タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (27)

  • 「え、使えるETCカード1種類だけ!?」 新規開通の三郷流山橋有料道路に落胆の声 いろいろ謎な“新型ETC”とは | 乗りものニュース

    埼玉と千葉のあいだに「三郷流山橋有料道路」が開通しますが、使えるETCカードが1社発行の1種類のみであることに落胆の声が広がりました。ここに導入されるのは“新型ETC”のひとつ。今後どう改善されていくのでしょうか。 三郷流山橋、ETCは「ダイナースクラブカード」だけ 埼玉県が三郷市と千葉県流山市の間で整備を進めていた「三郷流山橋有料道路」が、2023年11月26日(日)15時に開通します。2.5km南で両市街を結ぶ「流山橋」の慢性的な渋滞の緩和効果に期待がかかっていますが、一方でSNSでは、落胆の声も上がりました。 拡大画像 11月開通の三郷流山橋有料道路(画像:埼玉県道路公社)。 「導入されるワンストップ型ETCがダイナースクラブカードしか使えないのは残念です」――道路を視察した岩井やすのり千葉県議会議員は、自身のX(旧Twitter)で率直にこう記しています。 三郷流山橋有料道路では現

    「え、使えるETCカード1種類だけ!?」 新規開通の三郷流山橋有料道路に落胆の声 いろいろ謎な“新型ETC”とは | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2023/10/13
    使えるカードは総発行枚数の何%くらいなんだろう?
  • ややこしい行先「川越&川越市」 駅名で“市”の有無はなぜ生まれるのか | 乗りものニュース

    相鉄・東急新横浜線の開業で、相鉄線の駅では様々な行先が見られるように。そのなかで「川越」行きと「川越市」行きは1文字違いで経路が全く違い、ややこしい存在です。こうした「○○/○○市」駅はどのような経緯で誕生したのでしょうか。 次は「川越」行き、その次は「川越市」行き 相鉄のややこしい行先 2023年3月18日(土)、相鉄・東急新横浜線の開業により、相鉄線から乗り換えることなく首都圏の様々な場所へ行けるようになりました。しかし、改めて駅の電光掲示板を見上げると似た行先が並ぶケースもあり、特に「川越」と「川越市」は1文字違いでルートも全く異なるという、ややこしい状況が生じています。しかも「東西南北」とは異なり、知らなければ両者の位置関係がいまいち掴めません。 全国に目を向ければ、茨城県の「竜ヶ崎/龍ケ崎市」駅、愛媛県の「松山/松山市」駅など、至近にある「○○」「○○市」駅はいくつか存在します。

    ややこしい行先「川越&川越市」 駅名で“市”の有無はなぜ生まれるのか | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2023/03/24
  • 3位「永犬丸」 2位「遙堪」 1位は? 西日本の「難読駅ランキング」発表 かなりハイレベル! | 乗りものニュース

    みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」が2022年1月19日、「難読駅ランキング 西日編」のトップ10を発表しました。 「生活ガイド.com」が西日にある難読駅を厳選。2021年7月20日から10月25日にかけて「生活ガイド.com」会員に対しクイズ形式で回答を求め、読めなかった場合にはその駅に1票が入るという方法で、得票数が多かった駅を抽出しました。結果は以下の通りです。 1位:挿頭丘(高松琴平電気鉄道琴平線・香川県綾川町) 2位:遙堪(一畑電車大社線・島根県出雲市) 3位:永犬丸(筑豊電気鉄道・福岡県北九州市) 4位:学文路(南海高野線・和歌山県橋市) 5位:特牛(JR山陰線・山口県下関市) 6位:厳木(JR唐津線・佐賀県唐津市) 7位:大畑(JR肥薩線・熊県人吉市) 8位:浅海(JR予讃線・愛媛県松山市) 9位:半家(JR予土線・高知県四万十市) 10位:飫肥(

    3位「永犬丸」 2位「遙堪」 1位は? 西日本の「難読駅ランキング」発表 かなりハイレベル! | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2022/01/20
  • なぜ消えゆく「鉄道系コンビニ」阪急阪神アズナスもローソンに オリジナリティは残るか | 乗りものニュース

