タグ

ブックマーク / opemu.hatenadiary.org (26)

  • 「手を前に組むのはマナー違反」の実例 - opeblo

    http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120320/wlf12032021520017-n1.htm また学校行事の際、教職員に国歌の起立斉唱を義務付けた大阪府、大阪市の条例にからみ、高校の卒業式で国歌斉唱時に手を前に組んだり、マスクをつけたりした教員がいたとして「国際社会においてそれは非礼。当たり前のルールを教育現場でやらないと、子供たちのためにならない」と批判した。 地域の人しか来ないであろう卒業式で「国際社会において非礼」とか言う理屈を持ち出して、マスクするのは無礼だ、手を前に組むのはマナー違反だとか言うのは、僕にはあまり理解できないのですが、そう言えば、卒業式より国際的な場だと思われる場所で、手を前に組んで君が代を斉唱していた人がいました。この人。 ボクシングの亀田大毅の試合前、君が代を斉唱する橋下徹・大阪市長(右)と松井一郎・大

    「手を前に組むのはマナー違反」の実例 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2012/03/28
  • 橋下氏の「功績」の矛盾の件 - opeblo

    井戸まさとし(スズメおやじ) on Twitter: "谷川議員の引退は当然としても後釜に大阪府の借金を膨れあがらせたあの女性元知事の名前が上がるとは。自民党も懲りてないですね。" 後釜に大阪府の借金を膨れあがらせたあの女性元知事の名前が上がるとは。 維新の会の人達は、「太田府政は財政を悪化させたが、橋下改革により救われた」と功績を語る一方で、大阪府の府債が橋下氏の任期中に増加している事を指摘されると、臨時財政対策債等を除いた府の「府の実質的な借金の残高」なるものが減少したことを功績として持ち出されるのですが、彼らの主張を見る限り、その二つはそもそも相容れない主張の様に思うのでした。 http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/20110510_husi.html といいますのも、上のリンク先が、大阪府のホームページに載っている橋下前知事の主張のページで、上記の

    橋下氏の「功績」の矛盾の件 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2012/01/21
  • "見えないもの"が見えてしまう件 - opeblo

    いつもながらの話ではあるのですが、印象操作っぽいツイートをしているのでそれへの指摘。 橋下徹 on Twitter: "ところが大阪市役所の役人の一部が、いよいよ維新の会が大阪市役所に乗り込んでくることに危機感を覚えたのか、作戦を変更したのでしょう。横浜市役所並みに職員数を削減するというペーパーを作り、それを平松市長は読み上げました。平松市長、市長就任時から職員削減をやっていたら良かったんです。" ところが大阪市役所の役人の一部が、いよいよ維新の会が大阪市役所に乗り込んでくることに危機感を覚えたのか、作戦を変更したのでしょう。横浜市役所並みに職員数を削減するというペーパーを作り、それを平松市長は読み上げました。平松市長、市長就任時から職員削減をやっていたら良かったんです。 この前後のツイートを見ると、大阪市はさも職員削減に努力しておらず、維新の会から言われて、急遽職員削減に着手したかの様な

    "見えないもの"が見えてしまう件 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/09/21
    さすがは三百代言。
  • 大阪府教育基本条例の懲戒処分対象例から抜け落ちたもの? - opeblo

    ネットで捜していてもなかなか見つからなかったのですが、こちらに大阪教育条例の素案が掲載されていました。 大阪府・大阪市 「教育行政条例」「府立学校条例」 全条文 (教育条例案) この朝日新聞の記事によりますと、職員や教員の懲戒・分限処分や人事評価基準の明確化を図るこの条例は、橋下流改革の「集大成」と位置づけてられている様ですが、実際には、懲戒・分限処分の基準については、既に内部の基準として定められているものをそのまま引用しているのが実情の様です。 http://www.pref.osaka.jp/kyoikusomu/cyoukaisyobunsisin/kyouicyoukaisisin.html 大阪府/大阪教育委員会分限処分指針(府立学校) 上記のリンク先が、既に内部の基準として定められている懲戒処分指針と分限処分指針なのですが、条例の別表第1〜第3と、懲戒処分指針と分限

