ブックマーク / www.gizmodo.jp (19)

  • 【速報】携帯専用「Nintendo Switch Lite」、1万9980円で9月20日発売!

    【速報】携帯専用「Nintendo Switch Lite」、1万9980円で9月20日発売!2019.07.10 21:22129,036 小暮ひさのり 大きさも、色も、可愛らしい! 一瞬、ドッキリか?と思ったけど、マジだ! 日、任天堂はニンテンドースイッチのニューモデル、「Nintendo Switch Lite」を発表しました。体カラーはイエロー、グレー、ターコイズの3色で、発売日は9月20日(金)、価格は1万9980円(税別)。予約は、8月30日(金)から全国のゲーム取扱店やオンラインショップで開始予定です。 Nintendo Switch Liteは「携帯モード」に特化した仕様となっていて、コントローラーは体と一体化。小さく、軽く、持ち運びやすいという携帯機としてのフットワークの良さをアピールしています。 Video: Nintendo 公式チャンネル / YouTube携

    【速報】携帯専用「Nintendo Switch Lite」、1万9980円で9月20日発売!
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2019/07/11
    9月末か。
  • やわらかいガンダム?工業デザイナー奥山清行が作るガンプラは膝が胸につくらしい

    やわらかいガンダム?工業デザイナー奥山清行が作るガンプラは膝が胸につくらしい2019.01.30 17:3541,729 野間恒毅 (今だから)あえて言おう、エンツォフェラーリはガンダムの影響を受けてると ですよね~。当時それまでのフェラーリのデザインから大きな変革を遂げて衝撃を与えた記念モデル「エンツォフェラーリ」。デザインしたのはKEN OKUYAMA氏で当時はガンダムっぽいと揶揄されたそうですが、それもそのはず、KEN OKUYAMA氏自身がファーストガンダム、ゼータのリアルタイム世代だからです。 ガンプラ40周年となる2019年、奥山清行氏が率いるKEN OKUYAMA DESIGNが工業デザイナーとしてのキャリアとガンダムファンとしての思いをぶつけて、「ガンプラプロジェクトスペシャルムービー」とムービー内に登場するガンダムのプラモデルを作ると発表されました。そのティザー画像は上半

    やわらかいガンダム?工業デザイナー奥山清行が作るガンプラは膝が胸につくらしい
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2019/01/31
    トニーたけざきかとおもった
  • 「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった

    「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった2019.01.21 12:0031,559 Brian Merchant : Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) AIやオートメーションで仕事が消える。 自動運転、音声応答、チャットボット、機械翻訳、人間がやっている仕事が機械に奪われてしまう世界がすぐそこまで迫っています。タクシーや宅配の運転手、コールセンターのオペレータ、ホテルの受付、ネイリストすらAIに取って代わられようとしている今、一体わたしたちはこれからどうしたらよいのでしょうか。 米ギズモードでは、『Introducing Automation』と題し、オートメーションが近未来に与える影響についての特集を組んでいます。AI化を進めた結果、自分が手がけたプログラムで同僚が職を奪われたら? 特集の中から、その心理に迫っ

    「自動化推進」で仕事が消える日。同僚がリストラされた理由はボクが作ったプログラムだった
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2019/01/21
    手作業でやることに意味のあることとない事がある。エクセルから単にコピー&ペーストするような仕事はどんどんなくなるべきだし、職人のライフワークのような仕事は別の意味を見出されて生きながらえてほしい。
  • まさかの映画「ブレアウィッチ」シリーズの続編「ザ・ウッズ」予告編

    まさかの映画「ブレアウィッチ」シリーズの続編「ザ・ウッズ」予告編2016.07.25 18:105,485 中川真知子 「ブレアウィッチ2」は直接の続編じゃないからね。 古くから伝わる魔女の伝説を題材にしたドキュメンタリーを作りにいった映画学部の学生が消息をたち、その1年後に彼らが撮ったと思われるビデオが発見されたーーという触れ込みで、1999年に公開された低予算ホラー映画「ブレア・ウィッチ・プロジェクト」。 下火だったファウンドフッテージというジャンルを一躍有名にした立役者としても有名です。 しかし、公開から17年経ち、今では記憶の隅に置かれているのも事実……とそんな中、サンディエゴにて開催中のコミコンで、プレミア上映されたホラー映画「ザ・ウッズ」が、実はブレア・ウィッチ・プロジェクトの続編だということが判明しました。しかも、内容は1作目の続きを描いたもの。こんな発表のされ方すると、興奮

