タグ

災害に関するhabuakihiroのブックマーク (62)

  • 富野由悠季監督説教大会 3.11以降を生きる学生に向けて メモ - シャア専用ブログ@アクシズ

    行って来たのでメモ。この日の御禿は∀の帽子でした。あと御禿誕生日おめでとうございます。 3.11以降を生きる学生に向けて 只今ご紹介にあてられました富野です、というワンパターンは止めまして(会場笑)。今日のお題が「3.11後の学生に向けて」という、とてもアバウトな話なので(会場笑)。ガンダム研究会なのに「ガンダムの話はするな」と(研究会側が手を横に振る)。言ったじゃないか。 ただ、前フリをしたのは時間が足らないから、という事もありまして。ガンダムの話をするスペースが基的にない。というのも、リアルタイムの話として皆さんがご存知の通り、10月30日、世界総人口が70億を超えた。『機動戦士ガンダム』冒頭の「人口が増えすぎた」が33、4年でリアルになってしまった。という事で、我々はこれからの地球の事を考えると、簡単なところではない、という感じを最近しております。まして3.11後でそういうものを痛

    富野由悠季監督説教大会 3.11以降を生きる学生に向けて メモ - シャア専用ブログ@アクシズ
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/06
    11/17に質疑応答分が追記されているので、再度読み直したい。
  • 富野由悠季監督説教大会 ~3.11以降を生きる学生に向けて~ メモ起こし

    富野由悠季監督説教大会 ~3.11以降を生きる学生に向けて~ 11/5(土)14:45-16:45 於早稲田大学早稲田キャンパス の、メモ起こし。聞き間違い、勘違いあり得ます。 ーー 監督入場で大拍手。5-600人以上?の人。 今日はガンダムの話はするスペースがない。 先日世界人口70億を超えた。 ガンダムのプロローグ、人口が増えすぎた、という下りがリアルになってしまった。 3.11以後の大人たちの考え方、言い方、インテリジェンスのあり方が、言ってしまえばそのアニメ以下じゃないか。 先月の中央公論でもリアリズムを忘れてごめんなさい、というリアリズムを考えない発言の自覚が出ていた。 我々の世代がそれができなかった、申し訳ないことにこれから50年100年かけて皆さんが分析しなきゃならない。 事故と災害がおきて幸か不幸かそれを考える契機になった。 リアリズムで考えるというのは現場を考えるというこ

    富野由悠季監督説教大会 ~3.11以降を生きる学生に向けて~ メモ起こし
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/05
    参加できなかったのでありがたい。感謝! これは同感>学生運動あがりの政治家がいる。運動が目的で、革命が成功したときにどう統治、運営をするか、という発想を持っていない。
  • 1960年8月23日の台風

    1960年8月23日の台風

    1960年8月23日の台風
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/09/20
    どんな厨設定なファンタジーも超えるなこれw
  • コピシィ速報 : 速報  フランスで原発が爆発

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/09/12
    何なんだ今年は一体。。。
  • 記者の目:被災地から大阪に転勤して=鈴木一也 - 毎日jp(毎日新聞)

    新聞記者になって5年、仙台支局で勤務し、5月に大阪社に異動した。転勤直前に東日大震災に遭遇し、取材で親しくなった被災者に別れを言い出せないまま仙台を離れることになった。あまりの衝撃に、私自身、何をすればいいのか分からず、転勤後しばらくは途方に暮れるばかりだった。今は、西日から被災地復興の支援になる報道を続けることが、震災を体験した私の仕事だと思っている。 2月末に異動が決まり、転居準備を始めようとした矢先の3月11日に震災は起きた。「仙台市若林区荒浜に多数の遺体」「ビル屋上で200人が孤立」。震災発生の夜、宮城県警記者クラブに殴り書きのメモが次々と張り出され、「これは現実なのか」と目の前が真っ暗になった。地鳴りとともに余震が続く中、マイカーの中で毛布にくるまって震え、恐怖で一睡もできないまま、未明に取材で同県気仙沼市に向かった。途中、懐中電灯で照らし、電卓を使って営業していたコンビニ

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/08/30
    阪神のときに東日本の人にももっと感じてもらいたかったなぁとは思う。当時は大阪在住で出張で東京に来たときの関西は備え無しと叩く一方の報道を見て正直腹がたった。今は在京だが報道がまだマシになったとは思う。
  • 原発で何人殺せるのか : 痛いテレビ

    2011年07月06日16:00 原発で何人殺せるのか カテゴリネタ環境 zarutoro 原発とかメルトダウンとか言うと、さも大勢の人が死ぬように聞こえるが、これまで福島第一原子力発電所に関連した死者は3名(タービン建屋の地下で2名、作業中に1名)。 これは93人が死亡した北炭夕張新炭鉱の事故や、建設に際して171人が犠牲になった黒部ダムと比較して、あまりに少ない。それでは事故による放射能汚染で死ぬ人の数を予測すると、今回の事故の10倍の規模と言われるチェルノブイリが9000人(WHO)なので、単純に計算すれば900人ぐらいがガンで死ぬことになる。 やはり大きいのは経済的なダメージで、政府の試算で4兆円にもなる損失が国民の負担になれば、大勢の人が間接的に死ぬだろう。 医療費から4兆円を削ると考えるのが想像しやすいが、安全対策が削られると見てもいい。 そもそも日が石炭を輸入するようになっ

    原発で何人殺せるのか : 痛いテレビ
  • 【動画】イギリス放射能生活 : 痛いテレビ

    2011年07月05日19:00 【動画】イギリス放射能生活 カテゴリ環境国際 zarutoro イギリスのセラフィールド核燃料再処理施設は、福島の事故が霞んで見えるほど放射能を海に流してきたんだ。 白血病の子どもが増えたけど、多分関係ないんだ。 核燃料サイクルの闇―イギリス・セラフィールドからの報告 「環境」カテゴリの最新記事 「国際」カテゴリの最新記事

    【動画】イギリス放射能生活 : 痛いテレビ
  • ワラノート:「大正大震災大火災」(大正12年刊)って本を買ってきたのでうp

    「大正大震災大火災」(大正12年刊)ってを買ってきたのでうp 2011-6-26 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:17:02.95 ID:2hECBS7z0 表紙は横山大観 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:18:29.79 ID:uHVJpPmh0 古書店相場は800円から1000円の代物だな >>3 1500円で買ったwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:24:30.17 ID:nGptnEVSO 大正大震災って関東大震災の事なのかな 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:26:35.15 ID:vo9kXvCC0 全部はうpしきれないので、目ぼしいと

  • 水を入れるだけで発電する「水電池 NOPOPO」が登場

    水を電池体に入れるだけで発電が可能な電池「水電池 NOPOPO」がナカバヤシより登場することが明らかになりました。 ナカバヤシ|[水を入れるだけで発電する「水電池NOPOPO(TM)」新発売] ナカバヤシのニュースリリースによると、水を入れると発電する電池「水電池 NOPOPO」が2011年8月上旬より全国発売するとのこと。家庭や企業、学校や公共施設といった場所での災害時や非常用の備蓄としての利用に向いているそうです。 「水電池 NOPOPO」は付属するスポイトを使って体の穴へ水を入れるだけで発電する単三電池です。一般的な乾電池の場合は、使わずに置いておくだけでもわずかに放電をするので徐々に電気容量が減っていきますが、「水電池 NOPOPO」の場合は水を入れなければ長期保存が可能というわけ。なお、水分なら何でも良いので、ジュースやビール、はたまた唾液でも発電が可能となっています。 例え

    水を入れるだけで発電する「水電池 NOPOPO」が登場
  • マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 : マインドマップ的読書感想文

    アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】 【の概要】◆今日ご紹介するのは、私たちにもなじみが深い「チェックリスト」の効能を描いた1冊。 書の著者であるアトゥール・ガワンデ氏は、米誌「TIME」で2010年の「世界で最も影響力ある100人」に選出された医師で、ジャーナリストとして『コード・ブルー―外科研修医救急コール』という著作も出されている方です。 アマゾンには載ってないのですが、書の帯の裏には、あの『ヤバい経済学』のレヴィット教授からの推薦文が。「チェックリストなんて興味ないと思っていたのに、一気に読んでしまった。魅力的なエピソードを満載した最高の一冊だ。誇張抜きに私の物事の考え方を一変させてしまった。こんなに素晴らしいを読んだのは当に久しぶりだ」確かに書を読むと、チェックリストを日々の業務に取り入れたくなることウケアイ! ただ

    マッキンゼーが選んだ『アナタはなぜチェックリストを使わないのか?』の10個の原則 : マインドマップ的読書感想文
  • 5月11日、スペイン南部で44年ぶりの直下型巨大地震が発生(画像・動画) : カラパイア

    同国でこれほどの規模の地震が発生したのは、南部アルボロテで11人が死亡した1956年4月19日の地震以来のことだそうだ(ソース) YOUTUBE動画:En la ciudad de Lorca Desplome en directo de un campanario ちなみに、5月11日、ヨーロッパではイタリアの首都ローマに巨大地震の恐れアリとして、一部住民が避難を計画するなど、大きな騒ぎとなっていたようで、国営イタリア放送協会(RAI)は騒ぎの沈静化に向けて特別番組を放送。当局も地震は予知できないとの公式見解を発表するなどの対応を行っていた。(ソース) 地震を場所と位置を正確に予測するのは今の技術をもってしても難しい。予測されていようがいまいが、日頃からある程度の心構えをしつつ、例え地震が発生しても冷静に行動することを心がけたいものだ。天災に襲われようが襲われまいが、この地球上には予測の

    5月11日、スペイン南部で44年ぶりの直下型巨大地震が発生(画像・動画) : カラパイア
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/05/13
    画像を見るとすごいことになってるな。大変だ。
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 富野が原発について語ってきたこと | ひびのたわごと

    3.11以来目の離せない深刻な事態が続いてる福島第一原発。 「クリーンエネルギー」ともてはやされてきた原子力発電が、 いかに危険と隣り合わせであったかを再認識させられる出来事である。 かといって原発を安易に停止してしまうと、今度は電力不足に陥る。 なんとも悩ましい事態である。 そこでふと思い出したのが、以前に富野が原子力発電について何か語っていた、ということ。 過去の富野の発言から原子力発電に関する部分をピックアップして、 そこに共通する考え方の傾向を調べてみれば、 富野の原子力発電に対する考え方が見えてくるのはないか。 そう考えて資料を渉猟してみたのだが、 資料は山ほどあるにも関わらず原発に関する発言は予想外に少ない。 思ったようには集まらなかったので当初の予定を変え、 時系列順に富野の発言を列挙することにしてみた。 それなりに資料にあたったが、もし抜けているものがあれば、 コメント欄か

  • 米軍が名誉に思う「トモダチ作戦」と、たった一人の「ありがとう作戦」 | ロケットニュース24

    震災発生以来、日の復興に尽力したアメリカ軍。「トモダチ作戦」と名付けられ、最大人員約2万人、艦船約20隻、航空機約160機を投入。物資を被災地に運び、自衛隊とともに三陸沖で行方不明者を捜索した。 原発事故に関しても、無人偵察機を飛ばして撮影した写真を日側に提供するなど、数多くの分野で労を惜しまなかった。仙台空港の復旧にも力を発揮し、被災からわずか5日でメインの滑走路を使用可能にしたのである。 そんななか、「トモダチ作戦」にお礼を言いたいと、とあるmixiユーザーがたった一人で感謝を伝えに行ったのだ。彼は自らの行動を「ありがとう作戦」と称し、4月1日に仙台空港へと足を運んだのである。 彼は「拝啓 トモダチ作戦に参加されている合衆国軍全将兵の皆様」と切り出した手紙を携えて、空港へ。尽力してくれた米軍一人ひとりに感謝の気持ちを伝えたかったという。そして手紙には、彼らに最高の賛辞を与えるため「

    米軍が名誉に思う「トモダチ作戦」と、たった一人の「ありがとう作戦」 | ロケットニュース24
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/04/21
    伊達な人達!
  • 東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。仙台平野は400~500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。 国土地理院が作製した東日大震災の浸水図に、平野を縦断する奥州街道と浜街道を重ねたところ、道筋の大部分と宿場町が浸水域の先端部からわずかに外れていたことが分かった。宿場町の整備後に仙台平野を襲った慶長津波(1611年)では、伊達領で1783人が死亡したとの記録が残る。平川教授は「慶長津波を受けて宿場町を今の位置に移したとも推察できるが、今回の浸水域と比べると見事なほどに被害を免れる場所を選んでいる。津

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/04/19
    色々と考えさせられる
  • 「MEGAQUAKE 巨大地震」1年前の番組に改めてショックを受ける:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    「MEGAQUAKE巨大地震」という4シリーズの番組があります。1年前の2010年頭にNHKスペシャルで放映されていたのですね。先週末、XOOMのテストとばかりに、NHKオンデマンドで番組を流して観ていました。テレビ番組を流すタブレット端末としてのXOOMの出来も良かったのですが、その番組自体がショッキングな内容だったので、記憶に残っていることを箇条書きにまとめてみます。 http://www.nhk.or.jp/megaquake/p_schedule.html ■第1回:次の巨大地震をつかめ 人類の果てしなき戦い ・地球上でスマトラ沖地震のような巨大地震が度々発生している。 ・巨大地震の予測は困難だが、今はアメリカ北西沿岸部と東海地震が警戒されている。 ・上記2地域の周りでは、現在地下200mで測定できる微振動が半年周期で測定されている。 ・地下の地震記録を立体化すると、地震の発生し

    「MEGAQUAKE 巨大地震」1年前の番組に改めてショックを受ける:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
  • 「災害の一日前に戻れるとしたら、何をしますか?」と被災者に聞いてみたページがすごい - リアリズムと防衛を学ぶ

    「一日前プロジェクト」をご存知でしょうか。たいへんいい企画だと思うので、ご紹介させて頂きます。「一日前プロジェクト」は地震、津波、豪雨などさまざまな災害に遭った方々に「もし災害の一日前に戻れるとしたら?」と聞いて、小さな物語を集め、発信し、共有するプロジェクトだそうです。プロジェクトが発信している物語、イラストは利用自由。企業の社内報や地域の広報にコラムとして掲載するなど、幅広く活用してOK、むしろドンドン語り継いで行こう、といういうものです。 被災者視線での短い体験談なので、読みやすく、いかにも身につまされます。このブログでは代表的なものをいくつか紹介させていただきます。ご興味をもたれたら、ぜひ元サイトをご覧になってください。 震災の前に知っておけば良かったと、今でも悔やんでいること 分かっていたけど、やらなくて後悔したこと ちょっとした備えで助かった 危機管理のリーダーシップ 被災時の

    「災害の一日前に戻れるとしたら、何をしますか?」と被災者に聞いてみたページがすごい - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙 : 2のまとめR

    2011年04月14日 ➥ 「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙 147 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県) []:2011/04/13(水) 23:34:00.68 ID:U0eUDGm40●?2BP(0) 「原発周辺20年住めない」 首相発言として伝わり波紋 全村避難の村長「これが政治家の言葉なのか…」と涙 「10年住めないのか、20年住めないのか…」 菅直人首相が13日、官邸で松健一内閣官房参与と会った際、 東京電力福島第1原発の半径30キロ圏の避難・屋内退避区域について、 少なくとも10年間は居住が困難との認識を示したとの情報が駆け巡った。 原発被害の深刻さを示す衝撃的な発言だけに、情報は一気に広がった。 首相は同日夜、公邸に戻る際、記者団に「私が言ったわけじゃありません」と否定した。 情報の発信源は松氏が首相と

    「20年住めない・・・これが政治家の言葉なのかっ!」 飯舘村の村長が涙 : 2のまとめR
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/04/14
    でもここで「5年で戻れます」とか言うと、後でまた「騙された」ってことになるんだろうしなぁ。
  • かなり厳しい話

    田雅一 @rokuzouhonda アメリカに来て、こちらの人間や各国から来たプレスやメーカーの人と話して感じた事をこれから呟きます。かなり厳しい話です。順番に行きます。 2011-04-12 13:39:18 田雅一 @rokuzouhonda こちらのCNNの報道は思ったよりもすごく極端で、アメリカ人は日が国家としての体を為しておらず、日のほとんどの地域は汚染されているが津波で被害を受けている、としか思えないような集中的に日ダメ報道に感じました。アメリカ人はあれを見て、結構驚いて気にしてます 2011-04-12 13:40:59 田雅一 @rokuzouhonda あとブルームバークは最低です。彼らの雑誌、表紙は日の国旗が破れたイラストです。他国の国旗を破ってるんですよ。しかも日人記者も含め、操業停止情報をガンガン流してます。操業再開も流してますが、停止ほど目立ちま

    かなり厳しい話
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/04/12
    海外からの見られ方ばかり気にしてても仕方ないと思うけどね。日本だって立場が逆なら似たようなことをやってるんだろうし。
  • 災害救助の自衛隊員に変調。目が虚ろ、首をひねり無意味に徘徊。だが本人にその記憶なし

    1 名前: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (兵庫県):2011/04/10(日) 00:23:56.20 ID:I8NSqBVD0● ?2BP(313) 現在、被災地で活動を行う自衛隊は、陸海空あわせると、延べ20万人に及ぶ日もあるという。 彼らの士気は相変わらず高く、被災者から賞賛の声が上がることには変わりないが、 このところ、彼らの活動を阻む別の事態が起こり始めているという。 現場の指揮官が、最近気が付いた複数の部下の言動から、 心的外傷後ストレス症候群(PTSD)の症状を起こしている隊員が増えていると判明したそうだ。 視線を仲間と合わすことをせず、目は虚(うつ)ろに空を見つめ、 表情は暗く寡黙、ひっきりなく首をひねり無意味に歩きまわるというものだそう。 そして、異様なのが、人には、これらの記憶がまったくないということだ。 理由は、普段経験のないような膨大な量の遺体を見たり触った

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/04/10
    何とかしてやってほしい。