    大阪府教育基本条例の懲戒処分対象例から抜け落ちたもの? - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/08/27
  • 「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件 - opeblo

    大阪府の財政の話は何回かブログに書いてきたのですが、なんか決着がついてしまった様な感じですね。 http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/230712_fushi.html そのため、実質公債費比率は、景気対策期に大量発行した府債(借金)の返済が完了するまでは、これから、ますます大きくなっていくという構造的な課題を抱えています。 大阪府の平成21年度の実質公債費比率は17.2%ですが、平松市長が指摘されているように、平成20年度の16.6%より悪化しています。現在の試算では、今後、更に大きくなり、このまま何も対策を講じなければ、平成29年度には、25%を超え、財政健全化法で府民サービスの提供に制約が課せられる財政健全化団体に転落してしまいます。 上の文章は、大阪市から「府は実質公債費比率が上昇しているやないか」と突っ込みを入れられた事に対する、橋下知事側の返答

    「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/08/01
  • 大阪府の君が代条例案の件 - opeblo

    http://www.asahi.com/national/update/0513/OSK201105130188.html http://alfalfalfa.com/archives/3274394.html この件については、東京都が前例としてありますので、どうしても最近大きな問題となった表現規制問題と絡めて考えたくなるのですが、橋下知事が更なる表現規制や青少年健全育成条例の改正を支持獲得の資源として利用しようとした時、その種の攻撃は東京都の場合よりはるかに容易である様な気がします。なんせ自分の意のままに動く大阪維新の会が過半数以上を占めているわけですから。どれだけ条例の問題点を指摘したり、反対の声を挙げても意味がなくて、今回の君が代条例案が粛々と可決される様に、表現規制の条例案も粛々と可決されるだけです。それこそ「慎重な運用を求める」という付帯決議すらつかないでしょう。 アルファル

    大阪府の君が代条例案の件 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2011/05/19
    君が代問題やパチンコ規制ではなぜか出てこないよね、ニーメラーさんは。
  • ニーメラーさんの皮肉 - opeblo

    鏡の中の石原慎太郎 - シートン俗物記 この詩において、「規制反対派」は自分たちを詩の中の“共産主義者”、つまり最初の被迫害者に擬えているようだ。つまり、「他人事だと思うなよ。自分たちだってそうなるぞ」と。 しかしだね。実際には、「規制反対派」は“私”、に擬えられる存在なんだわ。 もう既に石原慎太郎によって攻撃された人々はいるのだから。 ニーメラーさんの詩が持ち出される時、多くの場合は自分を最初に攻撃された「共産主義者」だと見なしているわけですが、詩に出てくる「ナチ党」の様な存在は攻撃が大好きな人達ですから、大抵は既に今までにも他者を攻撃してきています。石原都知事の例で言えば、彼の都政の教育・青少年施策に限定しても、養護学校における性教育や君が代を演奏しない教師等、攻撃の実例を挙げる事ができますし、限定しなければ更に多くの実例を挙げる事ができるでしょう。 その様に他者が攻撃されてきた中で、

    ニーメラーさんの皮肉 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2010/12/23
  • 青少年健全育成のための断続攻撃 - opeblo

    http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101204ddlk13010267000c.html 石原慎太郎知事は「子供だけじゃなくて、テレビなんかにも同性愛者が平気で出るでしょ。日は野放図になり過ぎている。使命感を持ってやります」と応じた。 青少年の教育、特に健全育成においては、「子供達にとって有害なものを排除する」というのが大きな動きとしてあるわけですが、特に都政においては、前々からその「有害なものとみなされた」ものに厳しく攻撃がされてきました。国に誇りが持てない有害な「自虐史観」が攻撃され、卒業式で君が代を演奏しない有害な「左派教師」が攻撃され、養護学校で実施された過激で有害な「性教育」が攻撃され、そして今回は氾濫する有害な「性表現」が攻撃されていると。 都知事の様な政治的立場の人達の性的なものへの態度を見ていれば、その「使命感」に基づく攻撃がいずれ