    阪急・阪神の駅コンビニ「アズナス」が全店ローソンへ転換。JRも含め鉄道会社ごとに展開されていた独自ブランドの「鉄道系コンビニ」が、大手コンビニチェーンへ看板を掛け替えるケースが相次いでいます。その独自性は残るのでしょうか。 ちょっと変わった品揃えの阪急「アズナス」惜しまれつつ消滅へ 大手鉄道事業者が独自ブランドで展開していた「鉄道系コンビニ」の多くが、大手コンビニチェーンに吸収される形で次々とその看板をおろしています。2021年6月には阪急阪神東宝グループの小売部門を統括するエイチ・ツー・オーリテイリングが、阪急線と阪神線の駅構内を中心に展開する「アズナス」を「ローソン」へ全店転換すると発表。緑色が映える同ブランドの看板は、2021年度中に姿を消す予定です。 拡大画像 阪急の駅で展開する「アズナス」の例。ローソンへの転換が決まっている(宮武和多哉撮影)。 1995(平成7)年に、日初の“

    なぜ消えゆく「鉄道系コンビニ」阪急阪神アズナスもローソンに オリジナリティは残るか | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/12/08
  • 「関西シウマイ弁当」見参! 崎陽軒×姫路まねき 空前絶後の東西コラボ シウマイの味も関西風 | 乗りものニュース

    横浜の名物駅弁「シウマイ弁当」とコラボした「関西シウマイ弁当」が姫路駅で発売。製造・販売は姫路駅弁を手掛ける「まねき品」です。「シウマイ弁当」と一見同じように見えて、「まねき」「関西」ならではのこだわりが詰まっていました。 関西版「シウマイ弁当」 横浜・姫路、駅弁業者が夢のコラボ 横浜を拠点に、駅弁のジャンルに止まらない展開を続ける「崎陽軒」の看板商品といえば、何といっても「シウマイ弁当」ですが、2021年11月26日(金)、「関西シウマイ弁当」が発売されました。場所はJR姫路駅の新幹線改札前売店。崎陽軒と姫路駅弁「まねき品」とのコラボレーションによって開発された商品です。 1954(昭和29)年に発売され、いまも1日2万5000万が売れるシウマイ弁当が他業者とコラボするのは初めてで、「あの『シウマイ弁当』が!」という驚きが広がっています。 拡大画像 関西シウマイ弁当(宮武和多哉撮影

    「関西シウマイ弁当」見参! 崎陽軒×姫路まねき 空前絶後の東西コラボ シウマイの味も関西風 | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2021/11/29
  • 下関発新宮行きも可能? 新長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」運行ルートを妄想 | 乗りものニュース

    tags: 鉄道, 旅, 鉄道車両, 列車, 鉄道路線, 特急列車, 夜行列車, 117系(国鉄), WEST EXPRESS 銀河, 下関駅, 新宮駅, 山陽線, 宇部線, 小野田線, 呉線, 東海道線, 福知山線, 舞鶴線, 山陰線, 小浜線, 北陸線, 奈良線, 関西線, 紀勢線, JR西日 JR西日の「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」は、117系電車を改造した長距離列車です。直流電化区間なら走れるということで、「こんな旅行がしてみたい」という願望を込めてルートを妄想しました。 速くない特急「WEST EXPRESS銀河」 普通車指定席の設定もあり JR西日が、117系電車を改造した新しい長距離列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」を2020年5月8日(金)から運行します。 区間は期間によって変わり、5月から9月までは京都

    下関発新宮行きも可能? 新長距離列車「ウエストエクスプレス銀河」運行ルートを妄想 | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2020/02/07
    117系つったら昭和時代に京阪神を走ったクリーム色新快速の車両か。息が長いねえ
  • 「高速バス=遅延が心配」払拭なるか 利用者も知っていると役に立つ渋滞対策 | 乗りものニュース

    遅延を気にして、高速バスの利用を避ける人もいるかもしれません。確かに突発的な渋滞に巻き込まれることもありますが、予測できる渋滞は以前よりも回避しやすくなっているなど、バス会社も様々な対策を取っています。 大きく「ふたつ」に分かれる遅延対策 高速バスを利用する際、多くの方は渋滞による遅延が気になることでしょう。バス事業者は、遅延に対してどのような対策を打っているのでしょうか。 高速バスは渋滞にどう対策しているのか。写真はイメージ(画像:photolibrary)。 ひと口に遅延対策と言っても、「遅延そのものをいかに減らすか」と、遅延したとしても「いかに乗客らにストレスを感じさせないよう工夫するか」という、ふたつの対策に分かれます。前者のほとんどは高速道路会社(NEXCO東日、中日、西日など)によるもので、たとえば、東名高速に対する新東名、名神高速に対する新名神の建設による「ダブルネット

