タグ

2006年1月28日のブックマーク (7件)

  • 指向性メモ::2005-02-25::JavaScriptでデザインパターンその4

    ページ情報 制作日 2005-02-25T08:06:22+09:00 最終更新日 2005-02-25T08:06:22+09:00 ページ内目次 Navigation Comments Trackbacks Post a comment Composite。 例えば自分のサイトのディレクトリ構造を考える。 [root] index.html - 2KBstyle.css - 3KB[about] index.html - 3KB [blog] index.html - 4KBlatest.rss - 3KB[2005] 01.html - 8KB02.html - 5KB このデータ構造をOOPっぽく表してみよう。 まず最初に考えるべき事は、「ディレクトリ([dir])とファイルってほとんど同じものだよね」と言うことだ。例えばプロパティを考えるとしたら「名前」や「ファイルサイズ(ディレ

  • 指向性メモ::2005-02-24::JavaScriptでデザインパターンその3

    ページ情報 制作日 2005-02-24T09:05:33+09:00 最終更新日 2005-02-26T16:15:45+09:00 ページ内目次 Navigation Comments Trackbacks Post a comment Strategy。アルゴリズムの切り替え。とかいうと、難しく感じるけど、やってることはOOPの基RPGの戦闘シーンで説明してみよう(ジャンケンだとパクリとか言われそうなので)。簡単のため、味方は主人公だけで。 function Battle(monsterList) { this.turnNumber = 1; this.hpOfHero = 500; this.offenseOfHero = 12; this.monsters = monsterList; // モンスターのリストを配列で保存 } function Battle.prototy

  • 指向性メモ::2005-02-24::JavaScriptでデザインパターンその2

    ページ情報 制作日 2005-02-24T02:07:08+09:00 最終更新日 2005-02-24T09:52:53+09:00 ページ内目次 Navigation Comments Trackbacks Post a comment Singleton。インスタンスの同一性を保証したい場合。「人口」プロパティを持つEarthクラスのインスタンスを例に書いてみる。 function Earth() { this.population = 2; } // このクラス(静的/static)変数にインスタンスが保存される。 Earth.instance = null; // このクラス(静的/static)メソッドで上のインスタンスを受け取る。 function Earth.getInstance() { if (Earth.instance == null) { Earth.instan

  • 指向性メモ::2005-02-23::JavaScriptでデザインパターン

    ページ情報 制作日 2005-02-23T05:36:37+09:00 最終更新日 2005-10-07T09:02:41+09:00 ページ内目次 Navigation Comments Trackbacks Post a comment Adaのクロスコンパイラをmakeしている間暇だったので試しに書いてみた。JavaScriptの復習もかねて。 まずはIterator。 function BookShelf() { this.books = new Array("空ノ鐘の響く惑星で", "半分の月がのぼる空", "君の嘘、伝説の君"); } function BookShelf.prototype.getIterator() { return new BookShelfIterator(this); } function BookShelfIterator(of) { this.sh

    h5y1m141
    h5y1m141 2006/01/28
    IteratorとFactory
  • 「入れたらすぐ使える」、Lockdownの検疫アプライアンス

    米Lockdown NetworksはKCCSと代理店契約を結び、アプライアンス型のネットワーク・アクセス・コントロール製品「Lockdown Enforcer」の国内販売を開始する。 「端末だけでなく、ネットワーク全体をセキュアにしていくことが重要だ」――1月26日に京セラコミュニケーションシステム(KCCS)と日における販売代理店契約を結んだ米Lockdown NetworksのCEO、ブレット・ヘルセル氏はこのように語った。 Lockdown Networksは、いわゆる検疫ネットワーク――より正確には「ネットワーク・アクセス・コントロール」(NAC)を実現するためのアプライアンス製品「Lockdown Enforcer」を開発、提供している。認証を行ったうえで、端末の脆弱性やレジストリ、インストールされているソフトウェアなどの「健康状態」を検査し、ポリシーに沿って適切なネットワー

    h5y1m141
    h5y1m141 2006/01/28
    Lockdown EnforcerというのはLockdown Enforcerの特徴は「今ある環境に手を加える必要がなく、導入してすぐに動かせるらしい。エージェントレスとのことだけど、詳細気になる
  • 「シスコとの競合では95%勝っている」、ネットワーク高性能化の米ベンチャーが日本法人を設立

    「最大のコンペティタはシスコ。しかし、彼らの製品に実装されている技術がオールド・ファッションなおかげで、競合した案件の95%は勝ち取っている。日でも、製造、金融などのグローバル企業を中心に顧客を開拓していく」−−。ネットワーク機器ベンチャーの米リバーベッドテクノロジーは1月27日、日法人の設立を発表。これに伴って来日したジェリー・ケネリーCEO(最高経営責任者)は、強気な姿勢を見せる。 同社は、WAN(広域網)を介した通信の性能を高める専用装置「Steelhead」を製造・販売する企業。WDS(ワイドエリア・データ・サービス)と呼ぶ分野で、同社の製品を使うと、WANを介したクライアント・サーバー間の通信の性能を向上させられる。ケネリーCEOは、「最近活発化しているサーバー統合では、各拠点からのWAN越しの応答性能が問題になっている。当社のWDS製品を使えば、この課題を解決できる」と説明

    「シスコとの競合では95%勝っている」、ネットワーク高性能化の米ベンチャーが日本法人を設立
    h5y1m141
    h5y1m141 2006/01/28
    リバーベッドテクノロジーという会社の話
  • ライブドア次世代テクノロジーセミナー第1弾/TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    木ヒルズで開催されたライブドア次世代テクノロジーセミナーに、会社の同僚の秋元さんと一緒に行って来ました。 当社は長い受託ビジネスやWEB開発から蓄積した、膨大な経験と実績を使い、現在UU14,336千人、月間約22億PVというポータルサイト 「livedoor」を構築するまでになりました。そこには飽くなきローコストへの挑戦と、多くの優秀なエンジニア、更には膨大なインフラを支えるネットワークエンジニアによる日々の汗と苦労の結晶です。今回は、それらの技術面及びインフラ面のノウハウの一端を、皆様の成功の鍵にしていただきたく紹介をさせていただきます。 定員50名の募集に対して、告知後数時間で150名超の申し込みがあった いわば選ばれた者だけが参加できた貴重なセミナーでした。 ■参加者のレポート [システム運用] ライブドア 次世代テクノロジーセミナー http://pmakino.jp/tdi

    h5y1m141
    h5y1m141 2006/01/28
    一時、商用DB使っていたんだ。でも運用ノウハウ不足とか満足のいくサポートなどの点でまたオープンソースに戻ったとのこと