2011年3月30日のブックマーク (36件)

  • ヘッドライン | 暮らし・話題 | 三陸道が全面復旧 被災地へのアクセス、大幅に改善 - 47NEWS(よんななニュース)

    東日大震災の影響で一般車両が通行止めとなっていた三陸自動車道の鳴瀬奥松島インターチェンジ(IC)―登米東和IC間(45.3キロ)が30日午前6時、規制が解除され通行可能となった。甚大な被害を受けた宮城県石巻市や宮城県南三陸町など沿岸部へのアクセスが大幅に改善され、被災地への救援、生活物資の輸送が加速する。 補修工事のため、全車両が通行止めになっていた三陸道と仙台東部道路にまたがる利府ジャンク…     [記事全文]

  • 出光興産 農業参入示唆記事について (社長 天坊昭彦 年頭の挨拶ニュースリリース より)

    出光興産は約20の国と地域にて強固なネットワークを活用し、多様なエネルギーと素材の開発・製造・販売を手掛けています。事業構造を「一歩先のエネルギー」、「省資源・資源循環ソリューション」「スマートよろずや」の3つの事業領域へ進化させながら、2050年カーボンニュートラル・循環型社会の実現に貢献していきます。

    出光興産 農業参入示唆記事について (社長 天坊昭彦 年頭の挨拶ニュースリリース より)
  • asahi.com:コスモ石油 製油所を見分-マイタウン千葉

    東日大震災で、LPGタンクが爆発炎上したコスモ石油千葉製油所(市原市五井海岸)について、国や県警、市原市消防局などは29日、実況見分を始めた。地震とLPGタンクの爆発炎上との因果関係の解明が最重点となる。火災の現場が広範囲なうえ、複数のタンクが連鎖的に炎上しており、「原因解明には数カ月かかる」(捜査関係者)という。 コスモ石油は21日の会見で、炎上したLPGのタンクについて、「地震の大きな揺れがガス漏れの原因になった」と説明した。出火や爆発の詳しい原因や経緯は「調査中」としていた。 この日は、午前10時すぎから、県や県警、同市消防局をはじめ、経済産業省や警察庁の担当者なども参加して、総勢約90人態勢で実施した。 同製油所北東にあるLPGタンク25基のうち、爆発や炎上した13基について、現場の状況を写真で撮影しながら確認をしたという。 実況見分は、30日以降も行う。爆発の原因や経緯

  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    日ごろ美味しいもの食べすぎとか。こういうの仕事が落ち着いた瞬間に倒れるとカッコイイけど、途中で倒れるとナヨッてみなれちゃうよね。お給料分の仕事していたのならいいけど。平社員が年収1千万円てホントかなぁ
  • 中日新聞:消えた「ストロベリーロード」 宮城・山元町、出荷直前に壊滅:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 消えた「ストロベリーロード」 宮城・山元町、出荷直前に壊滅 2011年3月30日 13時51分 イチゴ栽培ハウスが根こそぎ津波にさらわれ、わずかに残ったパイプを見て肩を落とす岩佐隆彦さん=29日、宮城県山元町で(長塚律撮影) 東日大震災で約1000人の死者・行方不明者を出した宮城県山元町はイチゴの一大生産地だった。津波で、海岸沿いに広がっていたイチゴ栽培のビニールハウスは消失。3月半ばの出荷最盛期を控えていた生産農家は途方に暮れる。 「辺り一面何もなく、涙も出ない」。海岸から約300メートル離れた山元町笠野地区で、父親の代から36年間、イチゴ栽培をしている岩佐隆彦さん(54)は、変わり果てた土地を眺め、深いため息をついた。 津波でがれきの山となった市街地とは違う光景が目の前に広がる。かつて「ストロベリーロード」と呼ばれ、ビニール

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    イチゴが。。。。。涙
  • kyushushinkansen.com

    kyushushinkansen.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    全線開業の前日に地震があった為、すべてのイベントを中止した九州新幹線も、かわいそうな気がしてならない。
  • 福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること - $shibayu36->blog;

