タグ

2022年6月11日のブックマーク (12件)

  • 『佐々木、イン、マイマイン』短評 - 京都ドーナッツクラブのブログ

    FM COCOLO CIAO 765 毎週火曜、朝8時台半ばのCIAO CINEMA 6月1日放送分 『佐々木、イン、マイマイン』短評のDJ'sカット版です。 役者になる夢をくすぶらせながら20代後半を迎えている悠二は、彼女のユキから別れを告げられながらも、ずるずる同棲を続けている状態です。ある日、バイト先で高校時代の友人である多田と再会。参加しなかった同窓会に、これまた当時の友人佐々木が来ていたことを知ります。佐々木は個性的な男で、クラスのムードメーカー。思えば、役者を志すきっかけをくれたのも佐々木の言葉でした。悠二は、佐々木のことを思い出しながら、再び演劇への熱を高めていくのですが… まだ20代と超若い、King GnuのMVなどを手掛けている監督の内山拓哉に、俳優の細川岳が佐々木のモデルとなった高校時代の友人の話を映画にしないかと持ちかけたことをきっかけにメガホンを取りました。悠二を

    『佐々木、イン、マイマイン』短評 - 京都ドーナッツクラブのブログ
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/11
    佐々木の魅力、堂々と能動的に、学校だろうが女性がいようが裸になれる男。身体を矯正する資本主義の管理社会の中で、そこから逸脱し、システムの秩序を乱すことができるアウトサイダーである佐々木、カッコよかった
  • 「フェミニズム離れ」する若い女子が抱いている違和感の正体(高橋 幸) @gendai_biz

    日常風景の中での男女平等感 「女であるという理由で差別された経験がないから、フェミニズムが言う女性差別というのはよくわからない」 「現代ではもう女性差別みたいなものはないと思う」 フェミニズムについて、現在の女子大学生に聞いてみると、こんな答えが返ってくることがある。 たしかに、日常生活において露骨な男女不平等を経験することは減ってきている。その変化自体は望ましい。 しかし、ここで注目したいのは、「もはやフェミニズムは不必要である」、「フェミニストは不当に男女不平等を取り上げて騒いでいる」と主張する女性たちが出てきていることだ。彼女たちの目には、フェミニストの主張がなにか不快なものとして映っている。 こうした傾向は日だけに止まらない。後述するように、一般の女性たちが「フェミニズム」「アンチフェミニズム」という語を使って激しく議論を交わしている英語圏では、フェミニズムに反対するハッシュタグ

    「フェミニズム離れ」する若い女子が抱いている違和感の正体(高橋 幸) @gendai_biz
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/11
    違和感の正体はフェミニズムが、女性を異性愛の恋愛へと向かわせる強大なイデオロギーに反してるからよ。女性はフェミニズムとは別の価値観で組織化される、って話を書いた。https://gyakutorajiro.com/entry/2022/06/11/105447
  • 「フェミニズムから離れていく若い女子」は何を考えているか?|来殿ベル(らいとのべる)

    こんにちは。来殿ベルです。 2019年、社会学・ジェンダー研究者で武蔵大学他非常勤講師の高橋幸氏が『「フェミニズム離れ」する若い女子が抱いている違和感の正体』と題した論考を現代ビジネスオンラインで発表でしました。 高橋氏は、2021年にもほぼ同趣旨の主張をシンポジウムで繰り返しています。(こちらのページから氏が作成・使用した資料がダウンロードできます。) 高橋幸『ポストフェミニスト的言説パターンの登場とその特徴』スライド5より 興味深いテーマですが、私自身、まさしく「フェミニズム離れ」を起こしている若い女子(20代女性であれば入ります……よね?)として、この論考では最も重要な「フェミニズム離れの原因」が書かれていないと感じました。その点を今回のnoteで明らかにしたいと思います。 高橋氏は、若い女子のフェミニズム離れは「フェミニズムの誤解」によるものであり、「当は手を取り合える」としてい

