タグ

2011年3月13日のブックマーク (37件)

  • 福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007年7月24日) - 日本共産党福島県議団

    共産党福島県委員会 委員長 最上 清治 日共産党福島県議会議員団 団 長 神山 悦子 副団長 宮川えみ子 幹事長 藤川 淑子 原発の安全性を求める福島県連絡会 代 表 早川 篤雄 東電柏崎刈羽原発の中越沖地震への対応は、福島県民に大きな衝撃をもたらしたばかりか、多くの国民にも疑問と不安をもたらしている。東電がこれまでどんな地震にも大丈夫という趣旨の主張を繰り返してきたことと裏腹に、消火活動が出来なかったり、放射能を含む水が海に流出したり、放射性物質が3日間も主排気筒から放出されたり、原子炉建屋などの地震の波形データが大量に失われている。 そもそも、1995年に阪神淡路大震災をもたらした兵庫県南部地震の岩盤上の地震動の記録は、日の原発のなかでもっとも大きい地震に備えるとされる中部電力浜岡原発の設計値を越えていた。このことは1981年に原子力安全委員会が決定した原発の耐震指針の基礎が崩

  • 時事ドットコム:海水注入後も水位に変化なし=福島第1原発1、3号機−東電

  • Hazards of Storing Spent Fuel - Interactive Feature - NYTimes.com

    Dangerous conditions can occur if water drains from pools storing radioactive fuel rods. Sources: Nuclear Energy Institute; David A. Lochbaum, Union of Concerned Scientists; Margaret Harding, 4 Factor Consulting; Arnold Gundersen, Fairewinds Associates; International Atomic Energy Agency

  • 福島第1原発で新たに33機器点検漏れ(福島民友ニュース)

    福島第1原発で新たに33機器点検漏れ 保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。県は「信頼性の根に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。 東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、東電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。 (2011年3月1日 福島民友ニュース)

  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    『第12化学防護小隊が二本松で患者40数名のうち約半数を除染完了』『第12化学防護小隊が二本松の除染所で汚染されたと思われた住民200名のうち、除染対象と判明した50名の除染を完了』
  • 【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - blog News

    Home> 主張 > 【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! Newer Older 【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! 【緊急声明】  (English) 2011/03/13 3月11日発生した東日巨大地震は、恐るべき大惨事となって労働者階級人民の頭上に襲いかかっている。これは単なる自然災害ではない。人災だ! その典型が今、地震に伴って引き起こされている福島原発の空前の大事故だ。大地震発生の直後に原子炉の冷却装置が機能しなくなったその瞬間から、核燃料棒の破損と大量の放射能流出が不可避となるのはもはや時間の問題だった。実際に冷却が不能になり、原子炉の運転を止めても炉心の温度が上昇し続け、最悪の炉心溶融(メルトダウン)にまで至っている。まさに米スリーマイル島事故や、旧ソ連のチェルノブイ

    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    見渡す世界がこんな風に見えているとは。。 ヒダリも難儀な人生だな。。  擁護の『はてサ』も少なくて,なんだか寂しいな。
  • 被曝すると健康にはどんな影響が… : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発1号機からの放射性物質の放出に伴って広がる住民の被曝(ひばく)。 具体的に、健康にはどんな影響が出るのだろうか。 福島第一原子力発電所の正門付近で13日午前8時20分ごろに記録した毎時882マイクロ・シーベルトは、短時間の被曝であれば、健康に影響が出るレベルではない。 仮に正門付近にいて、1時間放射線を浴びたとしても、東京―ニューヨーク間を航空機で4往復した際の放射線量と同じ。一般の人が日常生活で1年間に浴びる2400マイクロ・シーベルトは、正門で3時間ほど放射線を浴びる量に相当する。 放射線による健康影響が生じるのは、放射線が遺伝子などを傷つけてしまうためだ。被曝後、数週間以内に出る急性の症状と、数か月から数年以上たってから出る症状がある。 2〜3週間以内に出る症状は免疫力の低下や貧血、出血など。骨にある骨髄が被曝でダメージを受け、白血球や赤血球などを作る機能が損なわれるため

  • 【東日本大震災】自衛隊派遣、10万人へ 陸海空統合部隊設置 - MSN産経ニュース

    北沢俊美防衛相は13日午前、同省の災害対策部で、東日大震災で被災地に派遣する自衛隊の規模を10万人態勢に拡大するよう12日に菅直人首相から指示を受けたことを明らかにした。 また、救助活動の効率化を図るため、陸海空3自衛隊で個別に指揮していた命令系統を統一し、陸上自衛隊東北方面総監を指揮官とする統合任務部隊を設置することを明らかにした。北沢氏は14日に折木良一統合幕僚長を伴い、東北方面総監部(仙台市)を視察する考えを示した。 北沢氏は「今日、明日が命ある人を救えるかどうかの瀬戸際だ。いっそう気を引き締めてほしい」と述べた。

