タグ

ブックマーク / ascii.jp (20)

  • ノルウェイの森を抜けると、そこはOperaでした! (1/4)

    ノルウェー・Opera Softwareの訪問レポート。第3回目は、オスロの社オフィスに潜入する。北欧の地をベースにするグローバル企業・Operaの企業カルチャーに迫っていく。 まるで迷路のような社内 様々なデバイス向けにブラウザーを開発するOpera Softwareは、1994年、ノルウェーの最大手の通信会社Telenorの研究プロジェクトとしてスタートした。 社オフィスは、オスロの中心地からトラム(路面電車)で15分ほどの場所にある。レンガ造りのビルの横には大きな川が流れ、豊かな公園が隣接する自然の中のオフィスだ。そしてこの時期はとても色鮮やかな紅葉黄葉に包まれる。周辺の景色はまさに絵画で観るヨーロッパの風景そのものだった。

    ノルウェイの森を抜けると、そこはOperaでした! (1/4)
    gymno
    gymno 2010/10/27
  • Parallelsだから快適! Macで動かすWindows・10の疑問 (1/4)

    Macを使ってみたいんだけど、Windowsがどうしても手放せない──。 パソコンを使う主目的がインターネットになった今では、Mac OS XとWindowsで「できること」の差はほとんどなくなってきている。とはいえ、Windowsのみに対応した周辺機器やソフト、Internet ExplorerやWindows Media Playerを使わないと見られないサービスが世の中にあるのも事実だ。 そんなときに注目しておきたいのが、MacWindowsを動かすソフトウェアたち。アップルが提供する「Boot Camp」か、サードパーティーの「仮想化ソフト」のいずれかを利用すれば、Mac体でもWindowsが気軽に使える時代なのだ。 今回はそんな「Win on Mac」に興味がある初心者をターゲットにして、「速度は当に実用的なの?」「使いたいソフトや周辺機器が使えるの?」といった疑問に答えて

    Parallelsだから快適! Macで動かすWindows・10の疑問 (1/4)
  • IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)

    グーグルには、勤務時間の20%を自由な企画・開発に当てていい「20%プロジェクト」という制度がある。Google検索での誤入力に対して、正しい検索キーワードを勧める「もしかして」というスペリングコレクション機能を担当している、ソフトウェアエンジニアの工藤拓氏が、同じくエンジニアの小松弘幸氏と、この「20%」で進めていたのが「Google日本語入力」だった。 工藤氏が「変換」のコアな部分、小松氏がWindowsMacintoshといったマルチプラットフォームへのつなぎ込み部分を主に担当してプロジェクトを進めた。そして仮バージョンができた時点で、相談を寄せたのがシニアプロダクトマネージャ(当時)の及川卓也氏だ。 2010年に登場するChrome OSへの搭載も予定され、Googleの日展開の重要なツールとなるGoogle日本語入力の生みの親に、その狙いや開発の思想を聞いた。 Google

    IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)
  • GUI操作を自動化する魔法のソフト「InP」 (2/2)

    品質向上テストから生まれた「InP」 実はInPは、前述したSePの品質評価用ソフトウェアを外販したものだ。 Windows上のあらゆる操作を記録、制御するという製品の性質上、SePでは膨大な項目のテストが必要になる。しかも多くはエンドユーザーが行なうGUI操作をシミュレーションしなければならない。同じコピーでもドラッグ&ドロップ、ドロップダウンメニューからの操作、キーボードショートカットなど複数の操作方法があるのが、GUI操作の特徴だ。こうした複数の操作方法まで含めると、SePでは全項目で70万の評価項目になるという。これを人間がすべてをテストすると、なんと2300人/1日という工数になる。これを解決したのが、InPである。ハミングヘッズはInPを開発して、テストをPCに行なわせることで、期間を大幅に短縮することに成功した。 前氏は「400台のPCを使って作業を自動化することで、約4ヵ月

    GUI操作を自動化する魔法のソフト「InP」 (2/2)
    gymno
    gymno 2009/11/30
  • HTML5先取り!CanvasならFlash不要で絵が描ける (1/3)

    現在主流のHTML 4.01が勧告されたのが1999年12月。その後もWebは進化し続け、HTML+CSS+JavaScript(≒DHTML)でできないことはFlashやSilverlightで補うことで、さまざまな表現が可能になっています。たとえば、ユーザーの操作で画像の位置などが変化するゲームや、刻々と変化するデータを外部が取り込んで図形を描く株式市場の相場グラフはFlashを使うのが一般的ですが、できればHTMLJavaScriptだけで済ませてしまいたいもの。そこで今回は、HTML5の新機能「Canvas」を使い、Webページ上にJavaScriptで図形を描画する方法を紹介します。 Canvasってナニ? 2010年の勧告を目指してW3C(World Wide Web Consortium)で策定中のHTML5では、「Canvas」という新しいHTML要素(タグ)が追加される

