タグ

essayに関するh6nのブックマーク (26)

  • 【はてなを見ている学生向け】学生時代にプログラミングのバイトをしなかったのが本当に悔しい - 西岡Blog

    はてなを見ている学生向け】学生時代にプログラミングのバイトをしなかったのが当に悔しい 今日、はてななどに興味を持っていて、ギークになりたくて、でもプログラミング業界はとっても怖くて、 大変なところだなと思っている大学生に出会った。きっとはてななどで、10年泥発言を見たり、SIer下請けの地獄を見聞きしたりして、 すっかりおびえてしまっているのだなと思った。 まるで昔の自分を見ているようだった。ぼくはもともとコンピュータ好きの子供だった。だからプログラマでっていくことも考えた。 しかし、IT業界のあまりに過酷なイメージにおびえた。ぼくには当時、エロ動画検索によって得たインターネットによる情報リテラシがあった。 デスマーチや3K、徹夜、病、ぼくはインターネットからそのようなひどいIT業界の惨状をいくらでも見聞きすることができた。 結局学生時代にITの勉強をろくにせずに就職した。で、今結

    【はてなを見ている学生向け】学生時代にプログラミングのバイトをしなかったのが本当に悔しい - 西岡Blog
  • 私と競技プログラミング。あるいは普通のプログラマがICPC世界大会に出場するまでとその後 - 純粋関数空間

    この記事は Competitive Programming Advent Calendar の18日目の記事です。 はじめに アルゴリズムやその他の何らかのダイレクトに役に立つコンテンツは、 おそらく他の多くの方によって充実していることであろうかと思いますので、 私は大して役に立たないことを取り留めもなく書き綴ることにします。 なぜ私のような普通のプログラマが、 当時競技プログラミングの世界のトップに立つことになったのか。 競技プログラミングを考える 「競技プログラミング」という単語がにわかにWeb界隈を賑わせはじめたのは 私が知るかぎりではそんなに歴史のあるものではないと思います。 おそらく「競技プログラマ」という単語及びそれが指し示す人たちの出現と同時期に 適切な語を探す形で生まれたのでしょう。 しかし、プログラミングの技能を競うという試みは新しいものではありません。 それはICPC

  • ウェブ業界で起業したいならMarcoを目指そう | quipped

    Marco Armentという人をご存知だろうか? Instapaperという「ブックマークして後で読む」アプリの作者として知られており、アメリカで大人気のブログサービスTumblrの共同創業者でもある。彼は2010年にTumblrを離れ、今はInstapaper一にしぼって仕事をしている。主な収入源は$4.99のiOS用Instapaperアプリで1、アプリのダウンロード数が常時ランクインしていることを考えると、十分生活できるだけの額だろう。 今日のお話は至極単純なもので、ウェブ業界で起業したい人たちは、Mark ZuckerbergでもSteve JobsでもなくてMarco Armentをお手にするべきだという話だ。ここですでに納得なら、残りを読む必要はない。 ぼくがMarcoをお手とするべきだというには、3つの理由がある。 Marcoがウェブプロダクト制作に関して平均的に能力

  • プログラマがC言語にこだわるべきでない0番目の理由 by Inquisitor

    新しいプログラミング言語を作りたいと思ったら、そのプロトタイプはCのような低級言語ではなく、高級言語で実装したほうがいいのではないでしょうか。もちろん実行時のパフォーマンスなどのために、最終的にC言語で実装するということはあるかもしれませんが(相対的な話ではありますが、C言語を低級あるいは低水準と呼ぶのが許せないという人は、K&Rの1ページ目を参照してください。日語訳では「はじめに」のp.2です。)。 Cは比較的“低水準”の言語である。この性格付けは非難の意味を込めているのではない。これは単に、Cが普通のコンビュータで扱う種類の、すなわち文字、数、アドレスを扱えるようになっているという意味である。もちろん、これらのデータを組み合わせて、現実の機械で実行されるような普通の算術論理演算でいろいろな処理を行なうことができる。(p. 2) 以下、題 プログラマがC言語を学ぶべきたった一つの理由