    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    史上最大規模の派遣。自衛隊総兵力約24万から10万を被災地へ。陸自15万2千を中心に構成か? 米空母USS Ronald Reaganが13日朝、日本沖合に到着したので安心して派遣規模拡大出来たという事なのか?
  • 今後落ち着いたら震災復興のボランティアに行こうと思われている方に

    西川貴教氏のツイートによると、 http://twitter.com/TMR15/status/46369649394327552 「(阪神大震災時)現場の助けになりたいと気持ちだけで被災地にいらっしゃる方が多く、 逆に被災地の貴重な料等の支援物資を費やしてしまうといった事があった様です。 地域の窓口やボランティアーセンターに問い合わせてからにして下さい」 とのこと。 コレを読んでボランティアについて思ったことを書きます。文章書きなれていないので読みにくい文章であると思いますがご容赦ください。 私は震災時神戸の近くにある西宮という場所で被災しました。 その時の経験から言えば、ボランティアの人のうち8割は当にいい人でした。 2割の方も、わざわざボランティアに来てくださったくらいですから悪い人ではなかったのでしょうが、 知識や管理の不足のせいか、少し問題がある行動が多くみられました。 気持

    今後落ち着いたら震災復興のボランティアに行こうと思われている方に
  • 米専門家、「未知の領域に入った」 福島原発

    福島第1原発1号機の建屋から上がる煙のようなものを報じるテレビ画面に見入る韓国・ソウル(Seoul)の市民(2011年3月12日撮影)。(c)AFP/PARK JI-HWAN 【3月13日 AFP】12日、米国の原子力専門家らが報道陣向けに電話会見し、東京電力福島第1原子力発電所1号機を冷却するため海水が注入されたことについて廃炉も覚悟した「最後の手段」で、「未知の領域に入った」と述べた。 米シンクタンクInstitute for Policy Studiesの核兵器廃絶、環境、エネルギー政策の専門家、ロバート・アルバレス(Robert Alvarez)氏は「恐らく原子炉を冷却して安定させるための真水を注入する能力を失い、最後の手段として海水の注入に踏み切ったのだろう」と述べた。「アメフトで言うとへイルメアリー(劣勢にあるチームがゲーム終了間際に得点を狙って投げるロングパス)だ」 福島第1

    米専門家、「未知の領域に入った」 福島原発
    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    福島第一原発中央制御室は破壊されておらず、現在も職員が作業中。近隣には中央特殊武器防護隊も来てるだろうし,現場の人たちの被害が最小で済み,このまま収束へ向う事を祈る。
  • 時事ドットコム:豪外相、日本政府は事故の説明を=福島原発事故

    豪外相、日政府は事故の説明を=福島原発事故 豪外相、日政府は事故の説明を=福島原発事故 【シドニーAFP=時事】オーストラリアのラッド外相は13日のテレビ番組で、福島第1原発1号機の爆発事故について「われわれや国際社会は(事故の)詳細な状況について、早急な報告を必要としている」と述べ、日政府に国際社会への迅速な説明を求める考えを示した。 (2011/03/13-11:29)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    福島第一原発中央制御室は破壊されておらず、現在も職員が作業中。近隣には中央特殊武器防護隊も来てるだろうし,現場の人たちの被害が最小で済み,このまま収束へ向う事を祈る。
  • PRAY FOR JAPAN - 3.11 東日本大震災後、Twitterに投稿された心に残るつぶやき

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

  • CNN.co.jp:米先遣隊が日本に到着 救援活動支援が本格化

    (CNN) 11日の大地震で甚大な被害が出ている日を支援する米国の活動が格化している。 米国からの災害援助隊の先遣隊は12日、日に到着。残りの援助隊と物資、人員は13日に到着の予定だ。 米国の原子力規制委員会(NRC)は12日、福島第一原発1号機で炉心溶融が危惧されることを受けて、災害発生を防ぐ目的で沸騰水型原子炉の専門家2人を同地に派遣した。原子力開発分野で世界有数の専門家を有するNRC当局は、日に最大限協力する意向を明らかにしている。 また横須賀基地の在日米軍第7艦隊は12日、最も被害が深刻な地域に向けて、同軍厚木米海軍航空施設隊のSH-60ヘリコプターで、海老名から寄せられた米やパンなどの料680キロ近くを搬送したとの声明を発表。 さらに沿岸部における救難活動および復旧活動の支援を想定し、12日に房総半島から駆逐艦2隻、13日には横須賀港からもう1隻の駆逐艦を被災地沖合いに

  • 中日新聞:「明日はわが身」反対派が緊迫の声 福島第1原発放射能漏れ:福井(CHUNICHI Web)

