タグ

2014年5月20日のブックマーク (9件)

  • 菅官房長官、吉田調書は「公開しない」 理由は明言せず:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発で事故対応の責任者だった吉田昌郎氏(故人)が政府事故調査・検証委員会に答えた「聴取結果書」(吉田調書)について、政府事故調解散後に調書を引き継いだ菅義偉官房長官は閣議後の記者会見で「吉田元所長を含めヒアリングは公開しない」と語り、調書を今後も非公開とする考えを示した。 吉田氏は政府事故調の聴取に対し、聞き取り内容の公開を了承している。調書を非公開とする理由について菅氏は「事故を二度と起こさないように施策を政府をあげて行っている。それ以上でもない」と明言を避けた。政府に保管されているとされる調書は「読んでいない」とした。

    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/20
    よそで公開されてるものを政府が非公開にしておく理由がなさそうだけど。尖閣ビデオの時と同じ状況では?
  • 八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:すべての謎が解けたあとに残るもの

    さて、色々な報道が錯綜する中、遠隔操作事件の公式の記者会見の通知が届いたのが、10時半頃。弁護士事務所からのメールを見たのが43分頃。 それで11時開始って......と、あきらめかけたが、記者会見が遅れて始まることと、長引くことに賭けて、家を飛び出した。 その内容は、ビデオニュースドットコムやIWJなどで配信されるのはわかっているのだけど、とりあえず、ツイッターで逐一ツイートした。 その途中に、「小刻みに書くな」(←ツイッターに文字制限があるのを知らないらしい)とか「弁護士の代弁をするな」(←弁護士の記者会見をツダってるだけですが)とかいうリプライを入れてくる(お前みたいな無知がツイッターやるなよと言いたいような)超絶アホがいたりしたが、そういうのは無視して、ひたすらiPhoneでツダる。 まあ、それはこちらで読んで頂くとして。 結論から言うと、片山氏が犯人であることは確定的である。とい

    八木啓代のひとりごと PC遠隔操作事件:すべての謎が解けたあとに残るもの
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/20
  • 対局再開 将棋名人戦第4局第1日:朝日新聞デジタル

    【午後1時30分】対局が再開した。少考後、森内名人は△6四歩を着手。これからしばらくは、来るべき戦いに向けて、互いにどのような陣形を構築するかが見どころとなる。(村瀬信也)■昼は共に「うな重」【午後0時30分】昼休憩に入った。両対局者とも「うな重」だ。 成田山新勝寺の参道では、参拝客のためにウナギを焼くお店が軒を連ね、香ばしい香りが漂っている。 今回、出前をしたのは、そんな中の一軒、1798(寛政10)年創業という、うなぎ屋「駿河屋」。運ばれてきたのは、老舗自慢の「共水うな重」(5500円)だ。 女将の木下よしえさん(66)は「大井川の伏流水の水を豊富に使い、また養殖に適した山土を池底に敷き詰め、静岡県の温暖な気候を利用して、ストレスのおきない天然に近いウナギです」と説明した。 昼休憩は1時間で、午後1時半に再開する。(佐藤圭司)■3度目の相懸かりに 【午前10時50分】3連勝でタイ

    対局再開 将棋名人戦第4局第1日:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/20
    一日目の昼食は両者ともうな重(5,500円)
  • 福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発所長で事故対応の責任者だった吉田昌郎(まさお)氏(2013年死去)が、政府事故調査・検証委員会の調べに答えた「聴取結果書」(吉田調書)を朝日新聞は入手した。それによると、東日大震災4日後の11年3月15日朝、第一原発にいた所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発へ撤退していた。その後、放射線量は急上昇しており、事故対応が不十分になった可能性がある。東電はこの命令違反による現場離脱を3年以上伏せてきた。■所員9割、震災4日後に福島第二へ 吉田調書や東電の内部資料によると、15日午前6時15分ごろ、吉田氏が指揮をとる第一原発免震重要棟2階の緊急時対策室に重大な報告が届いた。2号機方向から衝撃音がし、原子炉圧力抑制室の圧力がゼロになったというものだ。2号機の格納容器が破壊され、所員約720人が大量被曝(ひばく)するかもしれないという危

    福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明=おわびあり:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/20
    逃げ出すのは仕方ないと思う(規則に従って処分されるのも仕方ない)。「いざとなったら幹部と作業員は逃げ出す」という前提で危機対応計画を練り直さねばならないという話。他にもまだいろいろありそう
  • 「佐藤弁護士が批判される理由はない」 ベテラン弁護士が語る「刑事弁護人」の心得 - 弁護士ドットコムニュース