    まさかの映画「ブレアウィッチ」シリーズの続編「ザ・ウッズ」予告編
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2016/10/20
    ブレアウィッチプロジェクト覚えてる人も少なかろうw続き出るんや、、
  • 位置情報がセンチ単位で正確になる、新しいGPSテクノロジー

    位置情報がセンチ単位で正確になる、新しいGPSテクノロジー2016.02.15 14:00 mayumine GPSは今や世界中で活用される素晴らしいテクノロジーですが、現在のニーズを完璧に受け止めるほどの「正確さ」はまだまだといったところ。でもなんと、GPSをインチレベル(約2.5cm)まで正確にする技術が登場しました。 そもそもGPSとは、Global Positioning Systemの略で、衛星を使った測位システムのひとつ。GPS受信機は、地上2万 kmを飛行する衛星が発射している電波をとらえて地球上の自分の位置情報を出力してくれます。それ自体だとだいたい30フィート単位(約9m)で位置を特定してくれます。最近の技術である、DGPSは、位置の分かっている基準局が発信するFM放送の電波を利用して、GPSの計測結果の誤差を修正して精度を高めてくれるので、3フィート(約90cm)単位ま

    位置情報がセンチ単位で正確になる、新しいGPSテクノロジー
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2016/02/15
    すげい。ここまで細かくなるとgoogleMAPとか精度上がって便利そうだけどこれはこれで怖いのう
  • ティファニー、カルティエにも見劣りせず。マリ・クレール誌で特集されたプリント基板

    ティファニー、カルティエにも見劣りせず。マリ・クレール誌で特集されたプリント基板2016.01.13 10:30 そうこ テクノロジーは、新たなファッションである。 基盤は好きな人にはたまらないデザイン。廃基盤を利用した指輪などのアクセサリーもありますよね。しかし、アメリカ版マリ・クレール誌(2015年11月号)が特集したのは、基盤そのもの。しかも、ティファニーやハリーウィンストンと並べるという、今までにない見せ方をしていました。 6ページに渡って特集されたのは、ロンドンのBoldportという会社の基盤。Boldportはカスタムプリント基板デザインを専門に扱っており、実用性はもちろん、その見た目の美しさも高く評価されています。マリ・クレールでは、ティファニーやブルガリ、ハリーウィンストンと言った、高級ジュエリーとコラボ。掲載されるジュエリーにあった基盤が、特集のために特別に作られました

    ティファニー、カルティエにも見劣りせず。マリ・クレール誌で特集されたプリント基板
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2016/01/13
    藝術だよなあ
  • 契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!

    契約不要でLTEMicrosoft SIMが登場間近!2016.01.12 19:005,070 湯木進悟 Windowsタブレットの衝撃! 突如として、Windows Storeに新しいアプリ「Cellular Data」が登場して、いま正式発表を前に話題になっています。 ・Wi-Fiがない場所でも、どこでもオンライン環境が整います。 ・(携帯電話会社との)契約は一切不要です。必要なとき、必要なところでデータ通信を購入できます。 ・より安定したキャリアのデータ通信を利用できます。 ・どれだけデータを使い、いくらかかったかも、リアルタイムに確認できます。 まだ肝心のセットで使う「Microsoft SIM」なるSIMの提供が開始されていないため、実際に使うことはできないものの、要は携帯電話会社やMVNO業者などと契約を結ぶことなく、いつでもどこでも気軽にLTE通信が利用できてしまうサービ

    契約不要でLTE…Microsoft SIMが登場間近!
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2016/01/13
    使い放題な訳じゃなくていつでも買える、なんだな。
  • ツイッターがパクリツイートを削除中