    トップ > 福井 > 3月13日の記事一覧 > 記事 【福井】 「明日はわが身」反対派が緊迫の声 福島第1原発放射能漏れ 2011年3月13日 東日大震災で、東京電力の福島第1原発(福島県)は、放射性物質が外部に漏れる事態に発展。県内の原発関係者らは対応に追われ、反対派からは「明日はわが身だ」と緊迫した声が上がった。 福島原発は、非常用ディーゼル発電機が作動せず電源を失ったことで、原子炉を冷却できなくなった。県の指示で県内の電力事業者は各原発で発電機を緊急点検し、健全性を確認。発電機に代わり電源を供給する発電機車の手配も進めた。 また、関西電力は11日夜、美浜町の原子力事業部から放射線測定要員として社員5人を福島に派遣。日原子力研究開発機構(原子力機構)敦賀部でも、派遣に備え職員6人が待機した。 一方、脱原発団体の若狭連帯行動ネットワークの松下照幸さん(美浜町新庄)は「地震、津波の

    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    「地震、津波の危険性は以前から繰り返し訴えてきたが、事業者は耳を貸さなかった。今回の事態を踏まえ、耐震安全性を広く議論し直さなければ、福島の状況はわれわれの未来になりかねない」
  • asahi.com(朝日新聞社):被災者支援、自衛隊10万人態勢を指示 防衛相 - 社会

    北沢俊美防衛相は13日朝、被災者救援のために派遣する自衛隊員の規模を10万人態勢にするよう防衛省幹部に指示した。当初、5万人を予定していたが、菅直人首相が12日、北沢氏に増員を求めた。北沢氏は13日朝の同省の会議で「依然、孤立して救助を待っている人がいる。手を差し伸べられるのは自衛隊しかいない」と語った。

    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    史上最大規模の派遣。自衛隊総兵力約24万から10万を被災地へ。陸自15万2千を中心に構成か? 米空母ロナルド・レーガン(USS Ronald Reagan)が13日朝、日本沖合に到着したので安心して派遣規模拡大出来たという事か?
  • asahi.com(朝日新聞社):女川原発で4倍の放射線観測 福島第一から120キロ北 - 社会

    東北電力女川原発(宮城県石巻市、女川町)で12日午後9時ごろ、施設周辺の放射線を観測しているモニタリングポスト6台すべてが通常の4倍以上の放射線を観測した。数値は2時間ほどで平常に戻り、線量もごく少ないことから、東北電力は健康に影響はないという。  女川の3基の原子炉に異常はないため東北電力は、約120キロ南にある、東京電力福島第一原発1号機で同日午後3時半ごろあった爆発で飛散した放射性物質をとらえた可能性があるとみている。

  • 被爆者ら非難や不安福島原発爆発「背筋凍る」 : 長崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で、東京電力福島第1原発で起きた爆発事故に、県内の被爆者や原発から10キロ以内の住民らが非難や不安の声を上げた。 長崎原爆被災者協議会の山田拓民(ひろたみ)事務局長(79)は「放射線は目に見えないだけに恐ろしく、被爆者は66年たってもがんに冒されている。政府は事実を伝えて、対応してほしい」と求めた。 原水爆禁止日国民会議の川野浩一議長(71)は「『核と人類は共存できない』と、原発の危険性をずっと主張してきた。政府は原発依存のエネルギー政策を転換すべきだ」と強調した。 九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)から半径10キロ以内に住む松浦市鷹島町の農業男性(66)は「毎年参加している防災訓練の状況が、現実になると思うと背筋が凍る。見えない放射線相手では家族を守る自信もない。安全面を徹底してもらわなければ、安心して暮らせない」と不安を口にした。 12日には、佐世保港から米海軍の

  • 福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura 後藤「自分の専門は格納容器です。原子炉建屋、これはコンクリート、次に格納容器、数十mm厚の鉄製、さらにその中に圧力容器がある。原子力の基は三つ、1)核反応の制御、制御しそこなうと核暴走になる、チェルノブイリがこれ」 2011-03-12 20:27:47 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 2)冷却、核反応が止まった燃料棒は崩壊熱で大変大きな熱を発する、冷却する必要がある。通常は、外からの電気で冷却水を循環させる、それが地震でダメになった。非常用ディーゼル発電機で冷却水を循環させる。ところが、2つあったディーセルが両方とも起動しなかった。理由は公開されていない。 2011-03-12 20:29:26

    福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る
    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    読めば読む程、今、現場で『 なんとかする 』ために踏ん張っている人達が凄まじく『 困 難 』な状況に居る事が解るな。。爆発以降(事態確認に3時間?)は逼迫した事態への対応の選択に制限が無くなった印象。
  • バスで避難 住民9人が被ばく NHKニュース