    青少年健全育成のための断続攻撃 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2010/12/06
    「ニーメラーさんの例でいうと、最初の攻撃ではなくて、もう数回目の攻撃なんですね」
  • 自治体の税収と支出を比べる印象操作 - opeblo

    http://kml.tumblr.com/post/1452236785/300-338-7000-1-3000 我が国の地方自治体は、地方交付税など、国から交付されるお金が多い一方で、収入における地方税(自前の収入)の割合が3割程度と少なく、いわゆる『3割自治』と言われてきましたが、その収入に占める割合が少ない、地方税の税収金額と、支出の額を比較することにより、その支出が、制度として破綻間近であるほど多額であるかの様に印象づける、素人騙しのテクニックですね。上の足立区の例もそうですが、この場合、当該市区町村の全体の収入はどのくらいになるのかについては、往々にして明らかにされることはありません。 かの阿久根市の竹原市長も、職員の給与明細を公表する際に「阿久根市税収20億円のうち17億3000万円が人件費」とか言っていたわけですが、これも同じテクニックです。 阿久根市の歳入状況 阿久根市の

    自治体の税収と支出を比べる印象操作 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2010/11/04
  • 太田房江さんのウィキペディアの記載について他 - opeblo

    橋下知事の財政黒字化の件で、対比されて凄く評判が悪い太田房江前知事。左の僕は、勿論太田前知事はあまり好きでもなかったし、彼女を支持するわけではないのですが、何か「彼女が借金が5倍にした」とか話が出てきている様なので。 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%AA%E7%94%B0%E6%88%BF%E6%B1%9F 2008年2月に大阪府知事を退任。2期8年間の主な実績として太田は、シャープ新工場などの企業誘致、関西国際空港の二期工事完了・第二滑走路供用開始、治安の改善、行財政改革を挙げた[4]。 だが、大阪府の借金は太田在任時の8年間に5倍に膨れ上がっており、現在の財政難に喘ぐ大阪府を作り出した張人とも言える。 確かに、借金が5倍というのはそれは酷いので、大阪府財政課のホームページを見てみました。 http://www.pref

    太田房江さんのウィキペディアの記載について他 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2009/02/12
  • さすがに民間でも不信感を持たれるのでは? - opeblo

    橋下知事の隠し撮りの件について。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809060039.html http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080906-00000095-mai-soci 「隠し撮り」について「民間だったら当たり前のリサーチ」と話したが、その手法は議論を呼びそうだ。 「橋下知事は「行政は予算を付けても、執行の管理ができていない。当にやっているのかチェックするのが僕のやり方」と話し、廃止を検討する他の施設についても府職員らに「隠し撮り」させる方針を示した。 民間企業では当たり前のリサーチと言うけれど、単なる一般的な窓口のサービス調査ならともかく、リストラを狙っているトップがその部局のみを狙って行った覆面調査なわけでして、民間企業の場合でも、この様なやり方をすれば、方法や内容に不信感を持たれるのではな

    さすがに民間でも不信感を持たれるのでは? - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2008/09/07
  • 声が大きい者競争 - opeblo

    「声の大きさ」ではない: 川瀬のみやこ物語 episode2 それは、今回のことが「声の大きなものが勝つ」という誤った先例として後年利用されはしないか、という心配といえば判りやすいでしょうか。 そして今回のことが「県民の声という圧力によって動いた」とされてしまい、心ならずも「先例」を踏襲してしまうと、また近い将来「やっぱりそんな事実はなかった、という声が大きくなっているのでね」とオセロのようにひっくり返されはしないか、というのが僕の心配なのです(杞憂であればいいのですが)。 僕も、今回の件について、沖縄の声が届いた事自体には好意的な感想を抱きつつも、この様な形で解決が図られることに対して、同じく杞憂なのかもしれませんが、少し今後に心配を持っています。 もちろん、教科書の記載が「声」によって変わってしまう先例をつくってしまうのもあるのですが、それと併せて、今までの経過を見ると、それこそ沖縄の