    「高速バス=遅延が心配」払拭なるか 利用者も知っていると役に立つ渋滞対策 | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/11/08
    投資いらずの取り組みもある。SAなどでの休憩が終わり発車後に「現在〇分遅れで運行」と車内アナウンスしているのを「到着前」に行うだけでも状況は改善する
  • 横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース

    横断歩道をわざと「斜め」に引いた交差点が愛知県内で導入されており、事故防止に効果を挙げています。その角度も「12度」ときまっているそうです。 その名も「鋭角横断歩道」 愛知県内で、ちょっと変わった横断歩道が導入されています。車道に対し、わざと「斜め」に引かれているというものです。もちろん、交差点の対角を結ぶスクランブル方式にしているわけではありません。 鋭角横断歩道が導入されている愛知県日進市の米野木東交差点(画像:愛知県警)。 愛知県警はこれを「鋭角横断歩道」と称し、2012(平成24)度から整備を進め、2018年度末時点において県内32か所の交差点で導入しているそうです。「県下で発生する人身事故の半数近くを交差点関連の事故が占めていることから、歩行者の横断中およびクルマの右左折時における事故を減らすことが、交通事故全体の削減につながると考え開発しました」といいます。県警へさらに詳しく話

    横断歩道「斜め」にしたら事故減少か 横断中の歩行者が見つけやすくなる納得の理屈 | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/09/05
    面白いなあ。グーグルマップの航空写真だと「撮影時の歪み」と判断されて勝手に補正されないか心配w
  • 大手私鉄16社なども運賃改定を申請 消費税率「10%」に対応 | 乗りものニュース

    10%への引き上げが予定されている消費税率に対応するため、JR旅客6社をはじめ多くの鉄道会社が運賃改定を申請。大手私鉄16社は初乗り運賃を据え置く会社と値上げする会社に分かれました。 初乗り運賃は一部据え置きの会社も 東京、名古屋、大阪、福岡の鉄道路線を運営している大手私鉄16社は2019年7月2日(火)、運賃の改定を国土交通大臣や各地の運輸局長に申請しました。認可されれば、10月1日(火)に改定されます。 拡大画像 大手16社の初乗り運賃は会社によって据え置きと値上げに分かれた。写真はきっぷ利用時の初乗り運賃を据え置く東武鉄道(2014年8月、草町義和撮影)。 消費税率は10月1日、現在の8%から10%に引き上げられる予定。鉄道各社も消費税率の引き上げ分を転嫁するための運賃改定を計画し、多くの鉄道事業者が申請、もしくは申請準備中です。 大手私鉄16社の申請によると、改定率は消費税率の引き

    大手私鉄16社なども運賃改定を申請 消費税率「10%」に対応 | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2019/07/03
    関東以外の鉄道会社は今回もICカード運賃導入見送りかー
  • 「アンカレッジ」なぜ聞かなくなった? 日本に縁深かった空路の要所、その「いま」 | 乗りものニュース

    かつて欧米への旅は、米・アラスカ州のアンカレッジ経由が主流でしたが、現在はほとんどの海外主要都市へ直行便でアクセスできるようになり、その名前を聞くことも随分と少なくなった印象です。「アンカレッジのいま」はどうなっているのでしょうか。 実は縁深い「アンカレッジ」と日 2016年11月12日(土)、JAL(日航空)の「東京~ニューヨーク線」が開設50周年を迎えました。1966(昭和41)年11月12日に開設された同路線は当時、JALが1960(昭和35)年に日で初めて導入したジェット旅客機、ダグラスDC-8型機による運航で、東京~ニューヨーク間を、ホノルルとサンフランシスコの2地点を経由して結ぶルートでした。 その後、JALの「東京~ニューヨーク線」は1968(昭和43)年にサンフランシスコのみの経由となり、1972(昭和47)年には米・アラスカ州南部のアンカレッジへと経由地を移行。19

