2016年8月22日のブックマーク (6件)

  • まさかの「安倍マリオ」 リオ五輪閉会式、安倍首相がマリオ姿で土管から登場

    リオデジャネイロ五輪の閉会式が8月21日(現地時間)に開かれ、次の五輪会場となる日の安倍晋三首相も出席した。安倍首相の登場は、会場の真ん中に設置された緑色の土管から。「スーパーマリオブラザーズ」のマリオのコスプレ姿で現れた。意外な演出にTwitterユーザーもびっくり。「安倍マリオ」がトレンドに入った。(NHKによる映像見逃し配信はこちら。日のプレゼンパートは1時間57分ごろから) 閉会式では、次の会場となる東京に五輪旗が渡る「フラッグハンドオーバーセレモニー」が行われ、和装の小池百合子氏が旗を受け取った後、東京を紹介する映像が流れた。映像には、日のアスリートや名所などに加え、ドラえもんやパックマン、キャプテン翼などアニメ・ゲームコンテンツが組み込まれていた。 映像の終盤では、安倍首相がマリオに変身。ドラえもんが四次元ポケットから緑色の土管を出し、渋谷のスクランブル交差点の真ん中に置

    まさかの「安倍マリオ」 リオ五輪閉会式、安倍首相がマリオ姿で土管から登場
    hadahit0
    hadahit0 2016/08/22
  • バケツ60杯の尿を沸騰させて金を作ろうとした錬金術師が物質を発見した事実

    リンク Chem-Station (ケムステ) 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』 今回紹介する書籍『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』は以前に取り上げた『Illustrate… リンク Wikipedia ヘニッヒ・ブラント ヘニッヒ・ブラント(Hennig Brand、1630年頃-1692年)はドイツの錬金術師である。1669年に人間の尿からリンを分離した。 1670年頃はハンブルクに住んでいた。商人という説と医師であったという説がある。銀を金にかえる液体が人間の尿にあると信じて、尿を腐させたあと水分を蒸発させるなどの手順でリンの元素を分離した。空気中で燐光を発する物質の発見のニュースはドイツ中に広まった。この製法を公開するかわりにフリードリヒ公から報酬をうけとることができた。 リンの製法はロバート・ボイルが

    バケツ60杯の尿を沸騰させて金を作ろうとした錬金術師が物質を発見した事実
    hadahit0
    hadahit0 2016/08/22
  • 「惰性の残業」は今日でおしまい。「複業」で賢く時間を投資しよう|@人事ONLINE

    今年も例に漏れずあっという間にお盆休みが過ぎ去ってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。「次の大型連休はいつだっけ」と「休み」が恋しくなってなかなか仕事に身が入らない方もいれば、リオオリンピックでの日人選手の活躍に刺激を受けて「よし、自分も頑張ろう!」と奮起した方もいらっしゃるかもしれません。 ところで皆さんは「残業」していますか? 「労働時間に関する調査」によれば、全体のうち約6割が「残業を命じられることがある」と回答しているので、「残業は全くしていない」という人は少数派かもしれません。 「残業大国ニッポン」において、もはや「残業が当たり前」という価値観が染み付いてしまっている人も少なくありませんが、冷静に考えれば異常なこと。「延長戦が当たり前」って、よく考えてみたらおかしい話ですよね。 なぜ、私たちは残業するのか? そもそも、なぜ私たちは残業をするのでしょうか。 前述の「労

    「惰性の残業」は今日でおしまい。「複業」で賢く時間を投資しよう|@人事ONLINE
  • 【SNSで超話題】ご飯がすすむ魔法のおかず「無限ピーマン」って一体なんだ?! | クックパッド

    一年を通して手に入るピーマンですが、旬は夏!旬の時期は栄養満点でおいしくべられるだけでなく、価格が下がるのもうれしいポイントですよね。そんなピーマンで作るあるレシピがいま、SNSで話題を呼んでいるのをご存知ですか?その名は「無限ピーマン」。なんでも一度べるとヤミツキになってピーマンが無限にべられてしまうんだとか!一体どんなレシピなのでしょうか…編集部が実際に作ってみることにしました!

    【SNSで超話題】ご飯がすすむ魔法のおかず「無限ピーマン」って一体なんだ?! | クックパッド
    hadahit0
    hadahit0 2016/08/22
    楽そう
  • シンゴジラが大ヒットしたのはコミュ障にやさしい映画だからかもしれない - 珈琲をゴクゴク呑むように

    いまさらながらシンゴジラを見てきた。実に細部までねりこまれたストーリー構造を呈しており、この緻密さ、さすがは庵野監督と思わされる作品であった。 ただ個人的にはこの作品が一般的に受け入れられているという事が非常に不可解だというのもまた事実である。題材はゴジラだし、内容はどちらかというとちょっとマニアックであり、庵野というビッグネームがあるにしたって、ここまで大騒ぎされるというのはちょっと予想外にも程がある。 映画をみてから数日間、なんでこの作品が物凄く多くの人の心に響いたのかを考えてみたのだけど、この映画がコミュ障に優しいという事に気がついてから、一気に納得がいくようになった。以下、日の行政における意思決定の仕組みについて簡単に書きつつ、シンゴジラの妙味について書いていこうと思う(以下ネタバレというようなものではないけど、シンゴジラをまだみてない人は避けたほうが無難なのかもしれないという忠

    シンゴジラが大ヒットしたのはコミュ障にやさしい映画だからかもしれない - 珈琲をゴクゴク呑むように
  • 生命保険って総額で考えると高額なのに、なぜ1時間足らずで契約してしまうのか?生命保険こそじっくり比較して加入すべきです。 - クレジットカードの読みもの

    現在、某喫茶店で仕事をしているのですが、隣で学生時代の友人らしき人に生命保険を売りつけようとしている方がいて全く仕事になりません(苦笑) ちらほら聞こえてくる話によると、 月額掛け金は当初2万円くらい。年齢があがるごとに増えて45歳くらいになると4万6,000円くらいになる。 死亡保障は5,000万円。今は独身だけど、家族が出来てから加入しようとすると月額の掛け金が高くなるので今から入っておいたほうがいい。 どうやらドル建ての終身保険っぽい感じ。今は円高だから絶対に損しないとか説明している。 という商品内容とのこと(たぶんプルデンシャル生命かジブラルタ生命の勧誘)。 まぁ『今は円高だから絶対に損しない』とか言っちゃってるあたり、正直、大した営業成績をあげられていない保険マンが、仕方なく友人に声をかけて保険勧誘している感じがします。 言うまでもなく為替に「絶対」はないので、友人でもなければ後

    生命保険って総額で考えると高額なのに、なぜ1時間足らずで契約してしまうのか?生命保険こそじっくり比較して加入すべきです。 - クレジットカードの読みもの