    HTML5先取り!CanvasならFlash不要で絵が描ける (1/3)
  • 修正プログラムで賢くなった? Office IME 2007 6の疑問 (1/4)

    去る10月に、マイクロソフト(株)が「Microsoft Office Input Method Editor 2007」(以下IME 2007)修正プログラムを公開したことをご存じだろうか?(関連リンク) IME 2007の変換精度については、ネット上での批判が少なくない。また、「使い続けるほど馬鹿になる」という評価は、IME 2007以前のWindowsやOfficeのIME(以下MS IME)にも寄せられていた。筆者もそうした現象に耐えかねて、MS IMEからATOKシリーズに乗り換えたクチである。 ところが、この修正プログラムの説明文によると、「変換精度の改善」「学習機能の強化」「学習副作用の抑制」などの修正により、問題点が改善されるとある。IME 2007の変換精度問題はなぜ起こり、それがどう改善されたのか? 同社への取材を通じて、IME 2007にまつわる様々な疑問にお答えしよ

    修正プログラムで賢くなった? Office IME 2007 6の疑問 (1/4)
  • ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!

    マンネリ化した方法でExcelを使っていないでしょうか。実はもっと簡単で手早くできる技があるのです。使わないなんてもったいない。アナタの知らない「新」Excel技大特集! 第1回は、手間を省いて操作をすばやく! 今すぐ役立つ厳選早技15を紹介します。面倒な入力や編集作業をどんどん片づく! 驚きのExcel 超早業ベスト15――インデックス 技1――表の早技 表の見出しを除いて列幅を自動調整 技2――入力の早技 支店名をいつも決まった順番でオートフィル入力 技3――入力の早技 「=」の代わりに「+」キーで式を入力 技4――入力の早技 セルを組み合わせて思いどおりに連続データを入力 技5――入力の早技 ながーい連番を一発入力 技6――編集の早技 ツールバーの[下線]ボタンで二重下線を引く 技7――表の早技 基の行列入れ替えはボタンで 技8――表の早技 多様な罫線を使った複雑な表は「罫線なし」

    ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!
  • 従来より50%速い!? Opera最新版を検証する (1/4)

    いまや戦国時代に突入したウェブブラウザーの世界。その競争の中、数々の新しい機能でブラウザーの世界を切り開いてきたのが「Opera」だ。 前バージョンのリリースからわずか4ヵ月、最新バージョンである「Opera 9.6」正式版が早くも登場した(入手先)。今回の9.6ではどれほどの機能向上があるだろうか。早速試してみよう。 かゆいところに手が届く新機能 Opera 9.6で追加された新機能は一見地味だが、着実に細かな使い勝手を向上させるものが中心だ。 まず、(異なるマシンの)Opera間でデータを同期できる「Opera Link」機能で、同期できるデータが増えた。従来のブックマークやスピードダイヤル以外にも、新たにカスタムサーチとアドレスバーの入力履歴に対応した。 筆者の環境では、Opera 9.52でOpera Linkを使おうとすると、起動時にかなり時間がかかったのだが、9.6ではすんなり

    従来より50%速い!? Opera最新版を検証する (1/4)
    gymno
    gymno 2008/10/16
  • 家電はOperaが制覇!? その理由に迫る (1/4)

    ケータイでネットを閲覧するのはもはや当たり前だ。ゲーム機がネットに接続するのも珍しいことではないし、セットトップボックス(STB)や薄型テレビまでもがネットクライアント化している。いま急速にパソコンと家電の垣根が取り払われようとしている。 そして家電機器で多数の導入実績を誇るウェブブラウザーが「Opera」だ。10月2日に発表されて話題になった携帯ゲーム機「ニンテンドー DSi」にもOperaのウェブブラウザーが採用されている(関連記事)。 組み込み向けOperaの家電戦略について、社のB2Bセールス&マーケティングEVP(Executive Vice President)のダグ・ホッニングスヴォーグ(Dag Honningsvag)氏(以下、ダグ。敬称略)と日法人社長のブレント・森氏(以下ブレント。敬称略)に話を伺った。 あらゆるデバイスにブラウザーが載る時代が来る ――組み込み用途

    家電はOperaが制覇!? その理由に迫る (1/4)
    gymno
    gymno 2008/10/14
  • Opera社SVPに聞く「9.5」魅惑の新機能 (1/5)