    「アンカレッジ」なぜ聞かなくなった? 日本に縁深かった空路の要所、その「いま」 | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/12/18
    飛行機の航続距離が伸びたために国際線旅客機の寄港地としては廃れたが、「燃料を満タン積まず、代わりに荷物を積む」貨物機の燃料補給地として健在
  • 地下鉄の「快速」導入は難しい? かつて運行していても復活できないワケ | 乗りものニュース

    地下鉄では各駅停車が一般的ですが、一部路線では快速や急行なども運転されています。しかし、なかには快速の運行を取りやめてしまった路線も。設備面の制約も大きい地下鉄において、通過駅のある速達列車の運行は、そうかんたんではないようです。 2年間だけ運行された「快速」、復活はある? 札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、福岡の9都市にある地下鉄で、快速や急行など、通過駅のある無料の速達列車が運行される路線があります。東京メトロ東西線と副都心線、都営浅草線と新宿線、そして横浜市営地下鉄ブルーラインの5つです。このほか、東京メトロ千代田線と有楽町線では、有料の特急などが走っています。 拡大画像 神戸市営地下鉄西神・山手線の車両。かつてはこの路線でも快速が運行されていた(草町義和撮影)。 かつてはもうひとつ、快速が運行されていた路線がありました。神戸市営地下鉄西神・山手線です。新神戸~西神中央間1

    地下鉄の「快速」導入は難しい? かつて運行していても復活できないワケ | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/10/24
    同じく神戸のポートライナーの快速もなくなってしまった。前の列車を途中で追い抜かない不思議な快速だったけど
  • 新快速に有料座席「Aシート」導入 コンセント、無料Wi-Fi、テーブル付き JR西日本 | 乗りものニュース

    JR西日が、京阪神を走る新快速の一部に「Aシート」を導入。快適性を高めた有料座席です。 2019年春運行開始 JR西日は2018年10月24日(水)、新快速の一部に有料座席サービス「Aシート」を導入すると発表しました。 「Aシート」が設定される新快速用223系1000番台の9号車の外観イメージ(画像:JR西日)。 琵琶湖線、JR京都線、JR神戸線(北陸線、東海道線、山陽線)を走る新快速が対象。12両編成のうち1両(9号車)に快適性を高めた有料座席が設けられます。 内装は落ち着きのある空間に変更。座席はリクライニング機能やテーブルが付いたタイプに変わるほか、JR西日の在来線普通車では初という電源コンセントも全席に付きます。また、無料Wi-Fiや荷物スペースも導入されます。 着席料金は500円、着席定員は46人です。利用する際は、空いている席に座り、乗務員から現金や交通系ICカー

    新快速に有料座席「Aシート」導入 コンセント、無料Wi-Fi、テーブル付き JR西日本 | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/10/24
    社長会見では「関西弁の「ええシート」という意味もある」と言ったそうな
  • 乗客数は日本随一? 京都市バス、1日3万5000人が利用する系統とは 混雑対策どうする | 乗りものニュース

    東京の都バスで最も乗客数が多い系統は、1日あたり約2万人が利用しますが、これをはるかに上回る約3万5000人が利用する系統が京都に存在します。どのような系統なのでしょうか。また京都では観光客の増加でバスの混雑が問題視されていますが、どのように対策していくのでしょうか。 運行数は1日300! 2016年度に東京の都営バスで利用者が最も多かった系統は、おもに江東区内を南北に走る「都07」系統(錦糸町駅前~門前仲町)で、乗車人員は1日あたり1万9992人でした。大阪市営バス(2018年4月から民営化、大阪シティバスが継承)では、守口市の守口車庫と大阪駅を結ぶ34号系統が最多で、2016年度の乗車人員は1日あたり2万2275人となっています。 京都市営バス205号系統。1日約3万5000人が利用する(画像:Sanga Park/123RF)。 しかし京都市営バスには、1日あたりの乗車人員がこれ

    乗客数は日本随一? 京都市バス、1日3万5000人が利用する系統とは 混雑対策どうする | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/05/12
  • 阪急・阪神など4社が「ICOCA」発売へ 磁気プリペイド「レールウェイカード」廃止 | 乗りものニュース

    阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行の4社が、ICカード乗車券「ICOCA」を発売へ。これに伴い、磁気プリペイドカード「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」は発売を終了します。 「ICOCA定期券」も発売 阪急電鉄と阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行、JR西日は2018年3月29日(木)、ICカード乗車券「ICOCA」の取り扱いを、阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行の4社が2019年春から開始すると発表しました。 「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」のイメージ。2019春に発売が終了する(画像出典:阪神電鉄)。 スルッとKANSAI協議会とJR西日が合意した「ICカード乗車券を活用した連携サービス」に基づき、利便性向上とICカードの利用促進を図る観点から、5社が「ICOCA」発売について合意しました。 大人用・子ども用の「ICOCA」「ICOCA定期券」について、2

    阪急・阪神など4社が「ICOCA」発売へ 磁気プリペイド「レールウェイカード」廃止 | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/03/29
  • 航空定期便、世界最長/最短路線はどこ? 時間にして17時間越えから1分未満まで! | 乗りものニュース

    地球一周の距離は約4万kmで、その半分の約2万kmの距離を飛べば世界中のどの場所にもノンストップで行けることになりますが、では2017年12月現在、最も長距離の航空定期便はどれくらいの長さになるのでしょうか。逆に最も短い路線はどの程度なのでしょうか。 時間と距離で変わる 航空機の発展によって、いままでは経由便でしか行けなかった都市にノンストップで行けるようになりました。かつてJAL初の国際線として就航した東京~サンフランシスコ便は、プロペラ機のDC-6Bでウェーキ、ホノルルを経由し到着までの所要時間は31時間でした。ところがいまではわずか9時間で到着します。 近年、1万5000km以上の航続距離を持つ旅客機が登場し、それにともなって次々と長距離路線が誕生しましたが、どれくらいの距離があるのでしょうか。 チューリッヒ空港を離陸するエミレーツ航空のA380-800(2017年、石津祐介撮影)。

    航空定期便、世界最長/最短路線はどこ? 時間にして17時間越えから1分未満まで! | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2018/01/14
  • 地元民でも迷う? 「梅田ダンジョン」スムーズに乗り換える攻略法とは | 乗りものニュース

    他県からの訪問者はもちろん、大阪に住む人でも迷うことがあるという大阪・梅田での鉄道の乗り換え。「梅田ダンジョン」との異名を持つこの複雑なエリアで、乗り換えに迷わないコツはあるのでしょうか。 位置関係を頭に入れよう 「キタ」の愛称で知られる、大阪・梅田地区。ここにはJR大阪駅をはじめ阪急電鉄の梅田駅、阪神電鉄の梅田駅、大阪市営地下鉄御堂筋線の梅田駅、谷町線の東梅田駅、そして四つ橋線の西梅田駅と、6つの駅があります。関西一の鉄道ターミナルとしても有名で、1日の乗車人数はJR大阪駅の42.4万人を筆頭に、阪急梅田駅の27.5万人、御堂筋線梅田駅の21.2万人など、あわせて約113.5万人に達します(2014~2016年度平均)。 大阪・梅田エリアにはJR西日や阪急電鉄など複数の鉄道事業者が乗り入れている(2012年4月、恵 知仁撮影)。 そんな梅田地区の各駅は、地下通路や歩道橋などで互いに結

    地元民でも迷う? 「梅田ダンジョン」スムーズに乗り換える攻略法とは | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/07/31
    結論:梅田ダンジョンの攻略法は、ダンジョンになるべく入らないこと。まあそりゃそうだ
  • F-14イランでのみ現役のワケ 絶滅寸前「トムキャット」、独自改造重ね「固有種」へ? | 乗りものニュース

    米海軍では退役して久しいF-14が、世界で唯一、イラン空軍でのみいまだ現役で稼働しています。どのような経緯でこうなったのでしょうか。 「トムキャット」の生き残りはイランで独自進化? メディアが2017年5月23日(火)に伝えたところによると、1986(昭和61)年に公開された映画『トップガン』の続編が来年にも製作開始されるそうです。かねてより『トップガン2』が制作されるという噂はありましたが、前作において主人公のマーベリックを演じたトム・クルーズさんがこれを認めたとのことです。熱烈なファンが多い作品だけに、待望の次回作となるかもしれません。 前作『トップガン』にてマーベリックの乗機となったのは、アメリカ海軍のグラマン社製F-14「トムキャット」艦上戦闘機でした。映画公開から30年が経過するいまもなお、F-14はとてもカッコいい機種として大人気ですが、現在F-14はどのような境遇にあるのでし