    いつもはこのブログでは、技術系の話しかしていないのですが、今回はちょっと変わって、今話題になっている原子力発電所の話を書きたいと思ってます。自分で調べてみると「高速増殖炉もんじゅって危ないな」ってことに気づきました。福島原発も難しいことになっていますが、もんじゅも現在も危険な状態になっています。それについてまとめてみました。 非常に長文になりましたので、時間があるときに読んでいただけるとありがたいです。特に福井県の方には自分たちの県のことなので読んでもらえたらと思います。 前置き まずこの内容について書きたくなった理由です。僕は福井県勝山市の出身で、福井県には多数の原子力発電所があります。これまでは原子力発電所については全く知識がなかったのですが、今回の福島原発での事故をきっかけに、やはり原発はある程度の危険性があるということに改めて気づき、原子力発電所について調べてみることにしました。そ

    福島原発以上に危険性のある高速増殖炉もんじゅで今起きていること - $shibayu36->blog;
  • Marines.mil - Official website of the United States Marine Corps

  • asahi.com(朝日新聞社):原発損壊、鮮明に 民間無人機が撮影 福島第一 - 社会

    民間会社が無人機を使って撮影した福島第一原発=24日午前11時24分、福島県大熊町、新潟県妙高市のエア・フォート・サービス提供  東日大震災で被災し、危機的な状況が続く福島第一原発(東京電力)の様子を、航空写真撮影会社「エア・フォート・サービス」(新潟県妙高市)が、無人飛行機で撮影している。  原子炉建屋が爆発で壊れているのが左から4、3号機で、右端の2号機は屋根が残っている。その下の横長の建物がタービン建屋で、発電機などがある。3号機のタービン建屋の屋根には爆発の影響とみられる穴が開いている。東京電力は、タービン建屋の地下にたまっている水を、右下に見える白い「復水貯蔵タンク」に移す計画。しかし、2、3号機の復水貯蔵タンクは満水のため、一足先にタンク内の水を、左の排気筒の左に二つ並んで見える「圧力抑制室用貯水タンク」に移す作業が始まっている。

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    これって結構前から分かってたんじゃなくて?米軍も撮影してくれたデータを自衛隊と共有しているそうですが、そればどうなってるんでしょう?日本は団結してないのですかね。
  • asahi.com(朝日新聞社):津波 最後まで患者を守ろうとして…南三陸の看護師ら - 社会

    地震発生時、看護助手の伊藤梓さんが働いていた病室。患者の手足をお湯で洗ってあげていたという=22日、宮城県南三陸町志津川、越田省吾撮影  宮城県南三陸町で唯一の病院、公立志津川病院は、入院患者の半数以上を高齢者が占めるごく普通の地方病院だった。患者の命を救おうとして3人の看護師と看護助手が波にのまれた。  志津川湾に沿って走る国道45号に面した町営病院。東棟(4階)と西棟(5階)の2棟建てで、廊下でつながっていた。津波が起きた11日は109人が入院し、その半数が自分で歩くのが難しい65歳以上の患者だった。 ■水、5階のぎりぎりまで  午後2時46分。ガガガと横揺れが起きた。  東棟4階の405号室。勤務してまだ5日目の看護助手伊藤梓さん(24)が、先輩の看護助手、菅原若子さん(52)に付いて男性患者の手足をお湯で洗っていた。  洗面器の湯がばしゃばしゃとこぼれた。伊藤さんは冷静だった。「大

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
  • asahi.com(朝日新聞社):消波ブロック、津波には逆効果 切れ目に集中、堤防決壊 - 社会

