タグ

ブックマーク / www.narinari.com (16)

  • ドラゴン作れず政府機関が謝罪、7歳少女の「作って」手紙に答える。

    昨年末、オーストラリアのある夫婦は、7歳の娘からの、クリスマスプレゼントの“無茶ぶり”に悩んでしまった。彼女が欲しがったのは、映画を見て魅せられてしまった空想上の生物・ドラゴン。夫婦は「さすがにドラゴンは難しい」と答えたが、彼女は父親と話しているうちに「科学者ならできるかも」と考え、「火を吐くドラゴンを開発して欲しい」と同国の政府研究機関へ手紙を送ってみたそうだ。すると先日、研究機関の公式サイト上に彼女の手紙が紹介された上で、「ドラゴンは不可能」とする謝罪コメントが掲載され、夫婦を大いに驚かせたという。 豪紙シドニー・モーニングヘラルドや豪放送局ABCなどによると、手紙を送ったのはクイーンズランド州ブリスベンに住む7歳の女の子、ソフィー・レスターちゃん。「とても想像力のある女の子」だというソフィーちゃんは、2010年公開の米映画「ヒックとドラゴン」を見て以来、恐竜やドラゴンが大好きになって

    ドラゴン作れず政府機関が謝罪、7歳少女の「作って」手紙に答える。
    habuakihiro
    habuakihiro 2014/01/12
    これは素敵なお話(^^) ほんと、ヒックとドラゴン見たらトゥースレス可愛すぎてたまらんもんな。今年は2も公開されるし、お奨め映画。
  • カップ麺が旨くなる魔法の粉、妻帰省中にカップ麺に飽きた社長が発案。

    品の製造・卸売を行う味源は、カップラーメン専用の粉末調味料「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」の販売を開始した。 この“魔法の粉”開発のきっかけは、同社社長が昨年夏、の帰省中に夕としてカップラーメンべていたところから始まる。どんなにおいしいカップラーメンでも、続けてべていると飽きがくるもので、「もっとおいしいものがべたい!」との思いから社長が自ら企画・開発に携わり、“魔法の粉”が誕生した。 カップラーメンは国内だけでも4,000億円の市場規模を持ち、年間生産数量は約34億に達するが、味源はこの“魔法の粉”で「カップラーメン専用の粉末調味料」という新たなジャンルを開拓したいと考えているそうだ。 “魔法の粉”の中身は、どんなラーメンにも合う魚介だしをベースにした粉末調味料。だしのメインとなる原料はそれぞれ鰹節(焼津産)、鯖節(九州産)、煮干し(瀬戸内海産)と、原産地にこだわ

    カップ麺が旨くなる魔法の粉、妻帰省中にカップ麺に飽きた社長が発案。
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/11/12
    必要は発明の母だな。
  • “決定版”のスヌーピー展開催、厳選された100点の原画を日本初公開。

    東京・六木の森アーツセンターギャラリーで10月12日から、“かつてない”スヌーピー展(//www.snoopy-exhibition.jp/)の開催が決定した。期間は2014年1月5日まで。 このスヌーピー展では、米国のチャールズ・M・シュルツ美術館が所蔵する50年間にわたる新聞連載マンガ「ピーナッツ」から厳選された約100点の原画を日で初公開。そのほか、作者シュルツ氏の子ども時代から高校時代、軍隊時代、「ピーナッツ」誕生前夜にわたる写真やスケッチ、手紙、初期作品「リル・フォークス」の原画など、豊富な資料を披露する。 さらに創作に取り組んだスタジオを再現し、スヌーピーの下絵や、ヨーロッパ旅行で描いた風景画、シュルツ氏が「ピーナッツ」を描く貴重な映像も上映。人気のアニメーションやビンテージ・グッズなど「ピーナッツ」の広がりも紹介する、スヌーピーをより深く知ることができる決定版の展覧会だ。

