可能な感染症が増加 WHOなど警告

    世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長。ドイツ・ベルリンで(2025年4月2日撮影)。(c)John MACDOUGALL/AFP 【4月24日 AFP】世界保健機関(WHO)や国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は23日、麻疹(はしか)や髄膜炎、黄熱病などワクチンで予防可能な感染症の発生件数が、誤情報が広がったり国際援助が削減されたりする中で世界的に増加していると警告した。 WHOとユニセフ、ワクチン普及に取り組む国際組織「Gaviワクチンアライアンス」が、24~30日の「世界予防接種週間」を控えて共同声明を出した。 声明の中でWHOのテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長は、「ワクチンは過去50年間で1億5000万人以上の命を救ってきた」としながら、「保健分野への世界的な資金拠出削減を受け、これまでの努力で得られた成果が危機にさらされている」と指摘。

    ワクチンで予防可能な感染症が増加 WHOなど警告
  • 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 | 介護ニュースJoint

    国の財政を話し合う財務省の審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)は23日の会合で、今後の社会保障制度の改革を取り上げた。【Joint編集部】 介護保険制度のあり方も論点の1つとなった。財務省はこの中で、制度の持続性を高めるために給付費の膨張に一定の歯止めをかける努力が欠かせないと訴えた。 介護報酬を仮に1%引き下げれば、およそ1420億円の費用を抑制できるという試算(*)も提示。現役世代の保険料負担の軽減にもつながると説明した。

    財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 | 介護ニュースJoint