    津波を想定しない海岸堤防(右)は、消波ブロック(左奥)がとぎれた部分で決壊した。地面がえぐられ、堤防の内側の陸地だった部分まで海水が満ちている=福島県相馬市磯部地区津波で破壊された福島県相馬市の住宅街。自衛隊員が捜索していた=27日、溝脇正撮影  東日大震災で被災した福島県相馬市で、沖にある消波ブロックの列の間に津波が集中して、陸側の防波堤が決壊したことが、早稲田大の柴山知也教授(海岸工学)の調査で分かった。消波ブロックなどで高波や高潮に備えていた護岸設備は、前提としていない津波には弱かった。  柴山さんらが調べた相馬市の磯部地区は、砂浜の海岸に設けられた海岸堤防が複数の場所で決壊し、津波が街中に流入した。多くの家屋が押し流され、現在は基礎部分が残されている。  柴山さんによると、磯部地区の海岸堤防は海側に波の力を弱めるブロックを置いて台風などによる高潮や高波に備えている。堤防の沖には、

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    常識が覆った。
  • 在日米軍が被災地に必要な物資を調査

  • 東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト

    【復興支援 牡蠣オーナー制度お申込】東日大震災から甦れ!壊滅的被害を受けた三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト 復興支援「牡蠣オーナー」制度とは 牡蠣を愛する「オーナー」様に【復興後の牡蠣を前払いでご購入】いただくことで生産者の復興を支援し、できる限り早期の三陸牡蠣の出荷再開を目指します。 三陸復興支援オーナー制度「復興かき」 1口 1万円(消費税込・配送料込) 出荷再開後、1口につき、三陸産殻付牡蠣20個前後をお届けします。 詳細な生産地については、現状ご指定いただけません。 場合によっては、5年以上かかるかも知れません。通常時の三陸牡蠣養殖の場合でも、成育に2年~3年かかります。港湾の復旧、漁業操業許可を経て養殖の準備が再開されることから、現状では出荷再開の時期をお約束できかねます。 三陸の牡蠣養殖の復興の様子を年2回程度(不定期、メールマガジン・郵送)でお知らせします。 その他

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    応援しる!牡蠣大好き。
  • 日産V6エンジン製造拠点、機械傾き壁はがれ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震による被災で、自動車産業の生産拠点が集まる東北地方は、大きな試練を迎えている。 現地では、工場の復旧が急ピッチで進められる一方、深刻な打撃を受け回復のめどが立たない中小部品メーカーも多い。生産再開に向けた苦闘が続く現場を歩いた。 「4月中旬に生産を一部再開し、6月初旬には全面的に稼働させたい」 日産自動車のカルロス・ゴーン社長は29日、被災して操業停止中のいわき工場(福島県いわき市泉町)を視察し、記者団に生産再開に向けた決意を語った。 1994年に建てられた同工場は約20万平方メートルの敷地で、フーガやスカイラインなど高級車向けのV6エンジンを年間約56万基製造できる国内唯一の拠点だ。 工場内には、いまも通路の至る所に地震で生じた段差が残っている。通路脇には、はがれた天井や壁の一部、外れたダクトが置かれ、エンジンの部品を加工する機械は傾いている。型に流す途中で固まったアルミニ

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    関東の製造工場も沢山被害があったと聞きました。それなのにがんばって復旧させてくれた方々ありがとうございます。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    盛山文科大臣の不信任決議案は否決も…教団系の機関誌が毎月 盛山氏側に 国会では、盛山文部科学大臣の不信任決議案が採決され、与党などの反対多数で否決されました。ただ、盛山…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • デマは政府より信用がある - 今日も得る物なしZ

    医師会:東北地方太平洋沖地震に関連する情報:ネット上の書き込みについて 現在、ネット上の掲示板、ツイッター、ブログ等において、「日医師会が(福島第一原発の)50km以内には立ち入らないようにと勧告した。」との内容が出回っています。 日医師会が、このような勧告を行った事実はありません。 で、こういうのはtwitterのリアルタイム検索をすればだいたいの発生源は分かるんですよ、 で、多分ここが発生源。 http://twitter.com/#!/linkup_japan/status/52380568456929280 @masason 知人が愛知で医者をしていて、震災直後は福島へ医療チームの一員として派遣される予定でした。が、途中でストップ…。日医師会が50km以内には立ち入らないようにと勧告したそうです。医師さえも入れない場所に住民を残すのは間違っています。 このリンクアップとい

