タグ

2011年4月7日のブックマーク (30件)

  • http://art.pro.tok2.com/M/Massys/mass07.jpg

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    不釣合いなカップルIll-Matched Lovers 1520/1525 ワシントン・ナショナル・ギャラリー ”若い女性と老人のカップルを描くのは、当時の流行” // うわ,両脇の二人の下卑た表情(笑)
  • マセイス (北方ルネサンス)

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    クエンティン・マセイス (1465-1530) フレミッシュ 北方ルネサンス 初期ネーデルランドの画家 // ゴクリな絵ばっか.
  • http://art.pro.tok2.com/M/Massys/mass005.jpg

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    醜女の肖像 The Ugly Duchess 1525-30 ロンドン・ナショナルギャラリー // 強烈.
  • 美少女から美女に 17歳になった国広富之の娘・谷内里早の凛とした美しさが話題|シネマトゥデイ

    『魔法少女を忘れない』 - (C)しなな泰之/集英社・『魔法少女を忘れない』パートナーズ 第7回SD小説新人賞佳作受賞作家・しなな泰之原作の人気ライトノベル「魔法少女を忘れない」が実写映画化され、4月23日に公開されるが、国広富之の次女でもあるヒロインの谷内里早の凛とした美しさが話題を集めている。 映画『魔法少女を忘れない』場面写真 現在17歳の谷内里早(たにうちりさ)は、俳優・国広富之の次女で2008年、14歳のとき映画『火垂るの墓』の城昭子役で女優デビュー。あどけなさのなかにも気品を持ち合わせ、将来有望の女優として注目を集める。雑誌ピチレモンでモデルとして活躍しながらも映画『少女戦士伝シオン』に主演するなど着実に女優として成長。そして今作でヒロインとなる映画『魔法少女を忘れない』では、仲間の記憶から消えていってしまう元魔法少女という難しい役を存在感たっぷりに演じている。何よりも目を引

    美少女から美女に 17歳になった国広富之の娘・谷内里早の凛とした美しさが話題|シネマトゥデイ
    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    ほぉ…
  • NY郊外で女性8人連続殺害か 4人は20代売春婦 「切り裂きジャック」報道 - MSN産経ニュース

    米ニューヨーク郊外ロングアイランドで最近、8人の女性の遺体が相次いで発見され、地元警察が連続殺人の可能性もあるとみて調べている。5日の米紙ニューヨーク・タイムズによると、うち4人は20代の売春婦と判明。残る4遺体の詳しい身元を調べている。 米メディアの中には、19世紀に英国で売春をしていた女性が次々に殺害された「切り裂きジャック」事件に例えて報じるところも出始めた。 遺体が見つかったのはニューヨーク市中心部から東に約60キロ離れた浜辺沖にある州で、いずれも茂みの中などに遺棄されていた。昨年5月に行方不明になった女性シャナン・ギルバートさん(24)を捜索していた地元警察が昨年12月、4遺体を発見、身元を特定したがギルバートさんとは別人だった。 先月から今月にかけてさらに4遺体を発見。身元は分かっていない。(共同)

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    アメリカのメディアの関心が日本の震災から一気に転換しそうな事件だなぁ.
  • 【レビュー・書評】:夜想曲集 [著]カズオ・イシグロ - 文庫 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    あ,小池昌代さんの『弦と響』忘れとった!
  • 教科書検定 検定過程を透明化せよ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社説 教科書検定 検定過程を透明化せよ2011年4月4日  Tweet 次世代に伝えるべき最低限の事実が教科書に記載されたと言えるか疑問が残る。文部科学省が検定結果を発表し、2012年度から生徒たちが使う中学教科書のことだ。  沖縄戦については「集団自決」という表現を申請7社全てが記述した。住民が集団で死に追い込まれた事実について、7社中4社が日軍の関与に触れたが、軍命や強制は明記されなかった。  ちょうど66年前(1945年)の今ごろ、沖縄は日米両軍の激烈な地上戦に巻き込まれていた。 沖縄守備軍(第32軍)に与えられた任務は「土決戦」の準備が整うまで一日でも長く沖縄に米軍をとどめておくことだった。 そして国土が戦場となり国民が地上戦に巻き込まれたとき、自国軍は住民の生命・財産を守るどころか、その命さえ奪った。 「軍隊は住民を守らない」。これが多大な犠牲を払って導かれた沖縄戦の教