    マウスジェスチャーやタブブラウジングなどの先駆的な機能を他社に先駆けて導入し、ウェブブラウザーの新しい可能性を切り開いてきたOpera。今月12日にリリースされたバージョン「9.5」では、「OperaLink」や履歴の全文検索機能が導入されたほか、デフォルトのインターフェースも変更され、また一歩Operaが進化したことを印象付けてくれた(関連記事1、関連記事2)。 そして公開5日後には470万ダウンロードを達成し勢いもついてきた。このOpera 9.5について、Operaコンシューマプロダクト部門シニアバイスプレジデントの冨田龍起氏に話を伺った。 Opera 9.5の4つの強化ポイント ――今回の9.5は、大きな機能追加がいくつかありましたが、どのような点に力を入れたか聞かせてください。 冨田 Opera9.5で注力した点は大きく分けて4つあります。 1つ目は異なるデバイスのOpera間で

    Opera社SVPに聞く「9.5」魅惑の新機能 (1/5)
    gymno
    gymno 2008/06/26
  • 次世代ブラウザーは、ふたたび速度と互換性に焦点──Opera Softwareに聞く (1/3)

    「Internet Explorer 8」や「Firefox 3.0」のオープンβ版の提供が始まり、ウェブブラウザーの世界に活発な動きが出ている。Operaブラウザーもそのひとつだ。現在βテスト中の「Opera 9.5」は、β2が近々登場する予定で、その後約1ヵ月のテストを経て正式版となる見込みだ。

    次世代ブラウザーは、ふたたび速度と互換性に焦点──Opera Softwareに聞く (1/3)
    gymno
    gymno 2008/04/08
  • グーグルは想像以上にグーグルだった

    いつの間にかウェブの神とも、巨人とも呼ばれるようになったGoogle。一方で、“グーグル型雇用”とも称される“超エリート主義”や、働く技術者たち、つまり作り手重視の徹底した職場環境など、その舞台裏についても取りざたされるようになった。 “一流シェフをやとったカフェテリア”“遊び心満載のオフィス風景”といった内容は、IT関連業界ではむしろ「いまさら」の話題ではある。 今回、グーグル社を訪れた来の目的も、Google Book Search、Google Analytics、エンタープライズ検索といったエンタープライズ関連部門のディレクターたちに実際にお会いし、それぞれのサービス内容の進捗やビジネス戦略などを聞くことにあった。その内容は、月刊ascii7月号:5/24発売で掲載予定だ。一方で、今年始めにNHKで“グーグル革命の衝撃”なる番組が放送され、あらためてグーグルの今を見てみたいとも

    グーグルは想像以上にグーグルだった
  • 明と暗、ふたつの顔を持つカリスマ「スティーブ・ジョブズ」の記録 (1/4)

    あと数日で、アップルのCEO・スティーブ・ジョブズの基調講演に「再び世界が刮目する瞬間」が訪れる。 彼の劇的な復活以後、「iMac」「iBook」「iPod」そして「iPhone」というメガヒット商品を生み出し続けてきたアップルと、そのビジネスのシークレットには、分野を問わず多くの企業が注目しており、過去20数年に渡ってアップルの動向をウォッチングしてきた筆者のもとにも、急な講演依頼が増えつつある。 そんな動きと一概に歩調を合わせたわけではないのだが、筆者は今月11日に1冊を上梓する。「iPodを作った男~スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス」(アスキー新書)だ。そこには、なぜジョブズ率いるアップルだけが、次々に革新的な製品やサービスを開発し、世に送り出せるのか、自分が知る限りの秘密が書かれている。 ここでは、その中のエピソードを引き合いに出しながら、同社の躍進のノウハウを垣間見てみ

    明と暗、ふたつの顔を持つカリスマ「スティーブ・ジョブズ」の記録 (1/4)
  • ASCII.jp:Opera Software訪問記(3) Operaは生まれたときから、ギーク向けだった

    Opera Softwareの訪問記。その最後となる稿では、同社の創業者のひとりでCEOを務めるJohn S. von Tetzchner(ヨン・フォン・テッツナー)氏のインタビューをお届けする。 過去2回にわたってお届けしてきた今回の企画では、第1回でOpera Softwareがノルウェーのオスロに拠点を置きながら、40ヵ国から集まった社員が働く極めてインターナショナルな企業であること、第2回でデスクトップ、モバイル、デバイスの統合(Convergence)を意識した同社の戦略について見てきた。今回は、こうしたOperaの現状を踏まえながら、創始者としてまたCEOとしてTetzchner氏がOpera Softwareの方向性について、どう考えているのかを聞いてみることにした。多忙なスケジュールを縫っての、短い時間ではあったが、10年を超すブラウザー開発に通暁するOperaの思想を垣

    ASCII.jp:Opera Software訪問記(3) Operaは生まれたときから、ギーク向けだった
  • ASCII.jp:Opera Software訪問記(1) バイキングの国でも“フラット化”が進展

