たまにはTiともマンガとも関係ない記事を。 以前からスーパーコンシューマーの会議連載を読みながら欲しい欲しいと思っていた「ひらくPCバッグ」を購入しました。 http://srcr.jp/010/ パソコンバッグ【ひらくPCバッグ】PCバック パソコンバック PCケース メンズ ショルダー バッグ SUPER CLASSIC パソコン ケース MBP15インチ ipad ipad3 ipad4も収納 かっこいい 持ち運ぶ おしゃれ いしたにまさき ひらく 開く ビジネスバッグ 肩掛け 自立 バッグ ジャンル: PCバッグ・スリーブショップ: スーパークラシック 楽天市場店価格: 21,600円 仕事で出遅れて黒を買えなかったのですが、ネイビーで正解だったかもしれません。 あまり青々してないしね。 さっそくあれこれ詰め込んで今日一日動き回りました。 ちなみにこんな構成。 こんだけ詰め込んでも
アジェンダ Appcelerator Cloud Services(ACS)とは何か? 費用面とかもろもろ ACSのために必要なもの サンプルアプリ開発 ACSにアプリケーション設定をする ログイン処理 写真の一覧表示 写真のアップロード Appcelerator Cloud Services(ACS)とは何か? Appceleator Cloud Servicesと呼ばれるサービスがTitanium Mobile 2.0からサポートされるようになりました。 そもそもこのサービスはなんなのか?というと、BaaS(Backend as a Service)と呼ばれる分野のサービスがあり、その選択肢のひとつとなっています。 BaaSとは一般に、モバイルアプリケーションのバックエンドとして求められるデータストア機能、プッシュ通信機能、ユーザー管理機能、ソーシャルとの連係、ロケーションとの連係など
今月の頭ぐらいから取り組んでいるQuickTiGame2dのお勉強なのですが、そのサンプルとして作ってるのが、↑にある「寿司アタック」というゲーム?です。 小山田さんのサンプルがSTGだったということもあって、infosiaさんの続いて出されたサンプルもSTG(ついでにいうとshi3zさんの例のenchant.jsサンプルも)だったので、弾を撃たないゲームにしようという前提で、なおかつ小山田さんやinfosiaさんのサンプルコードを極力流用するところから開始できるネタはないかという観点でネタ出しをしました。 当たり判定で罰符を受けるのではなく、当たりに行く(キャッチする)ゲームにしようというアイディアから「モノを食べる」に到達し、いろいろパターンがある「お寿司」がいいだろうと。ペナルティ系のものとしてワサビがいけるかなというメモをつらつらとATOKPad使ってひとりブレスト。 ダラダラ続く
本記事はAppcelerator Developer Blogの2012/2/3の記事「What is a Titanium “proxy” object?」をいつもの調子で劣化翻訳したものです。 http://developer.appcelerator.com/blog/2012/02/what-is-a-titanium-proxy-object.html いつもよりも訳質の悪さには自信があるので、眉につける唾の準備をしてご覧下さい:-P AppceleratorのDeveloper Blogや公式Wikiのドキュメントを追いかけているならば、おそらく「Proxyオブジェクト」というフレーズを目にしたことがあるでしょう。 ProxyとはiOSやAndroidのネイティブオブジェクト(特にUIオブジェクト)の代役となる特殊なJavaScriptオブジェクトです。(ちなみに詳細はモジュー
この記事はAppcelerator公式Wikiのドキュメント(2011/10/20更新版)に基づき、和訳±αしたものです。 訳質は良くないので眉に唾を付けて読んでくださいね(^^; https://wiki.appcelerator.org/display/guides/Mobile+Best+Practices (補足:Titanium Mobile SDK 1.7.x以前とは状況が異なる部分もありますので、1.8.x前提ということでご覧ください) このガイドラインの目的 Titanium Mobileは比較的歴史浅く、継続的に変化をしているプラットフォームです。 このベストプラクティスは変更される可能性も否めませんし、Titaniumのアプリケーションを構築するのに必要な知識のすべてを網羅する事も出来ません。 そのため、現在Titanium Mobileアプリケーション開発(もしくは一
標準のTiStudioにはJavaScript開発を省力化するためのSnippetが最低限ですが搭載されています。 たとえばifeと入力してtabキーを押すと、 if (true) {} else{}; と展開されます。 しかし、Titanium特有のイデオムなどは一切登録されていないので、自分でその辺を追記するにはどうしたらいいのか、簡単に調べてみました。 まずJavaScript Bundleを編集する CommandsメニューからJavaScriptを選択し、Edit this bundleを選択します。 そうすると、Projectが追加されます。 編集するのはbundle.rbとsnippets.rbですよ bundle.rbはSnippetのメニューを構成しているものなので、あとで手を付けます。 snippets.rbをいじる メインはsnippets.rbです。拡張子見たら分か
というわけで、先日のTi.Devs.meで発表したネタを往復5時間の日帰りで大名古屋にて発表してきました。 主催の@sngmrさん++あんど会場ご提供のエイチームさん++! 資料は以下の通りです。 “JavaScriptだけで作れる”からこそTitanium ModuleでTiを256倍活用する! http://public.iwork.com/document/?d=TitaniumModule20111218.key&a=p105969810 “JavaScriptだけで作れる”からこそTitanium Moduleで Tiを256倍活用する! View more presentations from donayama みんなでモジュールをもっと使おう! 作れる人はどんどん公開してください!