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    自衛隊や米軍の活躍をメディアは伝えないと言って怒る若い人は,こういう歴史もあったことを知っておいたほうがいいと思う.”「軍隊は住民を守らない」。これが多大な犠牲を払って導かれた沖縄戦の教訓だ。”
  • 今夏の計画停電は原則実施せず、セーフティネットに移行=経産省幹部

    4月6日、経済産業省が、東電管内の計画停電について、今夏は原則的に実施せずセーフティーネットの位置づけに移行する方向で調整に入ったことが明らかになった。写真は3日、都内で撮影(2011年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 6日 ロイター] 経済産業省が、東京電力9501.T管内の計画停電について、今夏は原則的に実施せずセーフティーネットの位置づけに移行する方向で調整に入ったことが明らかになった。 需要抑制は、大口需要家に対する電気事業法27条の発動で、最大電力使用(キロワット)を前年比25%制限する方向を軸に調整している。今週中にも政府が開催する電力需給緊急対策部(部長:枝野幸男官房長官)に原案として報告する。同省幹部が6日、ロイターに明らかにした。 今夏の東電管内の電力不足は1000万キロワット、昨年並みの猛暑なら1500万キロワットと想定。現在の計画停電は4月末でいった

    今夏の計画停電は原則実施せず、セーフティネットに移行=経産省幹部
    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    ぬぬ…
  • asahi.com(朝日新聞社):被災女性向けにホットライン DVや児童虐待など - 社会

    東日大震災で被災した女性を対象に、NPO法人「全国女性シェルターネット」などが電話相談窓口「パープル・ホットライン」を10日から開設する。  避難所での生活など環境の激変によって、配偶者などからの暴力(DV)や子どもへの虐待の問題が悪化する恐れがある。女性の体調管理や生活上の不都合についても、相談に応じる。  メンバーらが電話を受け、必要があれば日弁護士連合会の協力で弁護士に電話を転送する。24時間対応する。電話番号は0120・941・826。

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    美談もいいけど,こういう表にしにくいことのケアもね,という.
  • 「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判−北海道新聞[暮らし・話題]

    「会社はコスト優先」 原発の元技術者ら ネットで自己批判 (03/23 06:55) 「原発の危険を語るのは、技術屋の最低限の節操」と日外国特派員協会で訴える後藤さん=15日、東京都内 東京電力福島原発を造った大手重電の元技術者たちが事故発生以来、インターネット放送などで自己批判と原発政策の告発を続けている。 「もっと声を大にして言い続けるべきだった」。東芝で放射能を閉じこめる原子炉格納容器の耐性研究グループ長だった後藤政志さん(61)は話す。1979年の米国スリーマイル原発事故などで、格納容器内が異常に高圧になるとわかり、放射能物質ごと大気に放出する弁を付ける事になった。 「フランスは、内圧が上がりにくく、放射能物質が漏れにくい巨大なフィルター付き格納容器を造った。われわれも必要、と議論したが、会社は不採用。コストだなと思った」と後藤さんは言う。 「高台に建てたり、防水構造にしたりして

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    4号機設計に関わった元日立グループ社員で科学ライターの田中三彦氏 ”「政府や公共放送が危機を正しく国民に伝えていない」と感じている…略…「パニックにしないという配慮が多すぎる」”
  • 検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その2止) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇福島第1原発、津波…燃料棒溶融…爆発 ◇3.11から2日間、官邸・保安院・東電は ■厳戒 11日19:03 ◇「国の指示待てぬ」 福島県が避難要請 ◇非常用電源切れ 電源車、適合ケーブルなし 原発の異常事態は時間とともに深刻さを増していった。「安全神話」を揺るがし、「原発震災」に直面した。「現行法ギリギリであらゆる措置を取るという考えだ」。周辺は菅直人首相の決意をこう表現した。 午後7時3分、首相は冷却系が機能不全に陥る危険性を指摘し、初めて原子力緊急事態宣言を発令。午後9時23分、半径3キロ圏内の住民に避難指示を出した。12日早朝には10キロ、同夕には20キロと範囲が拡大していく。 発令に当たっては秘書官らが六法全書と首っ引きで首相権限を調べた。原災法に基づき15条事態になれば自動的に同宣言が出され、政治判断をはさむ余地はないが、ある閣僚は「かなり強力な権限が首相に与えられる」と語った

