警視庁は7日、「Yahoo! JAPAN」を運営するヤフーに爆弾をしかけたとインターネット掲示板に書きこんだとして、大阪府富田林市の22歳の大学生男を、威力業務妨害の疑いで逮捕した。 警視庁によると、男は2008年9月6日午後4時46分、自宅のPCから、東京都港区に本社のあるヤフーに対し、「爆弾をしかけた」とインターネット掲示板に書きこんだ。 これを受けヤフーでは、代表取締役社長が爆弾予告に関する緊急指示を役員、職員などに伝達し、警備を強化。 警視庁は、同社の通常業務の円滑な遂行を困難にしたとして、大学生男を威力業務妨害の疑いで逮捕した。 ネットの匿名性についてはこちらのレポートを参照 【レポート】なぜ捕まるのか? とまらない犯行予告と逮捕劇に見る"ネットは匿名"の誤解
IBM踏んだり蹴ったり・・・・Shareで漏洩したデータがWinnyに輸出?!されたみたい?! 日本IBMは8日、神奈川県立高校の生徒の個人情報がファイル共有ソフトで流出していた件に関して、範囲が拡大したことを明らかにした。すでに2008年11月、「Share」ネットワーク上に2006年度の在籍者約2000人分の個人情報が存在することを確認していたが、今回、「Winny」のネットワーク上で述べ約11万人分の個人情報を含むデータを検知した。 神奈川県立高校の生徒情報、Winny上に再放流? 11万人分を確認 輸出への刑事罰きたかな、これ。 なお、Shareネットワーク上に約2000人分のデータを放流した人物については、日本IBMがIPアドレスを特定し、ISPに情報開示を求めている。11月20日には「Shareネットワークへの意図的と推察される情報公開行為に関し、刑事事件化も視野に入れて神奈川
県立高全11万人の情報流出 神奈川、口座変更を依頼へ2009年1月8日22時40分印刷ソーシャルブックマーク 神奈川県立高校の06年度の全在校生約11万人分の個人情報がインターネット上に流出したと8日、同県教育委員会が発表した。流出したのは、全生徒の住所、氏名、電話番号、授業料の振替口座など。ネット上で削除できない状態が続いているが、今のところ悪用された例は報告されていないという。 県教委によると昨年9月、個人情報がファイル共有ソフトを通じて流出したとの匿名ファクスが県教委に届いた。記載されていた情報は、県教委が日本IBMに業務委託した授業料徴収システムの開発に使われたデータだった。 IBMが調べた結果、同社が実際の作業を業務委託した企業の社員のパソコンから流出した可能性が高いことが分かった。昨年11月にファイル共有ソフト「シェア」のネットワーク上で、延べ2千人分の流出が確認されていたが、
編集元:ニュース速報板より「女の子の「何でもいいよ」に隠された本音、ちゃんと気付いてねっ」 1 すずめちゃん(愛知県) :2009/01/08(木) 18:30:33.41 ID:oplbIc2d ?PLT(12000) ポイント特典 株主優待 女子の「何でもいいよ」に隠されたのホンネは? 侮ると危ない、その本心を探ってみました。 「ごはん何食べたい?」「うーん、何でもいいよ」…。こんなやりとり、誰でも一度は経験したことありますよね。たとえばデート中、女子の「何でもいいよ」という答えを、果たして額面どおりに受け取っていいものなのかどうか。つい言ってしまいがちな「何でもいいよ」。その本心を、アンケートやネットの声を参考にしつつ、探ってみました。 デートの食事で、牛丼屋に連れて行ったら、彼女はイマイチな表情。あれ? 何でもいいよって言ってたじゃん!そんな理不尽な思いをしたことのある男子
政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯を対象に、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)完全移行後も、アナログ放送を受信できるようにする措置を取る。 景気悪化の影響で地デジ対応機器の普及が遅れているためで、移行後3~5年間の時限措置とする方針だ。 CATV加入世帯は現在約2200万あり、加入可能世帯を合わせると約4000万世帯が対象となる。 具体的には、地デジの電波をCATV会社でアナログ波に変換し、デジタルとアナログの両方の電波信号を家庭へ同時に送る。各世帯では、テレビが地デジに対応しているかどうかにかかわらず番組を見られる。 政府は今年3月までに、CATV会社約330社が加盟する「日本ケーブルテレビ連盟」などに新対策の実施を要請し、夏までに詳細を詰める。CATV会社には設備への追加投資などで計30億円を超える負担が見込まれており、政府として支援策を検討する。 政府は地デジ完全移行
「低価格」のクラウド・ストレージ・サービスとしてメジャーなAmazonのS3(Simple Storage Service)ですが、現時点における料金はストレージ1GBあたり月額15セント、つまり約15円です。安いようですが、1TBのデータを1ヶ月保管すると15000円、これ以外にデータ転送料に応じた料金がかかります。1TBのベアドライブの価格が1万円を割っていることを考えると決して安くはありません。 もう少し公平な比較として、1TBのエンタープライズ・ストレージについて考えます。構成によって容量あたり単価は大きく変わりますが、1TBあたり20万円とすればそれほど大きくはずれないでしょう。ハードウェア価格はTCOの30%程度という経験則を使ってTCO(総合保有コスト)を推定すると60万円。ライフサイクルを5年とすると月額10000円です。転送料金不要であることを考えれば、クラウドを使うより
フと思い出したことがあるので、唐突だけど書いてみる。 昔、大学のとき、高校時代からの友達(と言うか正確には後輩なんだけど)4人で、私の親戚のうちに泊めてもらってスキーに行ったことがある。で、その際に、泊めてもらう&お世話になるお礼として、母が事前に菓子折りを送っていたようだが、私はそれとは別にあらかじめ菓子折りを購入して持参して行った。私を含んだ同行メンバー合計4人が、待ち合わせ場所に集合した際、1人だけ、自分自身で別途菓子折りを用意していた子がいた。が、他の2人は特に何も用意していなかった。そこで私は、その2人に、私の買ってきた菓子折りを折半にすることを提案して、3人からのお土産ということにして、持っていった。 伯父の家に行った日程中、宿泊代も食事もお金を取られておらず、純粋に伯父(と伯父一家)の好意で泊めてもらった。挙句の果てに、スキー場まで、従兄の送迎つきだった。今考えれば、とんでも
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く