日本のTiHackersの中でも数少ないモジュール作者の@atsusyさんが以前から作成されていたInstagram風のフィルタをリアルタイムに掛けることができるカメラモジュール"Filterable Camera"が遂にリリースされました。パチパチパチ。 標準カメラ機能では制御できないフラッシュの有無やフロント・バックカメラの制御なんかもできますよ。 https://marketplace.appcelerator.com/apps/1192/ フィルタ自体は18種類内蔵されているのですが、それらのフィルタを掛け合わせた独自のフィルタ定義も可能になっています。 /* * Lomo */ Lomo:new module.Filter(function(){ this.brightness(0.15) .exposure(0.15) .curves({ chan:'rgb', start:[
この記事は、@astronaughtsさん企画の「Titanium Advent Calendar 2011」向けに書いています。こういう企画ないかなーと思うだけだったところにキチンと企画を立ち上げてくださった @astronaughts++ Ti触りだして、およそ2年になりますが、最近の裾野の広がり加減は本当に最初の頃には分からなかったですね。この企画だって当初はどうなるかと思いましたが、あっという間に定員が埋まって、ホント素晴らしい事です。 個人的には今年は本まで書かせて頂いたり、ようやくTiなアプリをリリースしたり。 書籍に至っては増刷を2回も掛かるという状態で、ご購入いただいた皆様にこの場を借りて改めて深く御礼申し上げます。 Titanium Mobileで開発するiPhone/Androidアプリ (Smart Mobile Developer) 作者: 北尾雅人,増井雄一郎出版
Ti1.7.0だけではなく、Aptanaベースの統合開発環境Titanium Studioの1.0 RC(製品候補)が出ました。 http://developer.appcelerator.com/blog/2011/05/titanium-studio-1-0-release-candidate-1.html 主な機能はこんな感じです。 Titanium Mobile SDK APIのコード補完 Titanium Mobile/Desktopアプリの起動・配布・パッケージングを行う HTML, CSS, JavaScript, Ruby, PHP, Pythonのコード入力補助。HTML5最新仕様にも対応。主要ブラウザの対応状況表示も行う。 配布ウィザードの搭載。FTP,SFTP,FTPS,Capistranoなどのプロトコルに対応。RoRアプリをHerokuやEngineYardのよう
出張帰りの酔っ払った勢いで作って頓挫したネタマンガを試しにうpしたら妙な評判が(^^; せっかくなので続きもつくってみたよw というわけで WEB+DB PRESS Vol.61 作者: 西岡祐弥,濱田章吾,横山彰子,浜本階生,ミック,uupaa,塙与志夫,はまちや2,大沢和宏,中島聡,矢野りん,中島拓,浦嶌啓太,角田直行,佐々木一,倉井龍太郎,深町英太郎,岩永賢明,高橋健一,柴田博志,井上誠一郎,大谷弘喜,荻野淳也,原悠,増井俊之,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2011/02/24メディア: 大型本購入: 37人 クリック: 2,058回この商品を含むブログ (38件) を見るをみなさん買いましょう。 番外編 ちなみに コミPo!で描いています。 まじおすすめ。体験版ゲットしてね! コミPo! 出版社/メーカー: ウェブテクノロジ・コム発売日: 2
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く