2010年10月16日のブックマーク (13件)

  • 池上彰のそうだったのか!「ハロー!プロジェクト」

    池上「Berryz工房と℃-uteというのは、ちょっとこちらに模型を用意したんですが このように、最初は全員ハロー!プロジェクトの『ハロー!プロジェクトキッズ』という所からスタートしたんです。 ですが、2004年にプロデューサーのつんくさんが、この中の何人かをデビューさせようといい、この中から8人がまず Berryz工房としてデビューしました。ちなみにこの時は、選ばれなかったメンバーと選ばれたメンバーは 学校の行事やその時の良さで入れ替えいこう。という話もあったんですが、これは実現しませんでした。 そしてこの残った7人が2005年に℃-uteとしてデビューしたんです。しかし、℃-uteにはこの後、 この、『ハロプロエッグ』という『ハロー!プロジェクトキッズ』とは別のところから新メンバーを一人加入させたのですが、 これが一部の『ハロー!プロジェクトキッズ』のファンから好まれなかったため、両者

  • 5ちゃんねる error 1503

    掲示板に戻る■ LoadAverage = 16.61 (16.00以上は人大杉) 人大杉 このスレを見る方法http://www2.5ch.net/live.html read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★ FOX ★

  • チリ落盤 地下生活の様子、少しずつ明らかに 作業員証言 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    コピアポ市内の自宅で近所の人たちの歓迎を受け、サングラスを外すルイス・ウルスアさん(中央)。横断幕には「お帰り」と書かれている=2010年10月15日、AP 【コピアポ吉富裕倫、國枝すみれ】チリ北部コピアポ郊外のサンホセ鉱山の落盤事故で、15日までに退院した作業員31人の話から、2カ月以上も続いた地下生活の様子が少しずつ明らかになっている。 8月5日に落盤事故が発生した数日後、2回目の落盤が発生し、坑内は真っ暗になって地上と完全に遮断されたという。「私たちはただ死を待つだけだった。消耗し続け、やせこけていった。とも(11月に生まれる予定の)子供とも会えないと思った」。AFP通信によると、リチャルド・ビジャロエルさん(26)は地元メディアなどに語った。 作業員らは地下にあったツナ缶や牛乳などを分け合って飢えをしのいだとされていたが、実際には牛乳は賞味期限が切れ、何とか見つけた水も石油の

  • イヤホンして自転車禁止です…34都道府県 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    イヤホンやヘッドホンで音楽などを聞きながら自転車などを運転することについて、東京や大阪、福岡など34都道府県が、公安委員会規則などで禁止していることが、読売新聞の全国調査で明らかになった。 事故の危険性を懸念する住民からの要望などを踏まえ、過半数の18府県がこの3年間で規則を設けていた。 交通ルールやマナーなどを定めた「交通の方法に関する教則」が2008年に一部改正され、自転車を運転しながらの携帯電話やヘッドホンの使用について利用者にやめるよう呼びかけており、改正を受けたケースも多いとみられる。 現在、道路交通法の則では自転車の「聞きながら運転」を禁止していない。 しかし、都道府県の公安委員会は、道交法に基づき、地域の交通事情に応じて施行細則などで規制内容を定めることが可能で、独自に都道府県が禁止の条項を設けている。 条例で定めている京都府を除き、違反した場合は、5万円以下の罰金が科せら

    h1romi
    h1romi 2010/10/16
    ホント危ない人多い。出来れば電車内もイヤホン禁止して欲しい。音漏れ酷い人多過ぎ。
  • クルム伊達が決勝進出=ピアーに逆転勝利―HPテニス (時事通信) - Yahoo!ニュース

    テニスのHPジャパン女子オープン第6日は16日、大阪市の靭テニスセンターで準決勝が行われ、40歳のクルム伊達公子(エステティックTBC)は世界ランキング13位の第3シード、シャハー・ピアー(イスラエル)に3―6、7―6、7―5で逆転勝ちし、17日の決勝に進出した。  【関連記事】 〔写真特集〕女子テニス キャロライン・ウォズニアッキ 〔写真特集〕女子テニス マリア・シャラポワ2010 〔写真特集〕女子テニス アンナ・クルニコワ 〔写真特集〕引き際の美学「引退」 ストーサー、連覇阻まれ脱帽=HP女子テニス

    h1romi
    h1romi 2010/10/16
    めっちゃがんがれ。姐さん好きだ。地上波で生でテニスの試合が見れる時代になって欲しい。
  • 時事ドットコム:尖閣問題で反中集会=中国大使館に抗議−東京