    「フェミニズムから離れていく若い女子」は何を考えているか?|来殿ベル(らいとのべる)
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/11
    フェミニズムとか女性の権利尊重とか、それを意識する隙も与えないぐらい強大なイデオロギーが女性の無意識に内面化されているのがフェミニズム離れの理由、って話を書きました。https://gyakutorajiro.com/entry/2022/06/11/105447
  • 反復強迫としての《象徴的なもの》 - Freezing Point

    《当事者》に関わる社会行為(発言・人間関係)が、つねにラカンのいう《想像的なもの》でしかない苛立ち。【もちろん他人事ではない。私はとにかく想像的なもの=人間的なものに吸い寄せられてゆく。それは明らかに《譲歩》だ。】 ▼ひきこもりとは「社会的行為の喪失点」であるという指摘(井出草平氏)。 社会行為の消失が社会的事象として発生する。 ▼「社会化」を「商品」「言語」との関係で考える(中野昌宏氏?)。 ◆田崎英明氏:「あなたは私を満足させない」 そのようなナルシシズムの論理を乗り越えるために、いいかえるならば、コジェーヴの呪縛を断ち切るために、ラカンは、ハイデガーに近づいたのだといえる。それは、ハイデガーが、アーレントと彼女に従うものたちならば「公共領域」と呼ぶであろうものを「おしゃべり」Geredeの領域ととらえて、それに対する来的な「語り」Redeを区別したハイデガーである。ナルシシズム=想

    反復強迫としての《象徴的なもの》 - Freezing Point
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/11
    ひきこもりは「社会的行為の喪失点」、「超自我」は「攻撃欲動の内向化」なのか。超自我は外からだと思ってたけど内から生じる攻撃欲動、面白い。『定本 柄谷行人集〈4〉ネーションと美学』読んでみたいけど高いなぁ
  • 山崎正和on 『時間と自由』 - Living, Loving, Thinking, Again

    時間と自由 (岩波文庫) 作者:ベルクソン発売日: 2001/05/16メディア: 文庫 山崎正和*1「なつかしい一冊 ベルクソン著『時間と自由』」『毎日新聞』2020年4月18日 ベルクソンの『時間と自由』(『意識に直接に与えられたものについての試論』)*2について。 山崎氏が初めて『時間と自由』を読んだのは「昭和20年代末」のことだったという。その頃の岩波文庫は服部紀訳。 読後の第一印象は驚天動地、文字通り目の覚める思いだった。常識で知る時間の観念を完全に覆し、時間の真の姿を生き生きと実感させるであった。時間とは時計の針が刻む等間隔の長さの集合ではなく、量の比較を許さない純粋に質的な感触として現れる。時間は流れであり運動であって、弾みつづける力動感の持続である。それは生命そのものの流れだから、止めて分析しようとすれば、解剖された生命体のように死んでしまう。 嬉しいことに、この考え方は

    山崎正和on 『時間と自由』 - Living, Loving, Thinking, Again
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/11
    溌溂と緊張した時間は速く流れ、退屈に弛緩した時間は遅く流れる。持続とは弾みあがる緊張、なのか。
  • ★奇跡も、魔法も、連載再開もあるんだよ★ 〜ベルセルクがまた見れる感動に浸る。ガッツと共にまた歩める。〜 - ユー・ゆあ・湯(ユーユアユー)

    戦湯開始! どうも、家風呂をこよなく愛す 風呂ガーDeoです。 あまり人の生死を取り上げたくないのだが、 今回は、ニュースを見て久しぶりに震えたお話。 あまりご存知でない方も多いかもしれない。 漫画「ベルセルク」 わたしの一言で表せば 『ダークファンタジーの金字塔』 そして、わたしがファンタジー系に ハマった漫画の一つでもある。 その作者・三浦建太郎さんが、 2021年5月にお亡くなりになった。 三浦先生のご冥福をお祈り致します。 当時は、ニュースを見て当にビックリした。 物語はかなり佳境で、これからチームが どう向かっていくのかと考察したものだった。 でも仕方ない…と思うしかなかった。 漫画は43巻まで発行。 なんと、開始は1989年ということで 長年続く人気漫画であった。 またアニメも数多く作られ、 年代によっては知っている方も多いのでは ないだろうか。 ・詳細は、下記ウィキペディア