    プログラマがC言語にこだわるべきでない0番目の理由 by Inquisitor
  • 初心者はプログラミングをどうやって学ぶと良いのだろうか?:Geekなぺーじ

    最近、初心者がプログラミングを学ぶ(もしくは、初心者にプログラミングを教える)にはどうすれば良いのかが良くわからなくなってきました。 ここで言う「学ぶ」や「教える」というのは、授業などではなくゆるいつながりで知人に教える事を想定しています。 (まあ、学校の授業でもいいのかも知れませんが。) 色々ある Ruby,PHP,Perl,Java,JavaScriptあたりがWeb界隈で最近良く見るプログラミング言語だと思われます。 初心者にとっては、生でHTMLCSSを書くことも「それ既にプログラミングでしょ」という感覚もあるようです。 さて、「全くの初心者だけど何でもいいからプログラミングを学びたい」という人は何から手をつければいいのでしょうか? 個人的にはC言語の方が入門者向けだと思う 個人的には、オブジェクト指向的な「難しい」ものを最初から理解できるのだろうか?というのがいつも疑問に思えま

  • JavaScript: The World's Most Misunderstood Programming Language

    JavaScript: The World's Most Misunderstood Programming Language Douglas Crockford www.crockford.com JavaScript, aka Mocha, aka LiveScript, aka JScript, aka ECMAScript, is one of the world's most popular programming languages. Virtually every personal computer in the world has at least one JavaScript interpreter installed on it and in active use. JavaScript's popularity is due entirely to its role

  • なぜ関数プログラミングは重要か

    John Hughes, Institutionen för Datavetenskap, Chalmers Tekniska Högskola, 41296 Göteborg, SWEDEN. rjmh@cs.chalmers.se この日語訳は原著者の承諾を得て山下がここに公開するものです。 この訳文についての、御指摘などは山下伸夫(nobsun .at. sampou.org)までおねがい いたします。 翻訳最終更新日 : 2011-09-17 原文 "Why Functional Programming Matters" 日語訳PostScript この論文は1984年以来何年ものあいだChalmers大学のメモとして回覧された。 1989年と1990年に幾分か改訂をしたのが[Hug89]と [Hug90]である。この版はもとのChalmer大学のメモ のnroff原稿をもとに

  • 明暗くっきり、オライリーと技術評論社

    オライリーの値段は高いが、質も高い。 自分の専門分野のオライリーは必ず一冊は持っているのが当たり前だった。「サイ」とかにニックネームが付けられてそれで通用するぐらいに、とにかくオライリーのはwebエンジニアにとって特別なであった。そして時代は変わる。 オライリー自体は変わっていないが、時代が変わってしまった。 日語で出版されるオライリーの価値がゆっくりと毀損する間に、技術評論社の書籍の評価はうなぎ上りだ。 うん、ここ最近ではHadoopは秀逸だった。トレンド技術を捉えてうえで数年は価値が落ちない網羅っぷり。 まだ枯れきっていない分野で日語オライリーが存在感を示した最後の例になるかもしれない。 乱立するKVS分野において日語オライリーは無力極まりなしで目も当てられない。 cassandraがようやく出たがversion0.8だ。外人さんが書いた原を数ヶ月から一年か

    明暗くっきり、オライリーと技術評論社
    h6n
    h6n 2012/01/02
  • Rubyist写真家の頂点を極めた高井さんに質問です。Rubyistのリアルな生態をとらえる技・心構えをズバリ教えてください。 - 高井 直人インタビュー

