ブックマーク / tabi-labo.com (35)

  • 移動しながらリモートワークできる「新幹線オフィス」が誕生!

    移動しながらリモートワークできる時代が、ついにやってくるかも。 「JR東日」と「KDDI」が、時間や場所に捉われない暮らしを創るプロジェクトの一環として「新幹線オフィス」の実証実験をおこなうことを発表した。 東北新幹線のうち、対象となっている列車の一部車両が「リモートワーク推進車両」に設定され、追加料金なしで利用できる。 推進車両内ではオンライン会議や通話が可能に。利用可能座席は一つ空けて座れるように工夫され、隣に人がいないことで仕事に集中できるようになっている。 さらに仕事環境だけでなく、個別の通信ルーターを貸し出すなどオンラインでの作業に便利なツールも用意されるという。 今回の実証実験をもとに、今後さらに快適な新幹線でのリモートワーク環境を模索していくとのこと。意外ともったいない移動時間を有効活用できる新幹線オフィスは、2月1日〜12日と、2月15日〜26日に実施される。

    移動しながらリモートワークできる「新幹線オフィス」が誕生!
  • 世界初の「海洋自動清掃システム」が始動

    9月8日に「The Ocean Cleanup」のゴミ回収作業が、サンフランシスコで始まりました。太平洋ゴミベルトに7万トン以上あるといわれている廃棄物の回収が目的です。 全長600メートルの浮きをU字型に設置し、浮きの下部に設置された3メートルのスカートとともに、風や海流の動きに合わせてゴミをかき集めます。 5年以内に当初の目的の半分を達成できる目論見で、世界中に設置すれば2040年までに海に落ちているプラスチックの90%を除去することもできる計算。回収物のリサイクルも計画に含まれています。 システムの考案者であるボイヤン・スラットは現在24歳。作業開始に合わせて配信された特別ライブのインタビューコメントから彼の興奮が伝わってきます。一部抜粋して紹介。 「これまで、頭の中で想像したり、コンピューター・シミュレーションで描いていた光景が、現実になりました。素晴らしい気分ですよ。技術の応用や

    世界初の「海洋自動清掃システム」が始動
  • 「息子へ、君に伝えたいことがある」。父から贈る、よりよく生きるためのヒント。

    18世紀のイギリスで、著名な教養人の一人と称され、大使、閣僚としても活躍したフィリップ・チェスターフィールド卿。一人の男性として、そして、父親として、最愛の息子に人生の心得を説きました。 彼が息子に贈った手紙をまとめた『わが息子よ、君はどう生きるか』は、父親から息子への限りない愛情と人間知に満ちた、書簡集の最高傑作。人生論の名著として、世界で1,100万人もの人々に読み継がれてきました。 その中から、私たちにも参考になる、よりよく生きるためのコツをご紹介します。自分自身を磨き、よりよい人間関係を築くための極意を学びましょう。 知らないふりをするということは、往々にして大変役に立つ知恵ではないだろうか。たとえば、個人的に対する中傷などは、耳にタコができるくらい聞かされていても、話している相手が心の許せる親友でもない限り、聞いたことがないというふりをするくらいでちょうどいい。こういう場合、聞く

    「息子へ、君に伝えたいことがある」。父から贈る、よりよく生きるためのヒント。
    h1romi
    h1romi 2017/08/07
  • 冷蔵庫に◯◯しかなくても絶品料理ができる!【まとめ】

    冷蔵庫を開けば残りものの野菜……しかない。そんなとき「お肉買っておけばよかったなぁ」なんて悩む必要はもうありません! ちょっとしたひと手間と、調味料を駆使すれば、おかずにもおつまみにもなる一品料理ができます。FCF代表で「しかない料理研究家」の五十嵐豪が、そんなニーズに答えた人気記事をまとめてみました。

    冷蔵庫に◯◯しかなくても絶品料理ができる!【まとめ】
  • 外国人でも、簡単にカタカナを読めるフォントがナイスアイデア!