    F-14イランでのみ現役のワケ 絶滅寸前「トムキャット」、独自改造重ね「固有種」へ? | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/06/01
    「実際のアメリカ海軍におけるF-14の撃墜戦果は戦闘機4機とヘリコプター1機だけでした。かたやイラン空軍のF-14は、泥沼のイラン・イラク戦争においてイラク空軍機を159機撃墜ともいわれる大戦果を挙げ」
  • 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた?(画像8枚) | 乗りものニュース

    30km以上にもおよぶ日最長の「私道」が山口県にあります。なぜそのようなものをつくったのでしょうか。所有する宇部興産に話を聞きました。 石灰石鉱山と臨海部を結ぶ「私道」 「私道」というと、住宅住宅のあいだにあるような、ごく短い生活道路を想像するかもしれませんが、日には長さが30km以上にも及ぶ私道が山口県に存在します。 「日一長い私道」を走る米ケンワース社製のダブルストレーラー。全長約30m、積載状態の総重量は117t、タイヤの数は34(画像:宇部興産)。 おそらく、日最長の私道でしょう。所有する宇部興産に話を聞きました。 ――私道が30キロもあると聞きました。やっぱり日一でしょうか? 当社の専用道路で、長さ約1kmの「興産大橋」を含み総延長は31.94kmになります。いち企業が所有し専用で使用している道路としては、長きにわたりどこからも指摘されていないことから、日でいちば

    日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた?(画像8枚) | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/04/11
    「この道路は、いわば工場内の生産ラインのようなものです。万が一事故が起これば何千トンというセメントの生産が止まってしまいます」
  • 都電荒川線の愛称が「東京○○トラム」に ○○部分は意見募集中 | 乗りものニュース

    東京都交通局が、都電荒川線に付ける愛称「東京○○トラム」の○○に入る言葉の候補について、意見を募っています。 候補の言葉は8つ 東京都交通局が、都電荒川線に付ける愛称について意見を募集しています。 「都電荒川線の魅力を国内外に積極的にアピールし、さらなる利用者の誘致、沿線地域の活性化に寄与していくため、外国人を含む観光客の方にも親しみやすい愛称を付けることとしました」とのこと。 愛称は路面電車を意味するトラム(tram)を入れた「東京○○トラム(Tokyo __ Tram)」とされ、「○○(__)」には、都電や沿線をイメージできるような、次の言葉8つが検討されています。 (1) ローズ(Rose) (2) さくら(Sakura) (3) フラワー(Flower) (4) ブルーム(Bloom) (5) クラシック(Classic) (6) レトロ(Retro) (7) ノスタルジック(No

    都電荒川線の愛称が「東京○○トラム」に ○○部分は意見募集中 | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2017/03/21
    愛称は「チンチン電車」以外に何かあるのん?
  • 乗り換えホームは川の向こう? 土手から土手へ、幅200mの川をまたぐ駅 | 乗りものニュース

    高架駅が珍しくなくなった昨今、駅の下に水路がある場合も多いかもしれません。しかしそれが、幅およそ200mもの大きな川だったらどうでしょうか。そんな川の上に列車が停まるという、一風変わった駅が存在します。 両岸の土手に駅舎が 京急線の新馬場駅(東京都品川区)や京阪線の萱島駅(大阪府寝屋川市)、JR土讃線の土佐北川駅(高知県大豊町)など、川をまたぐ形の駅は全国に複数ありますが、そのなかで「近畿の駅百選」に選ばれている阪神線の武庫川駅は少し変わっています。 武庫川の上にある武庫川駅の線ホーム。最大6両編成が停車する(写真出典:国土地理院)。 武庫川駅があるのは、兵庫県東部を南北に流れる武庫川の下流部。駅舎は東岸の土手にあり、そこから阪神線のホームが川に向かって延びます。対岸(西岸)の土手にも駅舎があり、土手下には武庫川線のホームが立地。東岸は尼崎市、西岸は西宮市で、ひとつの駅が2市にま

    乗り換えホームは川の向こう? 土手から土手へ、幅200mの川をまたぐ駅 | 乗りものニュース
    gyogyo6
    gyogyo6 2016/12/07