タグ

囲碁に関するhadakadenkyuのブックマーク (10)

  • コンピュータ将棋協会blog » 【番外編】コンピュータ囲碁DeepZenGo、トッププロ棋士に挑戦

    8ヶ月前の3月、当ブログにて、【番外編】あすからコンピュータ囲碁がトッププロ棋士に挑戦、という記事を掲載いたしました。このとき紹介したAlphaGoは、広く報じられた通りイ・セドル九段と5局対局し4勝1敗と勝ち越し、内容でも圧倒して新時代の到来を証明しました。この五番勝負の直前まで、世界最大のコンピュータ囲碁大会である第8回UEC杯コンピュータ囲碁大会の優勝者/準優勝者がプロ棋士に3子〜4子置かせてもらっていい勝負、という状況だったため、互先(ハンディキャップなし)での完勝というあまりの急激な進歩には、プロ棋士や人工知能の専門家でさえも唖然とさせられました。 かつてのコンピュータチェスのディープブルーのように、コンピュータ囲碁においてAlphaGoが独走態勢を築いた、と多くの人がこのとき考えましたが、2016年を終える前にそれを追撃する勢力が現れました。先述の紹介記事でも触れたDeepZe

    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2016/11/21
    コンピュータ将棋協会blogなのに詳しいコンピュータ囲碁の解説が。しかしコンピュータ将棋の認識が2年前くらいの水準に留まっている謎。現在のコンピュータ将棋は寧ろ序中盤が自由で独創的。
  • 囲碁ソフトのほうが将棋ソフトより急速に強くなっている件 | やねうら王 公式サイト

    ドワンゴが昨日、日最強の囲碁ソフト「DeepZenGO」が人間のプロ棋士と対局する「第2回囲碁電王戦」を19~23日に開催すると発表しました。 日最強の囲碁AI「DeepZenGO」、趙治勲名人と対局へ 「プロ棋士と戦えるレベルに達した」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/09/news122.html DeepZenGoなのですが、8ヶ月でR600近く強くなっているようです! もはや「AlphaGo以外の囲碁ソフトは大したことないんでしょ」などと言ってられなくなってきましたね。 将棋ソフトも8ヶ月ではこんなに強くならないですし、将棋ソフトのほうはKPPTの表現の限界がもう迫っていて、雑巾絞りではほとんど伸びなくなってきていますし、それからすると、まだR1000ぐらいは余裕で伸びそうな囲碁の世界が羨ましく思えてきますね。

    囲碁ソフトのほうが将棋ソフトより急速に強くなっている件 | やねうら王 公式サイト
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2016/11/10
    KPPTの表現限界に近いとのことだけどKKPPが実用的になるにはどのくらいハードウェアが進化すればよいのだろう。メモリ1TBくらいで済むかな?
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 囲碁 最強レベルの棋士 人工知能相手にようやく1勝 NHKニュース

    囲碁のコンピューターソフトがどこまで強くなったのかを試す世界最強レベルの韓国人棋士との5番勝負で、13日、4局目の対局が行われ、3連敗中だった韓国人棋士がコンピューター相手に初めて1勝を挙げました。 これまでの対局で、イ9段が3連敗し、すでに負け越しが決まっていますが、13日4局目では、意地を見せたい白番のイ9段がおよそ5時間の対局を制し、初めて1勝を挙げました。イ9段は、世界大会を何度も制覇するなど囲碁界屈指の棋士で、対局前は、イ9段がコンピューターソフトに負けることはないという見方が広がっていました。ようやく1勝を挙げたイ9段は対局のあと、「こんなにうれしい勝利はない。なににも代えがたい、価値をつけられない1勝だ」とほっとした様子で話していました。 一方、ソフトの開発チームの担当者は「きょうの敗北はうれしい結果だ。ソフトの弱点を改善するために活用したい。5局目も楽しみだ」と余裕を見せて

    囲碁 最強レベルの棋士 人工知能相手にようやく1勝 NHKニュース
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2016/03/14
    最強レベルってあたまわるそうなかんじ。最強クラスならわかるが。
  • 囲碁界お通夜ムード、Googleの人工知能「アルファ碁」の神がかり的な強さの前に : 市況かぶ全力2階建

