タグ

2009年11月4日のブックマーク (7件)

  • グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット

    Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、5年後のインターネットの姿について、今とは大きく違ったものになると想像している。Schmidt氏によれば、インターネットは中国語とソーシャルメディアのコンテンツであふれかえり、超高速ブロードバンドによって情報がリアルタイムで配信されるようになるという。同氏は先々週開催のGartner Symposium/ITxpo Orlando 2009において、数多くの最高情報責任者(CIO)やIT担当ディレクターを前にしたインタビューの中で、ソーシャルコンテンツをリアルタイムでランク付けする方法を見つけることは、「この時代における大きな課題だ」と述べている。 Gartnerは世界で最も大きく、最も権威のある調査会社だ。45分間のインタビューにおけるSchmidt氏の発言の多くは、明らかにビジネスリーダーに向けられたものだったが

    グーグルCEOシュミット氏が語る5年後のウェブ--大きく変化するインターネット
  • Amebaで開始された首相官邸ブログに異和感を感じる。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    首相官邸ブログが、なんとサイバーエージェントのアメブロで開始されたというニュースには、大変に驚いた。サイトを見ると、鳩山首相の画像の右下に、通常の芸能人のブログのように、Powered by Amebaの文字が。政府機関が一民間企業のサービスに「Powered」されていると公言することなど、自分としてはあり得ないことだと思う。さらに下の方には「他の」芸能人たちのブログへのリンクが、並んでいる。最初はメールマガジンの転載権を得たアメーバ側の「勇み足」かと思ったが、どうもネット上に流れるサイバー側のリリースを見ると 首相官邸ブログでは、当面は「鳩山内閣メールマガジン」のコンテンツをもとに、鳩山由紀夫総理大臣を始め、各省の大臣や見識者、メールマガジン編集部による記事を掲載する。現時点では、これまでのメールマガジンの内容を引用した記事が掲載されている とされているから、まず公式ブログと考えて間違い

    Amebaで開始された首相官邸ブログに異和感を感じる。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
  • とあるイベントにおけるTwitter中継事例:Geekなぺーじ

    昨日、某イベント(参考:全日剣道連盟Twitterを開始)の中継スタッフ(i.e.お手伝い係)として撮影係をしていました。 中継はTwitterを中心とした形で行ったのですが、Web、ブログ、Twitter、YouTube、twitpicを横断した複合的な中継という形になりました。 全日剣道連盟の広報職員以外で、今回オンライン情報配信のために活動をしていたのは5人でした。 私は、そのうちのハイスピードカメラ動画(スローモーション)撮影及び、撮影した映像編集係でした。 会場で「全剣連」と書かれた腕章をしながら報道関係者の方々の横でひたすら動画撮影を行っていました。 Twitter部隊の様子 昨日、その時の様子を写真で撮影してTweetされていました。 twitpic係の方が撮影をしていたので映っているのは4人です。 http://twitpic.com/o37ir - 5人体制でTwit

    h_i
    h_i 2009/11/04
  • SQLで数独を解く - y-kawazの日記

    Before After Oracle RDBMS 11gR2 - Solving a Sudoku using Recursive Subquery Factoringという海外の記事を見つけて、これはスゲーwwと思ったんだ。 で、Oracleなんかよりも自分が慣れ親しんだ PostgreSQL でも、8.4で再帰SQLが出来るようになったからやってみたい!ってことでやってみた。 Oracleスペシャルな関数とかが無かったりしたのでちょこちょこと直したけど基は同じです*1。 こうして上手く動くと感動するわー。 WITH RECURSIVE x(s, ind) AS ( SELECT sud, position(' ' in sud) AS ind FROM (SELECT '53 7 6 195 98 6 8 6 34 8 3 17 2 6 6 28 419 5 8 79'::text

    SQLで数独を解く - y-kawazの日記
    h_i
    h_i 2009/11/04
    [SQL
  • ネット選挙運動:解禁、公選法改正へ 来夏参院選にも - 毎日jp(毎日新聞)

    鳩山政権は3日、ホームページ(HP)の更新などインターネットを利用した選挙運動を解禁する方針を固めた。ネット選挙解禁は民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込まれており、来年の通常国会で公職選挙法改正案を成立させ、来夏の参院選での実現を目指す。これにより、有権者は公示後もネットを介して候補者情報を自由に入手できるようになる。選挙の情報発信のあり方は大きな変化を遂げる見通しだが、候補者になりすましたネットの悪用などの課題も残っている。【中井正裕、石川貴教】 先月の記者会見で原口一博総務相は「インターネット選挙の解禁もマニフェストで約束している」と言明。民主党の小沢一郎幹事長も公選法改正について「それなりに時間をかけて議論して成案を得たい」と述べるなど、政権交代が解禁への扉を開けた形だ。 ネットの選挙運動への利用は▽費用が比較的少額▽候補者と不特定多数の有権者の意見交換が容易▽候補者の政

  • 数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ

    (関連記事) ・凡人が数学を語学として学ぶ具体的な手続きを説明する/図書館となら、できること番外編 読書猿Classic: between / beyond readers ・無料で自宅でやりなおす→小学校の算数から大学数学までweb上教材をリストにした 読書猿Classic: between / beyond readers 数学は、科学(自然科学はもとより、大半の社会科学と、かなりの人文科学で)の共通言語です。 一定程度マスターすれば、数カ国語を習得した以上の世界が眼の前に広がっていることを知って狂喜乱舞するはずです。いわば《語学としての数学》を習得する利益は非常に大きいと思われます。 ところが「英語の学び方」のコツ、体験談、支援サイトの紹介な、定期的にネット上でも話題になるのに、潜在的習得ニーズが大きな数学については、そうした形で取り上げられることがほとんどありません。 その一番大き

    数学にはネイティブはいない:「語学としての数学」完全攻略=風景+写経アプローチ
  • 告白されたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた - As Sloth As Possible

    今日は秋らしいよいお天気だったので、それとは特に関係なく今日も今日とてぼーっとディスプレイに向かっていたところ、こんな記事を見付けた。 勇気を出して告白! その返事で覚えるHTTPステータス・コード あらあらまあまあ。なんだか俺、この記者の方にシンパシーを覚えるよ。 この手のネタは大好物なのだけど、404はお断りの返事ちゃうやん、てか断り方だけでも何パターンもあるんやで、とうずうずしてきたので便乗して考えてみることにした。例によって400系レスポンスに偏ってるのはお約束。しかたないよねー。告白のレスポンスなんて受けとる方でも返す方でも400系しか知らないもん。ごめん嘘だ。503(「お前当にタイミング悪いな」)返したことある。再リクエストはありませんでした。200?ああ、そんなステータスコードもありましたね。おいしいのかな。使ってみたいです。 (予想外に反響があったので追記)見ての通り全部

    告白されたときの正しいステータスコードの返しかた、読みかた - As Sloth As Possible
    h_i
    h_i 2009/11/04