タグ

ブックマーク / www.sirogohan.com (9)

  • 簡単なのに美味い!鶏肉のポン酢煮のレシピ/作り方:白ごはん.com

    鶏肉のポン酢煮の準備 上で紹介した通り、材料は鶏もも肉、長ねぎ、生姜の3つで、これをシンプルに市販のポン酢を薄めて煮るレシピです。 まず、長ねぎは1.5~2㎝幅の斜め切りにして、生姜は皮をむいて繊維を断つように輪切りにします。 ※鶏肉は常温に戻しておくと火が通りやすいですが、煮る工程で“蒸らし煮”するので、冷蔵庫から出したてでもOKです。 鶏肉は余分な皮や脂があれば切り落とすなどして、両面に塩とこしょう(各分量外)をふりかけて下味をつけておきます。 鶏肉のポン酢煮のレシピ/作り方 フライパンは油をひかずに、熱したところに鶏肉の皮を下にして入れます。そして、切ったねぎと生姜を鶏肉のまわりに加えます。 火加減は中火か、それより少し弱いくらいで、2~3分かけて鶏肉の皮目をこんがりと焼きます。 ねぎと生姜は途中焦げないように箸で上下を返し、鶏肉の皮目が焼けたら裏返します。身側も続けて1~2分焼きま

    簡単なのに美味い!鶏肉のポン酢煮のレシピ/作り方:白ごはん.com
    hachi09
    hachi09 2018/02/23
  • ズッキーニの生姜炒めのレシピ/作り方:白ごはん.com

    ズッキーニの生姜炒めのレシピ/作り方 フライパンにサラダ油と生姜を入れて弱めの中火で熱し、香りが立ってきたらズッキーニを入れ、重ならないよう並べます。 フライパンに接した面に焼き色がついたら転がして別の面を焼くようにしながら、トータルで3〜4分かけてじっくりズッキーニに火を通します。 ※その間に生姜が焦げ付きそうになれば、フライパンの底面から取り出して、ズッキーニの上にのせておくとよいです。 ズッキーニに火が通れば、Aの調味料をすべて加えてから、さっとフライパンを振って全体に味を絡めれば完成です。

    ズッキーニの生姜炒めのレシピ/作り方:白ごはん.com
    hachi09
    hachi09 2017/07/04
  • 自家製だしパックのレシピ/作り方:白ごはん.com

    【1L分の味噌汁のだしパックレシピ】 かつお薄削りの粉砕 … 10g(約大さじ2と1/2) 昆布の粉砕 … 5g(約大さじ1/2) 煮干の粉砕 … 5g(約大さじ1弱) ※味噌汁用のだしパックでは、かつおと煮干しを好みで逆にしても美味しいと思います。また、干し椎茸も万能タイプと同じように1gほど加えても美味しいです。 だしパックの素材の組み合わせ方と道具 家でだしパックを手作りするよさは、『定番の昆布とかつお節で取るだし取りよりも“簡単に”天然だしが取れる』『市販品のだしパックよりも“風味が良く優しい味わい”のだしが取れる』ということに尽きると思います。まずは必要な素材と道具を紹介したいと思います。 だしパックに使うだし素材はかつお節(薄削り)、昆布、煮干し、干し椎茸などがおすすめ。 また、素材の組み合わせ方で気を付けたいのは、「かつお節単体」などでだしパックを作らずに、必ず「動物性と植物

    自家製だしパックのレシピ/作り方:白ごはん.com
    hachi09
    hachi09 2017/02/22
  • さっぱり美味しい梅なめたけのレシピ/作り方:白ごはん.com

    梅なめたけの下ごしらえ 梅味のなめたけの味作りと風味づけに大切なのは「梅干し」と「かつお削り節」。 *特に「梅干し」は酸味のしっかりとした、昔ながらの梅、塩、紫蘇を原料とした作りのものがおすすめです。 えのき茸は石突きを切り落として1〜1.5㎝幅に切り、根元に近いところは手でほぐします。梅干しは種を除いて、包丁でしっかりと叩き、ペースト状にします。 鍋にはじめからすべての材料を合わせます。切ったえのき茸と梅干し、Aの調味料を加え、酸味をよりプラスするために取り出した梅干しの種も一緒に火にかけるために加えます。 かつお削り節は手でもんで細かくした方が、味のなじみがよくなるので、細かくしてから加えます。 梅なめたけのレシピ/作り方 鍋の中を箸で軽く混ぜ合わせ、弱めの中火にかけてえのきに火を通します。 調味料が沸いてえのきに火が通れば、えのきのかさも減って煮汁が少し増えるので、その状態になったら

    さっぱり美味しい梅なめたけのレシピ/作り方:白ごはん.com
    hachi09
    hachi09 2017/02/03
  • 自家製なめたけのレシピ/作り方:白ごはん.com