    デマは政府より信用がある - 今日も得る物なしZ
    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    ウマシカめ!技術が進歩してもいつも人間が足をひっぱるんだ。進歩にいそしんでるのも人間なのに。
  • 14基の原発新増設、見直し…太陽光など重視へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は29日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、2030年までに少なくとも14基の原発の新増設を目標に掲げた「エネルギー基計画」を見直す方針を固めた。 新たな基計画は、原発重視から太陽光などクリーンエネルギー重視へと転換する考えで、14基の原発建設計画の中断や大幅延期は避けられない情勢だ。 菅首相は29日の参院予算委員会で「太陽光などクリーンなエネルギーについて、日のエネルギー政策をどうするべきか改めて議論が必要だ」と答弁。海江田経済産業相は閣議後の記者会見で「基計画は、これまでと同じような形ではいかない。政府全体でエネルギー政策をどうするのか話をしなければいけない」と強調した。

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    今そんな場合のじゃないだろうが。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc.

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    USA様。ありがとう。ありがとう。ほれてまうやろ!
  • アメリカ軍の支援すごすぎwwwwwwwwww : キニ速

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    もうアメリカ様のお好きなようにしてくだいませ。
  • 米軍▲! Operation Tomodachi現地画像 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2011年03月15日 17:06 アメリカ△ 2.  Posted by  名無しさん   投稿日:2011年03月15日 17:06 日中が涙した! 映画化決定! (ほとぼりが冷めたらマジでやるに違いない)

    米軍▲! Operation Tomodachi現地画像 :【2ch】ニュー速クオリティ
    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    自衛隊も中からの広報をしたらいいのに。マスコミの流すものは、瓦礫を手作業で分別とかいうセンスのないものばかりで、泣けてくる。
  • 【東日本大震災】在沖海兵隊が学校のがれき撤去へ 「しっかりした入学式を」 - MSN産経ニュース

    東日大震災支援のため三陸沖で活動している在沖縄米軍の第31海兵遠征部隊(31MEU)が、30日から宮城県石巻市内の高校などでがれきの除去作業を行うことになった。防衛省に対して、「入学式までにがれきの除去を終え、しっかりした入学式を迎えてもらいたい」と申し出があったという。 がれき除去の対象には県立石巻工業高校など約6カ所を検討している。31MEUは震災直後に強襲揚陸艦「エセックス」に乗艦し被災地沖に到着。ヘリや揚陸艇を使って孤立地域の住民に米軍の生活物資などを輸送している。 被災地でのがれき除去は陸上自衛隊が中心となって行っているが、ライフラインとなる幹線道路の拡幅や、行方不明者の捜索を重点にしているため、日政府は米軍の申し出を歓迎している。

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    こういう気遣いというか、心配りって日本人よりアメリカ人の方ができるのかも。きっと日本人が忘れていたし、諦めていたことだと思う。USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    【なぜ?】大谷選手、オープン戦3試合を欠場へ…MVP・フリーマン選手の7歳息子とトレーニングする場面も 練習で好調なバッティングを見せている大谷翔平選手(29)だが、オープン戦の3試合を欠場することが確実になった。その理由を探った。さっそうと走りながらグラウンド入りした大谷選手は、全体練習に参加しウォームアップ…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
  • asahi.com : ガソリン満載のタンカー、震災後初の小名浜入港 - マイタウン福島

    ガソリン不足に悩むいわき市の小名浜港に29日、ガソリンを満載したタンカー第三近祥丸(697トン)が震災後、初めて入港した。 千葉県内の港からレギュラーガソリン2千キロリットルを運んできた。大型タンクローリー100台分に当たる。 岸壁のローディングアームと呼ばれる装置を通じ、パイプラインで約300メートル離れた油槽所に約2時間半かけて運ばれた。 元売り会社によると、タンクローリーに移し替え、被災地の市内を始め、近隣のスタンドなどに運ばれる。今後も可能な限り、タンカー輸送を続けるという。

