タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/saito (8)

  • Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリズムをテスト中:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    一昨日、Facebookが新たな検索アルゴリズムを実験中、とAll Facebook(元記事)が報じた。 具体的にはLikeに基づくページランクによる検索方式で、実際にFacebookの検索窓で試せるようだ。例えばappleと入力すると、最上部には当社岡村直人が最近投稿した「FacebookとApplrに不協和音!?」というブログ記事が表示され、その下に6名がこの記事をシェアしたと表示されている。 ここからも私の友人関係のLikeないしShareが、検索結果に影響を与えているであろうことが推測できる。 記事原文によると、All Facebookはこの検索結果を「友人のLike情報、および全世界のLike情報に基づいたもの」と推測したが、追記内でFacebookから「友人のLike情報を含んだ検索アルゴリズム」であるとの回答を得たようだ。 さらに記事原文では、このアルゴリズムはこの8月31日

    Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリズムをテスト中:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/09/07
    Googleに衝撃か。FacebookがLikeボタンに基づく新検索アルゴリムをテスト中
  • YouTubeで年収数千万円を稼ぐ若者たち:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    先週、一年で10万ドル稼いでいる豪州の女子大生、ナタリー・トランさんがプログにとりあげられ、話題になったが、彼女は実はYouTube広告収入長者ランクで10位に過ぎず、彼女の3倍以上荒稼ぎしている人たちがいる。(元記事、収入推定元は TubeMogul) そしてその多くはデジタルネイティブ、5位のフレッドにいたっては、なんと16才とのこと! では、どんなビデオを作成すればそれだけ稼げるのか、実際に目で確かめてみよう。 ・1位 シェーン・ドーソン(カナダ、22才男性)2,700万円 チャンネル登録者190万人、累積動画再生回数はなんと3.6億回。カリフォルニア出身の22才だ。 ・2位 ザ・アノイング・オレンジ(アメリカ、チーム)2,500万円 チャンネル登録数114万人、累積動画再生回数は2.4億回。コメディWebサイト、The Annoying Orangeによるものだ。 ・3位 フィリッ

    YouTubeで年収数千万円を稼ぐ若者たち:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/09/01
    YouTubeで年収数千万円を稼ぐ若者たち
  • 【最終回】 企業ツイッター,国内外の活用事例を総まとめ - 資料ダウンロードのご案内:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    6回にわたって連載した「企業ツイッター,活用事例を総まとめ」シリーズの最終回として,ブログ内容をワードでまとめた配布資料と,パワーポイントでまとめたプレゼン資料としてご案内させていただきます。 当資料では,ブログから一部内容を修正している点があることをご了承ください。 なお,それぞれのPDFファイルはこちらからダウンロード可能です。 ・ 企業ツイッター活用事例集 (配布資料 by MS-Word) ... ブログ全内容を45ページの文書に ・ 企業ツイッター活用事例集 (プレゼン資料 by PowerPoint) ... ブログ46事例を70ページのスライドに ■ ループスから「ビジネス・ツイッター無料相談サービス」開始のお知らせ ひとつ当社からのお知らせです。このたびループスでは,新しい取組みとして,原則無償*1のビジネス・ツイッター相談サービス 「Looops4u」 を実験的に開始いた

    【最終回】 企業ツイッター,国内外の活用事例を総まとめ - 資料ダウンロードのご案内:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/04/23
    twitterの企業活用例
  • 凄いアハ体験!ムービーをどうぞ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    最近ブログなどで紹介された,アハ体験できそうな秀逸ムービーを6まとめてみました。 ■ まずこちら。秀逸なラストをどうぞ 出所) 想像をぶっちぎりで超えた結末に、思わずニヤリとしてしまう映像 (らばQ) ■ つづいて,スリリングな動画をどうぞ 出所) 「やめときゃよかった…」と話題になってた1枚の画像 (らばQ) ■ 気を取り直して,良質の近未来AR系でアハ体験をどうぞ 出所) KEIICHI MATSUDA 出所) noa tokui's blog 出所) 近未来コンセプトムービー (広告会議) ■ 最後に,ちょっと過激な30秒をどうぞ 出所) コカコーラにペプシがケンカを売っているテレビCM (ガジェット通信) 【追記】 これも凄いインパクトですね。ソニーミュージックの「新卒発掘オーデション」です。 ・ ソニーミュージック・グループ 新卒発掘オーデション 「いやいや,もっと凄いお奨めが