    IT分野における北欧諸国の台頭には目覚しいものがある。3月に世界経済フォーラム(WEF)がまとめた調査“世界ITランキング”では、10位までにデンマーク、スウェーデン、フィンランド、アイスランド、ノルウェーなど5ヵ国がランクイン。通信インフラの整備に加え、政府の指導力などが高く評価された結果だ。 今回はこんな北欧のIT企業の中から、ノルウェーのOpera Softwareを訪問する機会を得た。Opera SoftwareのCEO、Jon von Tetzchner氏らがブラウザーの開発に着手したのは1994年のこと。まだ独立した企業としてではなく、ノルウェー最大手の通信会社Telenorの研究プロジェクトという形を取っていた。 当時は、WWWを世界に広めたブラウザー『NCSA Mosaic』が登場したばかりで、このMosaicが発展的に進化した『Netscape Navigator』(19

    ASCII.jp:Opera Software訪問記(1) バイキングの国でも“フラット化”が進展
    gymno
    gymno 2007/05/17
  • Opera Software訪問記(2) HTML 5が変えるブラウザーの表現能力

    ノルウェーのブラウザーメーカーOpera Softwareが考えるブラウザーの未来。第2回目は、同社が現在注力している“3つの柱”について紹介しよう。具体的には、下記の通りだ。 デスクトップ製品(パソコン用ブラウザー) モバイル製品(携帯電話やPDA用ブラウザー) デバイス製品(ゲーム機など、組み込み機器用ブラウザー) デスクトップ製品では最新のOpera 9.2が登場 まず、パソコン用のブラウザーの分野では、4月に最新版の『Opera 9.2』がリリースされたばかりだ(関連記事)。 Opera 9.2では“Speed Dial”(スピードダイヤル)と呼ばれる新機能が追加された。これは、ユーザーが選択した9つのサイトをサムネイル付きで表示し、ブックマークとして利用できるもの。サムネイルは、サイトの最新状態を反映したものになっているほか、ドラッグ&ドロップで位置や順序を自由に入れ替えられる。

    Opera Software訪問記(2) HTML 5が変えるブラウザーの表現能力
    gymno
    gymno 2007/05/17
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? AI AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か AV 耳をふさがないイヤホンで高音質を追究したい人に、Cleer Audioがいいぞ!! トピックス レノボとAmazonベーシックのお勧め「ラップトップスタンド」を衝動買い AI GPT-4レベルの衝撃 PC内で使えるオープンLLM「Command R+」 デジタル 【レビュー】IIJmioのeSIMを「HUAWEI WATCH 4」に入れ

    gymno
    gymno 2007/02/14
  • Vistaジュースの缶に書かれた謎のURLを追え!

    社員は清涼飲料水はぜんぶタダ、の文化 ビル・ゲイツがハンバーガーとコカコーラ好きというのはよく知られたこと。そんなこともあって、創業以来、マイクロソフト社内ではコーラを含むジュース類は無料で飲み放題だ。社内のあちこちに大きな冷蔵庫があって、大量の清涼飲料水が置かれている。 “社内飲み物タダ文化”は、米国のIT企業では珍しい話でもないのか、アップルにもある。日のアップルが入っている、東京・初台の東京オペラシティという建物は、実は弊社がかつて入っていたビルの斜め向かいということで、いろんな噂話が聞こえてきた。アップルがオペラシティに入るとき、社内の自動販売機を無料にするといったところ、ビルの管理会社から苦情が入ったそうだ。出入り業者との兼ね合いか、ビル全体としてバランスが崩れて良くないということか分からないが、いずれにしても日にはあまりない文化だけに軋轢もありそうだ。 ともあれ、そんな炭酸

    gymno
    gymno 2006/09/22
    "御社では社内報や掲示板に短いURLが書かれていますか?"
  • 【INTERVIEW】遊び心たっぷりのグーグルロゴを描くのは、この人!

    お正月には新年を祝うロゴ、オリンピックには聖火をあしらったロゴなど、グーグルのロゴは、ときどき遊び心のあるものに差し替わる。グーグルでロゴを描いているデニスさんに話を聞いた。

  • 日弁連が「リンク」の方針を転換 ネット掲示板での反発に

    弁護士連合会(日弁連、東京都千代田区)は17日までに、同会のウェブサイトにリンクを張る際に実名や電話番号などを要求していた許可条件を修正し、リンクを原則自由とする方針を明らかにした。同会の方針に対するインターネット掲示板などでの反発に応えた。弁護士の最高機関としてインターネット上の法律問題などにも取り組んでいる日弁連が方針を転換したことで、論議の続いている「リンクの自由」問題への影響が注目される。 日弁連は1996年9月にウェブサイトを開設している。その中に掲げられているサイト使用条件で、同会はリンクの許可条件として「下記事項を承認し遵守していただくことを条件とします」とし、(1)リンク元サイトのURL、管理者の住所、氏名、電話番号、メールアドレスを日弁連に事前に報告すること(2)リンク元サイトに対する第三者からの損害賠償、苦情その他いかなる請求についても、日弁護士連合会は責任を負わ

  • 1