    尖閣問題で反中集会=中国大使館に抗議−東京 尖閣問題で反中集会=中国大使館に抗議−東京 市民団体「頑張れ日!全国行動委員会」(会長・田母神俊雄前航空幕僚長)などが主催し、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり中国に抗議する集会「中国大使館包囲!尖閣侵略糾弾!国民大行動」が16日、都内で行われた。主催者側によると、約3200人が参加したという。  集会には田母神氏や西村真吾前衆院議員のほか、地方議員や文化人らが参加した。抗議集会、デモ行進の後、在日中国大使館を訪問。「事件は領海侵犯であり船長の拘置は妥当な措置」とした上で、船長の釈放要求など中国の一連の対応を批判、「尖閣諸島は日固有の領土であり、領土問題は存在しない」とした抗議文を大使館のポストに入れた。(2010/10/16-19:15)

    h1romi
    h1romi 2010/10/16
    シナと同じレベルになったらあかん
  • ajickr blog : カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言

    2010年10月15日08:45 カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言 カテゴリ小ネタ カンブリア宮殿に前日本代表監督の岡田武史が出ていた。もうこれがなんというか最高で、サッカー的にもとてもおもしろかったし、サッカー知らない人でも岡田さんが発する言葉ひとつひとつを楽しめるものだったんじゃないかと思った。カンブリア宮殿はずっと見てるんですけど、当いつもよく取材しているし編集もうまい。今回の岡田特集も完璧でした。 サッカーという視点で考えてもおもしろく、ビジネスや人生という視点で考えてもおもしろい“岡田語録”というか名言がたくさん飛び出た番組でした。もちろんそれ以外にも、福島大学の川教授による「日人は膝が強い、柔らかい。だから日人は出だしのスピードがある」といった話や日本代表選手たち向けに作られたモチベーションビデオの話とか、盛りだくさんの内容でした。見てない人は当残念で

    h1romi
    h1romi 2010/10/16
    もう一度岡田監督がやったら、何か変わるのかな。
  • ニュー速で暇潰しブログ イギリス人「『ファインディング・ニモ』を観てから魚が食べられない」

    1 : チャッキー(catv?):2010/10/16(土) 14:37:41.51 ID:NGA6uczw0 ?PLT(12001) ポイント特典 10/15 金曜日は魚料理の日だったが…伝統を守る英国人、大幅に減少 英国では昔から金曜日に魚料理べるのが伝統的だが、その伝統が廃れつつあると「デイリー・メール」紙が報じている。 缶詰入り魚肉製造会社「John West」が行った調査によると、英国人1,540万人がその伝統を守っておらず、その理由として骨が喉につかえるからと答えたのは270万人、料理方法がわからないため、と回答したのは180万人だったという。 また、240万人は魚の目を見ることができないため、魚はべないと答え、40万人以上はアニメ映画『ファインディング・ニモ』を見てから、魚をべることができなくなったと答えている。 毎週金曜日に魚料理べると答えたのは、わずか13%だ

  • なぜ小林可夢偉は「特別」なのか?脅威のオーバーテイクの秘密。(尾張正博)

    過去の日人F1ドライバーは、さまざまな形で必ず大きな“スポンサー”が付いていた。小林はそれが無いにもかかわらずF1のシートを獲得しているのだ 多くの日人ジャーナリストたちに混じって、あるイタリア人ジャーナリストがBMWザウバーのチームハウスの前で時折腕時計に目をやりながら立っていた。聞けば、「今日はカムイに話が聞きたいんだけど、これからフェラーリのチームハウスでも会見があるんだ。もし、その間にカムイの会見が始まったら、代わりに聞いておいてくれないか。『どうして、鈴鹿であんなにオーバーテイクを仕掛けられたのか?』と」 そのジャーナリストは、直前に行われたトップ3ドライバーによる記者会見で、トップを走るベッテルに一度も仕掛けることなく2位に終わったウェバーから「鈴鹿ではスタートで前に出ないと、抜けないからね」という敗戦の弁を聞いていた。これはウェバーが負け惜しみで言ったのではなく、彼の