    やっぱり公平じゃないとね。 一晩考えてひねり出したナイスなジョーク。これをツイッターでつぶやけば一躍人気者…と思ってツイートしたら、見知らぬ輩が自分のツイートをパクってそちらのほうが拡散していた。そんな経験、ありますか? 僕はないですけど、やられたら相当悔しいことは想像に難くありません。 パクツイなんて世間では呼ばれることもあるこのツイートのパクリ問題ですが、実はツイッター社はパクリツイートの削除してくれるんです。ツイッター、グッジョブ! BREAKING NEWS: Twitter is hiding tweets reported stolen. And it's referring to the author as a "copyright holder" pic.twitter.com/DkteWMZ7zg — Plagiarism Is Bad (@PlagiarismBad)

    ツイッターがパクリツイートを削除中
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2015/07/28
    パクリbotとかが滅びますように
  • Android版Officeアプリの正式配布が始まったよー

    だれでもサクッと試せます。 マイクロソフトはAndroid版のワード・エクセル・パワーポイントの正式配布を開始しました。以前のプレビュー版はユーザー登録をする必要がありましたが、今日からはぽちっとダウンロード&ゴーで即OfficeアプリがあなたのAndroid端末で利用できます。 Android版のOfficeアプリからはドキュメントの閲覧や簡単な編集、OneDriveやDropbox、Google Driveなどクラウド上のファイルへのアクセスが可能です。これが無料で利用できるっていうんですから、いやはやマイクロソフト、攻めてるなぁ。 ワード・エクセル・パワーポイントのダウンロードは左のリンクからどうぞ。 source: 9to5Google (塚直樹)

    Android版Officeアプリの正式配布が始まったよー
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2015/06/26
    おっこれは。機種変してからかな、、
  • もう逃げられない。Facebookの顔認証は、顔が見えなくても認識できるらしい

    もう逃げられない。Facebookの顔認証は、顔が見えなくても認識できるらしい2015.06.23 15:00 渡邊徹則 そんなバカな…… Facebookで集合写真などを見ると、顔の部分に名前が表示されることがありますよね。これは、プロフィールその他さまざまな写真を解析し、「これは誰さんであろう」と予測をした結果なわけですが、その技術、とてつもない進化を遂げているようです。 FacebookのAI部門を統括しているYann LeCunさんは、先日ボストンで行われた講演で同社の顔認証の進化について語りました。いわく、その認識精度の向上のため、髪の色、服装、ポーズ、姿勢までも分析対象にしているとのこと。LeCunさんはまた、「人が人を認識するのは、顔がすべてではありません。仲の良い知人なら、後ろ姿でもすぐにわかりますよね」とも語っています。 実際に、Flickrの写真4万枚を対象にテストを行

    もう逃げられない。Facebookの顔認証は、顔が見えなくても認識できるらしい
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2015/06/23
    だから!タグ付けを!勝手に!するなし!
  • アダルトアプリ禁止、キッズ向けGoogle Play「Designed for Families」

    アダルトアプリ禁止、キッズ向けGoogle Play「Designed for Families」2015.05.19 08:00 湯木進悟 親子で安心して使えるAndroidへ! iPhoneiPad向けのApp Storeは審査が厳しいのに、Androidスマートフォンやタブレットで使うアプリストアのGoogle Playは、もうなんでもありなカオスですよね。アダルトコンテンツや18禁のゲームだって、わりとすぐに配信できてしまうのも、Google Playの魅力だったりするのかも~。 そんな評価まで定着してきたGoogle Playですが、Androidユーザーの低年齢化およびファミリーユーザー層へのさらなる普及を目指すグーグルにとっては、抜的な対策もリクエストされてきました。そして、このほどグーグルは、子どもでも安心して使える優良アプリのみを集めた「Designed for Fa

    アダルトアプリ禁止、キッズ向けGoogle Play「Designed for Families」
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2015/05/19
    まぁ、その年齢層にスマホ持たせる必要があんのかって話はあるんだけど、子供用に制御されたって言うのは必要よね。 掻い潜る努力は通過儀礼ですよw
  • SSDは高温で放置するとデータが消える。早いものは数日で