    海外の人たちにとって、日語を勉強するのは至難の技。中でも、ひらがなやカタカナを読むのはとても難しいと言われています。そんな中、アルファベットさえ分かれば誰でもカタカナを発音できるフォントが話題になっています。 この発想はなかった… 日語ができなくても カタカナを読めるこのフォント「Phonetikana」を制作したのは、ロンドンのデザイン会社Johnson Banks。彼らは、何度も日旅行した中で日語が全然読めない!と、非常に困ったそう。 この問題を解決するために、カタカナの中にアルファベットで発音が書いてあるフォントを制作したのだとか。例えば、ユニクロという文字。これだと何と読むか分かりませんが、下の画像だと…。 「YOO NEE KOO ROH(ユーニークーロォ)」と読むことができます。笑った顔のイラストで表現されている「NEE KOH NEE KOH(ニコニコ)」 大好きな

    外国人でも、簡単にカタカナを読めるフォントがナイスアイデア!
  • なんだかよく分からなかった「アラビア語」が、グッと身近になるイラスト

    右から左に書く形式、文法が難解、そもそも辞書を引けるようになるまで1年以上かかる...などなど、習得が大変という話題に事欠かない「アラビア語」。 そんな、知らない人にとっては「絵」にしか見えないようなアラビア文字を、当に絵にしてしまったのは、グラフィックデザイナーのマフムードさん。アラビア文字の意味を、そのままイラストにしたのです。下の部分の左側に英語、右側にアラビア語が書かれているので、見比べてみましょう。

    なんだかよく分からなかった「アラビア語」が、グッと身近になるイラスト
  • 「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画

    努力をすれば報われる。それは正しいことかもしれないけれど、きっと現実はそれだけじゃないはず。誰にでもチャンスがある世界にするためには、何が必要なのか? そんな問題を描いた、Toby Morrisさんのマンガ。 貧しい家庭に育った子供が、貧しいままになってしまうという現象は「貧困の再生産」とも呼ばれ、その視点をわかりやすくまとめたこの作品はアメリカでも話題になりました。

    「ふたりの人生は、何がちがったの?」。格差社会にメッセージを投げた漫画
  • BBC発、いま見ておくべき21世紀の「ベスト映画」ランキング100

    スマホやタブレットで映画を楽しむ人、最近とても増えましたよね。これから秋に向けて「夜長」をどう楽しもうか考えている人も多いでしょう。 そこで、英BBC cultureが発表した「21世紀最高の映画100」を紹介します。このランキングは、映画コラムニストやキュレーターなど、世界各国で活躍するスペシャリスト177人に調査したもの。 ちなみに「21世紀」と言いつつ「2000年」も含まれているのは、新時代と呼ぶにふさわしいアジア映画が多く輩出されるなど、映画史としてもエポックな年になったからだとか。 100. トニ・エルトマン (マーレン・アデ, 2016) 100. レクイエム・フォー・ドリーム (ダーレン・アロノフスキー, 2000) 100. カルロス (オリヴィエ・アサイヤス, 2010) 99. 落穂拾い (アニエス・ヴァルダ, 2000) 98. 10話 (アッバス・キアロスタミ,

    BBC発、いま見ておくべき21世紀の「ベスト映画」ランキング100
  • コスタリカですべての「動物園閉鎖」!そのステキな理由

    自然保護政策の先進国コスタリカ。国土の約1/4を自然保護区に指定するほど、生物多様性を保つ活動に積極的。この“生命の楽園”で、世界に先駆けた新たな計画が進行中のようです。「Higher Perspective」が、この取り組みを大々的に紹介しています。 コスタリカは、生物多様性を保つ目的から、国内にある2つの国立動物園を来春閉鎖することを決定しました。動物園で飼育されていた動物たちを野生へと返す、世界で初めての試みを計画中。 コスタリカは世界でも有数な生物多様生息地域に数えられ、地球上の全ての動物種の約5%が生息していると言われています。国がこれらの動物を保護することを義務づけているにもかかわらず、数十年に渡って運営を続けてきた2つの国立動物園ですが、ついに閉園。動物園側も今回の決定に賛同し、動物たちのケージを解放することに前向きのようです。 近年、この国ではスポーツや娯楽としての狩猟も禁

    コスタリカですべての「動物園閉鎖」!そのステキな理由
  • 洋服に「安全ピン」を付けるイギリス人が増えている、本当の理由を知っていますか?