  • 政府:特殊布含めあらゆる選択肢検討-放射能汚染の拡大防止策

  • 原発建屋に布、汚染水回収にタンカー案 政府が検討 放射性物質の拡散防止 - 日本経済新聞

    枝野幸男官房長官は30日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の事故で建屋が崩壊した1、3、4号機について布で覆って放射性物質の拡散を防ぐ案を検討していることを明らかにした。政府はタービン建屋

    原発建屋に布、汚染水回収にタンカー案 政府が検討 放射性物質の拡散防止 - 日本経済新聞
    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    現実的なのかな?船に乗せて、船が壊れたりしたらどうなるんだろう?ずっと置いておくってことは、船体が腐食していくこともあるわけだけれど、どこまで考えてるんだろう
  • 産業・工業 | 出光興産、茨城の日立油槽所が入出荷を再開、当面は2日1船入港:ファスニングジャーナルニュース

  • 此処より下に家建てるな…先人の石碑、集落救う : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「此処(ここ)より下に家を建てるな」――。 東日巨大地震で沿岸部が津波にのみこまれた岩手県宮古市にあって、重茂半島東端の姉吉地区(12世帯約40人)では全ての家屋が被害を免れた。1933年の昭和三陸大津波の後、海抜約60メートルの場所に建てられた石碑の警告を守り、坂の上で暮らしてきた住民たちは、改めて先人の教えに感謝していた。 「高き住居は児孫(じそん)の和楽(わらく) 想(おも)へ惨禍の大津浪(おおつなみ)」 州最東端の●ヶ埼(とどがさき)灯台から南西約2キロ、姉吉漁港から延びる急坂に立つ石碑に刻まれた言葉だ。結びで「此処より――」と戒めている。(●は魚へんに毛) 地区は1896年の明治、1933年の昭和と2度の三陸大津波に襲われ、生存者がそれぞれ2人と4人という壊滅的な被害を受けた。昭和大津波の直後、住民らが石碑を建立。その後は全ての住民が石碑より高い場所で暮らすようになった。 地

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    これ元ネタ2chがまとめてたやんな。
  • ◆世界経済を裏から読む デイトレード◆ FX・株・先物 投資目録

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    [ネタ人工地震発生装置ってなんやそら
  • タイの発電所、日本に丸ごと貸し出しへ

    原発事故で電力が不足している日をサポートしようと、タイの電力公社が発電所を丸ごと無償で貸し出すことになりました。

  • 日本へ発電所丸ごと移送 タイ政府が貸与、出力244メガワット|newsclip.be タイ発ニュース速報サイト|newsclip.be

    【タイ】タイ政府は29日、バンコク郊外ノーンジョークにあるタイ発電公社(EGAT)のガスタービン発電機2基(出力244メガワット)と付帯設備を日に貸与すると発表した。分解して海路日に運び設置し、8月の稼動を目指す。貸与期間は3―5年。  東日大震災と福島第1原子力発電所の事故で電力不足に陥って...

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    燃料経由
  • 時事ドットコム:ガスタービン発電機発送へ=原発事故、東京電力要請で−製造元GE

  • 米GE 移動式の発電機、日本に輸送へ|日テレNEWS NNN

    東日大地震で被災した福島第一原子力発電所の1号機と2号機を製造したアメリカの「ゼネラル・エレクトリック」は、原発に電気を供給するための移動式の発電機を送る準備を進めている。 ゼネラル・エレクトリックによると、発電機は移動式のガスタービン10基。「東京電力」からの要請に基づいて、すでに3基がフロリダ州に到着し、空輸を待っているという。 また、原子力事業で合弁会社を作っている「日立製作所」と共同で24時間態勢の事故対応技術チームを立ち上げ、日政府と東京電力に対してあらゆる技術的な支援を行うとしている。

    米GE 移動式の発電機、日本に輸送へ|日テレNEWS NNN
    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    これはどうなったんだろう?三菱がタイと関係があって、日立がアメリカと関係があるってことかしら
  • asahi.com(朝日新聞社):東電に発電施設丸ごと貸し出し タイから船で運搬 - 国際