    SSDは高温で放置するとデータが消える。早いものは数日で2015.05.13 19:006,900 satomi 記憶媒体としてSSDはHDDより良いことづくめで、読み込みが速く、衝撃に強く、1平方インチのデータ保存量も上ですが、「長期の記憶媒体としてはどうかな」と言ってる専門家がいます。不向きな理由はずばり、高温に弱いから。 最適化した環境なら、コンシューマ用SSD(ラップトップ搭載のSSD)のデータ保存期間は電源を入れない状態で最高2年、法人用SSDでは4カ月です。何カ月もコールド・ストレージする人はたぶんテープドライブを使うと思うので、この数字自体は特に問題ないんです。 問題は、SSDを最適化してない環境で保存した場合の話で、そちらは気温が5℃上がるたびにデータ保存期間が半減してしまうんです。つまり摂氏25度ならSSDで2年もつデータが、摂氏30度だと1年しかもたなくなっちゃう計算で

    SSDは高温で放置するとデータが消える。早いものは数日で
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2015/05/14
    どこまでホントか解らないけどSSD搭載PCをボンネットにはおかない方がよさそうね。
  • 金沢駅に幻想的なプロジェクションマッピング。手がけたのは金沢工業大学の学生だった

    金沢駅に幻想的なプロジェクションマッピング。手がけたのは金沢工業大学の学生だった2014.10.29 11:00Sponsored 来てますね、金沢。 2015年春に北陸新幹線が延長し、これまでは陸路で約4時間かかっていた東京ー金沢間が、2時間半ほどで行けるようになる金沢駅。伝統文化を重んじた造りは海外からも「美しい駅」として注目されています。 この駅のシンボル「鼓門(つづみもん)」がプロジェクションマッピングによって、さらに美しく妖艶な姿になるってご存知でした? しかも、手がけたのは金沢工業大学(KIT)情報フロンティア学部メディア情報学科に通う学生なんだとか。 この門は、大きさもさることながら、能楽が盛んな金沢にちなんで「鼓」の調べ紐を柱のデザインに取りいれたかなり複雑な設計をしています。そのため映像を投影するのは難しいんだそう。 現役の学生が、石川県の玄関口である金沢駅前でプロジェク

    金沢駅に幻想的なプロジェクションマッピング。手がけたのは金沢工業大学の学生だった
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2014/11/28
    金工大のおもろいやつほんとすごいやつおおい
  • バターを冷蔵庫に入れるのもうやめなさい

    ほら、出しておいで! バター。普段どこに入れていますか? 私は冷蔵庫。大半の人が冷蔵庫保存だと思いますが、米GizのAdam記者が「バターダメにしてんぞ。今すぐ出せ!」ともの申しているので、彼の言い分を聞いてみましょう。 バター、それはなんと素晴らしいものなのか。バターはどんなべ物も、より美味しくする力を持つ。が、バターを味わうには、トーストに塗ろうがコーンの上に乗せようが、それを上手く伸ばし広げなければいけない。バターを冷蔵庫に保存している人は、冷蔵庫から出してすぐの固いバターでうまく伸ばすことができず、思った通りの美味しさがでないという体験をしたことがあるだろう。 冷たいバターはただ伸びないだけではなく、そもそも対象となるべ物をぐちゃぐちゃにしてしまう。冷たいバターをパンの上に塗ろうとすると、その固さからパンがボロボロになってしまう。農夫がガーデニングができず庭を破壊するように、バ

    hackapellmanda
    hackapellmanda 2014/09/27
    え、常温で保存してんの?!!
  • 東大発、電気を「描ける」ペン

    電気を「描く」? 今年、Kickstarterで実現した東京大学発のベンチャー企業AgICの”電気回路を紙にプリントする”技術。このプリンターのインクを使ったペンが今月発売されました。 このインクは銀のナノ粒子を含んでいて、電気を通し、その上にLEDチップや電池を貼りつけて、回路を作ることができるんです。CEOの清水信哉さんに実演していただくと、こんな感じ。 回路を作り始めてから、LEDが光るまでほんの30秒。簡単! 新しい表現のツールとしての「電気」 回路が紙に描ける? それって役に立つの? と思うかもしれません。そもそも回路は普段はあまり馴染みがないもの。冷蔵庫や電子レンジの見えないところに収まっていますよね。 このAgICの技術は、既存品の代替やコストダウンなど実利用的な面よりも、「電気をみんなのものに」ということを意識して開発されています。つまり、身近に感じてもらうというスタンス。

    hackapellmanda
    hackapellmanda 2014/09/21
    そうそう。これこれ。アナログ系のクリエイターさんが取り入れ始めれば割と世界が広がる気がしている。
  • ウォータースライダーから放り出される瞬間、人はこうなる