    国民投票によるEU離脱が決まったイギリスでいま、洋服の胸元に安全ピンを付ける人たちが増えているといいます。 再投票を求めるアピール?ではありません。これは、ある一人の女性が、Twitterを通じて呼びかけた、イギリス国内の移民の安全を守るためのシンボルでした。 I quite like the idea of just putting a safety pin, empty of anything else, on your coat. A literal SAFETY pin! — miss pommery 1926 (@cheeahs) 2016年6月26日

    洋服に「安全ピン」を付けるイギリス人が増えている、本当の理由を知っていますか?
    h1romi
    h1romi 2016/07/15
    こいう社会現象いいね
  • がん治療はせず、念願の旅に出た90歳のおばあちゃん。人生って最高!

    2015年の秋、67年連れ添った夫を失った90歳のノーマさん。さらにその2週間後、自分自身にも「子宮がん」が発症していることを知りました。 医師もベストな手術、放射線治療、化学療法などを提案しましたが、彼女は「がん治療」という道を選びませんでした。 彼女はお決まりの「治療」には興味がなく、残りの人生で思い切り「旅」を楽しむことに決めたのでした。 はじめはこの決断に驚いたという息子のティムさんも、RVキャンピングカーを用意し、のレイミーさんと愛犬のプードルを連れて、人生最良の旅をスタートさせたのです。

    がん治療はせず、念願の旅に出た90歳のおばあちゃん。人生って最高!
    h1romi
    h1romi 2016/07/15
    病は気からってことか。こういうのいいなと思うけれど、その為にはお金ないとできないんだよね。わたしは近所を散歩する旅くらいしか出来なさそう。。。
  • これは試したい!Twitterで話題の「肩こりによく効く体操」 | TABI LABO

    この「肩こり体操」は、漫画家@aka_aofさんが重度の肩こりに耐えかね、訪れた病院で教わったストレッチ法。首から上に血がほとんどのぼらず、寝ていてもめまいを覚えるほど酷かったそうです。 肩こりは「絵描きの悩みの種」と、同業仲間に向けて自作のイラストを添えて体操を伝授。これがすでに28,000リツイート超え!効果のほどは…自身でお試しあれ。 重度の肩こりから漫画家を救った 「肩こりによく効く体操」 ①両手を組み、手のひらを上に向け両腕を頭上に目一杯伸ばす。この姿勢のまま10秒間キープ。 ②同じように両手を組んで、今度は体の前方へと目一杯伸ばす。この姿勢のまま10秒間キープ。 ③両腕を背中に回し、右手で左手首をつかみ、正面を向いたまま首を右側に傾け、左腕を下方に目一杯伸ばす(※首筋と組んだ左腕をよく伸ばすイメージで)。同じく10秒間。 ④今度は左手で右手首をつかみ、③と同様に正面を向いたま

    これは試したい!Twitterで話題の「肩こりによく効く体操」 | TABI LABO
  • 母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」がSNSで話題に | TABI LABO

    山粧い、いちだんと秋の深まりを感じるこの時季。朝晩の冷え込みに体調を崩し、風邪をひいたりしていませんか?いま、Twitterで「風邪が治る」と話題沸騰のスープがあります。体も心も温まるそのつくり方をご紹介しましょう。 母ちゃん直伝 「風邪が治るスープ」 母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」 卵1つ、玉ねぎ半分、生姜チューブ5センチくらい、にんにくチューブ1.5センチくらい、水300cc、味付けは醤油みりんでもコンソメでもなんでも。 そして水溶き片栗粉でとろみをつけてあったまったら寝る pic.twitter.com/2Ey3DFIdw3 — うんめぇモノ杏耶「あやぶた堂」 (@ayatanponpon) 2015, 10月 25 【材料】 ・卵:1個 ・玉ねぎ:1/2個 ・チューブ生姜:5センチくらい ・チューブにんにく:1.5センチくらい ・水:300cc このレシピを紹介してくれたのは