    なぜ小林可夢偉は「特別」なのか?脅威のオーバーテイクの秘密。(尾張正博)
  • たけし、軍団で日本改革 宮崎県知事に「ダンカン」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「『二人テれび』は毎週、日曜に2人で遊んでいる日常です」と、すっかり名コンビの左からビートたけし、所ジョージ=東京・成城 タレント、ビートたけし(63)が、17日放送の日テレビ系特番「たけしところの二人テれび」(後3・0)で友人のタレント、所ジョージ(55)の所属事務所を訪ね、大放談。来年1月の任期満了で退任する宮崎県の東国原英夫県知事(53)の“後任”に弟子のダンカン(51)を指名し、「ダンカンを“バカ”な立候補者に仕立てて、そういうヤツに入れるマヌケな票をダメにしちゃおう」とたけし流の日改革案を披露した。(サンケイスポーツ) 所の仕事場兼遊び場、世田谷ベースで「−二人テれび」を収録した2人は、いつものように様々な話題で大盛り上がり。お笑い、映画の世界にとどまらず、政治でもたけし流秘策をブチ上げた。 弟子だった東国原知事が任期満了に伴い、12月の同県知事選不出馬を宣言。来春の東京都知

    h1romi
    h1romi 2010/10/16
    まぁたけし流の宮崎謝罪というか、そんな感じなのかな
  • ヤワラ引退表明直後に大ドンデン返し発言 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    柔道女子48キロ級で2000年シドニー、04年アテネの五輪2大会連続金メダルを獲得した国民的ヒロインで、民主党の谷亮子参院議員(35)が15日、東京・永田町の憲政記念館で小沢一郎元代表(68)らと会見し、現役引退を表明した。谷は「競技生活の第一線から退く。今後は国政に専念し、スポーツの振興と環境づくりを行う」と語ったが、会見後の囲み取材では、16年のリオデジャネイロ五輪に向けて「復活はあり得ます!頑張ります」と“大ドンデン返し発言”も飛び出した。 ◇  ◇ “ヤワラちゃん”の衝撃発言が引退表明の直後に飛び出した。会見場を後にした谷は殺到する報道陣に囲まれ、すし詰めの満員電車状態で16年リオ五輪への気持ちを問われた。受け流すかと思われたが、谷は「復活、復帰はあり得ますね。そうできるように頑張って練習もやっていきます」と明言。元参院議員プロレスラー・大仁田厚を連想させる“引退→復帰”の青写

    h1romi
    h1romi 2010/10/16
    議員になったの後悔してそう。人生初の思い通りにいかなかったことだから覚悟や潔さが足りないんだろう
  • 見ているだけでほっこり気分、動物たちのハグの瞬間いろいろ

    抱き合ってお互いの愛情を確かめ合っている動物たちの写真をいろいろと紹介します。 子どもが親にぎゅっとしがみついていたり、同じ年ごろ同士で固く抱きしめ合っていたりいろんなシチュエーションがありますが、どの写真も見ているだけで気持ちがほっと安らいできます。 動物たちのハグ写真は以下から。水遊びしながらハグしているシロクマたち。 by DazzlingDigital ネコが向かい合ってまどろんでいます。モコモコとした毛並みがあったかそう。 by ~windy~ オランウータン同士の熱い抱擁。ほ乳類であるせいか、ハグした時の感情までこちらに伝わってくるようです。 by magnusvk つぶらな瞳のゲルディモンキー。瞳がうるうるしているので、どんな気持ちで抱き合っているのか勘ぐってしまいます。 by nebarnix クマがモフモフと抱き合っていますが、これはかなり一方的な愛を感じる1枚。 by

    見ているだけでほっこり気分、動物たちのハグの瞬間いろいろ
  • まとめ:なければ自分で作ればいいのよ!~DIYしてみる84選 | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    まとめ:なければ自分で作ればいいのよ!~DIYしてみる84選 | ライフハッカー・ジャパン