    想像してみてください。人間サイズのチューブに入り、勢い良く流れてくる水に身を任せている自分。夏。いいよね。気持ちイ…いいいいいいいっ??? チューブ終わり!? え、落ちるの? 今? Krista Longさんは、そんな夏の一コマをおさめた写真集「I Love Summer」を製作するためにウォータースライダーの前で夏の午後を過ごします。 この写真集のアイデアは、昨年夏、子供とウォーターパークへ行ったときに思いついたそうですが、写真を完成させるためにポストプロダクション(撮影後の画像処理)を経ています。「背景にはレンガ造りの建物があって邪魔だったのよね」とKristaさんは米ギズ記者へのメールで語ります。「だから冬の間にフォトショップの技術を身につけて、水滴のディティールを残したまま背景を黒くするようにしたの」 たしかに背景を黒くすることで、チューブから吐き出される人々と水しぶきが織りなす「

    hackapellmanda
    hackapellmanda 2014/09/15
    こういう写真すごいよなあ。撮る機会がないだろさすがに、、、
  • iPhone 6の128GBモデルは、Macbook Airよりも高い

    iPhone 6 16GB……6万7,800円 ・iPhone 6 64GB……7万9,800円 ・iPhone 6 128GB……8万9,800円 ・MacBook Air 11インチ 128GB……8万8,800円 ・MacBook Air 11インチ 256GB……10万8,800円 ・iPhone 6 Plus 16GB……7万9,800円 ・iPhone 6 Plus 64GB……8万9,800円 ・iPhone 6 Plus 128GB……9万9,800円 ・MacBook Air 13インチ 128GB……9万8,800円 ・MacBook Air 13インチ 256GB……11万8,800円 確かにMacbook Airの11インチ(SSD 128GB)は8万8,800円で同容量のiPhone 6より1,000円安かった…。ついでに見てみたら、Macbook Airの13

    hackapellmanda
    hackapellmanda 2014/09/15
    まじか、、、これはびっくりである。
  • レスキュー部隊用車両のコンセプトモデルがザンスカール帝国的

    ホイールの中に入ってヒャッハーすることはできないようですが。 弾が飛び交う戦場で、傷ついた仲間をどう助けるのか。チュニジアのデザイナー、Sadok Saklyさんのプロット「RollEvac」は機動戦士Vガンダムに登場したアインラッドに激似で、なんかこうモヤっとさせるオーラを放っています。 地形を選ばず戦場に入り込めそうな大径ホイール。背丈がある=マトになりやすいからか、上半分には防御力の高そうなフェンダーがついていますね。 ハニカム構造のパンクレスタイヤ。ブリヂストンのエアフリーコンセプトを彷彿とさせます。 担架をそのまま収納できる車内。一人乗りのように見えますが、奥行きを考えると反対側にもベッドがありそう。 これを使わなくてもいい世界を望みます。 source: DamnGeeky (武者良太)

    hackapellmanda
    hackapellmanda 2014/08/19
    これはあついwww
  • 人工の葉っぱが光合成する日がきた

    まさに植物そのもの! 人類が遠い宇宙を探索する夢を実現するには、スペースシップ内に地球と同等の環境を作り出すことが必須となります。単に生活必需品を積載するだけでは十分ではありません。そこでロイヤル・カレッジ・オブ・アートの学生であるJulian Melchiorriさんが考案したのが人工的なバイオリーフ。この人口の葉っぱ、地球上の普通の植物と同じように、光と水を与えると酸素を放出するんです。 素人的には物の植物をスペースシップに積み込むのではだめなの?と思ってしまいますが、実は植物は無重力だと十分に育たない可能性があるのだそう。そうはいっても無数の酸素タンクを積み込むよりは、植物のように酸素を生み出してくれるものを持っていくほうが効率が良いわけで…。何か良い代替案はないものかとMelchiorriさんは考えたわけです。 最終的に彼が創り出したのは人工的なバイオリーフでした。シルクリーフと

    hackapellmanda
    hackapellmanda 2014/08/02
    やばい、植物人間への道がはじまった。
  • 1