    母ちゃん直伝「風邪が治るスープ」がSNSで話題に | TABI LABO
  • 「成長できてない」と感じた時に、今すぐはじめるべき7つの習慣

    自分を成長させたいなら、変化することを恐れず、勇気を持って行動あるのみ。そんなチャレンジができるのは、自分を信じているからこそなんです。そして、その自分を信じるということは、自分を理解し、自分と向き合っていないとできないものなんです。 01. 思いつく限り 自分がやりたいことを全部やる! やりたいことがわからない…という人は、見たもの・聞いたもの・体験したものから作られる「イメージのストック」が圧倒的に不足しているのです。難しいことなんて考えず、とにかく思いつく限り、自分がやりたいと思ったことを全部やってみましょう。しかも今すぐに。たとえば、「散歩に出たら気持ちいい!これから毎日30分ウォーキングしてみよう!」「髪型を変えたらメイクも変えたくなった!変えてみよう!」といった風に。 ほら、やりたいことが次々にひらめいてきませんか? 02. トライ&エラーを繰り返して、 選択力を身に付ける世の

    「成長できてない」と感じた時に、今すぐはじめるべき7つの習慣
  • 液体を使った驚くべき「10の科学実験」。このトリックが見破れますか?

    洗剤や植物油、アルコール、どれも家庭にある一般的な液体を使って、科学実験に挑んだ動画をご紹介。何度見ても「え、なんで?不思議…」。どの実験も、最初に材料を示してくれるから、実際にトライできる。みんなの前で披露すれば、大注目間違いなし! 01. ねっとり転がる ハチミツ入り鉄球 鉄のボールをカプセルの中に入れ、そこに蜂蜜をカプセル半分まで注ぎ入れる。しっかり蓋をして坂を転がすと、ゆーっくり坂を下ってくる。 02. キャンプで活用度大? ボトルで火おこし 必要となるのは、湾曲面のあるボトル。ペットボトルでも大丈と夫。紙に黒ペンで塗りつぶし、あとはボトルを虫眼鏡代わりにして陽の光をあてるだけ。簡単に火をおこせてしまう。アウトドアシーンで使えるアイデア。知っておいて損はないかも。 03. エンピツを刺しても 水が漏れないバッグ 使うのはジップバッグと水と鉛筆のみ。鉛筆は削って先が尖ったものを用意し

    液体を使った驚くべき「10の科学実験」。このトリックが見破れますか?
  • 私がインドに行って、すっかり失ってしまった「21の常識」

    アメリカ人女性のDeliberate Wanderer氏(blog,http://deliberatewanderer.com/)は、旅行先のインドで、カルチャーショックに打ちのめされたようです。当たり前だと思っていたことが一つも通用しない。その事実に彼女は、それまで抱いていた「21の固定概念」を捨てたと「Matador Network」で書いています。 これこそ、旅の醍醐味!とも言えますが、ではいったい、インドは彼女からどんな常識を奪っていったのでしょう? 私がインドで捨てた 21のアメリカ的習慣 01. モノゴトが 時間通りにいくこと「時は金なり」という価値観で、今まで生きてきた私。インドでは、ひたすら待つことを学びました。あの国では「30分かかる」と言われたら、数時間と考えてまず間違いはありません。「3時に会いましょう」と言われたら、を片手に待ち合わせ場所に向かった方が懸命。待たな

    私がインドに行って、すっかり失ってしまった「21の常識」
    h1romi
    h1romi 2015/09/28
    インド人に出会うだけで、世界は広いことが分かる苦笑
  • 鬱にならないために知っておくべき「3つのコト」

    病」の実態はあまり知られていないのが現状。今回は、その原因と薬に頼らず克服する方法がまとめられた記事を紹介します。 著者は、セラピストとして40年以上活動し続けてきたMargaret Paul氏。豊富な実績を持つ彼女だからこそ書ける内容とは? 01. “人生の転機”を迎えた時は、 自分を慰め、思い切り泣く 無理に不安を抑えこもうとして余計に辛くならないよう、自分の気持ちを上手くコントロールすることが大切。以下のような大きな出来事が起こった時に心身ともに違和感を感じたら、すぐに誰かに相談しましょう。必要であれば、病院に行くことも検討すべきです。 ・大切な人を失う・失業する・地震、竜巻、洪水、火災などの自然災害に遭う・結婚、子育てに悩む・虐待を受ける・レイプ、暴行、強盗など暴力的な体験をする悲しいことは悲しいと素直に感じ、「大変だったね」と自分を慰めてあげることが必要。泣きたいと思ったら、