    野生のRubyistは、稀にモヒカンと呼ばれる攻撃的な個体も存在しますが、基的にはとても臆病で警戒心の強い生き物です。だから、こちらから撮影するんだぞーっていう意気込みで近付いていっても、警戒して、なかなか良い写真を撮らせてくれません。 なので、いかにRubyistの警戒心を解くか、というのがポイントになってきます。これが、なかなかに難しい。一般的には警戒心を解くのに有効なリア充っぽいコミュニケーション能力、これは逆効果になってしまうんですねー。初めてRubyistを撮影しようって人が失敗しがちなポイントです。 Rubyistの警戒心を解くには、じっと待たなきゃいけない。 例えば、電源を用意した上でホワイトボードに「map派? collect派?」なんて書いておく。すると、Rubyistは臆病だけど好奇心は強いので、何をするでもなしに、おそるおそる集まってくるんですね。ここでいきな

  • Shibu's Diary: これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんへ

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 By erix! under CC-BY これから魔法使い(プログラマー)になる、新卒者のみなさんに、リレーでメッセージを送ろう、ということになりました。一発目として僕が書かせていただきます。 おまえ誰よ? プログラマーです。14歳ぐらいからプログラミングに手を染めて、N88-BASIC、C言語、x86アセンブラ、C++RubyPythonJavaScript、Erlangみたいな感じで勉強しています。まぁ、Erlangはまだまだヒヨコですが。大学を卒業して、技術研究所に就職し、社内SEをしていましたが、今年からDeNAに転職しました。 メインの言語はPythonで、Python温泉系のコミュニティに参加しつつ、日XPユーザグループの代表(あまり仕事できてない)、s

  • プログラミングは「名前」が9割。 - このブログは証明できない。

    プログラミングというのは、名前をつける行為なんだと思う。 プログラミングで一番大切なこと。 もしも、プログラマーじゃない人に、「プログラミングで一番大切なことは?」と聞かれたら、迷わず「名前」だと答える。もちろん、人それぞれだし、自分はスキルの高いプログラマーじゃないよ、と前置きして。 名前が9割と言ったときの、9割という部分は人によってだいぶ差があるんだと思う。もっと小さいかもしれない。けれど、名前が重要だという点に関しては、反対するプログラマーはいないんじゃないだろうか。 時代や環境で変わる名前。 いま僕がイメージしてる名前というのは、変数名だったり関数名だったりクラス名だったり、とにかくいろいろ。さらに、JavaScriptとか高階関数をバリバリ使うような場合など、名前をつけないという選択肢もある。 なんとなくJavaScriptと書いたんだけど、名前はプログラミング言語や開発環境や

    プログラミングは「名前」が9割。 - このブログは証明できない。
  • CoffeeScriptを使うべきか、使わざるべきか? - にのせき日記

    最近CoffeeScript界隈のブロゴスフィア(死語)を賑わせていた「CoffeeScriptを使うべきか、使わざるべきか?」という話題についてまとめてみた。 以下の記事紹介は超訳かつ要約なので詳しく知りたい人は元記事を参照のこと。 ことの発端はこの記事。 SnackJSの作者がCoffeeScriptをディスる。 A Case Against Using CoffeeScript by Ryan Florence デバッグの問題 CoffeeScriptが生成するJavaScriptはきちんとしているけど、結局は自分が書いたコードじゃないため読みにくい。自分で直接書いたほうが見やすい。 それにCoffeeScriptをデバッグするワークフローは大変だ。 まず問題がJavaScript内のどこで発生したのかを突き止める(CoffeeScriptのコードと行単位で対応してないから大変だ)

    CoffeeScriptを使うべきか、使わざるべきか? - にのせき日記
  • 僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います! - m2

    なんとかカレンダー 21日目 id:miya2000 です。こんばんは! 低級テキストエディタでせっせとコーディングしているあなた!そろそろ手がが疲れてきていませんか? そんなあなたは、この記事で紹介する Excel コーディングをぜひ覚えてください。 わずか数秒で世界が変わります! 元ネタ めんどうな作業がわずか数秒に!新人デザイナーが 知らないと一生後悔するExcelを使ったHTML生成 | Webロケッツマガジン http://webrocketsmagazine.com/entry/20111209/html-code-generation-using-excel.html Excelを使った高級コーディング とにかく Excel でコーディングを行った画面を見てみましょう。今回は Java のコーディングをやってみます。 どうでしょう? 画面を見るだけでどれだけ恩恵があるかお分か