    “決定版”のスヌーピー展開催、厳選された100点の原画を日本初公開。
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/04/17
    是非見に行きたい。
  • “抱きしめてくれる”ベスト、空気の力で緊張やストレスの軽減効果。

    ストレスを抱えたときや緊張状態にあるときなど、誰かに優しく抱きしめられるとスッと気分が楽になるもの。先ごろ英国では、そんな感覚が欲しいときにピッタリ(?)なベストが製品化され、注目を集めている。「Squease」と名付けられたベストは、携帯式のポンプで空気を送って膨らませると、締めつけられる圧力で“抱きしめられる感覚”が味わえ、緊張やストレスを軽減させる効果が得られるという。 英紙デイリー・ミラーによると、「Squease」は英Squease社が開発。人間は抱擁されると「ストレスが軽減し、鎮静効果が得られる」ことから、「Squease」は着用している人に空気の力で擬似的に“抱きしめられる感覚”を与え、その効果が得られるように作られている。そのため、生活の中でストレスを感じるシーンでの活用が見込まれているほか、自閉症やアスペルガー症候群といった人たちの利用にも期待しているそうだ。 「Sque

    “抱きしめてくれる”ベスト、空気の力で緊張やストレスの軽減効果。
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/04/07
    先日のクールジャパンwなのとは違って、おしゃれというか実用度の高い抱きしめられベスト。
  • 「テッド」が早くも10億円突破、1週目超える成績で勢い止まらず。

    全米で空前のブームを巻き起こし、全世界で大ヒットを連発した衝撃作「テッド」。日では1月18日に公開され、初週1位スタートを記録していたが、2週目も勢いそのままに土日2日間で3億3,054万円(前週比101.3%)の興行成績を記録、公開10日間での累計興収は早くも10億円を突破した。 また、作の監督でテッドの声も担当しているセス・マクファーレンが司会を務める第85回アカデミー賞(現地時間2月23日開催)では、セスがテッドと共に登場する演出が考えられているほか、主題歌賞にノミネートされている“Everybody Needs A Best Friend”をノラ・ジョーンズが歌唱することも決定。まだまだ話題は尽きず、今後もグイグイと興行収入を伸ばしていくことになりそうだ。 鑑賞後の満足度も非常に高く、映画公式HPには「とにかくカワイイ」(10代・女性)、「下品だけど最高!」(40代・男性)、「

    「テッド」が早くも10億円突破、1週目超える成績で勢い止まらず。
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/01/28
    うん、もう一回くらい観たいと思うもんなぁ。
  • TDR30周年は“ハピネス”な1年、4月15日から340日間の一大イベント。

    東京ディズニーリゾートは4月15日から、340日間にわたり繰り広げる「東京ディズニーリゾート30周年“ザ・ハピネス・イヤー”」を開始する。 4月15日の開幕を華々しく飾るのは、東京ディズニーランドの新しいお昼のパレード「ハピネス・イズ・ヒア」。ディズニーの仲間たちのさまざまなハピネスをテーマにした、全長500メートルにおよぶ色鮮やかで心躍る壮大なパレードだ。そして、5月7日に東京ディズニーランドに登場するのは、新アトラクション「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー」。3D映像と50通り以上の組み合わせで展開されるストーリーによって繰り広げられる、今までに体験したことのない驚きや冒険がゲストを待ち構えている。 また、2つのパークを中心に、東京ディズニーリゾートの各施設はカラフルな“ハピネス・バルーン”をモチーフにしたデコレーションで彩られるほか、バルーンをモチーフにデザイン

    TDR30周年は“ハピネス”な1年、4月15日から340日間の一大イベント。
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/01/22
    30周年! 長いようであっという間だなぁ。模試のときオープン直後で英語の問題に出たのを覚えてるわ。
  • 騎士のヘルメット型編み帽子、世界から注文殺到で4か月半待ちに。