    ★奇跡も、魔法も、連載再開もあるんだよ★ 〜ベルセルクがまた見れる感動に浸る。ガッツと共にまた歩める。〜 - ユー・ゆあ・湯(ユーユアユー)
  • ダーウィン事変・そんなに熱くなるなよ自分編 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    Rainbow in the sky after rain. The rainbow speaks to me. Freedom is everywhere. Happiness is everywhere. If only you realize it. ------------------------------------------------------- ------------------------------------------------------- 終の棲家は極楽です 終の棲家に住みだして早2年。 600坪の土地にバリアフリーの20坪平屋が気持ちよい。 それに何と言っても南の島・沖縄だ。 毎日朝日を浴びて、森林浴ができる環境。 文句のつけようもない環境です。 天気の良い日、朝は朝日を浴びながら 外のテーブルでべている。 夜は焚き火を楽しむ。 文句のつけようも

    ダーウィン事変・そんなに熱くなるなよ自分編 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/11
    「ダーウィン事変」「SPY×FAMILY」読んでみたくなった。銅イオン効果も試したい。オススメの漫画、新井英樹の作品。「ザ・ワールド・イズ・マイン」など。https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/arai2
  • 自分と違う考えだからって自分が否定されてる訳じゃないからね? - 悩みすぎな私の子育てライフ

    自分と違う考えの人=自分を否定する人 って考え方って、油断しているとなりがち。 私は昔よくなってた。 「あ、この人自分の考えを理解してくれないわ」って思ったら、「自分とは合わない」ってそこで線を引いてた。切り捨ててた。 そんな昔の自分はすごく愚かだったなぁって今は思う。 昔の自分は当に自分中心のものの見方ばかりしていたなぁ…と。 例えば、私が宇宙にすごく興味があったら、みんな宇宙にすごく興味を持つべきだと思ってた。 それは違うだろって。 私が価値があると思っているものは、私以外の人間にとっても同じぐらい価値があるのが当然だと思ってた。 別にみんながみんな宇宙にそこまで興味なくったっていいんですよ。 宇宙じゃなくてファッションにすごく興味があってもいいんですよ。 宇宙じゃなくて、日々の事についてすごく興味があったっていいんですよ。 自分と他人の価値観が違うことは、当たり前のことなのに、そ

    自分と違う考えだからって自分が否定されてる訳じゃないからね? - 悩みすぎな私の子育てライフ
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/11
    確かに自分も「はい論破」っていう言葉が流行ったように、つい自分の価値観でマウンティングして優位に立とうとする性質、あるなぁ。気を付けないと。それぐらいしか自尊心を得る機会がない寂しい人間かもしれない。
  • 忘れかけている大切なもの…【『さよならの朝に約束の花をかざろう』から学ぶ】孤独を知り、時には孤独と向き合う必要性。 - ioritorei’s blog

    『さよならの朝に約束の花をかざろう』を観て、忘れかけている大切なもの。 SNSがもたらしたものはお手軽な人間関係 SNSの普及で人と人は簡単に繋がれるようになった。 B'zが好きな者同士。 アニメが好きな者同士。 政治に不満を持つ者同士。 少し探せば、ほら、すぐに繋がる。 簡単だ。 しかし、人間関係は簡単な分だけ希薄になった。 どんどん薄っぺらい人間関係になっていく。 だって、そうだろう。 何もひとりに固執する必要なんかない。 深く付き合えば、相手の嫌なところまで見えてくる。 嫌いなところが見えてくる。 でも大丈夫。 嫌なところが見えたら他を探せばいい。 嫌いになったら他を探せばいい。 仲間なら簡単に見つかる。 好きなものを、好きな時に、自分が満足するまで話せる相手がいればそれでいい。 友達の定義はありますか? あなたには "友達の定義" がありますか? 難しく考える必要は何もない。 自信

    忘れかけている大切なもの…【『さよならの朝に約束の花をかざろう』から学ぶ】孤独を知り、時には孤独と向き合う必要性。 - ioritorei’s blog
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/11
    ヒプノタイズ、日常生活で使ってみたいな。岡本太郎の「孤独がきみを強くする」読めてないな。既に孤独な人間としての立ち居振る舞いの参考にしたいな。
  • トラッシュトークって何?NBAの歴史で有名なトラッシュトーカーなどを紹介します! - Eba's Blog