    声が大きい者競争 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2007/10/05
  • 例の45分操作、15分休憩の件について - opeblo

    例の自民党のhttp://youth.jimin.or.jp/iken/index.htmlで取り上げられていた45分操作、15分休憩の件について。 日曜日のNHKの番組で、社民党の又市さんも指摘していたし、知っておられている方も多いと思うけど、このページを最初に見た時に、「端末を操作する時の話だから、単なるVDT作業(ディスプレイ、キーボード等を使う作業)の際の作業休止の話だよね」と僕も思った。自分も税の職場にいた時に窓口で端末操作を一日中する仕事をしていて、VDTの検診を受けていたりしていたので…。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html 上のリンク先がVDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン。一応の基準としては、一連続作業時間を「1時間を超えないようにすること」、また「連続作業と連続作業の間に10〜15分の作業休止

    例の45分操作、15分休憩の件について - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2007/06/13
  • 男女共同参画センターの所蔵本 - opeblo

    id:good2ndさんの記事で名前を知った戸井田とおる氏のブログ。 http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/e/cb9c56e37564c0fae0f001af1ab0e3b7 「こんなところに図書館があったのか。」と思い、立ち寄ってみるとどうも様子がおかしい。置いてあるがある一定の思想信条に偏ったものばかり、「ジェンダー」「女性」「離婚」「性差」「DV」というタイトルが並び、(中略) 蔵書のタイトルを見ているだけでゾッとしたので、外へ出た。帰り際、入り口の看板を見て、納得した「姫路市男女共同参画推進センター」 今、日で進んでいる男女共同参画事業は断じて来の男女共同参画の理念に基づいていない!日の権力のあちこちに潜み、日を誤った方向へ向かわせるジェンダーフリー勢力を野放しにしてはならない。 この戸井田とおるさんの文章って何かコピペ化したくなる文章です

    男女共同参画センターの所蔵本 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2007/03/20
  • 自虐現代観という言葉を知る - opeblo

    http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/seiron/34073/ http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/shuchou/34145/ 成人の日に際しての産経新聞の記事。読んでて「今の日の悪口が多いなあ」というのが第一感想でした。上の藤原正彦さんのインタビューは言うに及ばず、下の社説も「戦後損なわれた醜い自己位の世」とか言っていますし。 で、こういう自分を蔑む態度って「自虐」と言うんじゃないの?と思っていたら、id:clawさん経由で、id:fujiko-mさんが「自虐現代観」なるはてぶタグを使われていることを知って、上手いネーミングだなと感心してしまいました。僕もはてぶタグで使いたくなってきました。 「道徳心がない」「醜い自己位の世」と今の日を悪く言う「自虐現代観」を押し付けられ

    自虐現代観という言葉を知る - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2007/01/19
  • 「氷山の一角」という言葉 - opeblo

    ジェンフリバッシングのために「約3500の実例」とか言っちゃうのは恥ずかしいからやめましょう。 - 荻上式BLOG 自民党PTの「アンケート結果詐称疑惑?」をもう一度ガッチリと検証しておく。 - 荻上式BLOG 自民党PTの実態調査まとめ - 荻上式BLOG 今更だけど、成城トラカレさんのジェンダーフリー教育に関する自民党PTによる調査報告の検証。これを読む限りでは、自民党が自分の都合の良い様に、恣意的に調査報告のアンケートを集計し結論付けた可能性が強い。 しかしながら、トラカレさんが指摘された問題は氷山の一角だ。世耕氏が広報担当の補佐官、幹事長代理となっている自民党では、首相ぶら下がり取材の制限などの報道対策を行っており、この問題だけでなく、自民党は自分達に都合の良いように、恣意的な調査報告等を他にも行っていることが考えられる。実際はどうか、実態調査をするべきだ。 …という風に書くと、自

    「氷山の一角」という言葉 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2006/12/05
  • 飲酒運転撲滅ステッカー - opeblo

