タグ

2008年4月7日のブックマーク (3件)

  • グーグルは想像以上にグーグルだった

    いつの間にかウェブの神とも、巨人とも呼ばれるようになったGoogle。一方で、“グーグル型雇用”とも称される“超エリート主義”や、働く技術者たち、つまり作り手重視の徹底した職場環境など、その舞台裏についても取りざたされるようになった。 “一流シェフをやとったカフェテリア”“遊び心満載のオフィス風景”といった内容は、IT関連業界ではむしろ「いまさら」の話題ではある。 今回、グーグル社を訪れた来の目的も、Google Book Search、Google Analytics、エンタープライズ検索といったエンタープライズ関連部門のディレクターたちに実際にお会いし、それぞれのサービス内容の進捗やビジネス戦略などを聞くことにあった。その内容は、月刊ascii7月号:5/24発売で掲載予定だ。一方で、今年始めにNHKで“グーグル革命の衝撃”なる番組が放送され、あらためてグーグルの今を見てみたいとも

    グーグルは想像以上にグーグルだった
  • 【第24回】 録音は何のために行うのか:日経ビジネスオンライン

    音楽プロデューサーの川口義晴さんがプロデュースした最新CD「ベートーヴェン『街の歌』他」(オクタヴィア・レコード、定価2625円)を読者の皆様の中から抽選で5名様にプレゼントいたします。演奏は遠藤文江(クラリネット)、藤原真理(チェロ)、倉戸テル(ピアノ)。曲はベートーヴェンのピアノ・トリオ第4番「街の歌」、リスト「尼僧院の僧房」「悲しみのゴンドラ」、シューマン「3つのロマンス」「幻想小曲集」が収録されています。ふるってご応募ください。 ご応募はこちら>>> 録音という形で数多くの感動をプロデュースしてきた川口義晴さんの仕事を1年かけて追ってきたが、いよいよ今回が最終回。演奏家の裏側にいるプロデューサーは文字通り影の仕掛け人であるかもしれないが、その仕掛け人の能力次第で1枚のCDの価値、魅力がいかようにも変化するから怖いものである。音楽ファンを魅了してきた「川口ワールド」の極意を改めてうか

    【第24回】 録音は何のために行うのか:日経ビジネスオンライン
    gymno
    gymno 2008/04/07
    最終回
  • 娘が「理系に進みたい」 あなたが親なら、どうします?:日経ビジネスオンライン

    企業で働く女性技術者をもっと増やそう、とよく言われる。だが、そもそも大学を卒業して社会人の入り口に立った時点で、理系の女子学生の数が少ないのだ。初期値が少なければ、その後は結婚や出産などの退職によって減ることはあっても増えることはない。 女性技術者を増やすためには、もっとさかのぼって中学生や高校生のうちから、将来理系に進学する女子を増やすことが急務ではないか ――。2月23日に開催されたNPO法人(特定非営利活動法人)女性技術士の会の設立記念講演会では、こんな問題意識のもとに活発なディスカッションが行われた。 あの手この手で、女子中高生を理系に取り込む 「NPO法人女性技術士の会」(以下、女性技術士の会)は、難関の国家資格「技術士」に合格した女性の有志が集まって、技術分野の横断的な組織として1993年に発足した。その後、活動の幅を広げようと2007年11月にNPO法人として新たにスタート。

    娘が「理系に進みたい」 あなたが親なら、どうします?:日経ビジネスオンライン