    凄いアハ体験!ムービーをどうぞ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/02/01
    未来のITの使用感
  • Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Facebookの勢いがとまらない。 全世界会員3.5億人の50%は毎日訪問し,日平均で1億枚もの写真が投稿されている。 昨年のクリスマスには,米国内のアクセス数でFacebookがGoogleを押さえてトップになったことが話題になったが,実はページビューでは遥か前からFacebookがGoogleを圧倒している。 そしてそのパワーはついにマネタイズにもあらわれてきた。 複数のベンチャー投資筋からの情報 (2009/7, 記事:Solicon Alley Insider) として明らかにされたFacebookの2009年収益予想は次のようものだ。(1ドル90円換算) セルフ広告売上  200百万ドル (180億円) ブランド広告売上  125百万ドル (112.5億円) マイクロソフト提携広告売上  150百万ドル (135億円) バーチャルグッズ売上  75百万ドル (67.5億円) ■

    Facebook ビジネスモデルを徹底分析 ~ mixi,モバゲー,GREEと比較:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/02/01
    2010年、facebookはGoogleのPVを抜く。問題は収益率の向上。ビジネスモデルの比較フローは力作
  • 【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Google Readerを使っている方に朗報です! Google Readerが,RSSフィードに対応していないホームページについても,自動的にフィードを(あなたのために)生成する機能をさきほど追加しました。 ・ Follow changes to Any Website (Google Reader Official Blog, 2010/01/25) 例えば,iPhone情報が気になる場合には,RSSフィードに対応していない apple.com/iphone の更新情報を入手することができます。 操作は簡単。現時点でこの機能は日語版には対応していないようなので,次のステップで行ないます。 Google Readerの言語設定をEnglishに 左上にある "Add a subscription" をクリック,URLを入力(例. http://www.apple.com/iphone

    【速報】 Google Readerであらゆるページを購読可能に ~ 自動RSSフィード生成機能が追加:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/02/01
    RSSフィードに対応していないHPも購読可能にする方法
  • 2010年,Facebook大爆発 - ガートナー最新予測より:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    米国ガートナー社から2010年以降の10大予測が年末に発表された。 ・ 「Gartner's Top Predictions for IT Organizations and Users, 2010 and Beyond: A New Balance」 10大予測の構成は以下の通り。 What You Need to Know Selecting Predictions IT Ownership Cloud Computing Social Computing Sustainability (Green IT) Internet Marketing Mobile Commerce Context Aware Computing User Devices 当記事においては,特にSocial Computingをピックアップしたい。ちなみに5章は,Social Computingとのタイトルな

    2010年,Facebook大爆発 - ガートナー最新予測より:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/01/15
    Facebook大爆発 - ガートナー最新予測
  • 大企業はなぜソーシャルメディアを恐れるのか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    大企業の管理層にソーシャルメディアを理解してもらうのは至難の業だ。 そもそもソーシャルメディアを活用するどころか,社内ではmixiもyouTubeもTwitterも閲覧できないという企業も少なくない。そんな中で顧客と直接コミュニケーションをするソーシャルメディア活用を提案するなんて,ハードルが高すぎると感じている方も多いだろう。私自身,20代は大企業で多くを学び,その組織運営システムも体験した。社内説得や稟議プロセスの困難さは理解しているつもりだ。 そしてこれは日に限ったことではない。ソーシャルメディアのご家,米国でも企業管理層の抵抗感は強いようだ。例えば年初記事で紹介した「2010年米国専門家のトレンド予測」において最も多い予測が「企業は新しいマーケティング手法に移行する」だったが,それに対する専門家のコメントには実に辛らつなものが多かった。 ■ 2010年は企業のソーシャルメディア

    大企業はなぜソーシャルメディアを恐れるのか?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    h_kuwataka
    h_kuwataka 2010/01/07
    大企業はなぜsocialmediaを恐れるのか
  • 1