    Yahoo!ニュース - 西日新聞 - 福岡県が職員全員に撲滅ステッカー 公用、自家用車に 福岡市職員の飲酒運転による三児死亡事故などを教訓に、県は約18万円をかけ、公用車約1000台分と全職員の自家用車分のステッカーを作った。自治体が職員対象にステッカーを作製するのは珍しいという。学校の教員ら知事部局以外の職員にも近く配布する予定。 ステッカー(縦3センチ×横9センチ)は「飲酒運転絶対しません」と書かれたシールになっており、ハンドル中央部に張り付ける。県は「日ごろから目に触れることで飲酒運転撲滅への意識向上につなげたい」と話している。 何か「自家用車」というところでなんだかゲンナリしますね…。僕が福岡県職員だったら、自分の車にこんなステッカー絶対貼らないだろうな。すぐゴミ箱行き。写真を提出させて確認する(そこまでするとは思いませんが)とか言われたら、その時だけセロテープで止めて誤魔化し

    飲酒運転撲滅ステッカー - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2006/10/15
  • とりあえず使役動詞を使って主張して欲しい - opeblo

    いくつかの記事の抜粋とメモ。 真のエリートの条件は2つあって、ひとつは芸術や文学など幅広い教養を身に付けて大局観で物事を判断することができる。もうひとつは、いざというときに祖国のために命をささげる覚悟があることと言っている。 そういう真のエリートを育てる教育をしなければならない。(稲田朋美衆院議員) 稲田朋美議員の産経新聞の6月3日の主張。 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552019556&tid=lw9qbfc0bcrbb2grldbj&sid=552019556&mid=159072 国のために命を捧げた人々が感謝も敬意も払われず、まるで犬死にのように扱われ、または忘れ去られるようでは、一体誰が国のために血を流して戦うのかという問題なのである。 他国の侵略に対してわが国は、血を流してでも守る覚悟であることを内外に表明するこ

    とりあえず使役動詞を使って主張して欲しい - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2006/09/11
  • 豆知識としての南京事件否定論 - opeblo

    大東亜戦争を肯定してみると - good2nd 文も面白かったけど、追記の部分が気になったので。 南京陥落あたりの展示を見ているときに、近くにいたカップルが「あれってウソなの?」「うん、あれウソなんだって」「なんか学校で大虐殺って習ったけど」「でもウソなんだって」「ふーん」という会話をしてました。マボロシ派の言説は案外浸透してるのかもしれません。 これ、僕も体験あるんですよ。職場で、最近、市町村合併が進んでいるから、京都市の南側にある市町が合併したらどんな名前になるかという話になって、『南京都市(みなみきょうとし)』かなあ、これだと、中国の『南京』と名前が殆ど一緒だねという話題になったところで、ある方がふと「でも、南京大虐殺ってなかったみたいですね」とポツリと発言。 仕事の席での話しだし、上役の人の発言なのでそのまま話は流れたけど、思わずちょっと突っ込みたくはなりました。 日頃全然歴史

    豆知識としての南京事件否定論 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2006/08/30
  • 「真面目さ」と右派的言説 - opeblo

    前回の記事のコメント欄。id:sean97さんのコメント。 「ゴー宣」読むのがインテリ、というのは、このレベルの学生ではまさにそうで、「漫画すら読まない学生」がほとんどだったりします。 「韓流」は何をもたらしたか?: 川瀬のみやこ物語 episode2 あと、ちょっと気になる傾向として、けっこう「勉強熱心」な学生が、「歴史の真実」というようなあおり文句に惹かれて、『マンガ嫌韓流』のようなを読むのではないか、という指摘がありました(でも「勉強熱心」と言ったって、あのマンガとかを読んで「目が開いた」と言っているレベルですから「もうちょっとお勉強してきてね」としか言えないのですが)。 ゴー宣や嫌韓流を読んで、目が開かれたと思ったり、知的優越感を感じたりするのは、確かになんだかなあと思うんだけど、僕も彼達を笑えないんだよね。僕も高校時代に落合信彦にはまっていた過去を持っているから。「狼たちへの伝

    「真面目さ」と右派的言説 - opeblo
    gyogyo6
    gyogyo6 2006/05/23