    手作りのクラフトを展示・販売できる米オンラインショップ「Etsy」。このサイトで販売されている手編み帽子「Knight's Helmet」(45ドル=3,982円)が、いま、「すごすぎる!」と話題を呼んでいます。HattieHookerとのユーザー名で、鍵編みの帽子を販売している女性が制作したこの帽子、なんと中世の騎士のヘルメットそっくりなのです。しかもマスクにあたる部分がちゃんと上下に動くという、物に近い忠実な作り。寒い日には顔の大部分が被われて暖かいという、機能的な面も考えられています。 この“騎士ヘルメット帽子”、ソーシャルサイトの「reddit」で紹介されたことをきっかけに、瞬く間にブレイク。「どこで買えるんだ!?」「真冬のフィンランドに住んでいるんだが、今すぐ欲しい」「もう注文してあるぜ。今年のスキーツアーは素晴らしいものになるな」といった、賞賛コメントが次々と寄せられている状

    騎士のヘルメット型編み帽子、世界から注文殺到で4か月半待ちに。
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/12/24
    これは欲しいな!
  • 眠る“サンタと赤ちゃん”絶賛、サンタの機転で生まれた1枚が話題に。

    クリスマスが近づくと、米国では各地のショッピングモールなどにサンタさんが現れます。正確には、子どもたちがサンタさんとお話や記念撮影ができるコーナーのこと。子どもにも親にも人気の季節の風物詩です。先日、アイダホ州のあるショッピングモールにもそんなコーナーが設けられ、撮影会が行われました。そこで撮影された、サンタさんと赤ちゃんの写真がかわいすぎると、ソーシャルサイトを中心に話題を呼んでいます。 この写真は同州西部ボイジーにある「ボイジー・タウン・スクエア・モール」で撮影されたもの。先日、この地区に住むセーラ・ペイズリーさんは、生後8か月の息子キプティンくんを連れて、サンタさんと写真を撮ってもらうため列に並んでいたそうです。しかし週末だったこともあって、家族連れで賑わったコーナーは長蛇の列。30分ほど待っていたものの、ようやく自分たちの順番になったときには、キプティンくんは待ちくたびれて眠ってし

    眠る“サンタと赤ちゃん”絶賛、サンタの機転で生まれた1枚が話題に。
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/12/15
    ほんわか(^^)
  • 「解散本当だもん」東スポ拗ねる、速報ツイート否定されしょんぼり。

    衆議院が解散した11月16日、東京スポーツはTwitter公式アカウントで「衆議院が解散しました」と速報ツイートを流した。しかし、即座に「なんだ嘘か」とのツッコミを喰らい、東スポの中の人はショックを受けた様子。すると、それまでの言葉使いが一変、「なんで嘘とか言われるの。衆議院が解散したんだもん。当なんだもん」と拗ねてしまった。 その後もほかのニュースを速報でツイートしていく東スポのアカウント。16日夕方に関東地方で地震があったことを伝えると、すぐさま「地震もホントだよ」と添え、さらに「ソフトバンクがヤンキース五十嵐獲得を発表だよ」と野球のニュースでも「当だもん」と完全に拗ねたモードに入ってしまった。 これにフォロワーなどの反応は「かわええ…」「ぐうかわ」「東スポだからね、しょうがないね」「哀れw」「日頃の行いが…」「普通のニュース流すな」とさまざま。 そうした声に、東スポの中の人は「東

    「解散本当だもん」東スポ拗ねる、速報ツイート否定されしょんぼり。
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/11/17
    なんだよこれw
  • 観客なのにサッカー代表招集、急遽女子代表入りして同点ゴール決める。

    先日、英国のある女子サッカーの選手は、国際親善試合を観客として観戦していたところ急遽関係者に呼ばれ、思わぬ形で代表デビューを飾った。しかも、格上相手に同点ゴールまで決め、一躍“時の人”になったそうだ。 英紙スコティッシュ・サンや英放送局STVによると、この選手はスコットランド地方カールークで暮らす女子大生のサラ・クリリーさん(20歳)。ハミルトン・アカデミカルという地元クラブの女子チームに所属する彼女は、8月29日に試合に臨む代表チームのトレーニングを手伝い、翌30日は国際親善試合スコットランド代表vs.ノルウェー代表の試合をスタンドから観戦していた。 2013年に開かれるUEFA欧州女子選手権の予選2試合を9月に控え、この日の試合を最終調整と位置づけ、世界ランキング13位のノルウェーをホームに迎えた22位のスコットランド。しかし番に向けた意気込みとは裏腹に、試合は不運が相次いだ。前半の