    こんばんは、えばと申します。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 この記事では、 トラッシュトークとは? NBAの歴史で有名なトラッシュトーカーと有名な話 トラッシュトークに対する僕の考え の3点について書いていきます。 NBAに興味を持ち始めた人 NBAに興味を持っている人 トラッシュトークをご存じでない方 などにぜひ最後までお読みいただけたらなと思います。 【NBA関連の記事を今後更新するためのブログを開設しました。 是非そちらも併せてお読みいただけたら嬉しいです!】 www.ebas-nba.net トラッシュトークに関するお話 そもそもトラッシュトークとは? NBA史で有名なトラッシュトーカーと有名な話 ケビン・ガーネット ゲイリー・ペイトン レジー・ミラー ラリー・バード マイケル・ジョーダン トラッシュトークに対する僕の考え まとめ トラッシュトークに関するお話 そ

    トラッシュトークって何?NBAの歴史で有名なトラッシュトーカーなどを紹介します! - Eba's Blog
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/11
    母親が死んでいる人に、「母の日おめでとう!」って、残酷な…すごいな、トラッシュトーク。確かに心が揺さぶられてパフォーマンスに影響が出そうだ。マイケル・ジョーダンのトラッシュトーク、過激だ。
  • 破茶滅茶な人生記 - s- johnny - 破茶滅茶な人生記 - s- johnny

    こんばんは。 今回は、ヘッドハンティグで入社した外資企業での事を 日での規模は大きく無いけど、世界的には凄い会社だったんだよね この企業の人事・総務での経験はメチャいい加減になって行くけど(大爆笑) 日での企業スタンス ? 上で外資と書いたが、設立当初日での商売を円滑に運ぶ為、超々大手商社が 40%程度の株主の会社。余り、名前は出せないから m(__)m ただ、企業規模はたいした事ないが(国内)利益率等は、日一と言えるような非情に特殊な特許技術を持った会社と言うより「研究所」に近いかな。 多分書いて行くうちに、こんな会社が世の中に有るのか ? って思えるくらいの凄い会社で有る事は間違いないと思います。 自分もここで「日のエリートとは」の一面を勉強させて貰ったと思ってるし、今の言葉で「上級国民」って意味が判る気がした。自分は全然違うけどね 💦 ※ 上で「研究所」のようなと書いたが

    破茶滅茶な人生記 - s- johnny - 破茶滅茶な人生記 - s- johnny
  • 時間概念の脱構築と時間に存在しているイデオロギーについて - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

    タイトルにあるように、時間にイデオロギーがあることを示したい。 「時間 イデオロギー」でググってみたが、ほとんど情報が出てこない。 もし誰か、時間とイデオロギーについて語っている先人の等があれば教えてほしいが、自分の観測範囲だと探してもあまり見当たらなかった。 ハイデガーの「存在と時間」はしっかり読めてないが、時間とイデオロギーについて詳しい議論をしているのだろうか。 gendai.ismedia.jp アンリ・ベルクソンは「時間と自由」で、時間についてかなり細かく思考していたようにも思える。 ・空間化した時間(時計とか)は真の時間ではない。 ・時間は純粋持続であり、量的に計れるものではない。当の時間とは、測定できない刻一刻変化する質のことである。 ・時間は質の違いの連続、言語を超えたところにある純粋持続である。 ・過去は現在に、現在は未来に影響を及ぼし、過去・現在・未来という区分は、

    時間概念の脱構築と時間に存在しているイデオロギーについて - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
    gyakutorajiro
    gyakutorajiro 2022/06/11
    ブログ更新 # アンリ・ベルクソン #時間と自由 #純粋持続 #時間とイデオロギー #脱構築 #脱構築主義 #ジャック・デリダ #ひきこもり #こもりびと #松山ケンイチ #武田鉄矢 #永遠回帰 #公理系化 #脱コード化 #相対的極限