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
  • 検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その1) - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇福島第1原発、津波…燃料棒溶融…爆発 ◇3.11から2日間、官邸・保安院・東電は 東日大震災は国内未曽有の原発事故を引き起こした。首相官邸や東電、防衛省・自衛隊はどう対処したのか。米国の動きは。発生直後からの2日間を追った。【震災検証取材班】 ■発生 11日14:46 ◇暗闇の建屋脱出30分 「はぐれるな、手をつなごう」 ◇「全員官邸に集合」 閣僚右往左往 その時、東電の下請け会社に勤めるベテラン従業員は福島第1原発4号機タービン建屋の地下1階で鉄材の切断作業をしていた。11日午後2時46分、激しい揺れに必死で配管にしがみつく。 「足場が倒れたら危ない」。3人の同僚と声をかけ合っていると突然、照明が消えた。暗闇の中、危険箇所を示す電池式の警告灯だけが赤く点滅している。 頭が混乱して方向感覚がない。「はぐれたら大変だぞ。手をつないで行こう」。警告灯を懐中電灯代わりに、4人は一列になって1

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
  • asahi.com(朝日新聞社):水産庁、検査強化 「魚の体内で濃縮せぬ」の見解再検討 - 社会

    福島第一原発から約70キロ南にある茨城県北茨城市沖で採ったイカナゴ(コウナゴ)から高濃度の放射性ヨウ素が検出されたことを受け、水産庁は5日、水産物の放射性物質検査を強化することを決めた。茨城県のほか、千葉、神奈川両県と東京都で、品目を広げて5日から1日おきに調べる。  これまで茨城県内では各漁協が任意で検査してきた。水産庁は5日から茨城県と連携し、水揚げの多い那珂湊漁港を中心に、イカナゴのほかイワシやヒラメなど多くの魚種で検査する。他都県分についても水産総合研究センター(横浜市)で分析を補助する。  放射性物質の影響をより受けやすいとされるワカメなどの海藻は、漁期ではないことから当面見送り、魚介類を優先して調べる。同庁は「茨城県沖では現在、漁業は実施されていない」としている。  水産庁は「放射性物質は魚介類の体内では濃縮されない」としてきた。しかし高濃度で検出されたことから、専門家に再度分

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    フランス放射線防護原子力安全研究所は,放射性物質が魚介類の体内で濃縮される可能性を指摘してるもんな. http://j.mp/e9Wute
  • 妊婦と乳幼児、村外避難へ…飯舘村が独自方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発事故で村内の一部が屋内退避区域(福島第一原発から20〜30キロ圏内)となっている福島県飯舘村は、近く村内の妊婦と乳幼児を一時、村外に避難させる方針を決めた。 妊婦と3歳以下の乳幼児(付き添いは保護者1人まで)が対象。50人程度を見込み、滞在費を負担する方向で県と調整している。避難先は、福島市内の温泉宿泊施設などが候補にあがっており、準備ができ次第希望者を募る。 同村は、大部分が屋内退避圏外だが、村内の小中学校などの敷地内で3月28日、大気中の放射線量が1時間あたり13・2〜17・7マイクロ・シーベルト観測されており、村民に安心感を与えるため、村独自の措置として行うことにした。

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    ホント近隣自治体は,政府の決定など待つ余裕もなく,差し迫った判断を迫られてるのだな.つか,こういうのも政府が迅速に動ける体制であればねぇ….
  • 原子力安全・保安院:経産省から分離…新たな規制機関へ - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力の福島第1原発での事故を受け、政府は5日、経済産業省の外局である原子力安全・保安院を同省から切り離し、内閣府の原子力安全委員会と統合させて新たな規制機関を設置する方向で検討に入った。新たな規制機関は、原発を推進する立場の経産省とは完全に分離し、米国の原子力規制委員会(NRC)のような強い権限を持った専門家集団としたい考えだ。【三沢耕平】 ◇安全委と統合、原子力規制強化 実現すれば、1978年の安全委設置、01年の保安院設置に続く、原子力安全体制の抜的な見直し。 現行制度では、安全委が原子炉の安全審査や事故時の政府に対する助言を行い、保安院は各原子力施設に保安検査官を配置して事業者を監督する。しかし、今回の事故では、保安院に「東電の事故対応を適切に監督できなかった」、安全委にも「政府に対する助言機能を十分に発揮できなかった」との批判がある。 保安院は原発を推進する側の経産省(資源エ

