タグ

2007年5月18日のブックマーク (7件)

  • 原宿に英スポーツブランド「Gola」日本初の直営旗艦店

    Gola Tokyo」(店舗の様子)。床には一部人工芝を敷くなど内装は「レトロスポーツ」をイメージした ・雑貨などの輸入卸・小売業を手がけるユーロパシフィックジャパン(渋谷区千駄ヶ谷3)は4月、原宿に英スポーツブランド「Gola(ゴーラ)」国内初の直営旗艦店「Gola TOKYO」(渋谷区神宮前4、03-5775-1644)をオープンした。 Golaは1905年創業、1970年には強豪サッカークラブ「マンチェスターユナイテッド」のオフィシャルスポンサーも務め、欧州をはじめアジア各国でも支持される老舗ブランド。日では1999年からユーロパシフィックジャパンが日総代理店となり国内販売を手がけている。 日初の旗艦店は、原宿・竹下口交差点近く「KDDIデザイニングスタジオ」裏手に開いた。店舗面積は約16坪。「レトロスポーツ」をイメージした内装が特徴で、壁面にはブランドの歴史をたどる過去の

    原宿に英スポーツブランド「Gola」日本初の直営旗艦店
  • @nifty:デイリーポータルZ:ハイテンションタウン長崎

    長崎と言えば、多くの人はどんなイメージをもつだろうか。異国情緒あふれるしっとりした街、自然や街並みが美しいところ、といった感じだろうか。 長崎に行ったのは今回が初めてだったのだが、そうしたイメージは確かにその通り。どの店に入っても店員さんは親切だったし、海や島といった自然もきれいだった。 そしてそれとは別に感じたのは、「なんだかテンション高いな」というもの。これは意外に思った。 そういうわけで、取材旅行中に見たテンションの高い長崎をお送りします。 (小野法師丸)

    h5y1m141
    h5y1m141 2007/05/18
    1100円引きのステーキハウスが気になる
  • 携帯版Wikipedia : DSAS開発者の部屋

    Wikipediaを携帯版にカスタマイズしてみました。 まだpre-αレベルですが、こっそりURLを公開してみます。 現在携帯3キャリアからしかアクセスできませんが、後日Willcomにも対応したいと思います。 http://kpedia.klab.org/ 「こんな機能があったらうれしいな」等ありましたら、コメントをお願いします。 以下、中身の話 Wikipediaをコピーする WikipediaのWikiシステムであるMediawikiは、バックエンドにMySQLやPostgreSQLといったDBを利用しています。 そして、Wikipediaは定期的にDBのバックアップを取り、それを公開しています。(DBダンプあげるからクロールしないでねという意味もあります) 携帯版Wikipediaでは、Wikipedia家のDBダンプをもらってきて、独自にMediawikiを動かしています。 携

    携帯版Wikipedia : DSAS開発者の部屋
  • POsync Ver0.23 Beta3 - W-ZERO3 ツールMEMO

    予定表とGoogleカレンダーを同期させるツール、POsyncのβ版がVerUpしています。 google カレンダーで他のカレンダーが読み込めない人向けの仮修正 ログイン処理を修正してみました。 こちらでは、再現できませんので、うまく直るかどうかはわかりませんが、お試しください。 今回もGoogleの仕様変更対応ということになるのでしょうか。 POSyncはこちらのページで公開されています。 とーふのツール置き場

    POsync Ver0.23 Beta3 - W-ZERO3 ツールMEMO
  • 3秒で2000ルータがダウン、NTT東フレッツ障害の原因は ― @IT

    2007/05/16 NTT東日の「フレッツサービス」「ひかり電話」が東日の広いエリアで5月15日18時44分から翌日1時35分まで使えなくなった大規模障害の原因が分かってきた。 5月16日に説明会見を開いたNTT東日によると、障害のきっかけは1台のルータの故障。このルータ故障の影響が3秒でNTT東日管内の約4000台のルータに広がり、2000台が機能を停止した。NTT東日の代表取締役副社長 大木一夫氏は顧客に謝罪したうえで、「今回の事象を教訓に次世代ネットワーク(NGN)を安心安全信頼のネットワークにしたい」と語ったが、緊急通報までも利用できなくなった今回の障害で、同社の技術に対して不信感が広がりそうだ。 複合的な要因で処理能力オーバー 障害が発生したのはBフレッツ(約100万契約。うち、ひかり電話契約は約50万)、フレッツ・ADSL(約126万契約)、フレッツ・ISDN(約1

  • アイデンティティはオープンソースプログラマ ― @IT自分戦略研究所

    自分のキャリアを考えることは、自分のアイデンティティを考えることにほかならない。自らのアイデンティティを「オープンソースプログラマ」と定め、オープンソースと自分の可能性を追いかけるために海を渡ったITエンジニアがいる。今回、そのITエンジニア転職の経緯を語った。 ■自己紹介 皆さんこんにちは。オープンソースプログラマのかずひこです。大学では建築を専攻しましたが、卒業後はグラフィックデザインの会社に就職し、その後、オブジェクト指向言語Rubyの作者まつもとゆきひろさんが勤める会社であるネットワーク応用通信研究所に転職。そして2007年4月にオープンソースERP「ERP5」の開発で世界的に知られるフランスのNexediに転職し、現在に至ります。 今回はそんな私の転職の経緯をご紹介します。皆さんの参考になれば幸いです。 ■Nexediとの出合い NexediのCTO(最高技術責任者)は、おくじ

    h5y1m141
    h5y1m141 2007/05/18
    「自分のアイデンティティとは何か」を自分自身に問い掛けることを避けては通れません<-最近読んだ本で人間と機会との違いってアイデンティティの有無というようなことを読んだ記憶があったのでそれを思い出した
  • ジョルダンライブ!

    ※当社の許諾なく、サービスの内容を無断転載・複写・修正・改変、または第三者に譲渡することを禁じます。

    ジョルダンライブ!