タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

waveに関するh_iのブックマーク (7)

  • Google WaveとSAPとの連係で見えてくる、業務アプリケーションのフロントエンドとしてのGoogle Wave

    Google WaveとSAPとの連係で見えてくる、業務アプリケーションのフロントエンドとしてのGoogle Wave Google Waveを業務アプリケーションのフロントエンドとして活用する可能性を、SAP Community NetworkのブロガーDaniel Graverson氏が「SAP Enterprise Service and Google Wave」というエントリで紹介しています。 Google Waveは「電子メールが今の時代に発明されたとしたら」という発想で開発されている新しいコミュニケーションツールです。チャットのようなリアルタイムなやりとり、電子メールのような非同期なやり取りが可能で、テキストによるコミュニケーションだけでなく、Google Waveをプラットフォームとした共同作業も可能な作りになっています。 Google Waveでワークフローを作る Grav

    Google WaveとSAPとの連係で見えてくる、業務アプリケーションのフロントエンドとしてのGoogle Wave
    h_i
    h_i 2009/08/26
  • Google Waveに関する質問にすべてお答えします | ライフハッカー・ジャパン

    ※以下のすべてのスクリーンショット画像はクリックでフルサイズに拡大します。 Q&Aを読む前に、まずはGoogle Waveのフルデモンストレーションビデオを見るのはマストです。全部を見るには1時間以上掛かるので、時間が無い人は、最低でもGoogle Waveのハイライト記事には目を通しておいた方がいいでしょう。 では、Twitterで見つけたGoogle Waveに関する質問と、それに対するGinaの答えをどうぞ。 Q. 140あるという特徴について説明をお願いします。実のところGoogle Waveは何をするものなのか、今いちよく分かっていないのです。-roxaloxa A. 一言で言うと、かなりぶっ飛んでるGmailってとこでしょうか。GmailとGoogle Talkと Google Docs を大きな一つの箱に入れたようなものです。 Q. Google Waveを使うのにGmail

    Google Waveに関する質問にすべてお答えします | ライフハッカー・ジャパン
    h_i
    h_i 2009/06/23
  • Google Waveはどこまで破壊的になりうるか

    今回はこのブログにはじめてゲストブロガーをお迎えします。ゲストブロガーは、ジャーナリスト兼インターネット・サービス開発会社コモンズ・メディア代表の星暁雄さんです。 星さんは、日経Javaレビュー編集長などの経歴を持つ元日経BPの凄腕記者で、幅広い知識と鋭い分析記事は多くのIT記者から一目おかれた存在でした。僕も@ITを立ち上げた頃から、同業者として星さんの仕事ぶりには注目していました。 その星さんが数年前に日経BPを退社し独立されて以来、記事が読めなくなってしまったことを寂しく思っていたのですが、まさか僕のPublickeyで星さんの記事を公開することになるとは予想外の喜びです。これからも星さんにはたびたびゲストブロガーとして登場してもらいたいと思っていますので、今後ともご期待ください。 ではさっそく、Google Waveに関する星さんの記事を始めましょう。 Googleが、2009年5

    Google Waveはどこまで破壊的になりうるか
    h_i
    h_i 2009/06/10
    "サービス開発者にとっては良くも悪くも「破壊的」" "Google外部の開発者の力が強い方が、世の中は面白い方へ、創造的破壊が進む方へと向かうんじゃないか"
  • Google Wave 長距離砲のビジネス着弾はいつ頃か?照準はどこか?精度はどうか?:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ

    Bingジャマーだったかどうかはさておき、Google Waveを友好的に告知するという 試みは成功しているように思われる。しかし、Google I/Oから1週間たった今でも、 賞賛の声をよくよく聞いてみると、大半は「なんかすごそう」という域を出ない。 新しいコミュニケーションのスタイルを積極的に考えて実装、検証してみたいという 一部のクリエイターや、単なるアプリではなく充実したSDKやプロトコルまで含めた 世界観を整備するために、覚悟を決めて投資しているGoogleの姿勢に、その発信者側に 回れなかったことを悔やみ羨むエンジニアは、各自の声こそ大きいものの、 特に日ではかなり少数派なのではなかろうか。 マイクロソフト社内でも、実際にGoogle I/Oに参加したHQの人間を中心に、 当然のようにGoogle WaveやHTML5に関する議論が起こっている。もちろん、 その内容や、参加・

    Google Wave 長距離砲のビジネス着弾はいつ頃か?照準はどこか?精度はどうか?:Azureの鼓動:オルタナティブ・ブログ
  • Google Wave アーキテクチャ

    原文(投稿日:2009/6/1)へのリンク Google Waveは3つの要素で成り立っている: ツール、プラットフォーム、そしてプロトコルである。そのアーキテクチャの核は、並行制御をサポートするための理論的フレームワーク、オペレーショナルトランスフォーメーション(OT=Operational Transformation)である。 まず最初に定義が必要だろう。Google Waveとは: (ウェーブと呼ばれる)ホストされたXMLドキュメントをベースとした、並行に行われる変更と遅延の少ない更新をサポートする、新しいコミュニケーションとコラボレーションのプラットフォームである。 ツール Google Waveは「電子メールプログラム+インスタントメッセンジャー+協調的な文書共有と編集ツール」である。クライアントサイドではJavaScriptHTML5を使っており、Chrome、Firefo

    Google Wave アーキテクチャ
  • Google Wave 私的まとめ - IT戦記

    正直わからないことが多いです。突っ込み歓迎 以下、箇条書き Google Wave という言葉が曖昧に使われている Google Wave というサービス(これはオープンソースではない) プロトコルでもない Google Wave Provider に接続するためのアプリ メールでいうところの、メーラーのこと Google Wave Provider Google Wave Federation Protocol (XMPP Extension) のやりとりを実装したサーバー Wave Proxy と Wave Gateway を持つ Wave Gateway (配信用サーバー) Wave Proxy (受信用サーバー) Wave (Proxy|Gateway) とは別に何かしらの Frontend を持つ場合が多い(たとえば Comet みたいな) Google Wave Federat

    Google Wave 私的まとめ - IT戦記
  • google waveでのロボットの動作ムービ Rosyと自作ロボット - When it’s ready.

    Rosy 日語を英語に変換してみました。 i-cron 今回のハッカソンで作成した、Pythonワンライナーbotです。 bot名のi-cronは、余ってたAppIDで作ったため。後日pywaveに変更する予定

    google waveでのロボットの動作ムービ Rosyと自作ロボット - When it’s ready.
  • 1