タグ

2009年10月29日のブックマーク (12件)

  • No.514: 西山さんと椛島さん、いて座に新星を発見 | 国立天文台 アストロ・トピックス

    アストロ・トピックス No.514: 西山さんと椛島さん、いて座に新星を発見 2009年10月28日 福岡県久留米市の西山浩一 (にしやまこういち) さんと、佐賀県みやき町の 椛島冨士夫 (かばしまふじお) さんが、10月26日 (世界時、以下同じ) の観測 から、いて座に9.3等の新星を発見しました。 この天体は、10月26.439日と10月26.440日に焦点距離105ミリメートルのカ メラレンズ (f/4) を使用したCCD観測によって得られた2枚の画像 (限界等級 13.6等) から発見されました。お二人は同日、引き続き40センチメートル反射 望遠鏡 (f/9.8) を用いて観測を続け、5枚のCCD画像 (限界等級17.5等) から この天体の等級を9.3等と測定し、また以下の位置を得ました。 この天体の発見日時、位置 (10月26.455日の値)、発見等級は次の通りで す。 発見

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    板垣さん・・・じゃないとなにかもにょもにょする 読んでる:国立天文台:アストロ・トピックス(514) 西山さんと椛島さん、いて座に新星を発見
  • 寺門和夫のブログ | アレスI-X 打ち上げ成功

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    寺門さんもウォッチしていたもよう 読んでる:寺門和夫のブログ | アレスI-X 打ち上げ成功
  • asahi.com(朝日新聞社):米「アレス1―X」打ち上げ 月めざす次世代機へ一歩 - サイエンス

    【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=勝田敏彦】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間28日午前(日時間29日未明)、来年退役予定のスペースシャトルの後継となり、月有人探査も目指す次世代ロケット「アレス1」の模擬機「アレス1―X」を打ち上げた。  シャトルの固体燃料ブースターを転用した初段ロケットが約2分間燃焼して高度約4万メートルに達したところで、宇宙飛行士が最大6人乗るオリオン宇宙船の実物大模型など上段を分離した。  NASAはセンサーが集めたデータや、パラシュートで海に降下後、回収される初段ロケットの分析から、設計通りの飛行性能が出ているかなどを調べる。  アレス1は、アポロ計画以来、人類が再び月などを目指すNASAの「コンステレーション計画」の有人ロケットだが、ホワイトハウスの有識者委員会は、開発予算の大幅不足を指摘。オバマ政権は11月にも、計画を進めるかどうかについて一定の判断

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    こちらはさっくりとって感じ 読んでる:asahi.com(朝日新聞社):米「アレス1―X」打ち上げ 月めざす次世代機へ一歩 - サイエンス
  • 「アレス1」打ち上げ成功…でも開発中止の可能性 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ケネディ宇宙センター(米フロリダ州)=山田哲朗】米航空宇宙局(NASA)は米東部時間28日午前11時30分(日時間29日午前0時30分)、スペースシャトルの後継として開発している新型ロケット「アレス1」の試験機を、ケネディ宇宙センターから無人で打ち上げた。 1段目のエンジンだけを搭載した試験機は、約2分後、高度約40キロ・メートルで模擬の2段目を分離し、打ち上げ試験は成功した。 アレス1は開発中の有人宇宙船「オリオン」を宇宙に運ぶ役目を果たす。オバマ米大統領は現在、有人探査計画を抜的に見直しており、これまで約400億円を投じたアレス1の開発も中止になる可能性がある。しかし、NASAは「実験のデータはどんなロケットを開発するにしても役立つ」として試験を実施した。 NASAが新しい有人ロケットを打ち上げるのは、1981年に初飛行したスペースシャトル以来。トラブルが多い飛行機型の機体はやめ

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    見出しとしてはやっぱ「開発中止の可能性」でひっぱるか 読んでる:「アレス1」打ち上げ成功…でも開発中止の可能性 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • アレス1:試験機打ち上げ 次世代ロケット、シャトル後継 - 毎日jp(毎日新聞)

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    記事掲載が0時44分か、予定原稿スタンバってたのかな 読んでる:アレス1:試験機打ち上げ 次世代ロケット、シャトル後継 - 毎日jp(毎日新聞)
  • The Master of Cosmic Mirage! » 若田光一宇宙飛行士ミッション報告会

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    若田さん報告会見に行った人のブログ 読んでる:The Master of Cosmic Mirage! » 若田光一宇宙飛行士ミッション報告会
  • 「Narukospa(鳴子温泉)」が小惑星の名前に

    「Narukospa(鳴子温泉)」が小惑星の名前に 【2009年10月27日 大崎生涯学習センター】 群馬県大泉町のアマチュア天文家 小林隆男さんが1997年に発見された小惑星が、「Narukospa(鳴子温泉)」と命名された。 群馬県大泉町のアマチュア天文家 小林隆男さんが1997年に発見した小惑星に、「Narukospa(鳴子温泉)」の名が与えられた(正式名称は「(9107) Narukospa」)。 宮城県大崎市鳴子温泉にちなんだ“鳴子”の名は、昨年火星のクレーターにつけられたが、小惑星にもつけられることとなった(参照:ニュース「宮城県の地名「鳴子」が、火星のクレーターに」)。 小惑星Narukospaの発見者である小林さんは、これまで2446個の小惑星をはじめ、彗星や超新星などの新天体を発見している世界的に有名な天体観測者の一人である。 「Narukospa」の名称は、発見者である

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    熱海に続きまた宇宙に温泉ですね 読んでる:「Narukospa(鳴子温泉)」が小惑星の名前に
  • 最遠銀河団の記録が塗り替えられた

    最遠銀河団の記録が塗り替えられた 【2009年10月28日 CHANDRA Press Room】 わたしたちから約102億光年の距離に、これまで知られている中でもっとも遠い銀河団JKCS041が発見された。JKCS041の距離は銀河団が存在する限界に近いと考えられており、さらに詳しい研究で宇宙の進化に関する重要な情報が得られると期待されている。 銀河団JKCS041。チャンドラによるX線画像、VLTの可視光データ、およびDSSによる可視光と赤外線データを重ね合わせて作成。クリックで拡大(提供:X-ray: NASA/CXC/INAF/S.Andreon et al, Optical: DSS; ESO/VLT) NASAのX線天文衛星チャンドラのウェブサイトで、わたしたちから約102億光年のかなたに存在する、これまで見つかった中でもっとも遠い銀河団JKCS041の画像が公開された。 JK

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    102億光年か、ほんとに銀河団形成直後とかなんかな 読んでる:最遠銀河団の記録が塗り替えられた
  • 中日新聞:若田さんに聞く 宇宙の暮らし:科学(CHUNICHI Web)

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    おお、こんなインタビューもあったのか 読んでる:中日新聞:若田さんに聞く 宇宙の暮らし:科学(CHUNICHI Web)
  • 時事ドットコム:宇宙滞在、ユーモア交え語る=若田さん

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    あっ、僕この通路の前の方に座っていたよ! ちょうど若田さんの影に隠れてるよw 時事ドットコム:宇宙滞在、ユーモア交え語る=若田さん
  • セットの中身、パンフにワッペン、シールにピンバッジ、ポストカード

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
  • 入り口でもらったパンフレットセット。網目に沿って切り離すとクリアファイルになるすぐれもの

    hadukino
    hadukino 2009/10/29
    でも切り取っちゃうともったいない気もしますよね(^^; RT: @supernova1989: 優れものですよね~ RT @hadukino: