タグ

2012年5月13日のブックマーク (11件)

  • モンペに子供の名前を変えろって言われて警察沙汰になった : ブログ太郎

    2012年05月13日 モンペに子供の名前を変えろって言われて警察沙汰になった ニュー速VIP 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:01:19.55 ID:nVOKAuwc0 小学校の娘の同級生の母親がいきなり子供連れて発狂しに来た なんか俺の娘の名前が気に入らないらしい日どうなってんだよ… 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:02:50.29 ID:OaA9TeKgO 娘の名前はよ 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:03:29.34 ID:suHcblvP0 竹島って名前でもつけたのか? 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/13(日) 14:03:53.52 ID:pMySOiL70 どんだけ

    モンペに子供の名前を変えろって言われて警察沙汰になった : ブログ太郎
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    プランクトンの勉強になったw
  • 『キュアピース vs サザエさん』じゃんけん対決13戦目はピースの敗北!(ピース戦績 5勝4敗4分) : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『キュアピース vs サザエさん』じゃんけん対決13戦目はピースの敗北!(ピース戦績 5勝4敗4分) : 萌えオタニュース速報
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    結構魅せる勝負展開だなwww
  • ドッドッドリランドで世界は良くなったのか? | Playful Worker

    ドッドッドリランドで世界は良くなったのか? | Playful Worker
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    これは秀逸だ>「やりたいことがなくなった時、人は何かで1番を目指そうとする」のではないかと僕は考えている。
  • 超電磁ロボ コン・バトラーV 1〜8話 富野中心に - 玖足手帖-アニメブログ-

    当時は前代未聞だった「5体のメカが合体して巨大ロボットになる」というコンセプトで誕生した伝説のロボットアニメ。その魅力はメカにとどまらず、数多くの個性的キャラクターやテーマ性を重視した優れたストーリーで、男女を問わない多くのファンを魅了した。スタッフには総監督の長浜忠夫をはじめ、安彦良和、高橋良輔、富野喜幸(現:由悠季)、坂口尚など、今では信じられない豪華なメンバーが名を連ねている。 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00867/v00396/ と言うわけで、GyaO!の動画無料配信でコンVが配信されているので、ザンボット3を見ている途中だけど、見始めたのだった。 だが、気付いた時にはもう12話まで配信されていたので、序盤はレンタルビデオ屋で借りてきたのである。金を出したのである。 最近はVHSのコンVを置いてある店が減った。 困ったことだ。 勇者ライディーンの感想は先日

    超電磁ロボ コン・バトラーV 1〜8話 富野中心に - 玖足手帖-アニメブログ-
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    リアルタイムで見た当時の小学生だった俺達は初回ですげぇ衝撃を受けて学校ではその話題で持ち切りだった。だってゲッターロボと違ってちゃんと合体するんだもの!それだけでリアル!歌もインパクトあった。VVVだもん
  • 13歳がしゃっくり止める飴開発、会社を設立し今夏にも米国で発売へ。

    ふとしたきっかけで始まるしゃっくりは、すぐに止まれば気にならないものの、意外に続くと困りもの。「ビックリする」「息を止める」など、巷ではしゃっくりを止めるためのさまざまな方法も聞かれるが、万人に絶対効果があるわけではないからたちが悪い。しかし、早ければ今夏、しゃっくりが起きたときに心強い商品が米国で登場するようだ。その商品を開発をしたのは、13歳の少女。2年前に自分がしゃっくりに悩んたことをきっかけに止める方法を研究し、キャンディーで止めるアイデアを具体化、現在彼女は会社を立ち上げ、市販化に向けて準備を進めているという。 米紙ニューヨーク・タイムズや米情報サイトのジ・インクイジターなどによると、この少女はコネチカット州マンチェスターで暮らす、マロリー・キーフマンさん。2010年夏、彼女は止まらなくなったしゃっくりを何とか静めようと、米国でよく聞かれるさまざまな方法を試してみた。塩水やピクル

    13歳がしゃっくり止める飴開発、会社を設立し今夏にも米国で発売へ。
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    13歳凄いな。で、それはそれとして、これ効くの? まぁ単なるキャンディでも気休めでいいんだろうけど。
  • あってはならない「確実に」という作業指示 プリウスに見るゴムホースの「組み付け基準」 | JBpress (ジェイビープレス)