    観客なのにサッカー代表招集、急遽女子代表入りして同点ゴール決める。
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/09/11
    ジャンプの連載第一話目みたいな展開だなw
  • “目標100歳”達成10分後に永眠、家族は誕生パーティを予定通り実施。

    「100歳まで頑張って生きよう」と心に誓った英スコットランドの女性が、先日、100歳を迎えた直後、目的を達成したことに満足したかのように永眠しました。親族らはその決意の固さを「いかにも彼女らしい」と讃えているそうです。 英紙デイリー・メールによると、この女性はスコットランド南東部レンフルーシャイア行政区ペイズリーにて隠居生活を送っていたアグネス・アリソン・マックナウタンさん。彼女は同区エルダースリーで長寿の家系に生まれ、ご家族の中には80代、90代まで元気だった人がたくさんいました。アグネスさん自身、80歳を過ぎても趣味のテニスを楽しみ、車の運転も95歳まで続け(※さすがに「高齢過ぎる」と、その後は家族に止められたとのこと)、ご年配ながら心身ともにとても健康的な生活を送っていたそうです。 そんなアグネスさんは、90歳の誕生日を迎えた頃、「あと10年は絶対に生きて100歳の誕生日を迎えよう」

    “目標100歳”達成10分後に永眠、家族は誕生パーティを予定通り実施。
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/08/08
    目標達成故の燃え尽き症候群、というわけでもないか。大往生だな。
  • 13歳がしゃっくり止める飴開発、会社を設立し今夏にも米国で発売へ。

    ふとしたきっかけで始まるしゃっくりは、すぐに止まれば気にならないものの、意外に続くと困りもの。「ビックリする」「息を止める」など、巷ではしゃっくりを止めるためのさまざまな方法も聞かれるが、万人に絶対効果があるわけではないからたちが悪い。しかし、早ければ今夏、しゃっくりが起きたときに心強い商品が米国で登場するようだ。その商品を開発をしたのは、13歳の少女。2年前に自分がしゃっくりに悩んたことをきっかけに止める方法を研究し、キャンディーで止めるアイデアを具体化、現在彼女は会社を立ち上げ、市販化に向けて準備を進めているという。 米紙ニューヨーク・タイムズや米情報サイトのジ・インクイジターなどによると、この少女はコネチカット州マンチェスターで暮らす、マロリー・キーフマンさん。2010年夏、彼女は止まらなくなったしゃっくりを何とか静めようと、米国でよく聞かれるさまざまな方法を試してみた。塩水やピクル

    13歳がしゃっくり止める飴開発、会社を設立し今夏にも米国で発売へ。
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/13
    13歳凄いな。で、それはそれとして、これ効くの? まぁ単なるキャンディでも気休めでいいんだろうけど。
  • “死者の声”を録音する検知器、娘を亡くした父親が開発・販売。

    事故で娘を亡くした直後から、家の中で娘の存在を感じるようになったという米国のある男性が、技術者としての知識を活かした装置を開発・販売している。この装置は死者の存在を検知するもので、声の録音もできるという。 米放送局FOXや米紙ハートフォード・クーランなどによると、装置を開発したのはコネチカット州グランビーに住む57歳の男性、ゲイリー・ガルカさん。今から8年前の2004年、当時17歳で高校生だった娘のメリッサさんは、自動車を運転中に木に衝突してしまい、還らぬ人となった。深い悲しみに包まれたガルカさん一家だったが、彼女が亡くなって数日後から、家では立て続けに不思議な現象が起き始めた。 その現象は「ドアのチャイムが鳴ったのに、外へ出ると誰もいない」「テレビのチャンネルが勝手に変わる」「部屋の電気が付いたり消えたりを繰り返す」などなど。ゲイリーさんはほかにも「彼女が私の部屋に入って来て、ベッドの端