    なめたけの下ごしらえ はじめに昆布だしを準備します。鍋に5~6㎝四方の昆布1枚に、水120mlを合わせて30分~1時間ほど置いておきます。 戻った昆布は取り出し、べやすいよう細切りにしておきます。 ※かつおと昆布の合わせだしの方が準備しやすければ、それでもOKです。味の違いは下の補足に記載しています。 えのき茸は石づきを切り落として、長さを半分に切ります。根元部分は軽くほぐし、昆布だしの入った鍋に移します。 なめたけのレシピ/仕上げ 火にかける前に、Aの調味料(醤油大さじ5、みりん大さじ4)と切った昆布を合わせ、鍋を中火にかけます。 煮汁が沸いてくると鍋肌のえのき茸がくっつくので、箸で落とし、全体を軽く混ぜ合わせて火を少し弱めます。 えのき茸を炊く時間は4~5分ほど。えのき茸がしんなりとすると煮汁にとろみもついて、アクも多少出てきますが、特にアクは取る必要はありません。吹きこぼれないよう

    自家製なめたけのレシピ/作り方:白ごはん.com
    hachi09
    hachi09 2017/02/03
  • かぶの浅漬け(即席漬け)のレシピ/作り方:白ごはん.com

    浅漬けの基とかぶの浅漬けの特徴 この浅漬けは、小かぶの実と葉っぱ、両方を美味しくべるレシピです。シンプルな浅漬けとは異なり、塩を増やし、調味料(酢と砂糖)を加えて葉っぱもべやすく仕上げています。 ※『浅漬けの基』ではシンプルに野菜に対して2%の塩で漬けていますが、かぶに関しては塩だけだと、葉っぱに苦味やクセが残って少しべづらかったのでそのようにしています。 かぶの浅漬け/即席漬けのレシピ かぶの浅漬けに使うかぶは、1玉が100gほどの小かぶがおすすめ。そのくらいの大きさであれば皮をむく必要がなく、葉っぱも浅漬けでべやすいからです。 葉っぱはきれいに水洗いして、かぶは皮ごと3〜5㎜幅に、葉っぱは3〜4cm幅に切ります。 それから加える塩の分量は、『かぶの実と葉の合計重量に対して2.5〜3%の塩』。一般的な浅漬けは2%なので、それに比べると少し塩は強めです。 ボウルに切ったかぶを入

    かぶの浅漬け(即席漬け)のレシピ/作り方:白ごはん.com
    hachi09
    hachi09 2017/02/03
  • おかゆ(お粥)の作り方/レシピ:白ごはん.com

    おかゆの水の分量について お粥の基の分量(2人分)は『米1/2合に対して、水600ml』です。 これでおよそ米:水の割合が1:7になるのですが(1/2合が90mlなので体積比でおよそ7倍)、これで通常の硬さのお粥になります。※もう少しやわらかめのお粥にしたいときは米:水の割合が1:10まで増やすことができるので、米1/2合(90ml)に対して水900mlまで好みで増やしてもOKです。 基のおかゆの作り方 米1/2合を量ったら、ボウルに移して研ぎます。水を一度入れたあとさっと水を切り、米が少ないので指先で軽くもむようにして(10回ほど)研いだ後に、水を何度か入れ替えてからざる上げします。 水気を切った米を鍋に入れ、分量の水をそそぎ入れます。 ※写真では小ぶりな土鍋でおかゆを炊いていますが、普通の片手鍋などでももちろんOKです! 鍋を中火にかけます。沸く直前に表面が白く煮立ってくるのですが

    おかゆ(お粥)の作り方/レシピ:白ごはん.com
    hachi09
    hachi09 2017/01/20
  • 白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト

    【動画でチェック!】人気のなすの煮びたしの作り方 白ごはん.comのなすレシピの中でも不動のNo.1なのが、この「なすの煮びたし」。ぜひ動画でもチェックしてみてください! 和の出汁の一覧です 和の要ともいえる“だし取り”について、基の取り方、だしパックの作り方、そそぐだけのだし取りなど特徴とともに一覧にしています。

    白ごはん.com : おもてなしから基本まで いちばん丁寧な和食レシピサイト
    hachi09
    hachi09 2016/01/28
  • ごはんのお供や保存食レシピ:白ごはん.com

    ごはんのお供や保存 旬の美味しい材をまとめて買って「作りおき」しておく。旬の材は求めやすい値段でもあるので、とても経済的でもあると思います。昔ながらの生活の知恵ですね。ごはんが進むような味付けのものだったり、定番の漬け物だったりをまとめています。

    ごはんのお供や保存食レシピ:白ごはん.com
  • 1