    鬱にならないために知っておくべき「3つのコト」
    h1romi
    h1romi 2015/09/25
    んーなんかこんなん簡易なことじゃないと思われ
  • ヤマト運輸の新しい社員「クロネコ」が、めちゃめちゃ仕事ができるらしい(動画あり)

    三度のメシよりネコが好き―。そんな愛家のみなさま、お待たせしました。今回は、クロネコが小さな箱を組み立てるという、シュールでありながらも“やっぱり”カワイイ映像をご紹介。これがまあ、なかなかに器用に組み立てていくのです!ボクが主役にゃ。うんしょ、うんしょ…。始めますよっと。よいしょ、よいしょ…。にゃっ!えいっ!あらよっと。びりびりびり~。よーいしょ、えいっ!えい、えい、にゃ。ぺし、ぺし、ぺし、ぺし!はい、完成にゃ!と言わんばかりのドヤ顔もカワイイ…。これは、「ちっちゃいもの送るなら。」がキャッチコピーの「宅急便コンパクト」Web限定スペシャルムービーだったというわけ。 ちなみに、同サービスのサイトでは、箱に入っているネコの写真を投稿する「撮って送って!ニャン箱コンテスト」を開催中。すでに、思わずニヤけてしまう“ニャン箱”が続々と集まっている模様です。 さあ、映像を通しで見たい!という無類

    ヤマト運輸の新しい社員「クロネコ」が、めちゃめちゃ仕事ができるらしい(動画あり)
    h1romi
    h1romi 2015/09/15
    きゃわわわ
  • 一緒におフロで楽しく節約♡カップルにお薦めする「カンタン節約法10選」 | TABI LABO

    カップルで始める カンタン節約術! 恋人ができると出費は増える?いやいや、そんなことない!2人でできる楽しい節約法は案外沢山あるもの! 今回紹介するのは、カップルで出来る節約術!マンネリ解消にももってこいかも? 1. 一緒にバスタイム♡ 一緒にお風呂に入れば、ドキドキしながら光熱費が節約できる!ふたりで湯船につかればお湯も少なくて済むし。追い炊きもしなくてオッケー。「一緒に入ろ♡」を心がけてみては? 2. 予想以上に楽しめる 無料の工場見学デート! photo by Jetstar Airways 例えば、羽田空港ではJALが企画する機体整備の見学オリエンテーションが毎日無料で開催されている。お菓子や飲料など品工場やベルトコンベアで移動する物流の現場を生で見ることもできる!無料だけど深くて楽しめる大人の社会科見学ツアーはお金もかからないし最高に楽しめる! 3 要らないものを、

    一緒におフロで楽しく節約♡カップルにお薦めする「カンタン節約法10選」 | TABI LABO
  • 流行中のタトゥー「セミコロン(;)」は、心の病から再出発する証だった | TABI LABO

    最近、欧米では「;」のタトゥーを入れた人が増加中。 この記号はセミコロン。来は、書き手が関係の深い二つの文章をつないだり、文章を終わらせずに続きがあることを意味するとき用いるものです。それを、カラダに刻むのには、ある大きな意味がありました。 このセミコロンが、単なるファッションアイコンではない理由を、米サイト「Upworthy」ライターLaura Willard氏が紹介しています。 彼女の記事によれば、このシンボルは、「心の病との葛藤」や「自殺防止の重要性」などを象徴しているんだそう。 もう少し詳しく説明すると、例えば病・自殺願望・不安症やパニック障がい・自傷行為などの精神疾患に苦しんでいる人たちが、自分に対してセミコロンを入れることで、「思い悩んだ人生に区切りをつけ、再出発を計ろう」という誓いの証。 このシンボルは、2013年頃よりソーシャルメディア上に登場。じわじわと広がりを見

    流行中のタトゥー「セミコロン(;)」は、心の病から再出発する証だった | TABI LABO