    PC遠隔操作事件で公判中の片山祐輔被告人は5月20日、これまで続けてきた「無罪」の主張を一転させ、「私が真犯人です」と弁護人に認めた。主任弁護人の佐藤博史弁護士は記者会見で「裏切られたという感情はない」と語りつつ、「完全にだまされた」とも述べ、刑事弁護人としての複雑な感情をのぞかせた。 この件に関して、キャリア30年以上となる刑事弁護のベテラン櫻井光政弁護士が連続投稿したツイートが注目を集めた。そこでは次のように、「刑事弁護人」が果たすべき役割や心得について、経験にもとづいた見解が述べられている。 ●「誰かが被告人を弁護しなければならない」 《凶悪犯罪の被告人から、「真実の犯人は自分だが無罪を主張してくれ」と言われたときに、無罪主張に最善を尽くさなければならないのが刑事弁護の倫理です。有罪主張したら懲戒を受けます。その場合に残された道は辞任しかないけれど、いずれにせよ誰かがこの被告人を弁護

    「佐藤弁護士が批判される理由はない」 ベテラン弁護士が語る「刑事弁護人」の心得 - 弁護士ドットコムニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/20
  • 警官の親はオレオレ詐欺にひっかかるか 新潟県警が実験:朝日新聞デジタル

    オレオレ詐欺の被害が急増していることを受け、新潟県警生活安全企画課と捜査2課は19日、両課の警察官が別の警察官の親に子どもを装って電話をかけ、どんな場合にひっかかるかを調べる「実証実験」を行った。果たして結果は――。 県内では今年に入り、4月末までにオレオレ詐欺被害が23件と、昨年同期の11件と比べて2倍以上だ。 両課の警察官の県内に在住する親(60代後半~70代)に、両課の別の男性警察官2人が息子や関係者を装い、新潟市中央区の県警部から電話をかけた。

    警官の親はオレオレ詐欺にひっかかるか 新潟県警が実験:朝日新聞デジタル
    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/20
    この「続きを読む」ボタンはずるい!押さざるを得ない(押せ押せ詐欺)
  • 遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、19日から連絡が取れなくなっていたインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告から19日夜、弁護団に連絡があり、関係者によりますと、片山被告は一連の事件について「私が犯人だ」と認めたうえで、先週、報道各社などに届いたメールを送ったことも認めたということです。

    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/20
  • 安保法制懇「正統性あるわけない」 北岡座長代理:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)の北岡伸一座長代理は19日、自民党の会合で、「安保法制懇に正統性がないと(新聞に)書かれるが、首相の私的懇談会だから、正統性なんてそもそもあるわけがない」と語った。北岡氏は首相に提示した報告書の作成で中心的な役割を果たした。 自民党の安全保障法制整備推進部で講演した北岡氏は、安保法制懇のメンバーに集団的自衛権の行使に反対する人がいない、という報道についても「自分と意見の違う人を入れてどうするのか。日のあしき平等主義だ」と強調。さらに「NHKだって必ず番組に10党で出すから、議論が深まらない。鋭い論法でやっていても、あとで視聴者から反発が起きる。安全保障の専門家は集団的自衛権に反対の人はほとんどいない」と持論を展開した。

    gyogyo6
    gyogyo6 2014/05/20
    「持論を展開」案件
  • 「吉田調書」 朝日新聞

    「吉田調書」をめぐる報道では、「命令違反で撤退」という記述などに誤りがありました。読者と東京電力の皆様に深くおわび致します。 「報道と人権委員会」(PRC)の指摘を受け、第1章1節の「フクシマ・フィフティーの真相」の該当箇所について、訂正しました。(2014年12月1日) (全文公開しています) プロローグ 朝日新聞は、東日大震災発生時の東京電力福島第一原子力発電所所長、吉田昌郎氏が政府事故調の調べに対して答えた「聴取結果書」を入手した。レベル7の大災害を起こした福島第一原発の最高責任者であり、事故収束作業の指揮官であった吉田氏の唯一無二の公式な調書である。吉田氏は事故について報道機関にほとんど語らないまま2013年7月に死去した。調書も非公開とされ、政府内にひっそり埋もれていた。 28時間、400ページ 吉田調書は全7編で構成されている。総文字数はおよそ50万字。A4判で四百数十ページ

    「吉田調書」 朝日新聞