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    遅ればせ…でも良い方向だ.
  • 社説:大災害後の日本の復興  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年4月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 3月11日に日を襲った災害の物理的なインパクトは、恐ろしいほど明白だ。政治的な影響は、それほどはっきりしていない。 称賛すべき不屈の精神で逆境に立ち向かっている日国民は概ね、地震と津波に対する政府の対応を支持しているが、いまだ収束していない福島第一原子力発電所での原子力災害への対応には不満を抱いている。これは公正な判断だろう。 原発危機への対応の遅れ これが地震と津波だけだったら、日の危機は対処可能だったかもしれない。同国は神戸を破壊した1995年の地震への対応の不備から学び、こうした事態には十分備えている。今回は自衛隊が迅速に隊員を配備し、うまく義務を果たした。大きな汚点は、主要な政治家、中でも菅直人首相が被災地を訪れるのをためらったことだ。 原発危機に対する政府の対応は当初、不手際だった。福島原発を運営する東京電力との情報伝

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    FT紙:もっと悪いのは日本の政治家と民間原子力産業との身内主義的な関係だ。事故発生から最初の48時間に原子力に関する独立したアドバイスを欠き危機管理が有効でなかったことが福島でのメルトダウン対策を遅らせ
  • 屋内退避区域見直しも…放射線量増続いた場合 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発から北西約30キロの1地点(福島県浪江町)で、先月23日から11日間の放射線量の積算が10ミリ・シーベルトを超えたことについて、原子力安全委員会の代谷誠治委員は4日の記者会見で、この地点などで積算値が増え続ける状況が続いた場合、現在同原発から20キロから30キロ圏内とされている屋内退避区域の見直しもあり得るとの認識を示した。 文部科学省や安全委によると、積算で10ミリ・シーベルトを超えたのは原発から約30キロ離れた屋内退避区域のすぐ外側。安全委の指標では、放射線量が10〜50ミリ・シーベルトで屋内退避、50ミリ・シーベルトを超えると避難の検討対象となる。代谷委員は、実際は人が屋外に居続けることはないため浴びた放射線量の積算値は低くなるとして、屋内退避区域の見直しは直ちに必要ではないとする一方、放射性物質の放出が続いていることなどから「現在の状態が長く続くと、実際に浴びる放射線量

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    これが「ただちに健康に影響はない」の意味なのだなぁ.
  • 発信箱:原発という「人権」=伊藤智永 - 毎日jp(毎日新聞)

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    ”私も欧米の記者たちから「日本政府は重要情報を隠している。なぜ日本人は黙っているんだ」と質問攻めに遭った。地震と津波で寄せられた同情と賛嘆は、原発事故ではいらだちに変わったかのようだ。”
  • asahi.com(朝日新聞社):鎮魂・再起…思い込め 大漁旗、がれきにたなびく 三陸 - 社会

    泥を流した大漁旗を広げる伊藤長栄さん(左)ら=3日、宮城県塩釜市、乗京写す流木につながれた大漁旗=3日、宮城県気仙沼市吉町大谷、上田幸一撮影被災地にはためく大漁旗。三浦幸哉さん(52)が、がれきの中から見つけ出して押し流された自宅(右奥)があった場所に立てた。「写真は全部流されたから、見つかった大漁旗を見て思い出すしかないのさ」と話した=2日、宮城県南三陸町歌津、橋弦撮影  三陸海岸に点々と連なる漁村や漁港のがれきの上に、いくつもの色鮮やかな大漁旗がはためいている。一つ、また一つと増えていく旗は、東日大震災の津波で命を奪われた多くの漁師仲間やその家族らへの鎮魂、そして再起への思いが込められている。  漁師250世帯のうち8割が家を失った宮城県気仙沼市の「大谷吉地区」。震災3日目、消波ブロックや車が転がるがれきの中で、近くの大越巌(いわお)さん(44)は深紅の大漁旗を見つけた。  「

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    民謡とか大漁旗とか,ローカル文化が生きるよすがになるのだなぁ….
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    東電に怒る「現場の声」ということで【メモ】
  • 桑原茂一Diary: 近田春夫のメッセージ!2「生活習慣病」