    “死者の声”を録音する検知器、娘を亡くした父親が開発・販売。
    habuakihiro
    habuakihiro 2012/05/04
    いずれスマホ版とか出てきそうだな。
  • 「うちの子は天才」8割が思う、2歳をピークにその後は割合が落ち着く傾向。

    ベネッセコーポレーションの「こどもめがね委員会」は、子どもの好奇心や可能性と、それにまつわるリアルな子育て状況について実施した調査の結果を発表した。 この調査は同社が0〜6歳を対象に展開している幼児教育事業「こどもちゃれんじ」会員の保護者(パパ&ママ)2,284人から回答を得たもの。まず、「うちの子天才!? 才能あるかも!? と思ったことがありますか?」とたずねたところ、約8割が「思ったことがある」と回答した。 では、具体的にどのようなシーンで天才だと感じるのだろうか。この質問には、「物事の理解が早い」(30.9%)、「言葉を覚えるのが早い」(24.3%)と並び、「テレビなどで流れる曲をすぐ覚えて歌う」(30.3%)や「音楽に合わせてリズムをとった」(29.4%)が各3割前後と、微笑ましい日常の場面に子どもの才能を見つけ出す様子が見られた。そして、子どものできることがどんどん増えていき、「

    「うちの子は天才」8割が思う、2歳をピークにその後は割合が落ち着く傾向。
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/10/08
    あはは、あるあるw そうそう毎回「この子天才?」って思うんだよなぁ~。小学校に入るまではw 所詮は俺の子(^^;
  • ネコとイルカの触れあい動画が話題に、「萌え死ぬ」など絶賛の声相次ぐ。

    異なる動物たちが交流したり、親しくじゃれあっているという話題はしばしば世界各地から伝えられますが、YouTubeではいま、ネコとイルカが触れ合うという、かわいい動画が人気を集めています。 この動画「Cat and Dolphins playing together」(//www.youtube.com/watch?v=rynvewVe21Y)は、3月6日に投稿されてからの約1か月間で再生回数が240万回を突破(4月14日時点)。それほどの人気となりましたが、4月15日時点で動画は非公開となってしまい、現在は代わりに投稿されているものを見ることができます(//www.youtube.com/watch?v=dGrN3uWO_Rs など)。 オリジナルの動画に添えられていた説明によると、撮影されたのは1997年と古く、場所は米フロリダ州イスラモラダのアニマルパークとのこと。映像には水の中から頭

    ネコとイルカの触れあい動画が話題に、「萌え死ぬ」など絶賛の声相次ぐ。
  • 家庭用プラスチック製品ならお任せ、約10万円の格安3Dプリンタ現る。

    紙に印刷する通常のプリンタとは異なり、立体の造形物を作成できる3Dプリンタ。現在はまだ法人向け用途が主で、1台数百万円と高価なモノが多いが、中には個人向けに設計された安価で小型なモデルもチラホラと登場してきている。先日、米ラスベガスで開かれた国際家電見市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」にも、日円にして約10万円程度の3Dプリンタが出展。メーカーのウェブサイトから5,000種類ものデータをダウンロードすることでいろいろなモノが作れるこの3Dプリンタは、家庭で使うプラスチック製品ならたいていのモノは作れると注目されているようだ。 この3Dプリンタは米国のMakerBot Industries社が開発した「Thing-O-Matic」。シンプルかつ質素な外観とは裏腹に、その中には超ハイテクな技術が詰め込まれている。縦横約30センチ、高さ約40センチというこの機械により、

    家庭用プラスチック製品ならお任せ、約10万円の格安3Dプリンタ現る。
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/01/14
    10万円! こりゃ安い。ディオラマ新時代の幕開けだ。欲しい欲しい。
  • 1