    来のトヨタ生産方式を説くために始めた「トヨタ方式」のコラムは佳境に入り、「ジャストインタイム」に並ぶ2柱の1つである「自働化」の話に入って今回は13回目になります。 前回は、トヨタでは自動車生産の最終工程である組み立てラインを品質保証の決め手とするために、「異常があったらラインを止めて直し、次工程に渡さない」という生産体制を作り上げたという話をしました。 これは、豊田佐吉翁が発明したG型自動織機の「機械の自働化」に対比して、「作業者集団に対する自働化」という意味を込めて「もう1つの自働化」(通称「呼び出し紐方式」)とも呼ばれます。 さて、前回は乗用車組み立てラインが舞台でしたが、今回はもっと一般的な「作業指示のやり方」についてお話しします。 ゴムホースの差し込み方は人によって様々 以下の写真は、エンジンと車体をつなぐゴムホースの模型です。直径10ミリ、長さ125ミリのゴムホースで

    あってはならない「確実に」という作業指示 プリウスに見るゴムホースの「組み付け基準」 | JBpress (ジェイビープレス)
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    スキルを定量化して制御可能な形にしましょうねというお話。
  • スマートフォン戦争の勝敗はついたのか - My Life After MIT Sloan

    もう一週間も前のことになるが、今回のゴールデンウィークは、いろいろなニュースが流れてきた。特に一番印象的だったのは、夜中に私のTwitterに飛び込んできたCNETのこちらのニュース。分かっていたこととはいえ、今更グラフでちゃんと見せられると結構ショックだった。 Apple, Samsung put hammerlock on smartphone profits-CNET (2012/5/4) 携帯電話市場における「プロフィットプール」つまりその業界の企業が出している利益全体を、誰がどのように分け合っているのか。Asymco社が算出した結果、2011年第四四半期において、アップルが全体の73%、サムスンが26%、台湾のHTCが1%を取っているという報告がされたという。 そのニュースに掲載されていた、2007年からの業界のプロフィットプールのシェア変遷を描いたグラフがこちらである。 このプ

    スマートフォン戦争の勝敗はついたのか - My Life After MIT Sloan
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    色々と考えさせられる話。
  • 国語の先生でも俺の名前読めないんだよ!? : 2chコピペ保存道場

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    何ともやるせない話。それでもこの子がまだ真っ当に自力で育とうとしている、その意志に救いを感じられるだけマシ。名前をつけるってのは子に対して親が行う人生で最大の事業だと銘記すべし。
  • Inside Inktomi: エンジニアが語るインクトゥミがグーグルに敗れた理由

    検索エンジン業界での経験が長い人にとって、Inktomi という検索エンジンの持つ響きは、ある種の懐かしさとエレジーを呼び起こさせます。 Inktomi は1996年創業のロボット型検索エンジンを提供していた企業で、1998年創業のGoogle より2年先行しています。2002年にYahoo!に買収されるまでの約6年間、検索エンジンの覇権をGoogle に引き渡すまで、検索エンジンの中心に位置していた企業でした。 買収されてから10年経ち、買収元のYahoo! も苦境に立たされる中、当時の Inktomi のエンジニアの一人で、現在LinkdeIn に勤めるDiego Basch(ディエゴ・バッシュ)さんが、当時を振り返り、なぜInktomi は敗れたのか、いかにしてGoogle はInktomi を破ったのかを内部の視点から語っています。 A Relevant Tale: How Goo

    Inside Inktomi: エンジニアが語るインクトゥミがグーグルに敗れた理由
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    色々と示唆に富む話。
  • 9歳の男の子がダンボールで作ったゲームセンターが大人気に!その理由とは?

    以前、14歳の少年がレゴブロックでプリンターを作った話を紹介しましたが、子どもの発想力には驚かされます。 今回の主役は、ロサンゼルスに住む9歳の男の子 Caine Monroy。ケイン君が作ったのはダンボールのゲームセンターです。「ダンボール?何が画期的なの?」と思う人もいるかもしれませんが、この手作りゲームセンターはFacebookで11万人が「いいね!」と話題になっているほど大人気なのです。その秘密は何なのでしょう? 「Caine’s Arcade」と名づけられたそのゲームセンターは、ケイン君のお父さんが営む自動車の部品店の一角にあります。お店に余っていたダンボールで作られたゲーム機は、UFOキャッチャーやバスケットボールのシューティングゲームなど様々で、どれも格的です。 他にも、景品やそれを入れる紙袋まで用意されています。ちなみに1ドルで2回、2ドルだと500回も遊べる券「Fun

    9歳の男の子がダンボールで作ったゲームセンターが大人気に!その理由とは?
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    本人の熱意が出会いを呼び、その出会いが人生を大きく動かすというお話。さて、うちの子供たちはどうなっていくんだろう?w
  • 【宇宙ヤバイ】ブラックホールが星を飲み込む様子が撮影できたよー:キニ速

    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    綺麗だな〜。半年足らずか。