    高木完のブログで紹介中の近田春夫からのメッセージをこちらでも紹介します。 message from 近田春夫 pt2 April 5, 2011 他に何か明らかに光明の見えてくるような方策があれば別だ。現時点では、国が可能な限り対応を効率よく遂行できるよう、国民すべてが力を合わせリーダーに協力するのが、一番マシというかベターな選択なのではないか。何度考えてもいまのところ僕にはそれ以上の答が見つからない。 現在の与党に大納得なんかしている訳では勿論ない。が、糾弾ならばもう少し事態が落ち着いてから------それが何十年の後でも------すればいい。問題はもうそんな次元をとっくに超えてしまっていると思うのだ。また、体制を入れ替えるとなれば色々なことが一時滞ってしまうと思うからそれと引き換えに失うものも大きいだろう。首相が麻生や安倍だったとしてもことは同じだ。能力、資質、ましてや好き嫌いの話

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
  • 【放射能漏れ】放射性物質、海底に沈殿の恐れ 魚介類で濃縮も 仏研究所 - MSN産経ニュース

    フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)は6日までに、福島第1原発から流出する高濃度の放射性物質を含む水などが海洋に与える影響予測を発表した。微粒子の形で海底に沈殿する放射性物質の危険性を指摘し、長期の監視が必要と警告。放射性物質が魚介類の体内で濃縮される可能性も指摘した。 IRSNは、海流のデータなどを基にしたコンピューターシミュレーションの結果から、放射性物質のうち海水に溶け込んだものについては水中で拡散し、海流で遠方に運ばれるため危険性が少ないと示唆。一方で、微粒子の形で海中にとどまる物質は海底に沈み、長期間汚染が続く可能性があるとした。 特にセシウム134は数年、セシウム137は約30年にわたって海中にとどまるとして「沈殿が疑われる日の海岸地域では、長期にわたる調査が必要だ」と指摘した。(共同)

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
  • 北茨城市沖のコウナゴ、セシウム暫定規制値超え - 日本経済新聞

    茨城県の漁協などは5日、同県北茨城市沖で4日に採取したコウナゴ(イカナゴの稚魚)から暫定規制値(1キログラムあたり500ベクレル)を超える526ベクレルの放射性セシウムを検出したことを明らかにした。県内の全漁協は県からの要請を受けて、当面、コウナゴ漁を自粛する。北茨城市の大津漁協が採取したコウナゴを県が分析した。放射性ヨウ素は1700ベクレルだっ

    北茨城市沖のコウナゴ、セシウム暫定規制値超え - 日本経済新聞
    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
  • ジュネーブ大学のヴァルター・ヴィルディ教授は、半径40キロ圏内でも高い放射能が場所によって確認される現在、この範囲を直ちに避難指示圏に 指定するよう推奨する。福島第一原発事故

    また、福島第一原発事故の経過を研究した上で、半径40キロ圏内でも高い放射能が場所によって確認される現在、「なぜ日政府は半径30キロ圏内を、責任を回避する形の自主避難要請にしたのか理解に苦しむ。半径40キロを避難指示圏にすべきだ」と話す。 swissinfo.ch : 福島原発事故で、原発の存在そのものが問われています。スイスの原子力安全委員会長の経験からどう思われますか? ヴィルディ : 原発は廃止すべきだと思う。一つのエネルギー源として極端に高額だからだ。建設費そのもの、安全性の確保、監視、特にテロの攻撃回避の監視などに、巨額の資金がかかる。 また、原発に「絶対の安全」は存在しない。今回スイスでもなぜこんなに騒いだのかというと、この安全性が問題になったからだ。福島で冷却装置が止まったとき、非常用ディーゼル発電も作動しなかった。実はスイスでも安全性のテストを行うと、しばしばこのディーゼル

    ジュネーブ大学のヴァルター・ヴィルディ教授は、半径40キロ圏内でも高い放射能が場所によって確認される現在、この範囲を直ちに避難指示圏に 指定するよう推奨する。福島第一原発事故
    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
  • 福島第一原発放射能汚染水放水に対する抗議声明

    福島第一原発放射能汚染水放水に対する抗議 4月4日、政府は福島第一原発施設内の放射能汚染水を、漁業関係者に何 の相談もなく大量に放水することを決定し実行するという暴挙に出た。 会は、東京電力の関係者に対し高濃度放射能汚染水の海への流出を一刻 も早く止め、これ以上の海への流出を行わないことを強く申入れてきたにも かかわらず、国と東京電力はこれを無視し、我が国漁業を崩壊に導く放射能 汚染水の放水を強引に実行した。 地震による施設の損壊状況の把握や放水による水の処理等、当然として行 わなければならない手立てを何ら行わず、このような重大な事態を引き起こ した、国と東京電力の責任は到底許されるものではない。 海で生計を立てている全国の漁業関係者は、無責任な対応に計り知れない 強い怒りを抱いている。 我が国漁業を死に至らしめないため、汚染水の放水を一刻も早く中止する とともに、高濃度汚染水の流出防