    【バンコク=古田大輔】タイ政府は29日、東日大震災による福島第一原発などの事故で電力不足に陥っている東京電力に、ガスタービン発電機2基を付属設備を含めて施設丸ごと無料で貸し出すと発表した。1基で約450トン。2基で計24万4千キロワットを供給する能力があり、船で運んで8月中の稼働を目指す。  東京電力は今夏ピーク時の電力不足を総需要の2割弱の850万〜900万キロワットと見積もっており、余剰設備がないかを国内外に打診。タイ政府がほぼ休眠状態だった非常時用のガスタービン発電機2基を貸し出すと申し出た。  1995年稼働開始の三菱重工製。貸出期間は3〜5年で、吸気フィルターや排気ダクトなど付属設備も運ぶ。全体の設置面積は1基約1700平方メートル。設置場所は検討中という。施設の分解と輸送、再組み立てなどを経て稼働は8月ごろになる。  輸送作業を担当する三菱重工によると、発電機だけを運んで日

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
    こういう発想をしてくれた方は凄いなぁと思う。運ばれてるところを見たい。きっと珍しい船。
  • H.I.S.|東日本大震災被災地への支援ご協力のお願い

    この度の東日大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、 被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 ■海外渡航先であなたが購入したペットボトル(飲料水)や乾電池(単一/単三)を被災地に運びます。 水や電気は毎日の生活に欠かせないものです。しかしながら、東北地方で働く弊社のスタッフから現在、被災地<宮城県(七ヶ浜町役場)他>では断水、電力も一部復旧したのみであるという状況が報告されました。そこで海外旅行を取り扱う弊社として出来ることは何かと考え、お客様にお手伝い頂いてペットボトル(飲料水)や乾電池を海外から集め、「何か出来ることはないか」「頑張って」のお気持ちと共に、私たちが出来る輸送手段で被災地に届けることにいたしました。 ※他被災地にも要請がありましたら出来る限りお届けさせていただきま

    h1romi
    h1romi 2011/03/30
  • 今年の花見は自粛すべきなのか 上野公園など「宴会ご遠慮願い」

    東北関東大震災の余波が、お花見シーズンにも及んでいる。各種イベントが自粛されるなか、東京都が管理している公園で、花見宴会の自粛を求める看板が掲示され、波紋を呼んでいる。この対応には、自治体の首長の中からも「被災者を応援するためにも元気を出さなければ」と疑問を呈する声があがる一方、被災者への「想像力」を求める声もある。 気象庁は2011年3月28日、東京でサクラ(ソメイヨシノ)が開花したと発表。例年だと開花宣言から1週間程度で満開になる。首都園では、ここ1~2週間が見頃になりそうだ。 東京都が管理している井の頭公園(武蔵野市)では3月25日頃、以下のような内容が書かれた看板が立てられ、公園の公式ウェブサイトにも同様の文書が掲載されている。 「今年も桜の開花時期となりましたが、東北地方太平洋沖地震の発生に伴い、当公園内における宴会の実施をご遠慮いただきますようにお願いいたします。飲については

    今年の花見は自粛すべきなのか 上野公園など「宴会ご遠慮願い」
  • J-CASTニュースについて

    J-CASTニュースは、(株)ジェイ・キャストが運営するニュースサイトです。このサイトのために書き下ろされた独自記事のみが掲載されます。他媒体からの記事の流用はありません。 速報を特徴とする新聞・テレビの「1次情報」と、独自の視点で記事をまとめる「2次情報」の両方の良い点を取り入れた「1.5次情報」を配信します。特に、Web上の情報や日々のニュースを、他から違った切り口から見る「メディアウォッチ」に力を入れます。 記事は日語を中心に日・英・中の3カ国語で掲載されます。画面右上の「バイリンガルボタン」で、記事ごとに言語を切り替えられるようになっています。 J-CASTニュースの代表者は、朝日新聞出身の蜷川真夫(元アエラ編集長、(株)ジェイ・キャスト代表取締役)が務めます。編集長は、同じく朝日新聞出身の大森千明(元アエラ編集長、元週刊朝日編集長)です。 2006年7月26日に、サイトをリニュ

    J-CASTニュースについて
    h1romi
    h1romi 2011/03/30