    業としてビットコイン1点賭けを始めたメタプラネット、引くに引けず含み損上等でビットコインのナンピン買いを実行

    囲碁界お通夜ムード、Googleの人工知能「アルファ碁」の神がかり的な強さの前に : 市況かぶ全力2階建
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2016/03/13
    貸出がないから卑怯だとか言い出させない結果なのは立派
  • 続・囲碁。

    第2局の時は解説の高尾さんもソフトの指し手に否定的な見解だったけども、第3局は対局者、解説者から絶望感すら伝わってきたような・・・。 それにしても第2局の高尾さんの驚き方は将棋棋士のそれ以上でしたね。中盤の手前らへんで「こんな碁形でセドルさんに勝てる訳がない。これは大差。」とまで言っていたので。囲碁のほうが指し手が広い分、ソフトの手に対する違和感が大きいんでしょう。将棋はまだ弱かった2007年のボナンザですら、そこまでひどい駒組みではなかったので。

  • ものぐさ将棋観戦ブログ : AlphaGoというモンスター、あるいは天使

    2016年03月12日10:18 カテゴリ AlphaGoというモンスター、あるいは天使 第二局の記事を書いた際に、AlphaGoが従来の人間の常識ではありえないような中央重視の厚い碁を打って、しかも勝ってしまったことを指摘した。その後、韓国のプロがその事を認めている記事を教えていただいた。 なぜAlphaGoにそういうことが可能なのか、その仕組みについて諸記事を参照しながら考えてみたい。 1. チェスの歴史 チェスでカスパロフがディープブルーに負けたのが、この種の歴史の発端である。 その際に、ディープブルーは、チェスの指し手の組み合わせをしらみつぶしに読む「全幅検索」と呼ばれる手法を採用していた。 そして、ディープブルーの巨大なマシーンで、いわば「力ずく」で様々な指し手を読んで、カスパロフを負かしてしまったのである。 2. 将棋歴史 将棋はチェスより盤面が広くコマも多い。さらに取った駒

    ものぐさ将棋観戦ブログ : AlphaGoというモンスター、あるいは天使
  • ものぐさ将棋観戦ブログ : イ・セドルに連勝したAlphaGoについて

    2016年03月11日10:07 カテゴリ イ・セドルに連勝したAlphaGoについて 第二局もAlphaGoが勝った。イ・セドルは完敗を認めた。 「言葉がない。私の完敗だったことを認める」と語り、10日のアルファ碁には「弱点がなかった」と付け加えた。 先だって李氏は、AIに対して自らの「大勝」を予見していた。だが対局後、李氏は青ざめた顔で「アルファ碁は今日、ほぼ完ぺきな囲碁を打った。(中略)全力を尽くして、少なくとも1勝はしたい」と述べた。 (グーグル開発のAI、囲碁第2局も勝利 トップ棋士との対局で より) 序盤で独創的な手をAlphaGoが放つたようである。 プロの囲碁棋士で解説者の金成龍(Kim Seong-Ryong)氏によると、李氏はアルファ碁が序盤で「衝撃的なまでに型破りな」手を何度か打ったところで、苦戦し始めたようだったという。 (同上より) 昨日も中継を見ていたのだが、イ

    ものぐさ将棋観戦ブログ : イ・セドルに連勝したAlphaGoについて
  • AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号

    Googleが開発した囲碁ソフトのAlphaGoが、世界で初めてプロ棋士に勝ったコンピュータとして大きなニュースになっています。Nature誌に論文が掲載されたのですが、仔細に読むといくつか不可解な点がありましたので、調査・考察してみました。 AlphaGoの論文はこちらから見えます。プロ棋士に勝ったこともありますが、何よりコンピュータ囲碁開発者(及び隣の分野のコンピュータ将棋開発者)を驚かせたのは、「既存の他の囲碁プログラムと対戦させた結果、495戦494勝だった」との報告でした。この報告は衝撃的で、これを読んだ他のコンピュータ囲碁開発者たちからは「俺の今までの努力が否定された」「目標を見失ってしまった」などの悲嘆の発言が相次ぐ始末でした。 論文から、AlphaGo、対戦相手のプロ棋士、及び他のソフトのレーティングを示したグラフを引用します。 CrazyStoneとZenはこれまでは最強

    AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu 2016/02/01
    納得感ある。しかしクラスタ化で250も伸びるものか。物量バンザイは戦争に限らないな。
  • 1