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    全漁連「福島第一原発放射能汚染水放水に対する抗議」
  • 時事ドットコム:「許し難い暴挙」と強く抗議=汚染水放出で、東電に−全漁連会長

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    ”今後全漁連として、全国で運転もしくは計画中の全ての原発の中止を訴えていく考えを示した。”
  • 時事ドットコム:汚染水放出で東電に抗議=全漁連会長

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    議論上の東電批判じゃなくて,「現場の怒り」とはこういうものだというのがわかる写真.
  • 「全力を尽くして福島と人類を救う」ジャック・アタリ氏 Slate.fr 2011年4月1日付

    訳注:ジャック・アタリ氏略歴(Wikipedia:「ジャック・アタリ」記事 より) (仏: Jacques Attali, 1943年11月1日 – )は、フランスの経済学者、思想家、作家。アルジェリアの首都アルジェ出身のユダヤ系フランス人。パリ政治学院卒業。経済学国家博士。初代欧州復興開発銀行(BERD)総裁。フランソワ・ミッテランの側近中の側近で81年から91年まで大統領補佐官。91年から93年まで初代欧州復興開発銀行総裁。指揮者としてオーケストラを指揮したこともある。2011年1月10日、菅直人首相が八重洲ブックセンターに立ち寄り、アタリ著『国家債務危機』を購入したと報道された。 福島原発が放射性物質を大量に撒き散らすのを防ぐために、国際社会はただちに行動を起こすべきである 事態は深刻である。中期的に人類の安泰を脅かしかねないシナリオが現実のものとなる可能性はもはや排除できない。もし

    「全力を尽くして福島と人類を救う」ジャック・アタリ氏 Slate.fr 2011年4月1日付
    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
  • 外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |

    ピンチにひとつになれるのは素晴らしい。しかし天災と人災を一緒くたに論じたり、身の安全が脅かされているのに政府に情報公開を求めないのは不思議だ、理解しかねる。 大地震が起きても大きな混乱を見せない日人を、海外メディアは「ミラクルだ」と賞賛した。しかし手放しで喜べない。彼らは同時に、政府に対してモノ言わぬ日人を冷ややかな目で見てもいる。 なんて温かい人たち 「最初に取材に入ったのは福島県でした。郡山市内のホテルに宿泊しましたが、福島第一原発で多くの異常が発生していたため、そのホテルから退去しました。空港に行けば別のホテルを紹介してくれるだろうと、案内係の女性にホテルの情報を尋ねたのですが、どこも泊まれるところはないと言われました。 途方に暮れていると、その女性が『自分の家に泊まってもいい』と拙い英語で声をかけてくれるのです。彼女は夫と子供の3人暮らしで、英語は得意ではないとのことでパソコン

    外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |
    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
  • 社会情報リテラシー講義 第1回 - researchmap

    社会情報リテラシー講義:福島原発事故をめぐる「安全」報道を考える 第1回 「科学」「安全」「安心」:問題を整理する 1. はじめに これから数度にわたって、できれば2、3日に1度の割合で、福島原発事故をめぐる「安全」報道について、社会情報リテラシーの観点から考えてみます。 日政府は2011年3月11日、原子力緊急事態宣言を発令しました。炉水低下、水素爆発、使用済燃料プールの問題などが立て続けに起きました。 各地の空中放射線濃度が高まり(その後、一応落ち着いているようですが)、ほうれん草や原乳から放射能が、また原発付近の海水から基準値を上回る放射性物質が検出され、さらに2011年3月23日には東京の水道からも乳児の「暫定基準」を越える放射性ヨウ素131が検出されたことから、東京は安全だとか安全ではないとか、「1年間べ続けても大丈夫」とか、様々な報道が広まっています。 ネットを見ると様々な

    h_A_l
    h_A_l 2011/04/07
    影浦峡:社会情報リテラシー講義:福島原発事故をめぐる「安全」報道を考える // 第1回 「科学」「安全」「安心」:問題を整理する