    僕たちプログラマーは、プログラミングに、Excelを使います! - m2
  • Should You Learn CoffeeScript? | Envato Tuts+

    CoffeeScript allows "reasonably solid" JavaScript developers to accomplish the latter by simply writing the former. Other Incentives Include The ability to write code that works in old versions of Internet Explorer without having to compromise or shim Not having to worry about JavaScript pitfalls like trailing commas and automatic semicolon insertion Cleaned up semantics where every language const

    Should You Learn CoffeeScript? | Envato Tuts+
  • http://corlan.org/2011/12/11/coffeescript-or-javascript/

    h6n
    h6n 2011/12/20
    確かにHard to debug。「Anyone remember Perl? And how hard it can be to read Perl code?」にワロタw
  • A Case Against Using CoffeeScript ☃ Ryan Florence Online

    A Case Against Using CoffeeScript By Ryan Florence, published 2011-12-10 Update: I actually love CoffeeScript now that I've been writing it for a year. I hope to write something about my conversion soon. You might want to see these articles: Rewriting Some JavaScript to CoffeeScript Debugging CoffeeScript with Source Maps So anyway, you may proceed... I recently started working at Instructure, an

    h6n
    h6n 2011/12/16
    「CoffeeScript is Beautiful; Don't Use It」か。確かに書くのは楽しい気分になれるけど、デバッグはちょっと、というか結構めんどい気がするなぁ。。
  • 僕がGunosyを作った理由

    日Gunosy(http://gunosy.com)というwebサービスをα公開しました。 そこで日は僕がなぜGunosyというサービスを作ったのか,どういうビジョンを持っており,今後Gunosyをどう発展させていきたいかという話を書いていきたいと思います。 1.僕が当につくりたかったもの Gunosyの話をする前に,ちょっと昔話をしなければなりません。僕は大学3年時(2年前ですね)に株式会社MYTHTEMという会社を友人たちとともに創業しました。この会社では当時登場したばかりのデジタルサイネージを主軸にした事業をしておりました。そして結果から言うと,失敗しました。 いや失敗までもいけなかったと僕自身は思っています。失敗というのは挑戦した結果であり,僕は多分挑戦すらしてなかった,土俵にすら上がってなかったのだと思います。そして期待してくださった周りの方々や取引先の方々,そしてなにより

  • CoffeeScriptについて - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )

    この前の東京Node学園祭のときとかに議論したCoffeeScriptの是非についての自分の考えをまとめておく。 「学習コストが低い」という理由での利用はしないほうがいい 「簡単そう」、「かっこいい」とかの理由ならやめることをお薦めする はまった時にデバッグで死ぬ バグの無いソフトウェアはありえない(よく使われているコンパイラでも未だにバグが発見されている)ので、変換する層を安易に増やすべきでない 基的にはPerlでのソースフィルタに対する考え方と同様 変換後のJSを十分に理解でき、はまった時に解決する自信があるなら使ってもいいんじゃないか 高速なプロトタイピング、省力化としてはそこまで悪くはないと思う ビルドスクリプトやテストなどDSL的なものとか 規模が十分に小さい(一人で作る程度なら) 変換時にコメントにデバッグ情報を埋め込んで、デバッガで利用するとかできるようになれば結構いけるか

    CoffeeScriptについて - WebService::Blog->new( user => ’hide_o_55’ )
  • Interview: Jeremy Ashkenas Talks About CoffeeScript

    NASA has put out a call for applicants to participate in its next simulated one-year…

    h6n
    h6n 2011/12/08
    CoffeeScriptの利点、簡潔に書ける、JSのいいとこ取り+αの記法、for文をコンパイラが生成するので速度が早い、CoffeeScriptで書いたライブラリをJSから使える。不利な点:コンパイルが必要。
  • ㊣十大正规足球外围app-bsport体育娱乐官网入口