タグ

2012年5月9日のブックマーク (6件)

  • 武雄市Facebook化の動機は実名利用にしたかったから | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年12月31日0時55分頃 こんな記事が……「「2ちゃんねるで叩かれていた」――Facebookにはまり続ける武雄市長の“野望”とは (1/4) (www.itmedia.co.jp)」。 Webが紙と違うところは、ユーザーとの双方向性があることだと思っています。だからといって市の職員がHTML言語を使って頻繁にサイトを更新するのは無理だし、掲示板のようにすれば「2ちゃんねる」みたいに荒れてしまう。 例えば僕は大阪府高槻市に出向したとき関西大学を誘致しようとして、結果的にそれは成功したんですが、そのときもものすごく悪口を書かれましたね。しかも、それを書いているのが誰だか分かればまだいいんですが、分からないわけですよ。だから当時「これはだめだな」と思った。全然建設的じゃないし、“便所の落書き”だと。 (~中略~) 要するに、Facebookは基的に実名利用というところが一番

    h935
    h935 2012/05/09
    ああね。残念な気持ちだけど、腑には落ちた。
  • 学生制作ドキュメンタリー 米の映画祭最高賞に : 群馬 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    h935
    h935 2012/05/09
    これちょっと見たい。上映会、土曜日か。
  • 高崎パブリックセンター15年度に着工(高崎市) - 日本工業経済新聞社「群馬建設新聞」

    h935
    h935 2012/05/09
    一方、高崎は概算事業費400億でハコモノを作ろうとしているのであった。 (そんなおおがかりなんはいらんってパブコメ送った)
  • ネット実名派が本当に求めているのは相手の脆弱性

    ultraviolet @raurublock しかし、我々ネット住民は「相手の発言を封じるのに相手の上司や所属先に圧力をかける」ことを「卑劣な手段」と捉えるが、実はそれこそが日に古来より伝わる伝統的な大人のトラブル解決法であり、それを卑劣と言うことの方が(伝統的な方々にとっては)「反日的」なんでないか、っつう言う気もする 小川晃通(あきみち)PhD。YouTubeでIPv6やTCP/IPの解説動画作ってます! @geekpage 「ネットは実名であるべき」という論は、やっぱり「不都合があったら恫喝可能なようにトレーサビリティコストをゼロに近くさせろ」って話が多分に含まれるよなぁとか、特に脈略もなく思うなど。

    ネット実名派が本当に求めているのは相手の脆弱性
    h935
    h935 2012/05/09
    なるほど
  • スラップ訴訟情報センター

    SLAPPとは 「公に意見を表明したり、請願・陳情や提訴を起こしたり、政府・自治体の対応を求めて動いたりした人々を黙らせ、威圧し、 苦痛を与えることを目的として起こされる 報復的な民事訴訟のこと」 Strategic Lawsuit Against Public Participation(直訳:市民の関与を排除するための訴訟戦術)は SLAPPという略語で有名である。 SLAPPは様々な訴因、例えば名誉毀損、誹謗中傷、業務妨害、共謀などで提訴される。 もともとこの言葉は、 1984年にこうした形態の訴訟の研究を始めた。 デンバー大学のジョージ・W・プリング教授とペネロペ・キャナン教授が作り出した造語。 当初、両教授はSLAPPの条件として次の四つの規準を挙げていた。 (原典:'SLAPPs: Getting Sued for Speaking Out ' Pring and C

    h935
    h935 2012/05/09
    今日知った言葉。スラップ訴訟。「公に意見を表明したり、請願・陳情や提訴を起こしたり、政府・自治体の対応を求めて動いたりした人々を黙らせ、威圧し、苦痛を与えることを目的として起こされる 報復的な民事訴訟
  • 自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長

    Shuji Sado (佐渡 秀治) @shujisado 高木無双が起きるのは、IT専門媒体に力がないからだよね。どこも記者と外注をどんどん減らして、ニュースよりも金が取れるリードジェネレーション型へ向かっている。単価が安く、PVも稼げる翻訳記事で媒体が埋まるのはそういうことだが、広告ニーズがその流れだから業界としては止めようがない。 ゆんゆん探偵 @yunyundetective 「公の施設は民間で出来ない事をやるからこそ存在意義があるのだ」っていうね。 RT @tsuneduka: 同感 抄RT @ken500d: TSUTAYAは今、皆が借りたい物を置くのが使命だけど、図書館は未来に誰かが探しに来る物を置くのが使命なんだよ。

    自分用:ひろみちゅ先生×武雄市長
    h935
    h935 2012/05/09
    武雄市長へ つ[鏡]