    バスで避難 住民9人が被ばく 3月13日 7時49分 経済産業省の原子力安全・保安院は、福島第一原子力発電所から半径20キロ以内にある双葉町からバスで避難した住民9人が被ばくしたと発表しました。保安院では、9人の被ばくについて「直ちに健康に影響を与えるレベルではないと考えられる」と話しています。 原子力安全・保安院によりますと福島第一原子力発電所から半径20キロ以内にあり避難指示が出されている双葉町の住民でバスで避難した人およそ100人のうち9人について被ばくの検査を行いました。その結果、9人全員が被ばくしていることが分かったということです。9人がどこで被ばくしたのか詳しいことは分からないということですが、保安院では、検査の結果から「直ちに健康に影響を与えるレベルではないと考えられる」と話しています。双葉町では、12日病院から避難した3人について被ばくが確認されていますが、今回の9人に含ま

    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    「直ちに健康に影響を与えるレベルではないと考えられる」 定期的な健康診断を長期的に実施出来るようシッカリした行政対応、政治対応が必要だな。
  • 原発「炉心溶融」はレベル4 NHKニュース

    原発「炉心溶融」はレベル4 3月13日 3時56分 福島第一原子力発電所1号機で国内で初めて、原子炉内の核燃料が溶ける「炉心溶融」が起きたことについて、経済産業省の原子力安全・保安院は事態の深刻さを示す国際的な基準に照らして評価をした結果、12年前に、茨城県東海村で起きたJCO臨界事故と同じ「レベル4」にあたると判断しました。 原子力施設で起きた事故については、原子力安全・保安院が国際的な評価基準のINES=国際原子力・放射線事象評価尺度に基づいて事態の深刻さをレベル0から7までの8段階で評価することになっています。12日、東京電力・福島第一原発の1号機で燃料のウランの核分裂でできるセシウムやヨウ素といった放射性物質が検出され、核燃料が高温となって溶け出す「炉心溶融」が国内で初めて起きたことについて原子力安全・保安院は、8段階のうち▽燃料の損傷や▽放射性物質の相当量の放出があった場合に相当

    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    『放射性物質の相当量の放出があった場合に相当する「レベル4」と判断しました』
  • 福島の原発 予断を許さぬ状態 NHKニュース

    福島の原発 予断を許さぬ状態 3月13日 6時49分 11日の地震で原子炉を安全に冷やす仕組みが機能しなくなっている、福島県にある東京電力の福島第一原子力発電所の2号機や福島第二原発の原子炉3基では、原子炉を止めたあとに完全に冷やす作業が進められていますが、地震の発生から2日後でも、めどは立っておらず、予断を許さない状態が続いています。 このうち、福島第一原発の2号機では、非常用のディーゼル発電機が動かなくなるなどして、原子炉を冷やせなくなり、炉内の水の高さが通常よりも低い状態が続いています。また、原子炉格納容器内の圧力も通常より高い状態が続き、東京電力は圧力を下げるために、当初、電気を発電する電源車を原発につないで電気で動く装置を回復しようとしましたが、津波で装置が壊れてしまってうまくいかず、別の手段の検討を続けています。一方、福島第二原発の1号機、2号機、それに4号機の3基は、原子炉を

  • 福島第一原発3号機 緊急事態の通報 NHKニュース

    福島第一原発3号機 緊急事態の通報 3月13日 6時39分 福島県にある福島第一原子力発電所3号機について、東京電力は、原子炉に水を送る装置が止まり、別の手段でも水を送ることができなくなったなどとして、原子力災害対策特別措置法に基づいて国に対し「緊急事態」を知らせる通報を午前6時前に行いました。今回の地震で「緊急事態」の通報を行うのは、6基目です。

  • 宮城・南三陸町で1万人行方不明…県が発表 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で、宮城県は12日、津波で壊滅的な被害を受けた南三陸町の町民約1万7300人のうち、約1万人が行方不明になっていると発表した。

  • 時事ドットコム:景気回復の遅れ確実=被害甚大、影響長期化に懸念−財政出動含む対策急務

  • 被曝から身を守るには… : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    まず知っておきたいのは、被曝から身を守るには、〈1〉放射線を遮る〈2〉放射線源から距離をとる〈3〉被曝する時間を少なくする――の3点が重要ということだ。 屋内退避と言われたら、放射性物質が飛散している外気が室内に入らぬよう、ドアと窓をしっかり閉める。エアコンや換気扇も切る。 避難のため外に出る時は、放射性物質が鼻や口から体内に入る「内部被曝」を防ぐことが重要だ。ぬれタオルで鼻や口を塞ぐと良い。 また、風向きにも気を配りたい。なるべく風下に入らないように注意する。 外から室内に入る際にも注意が必要だ。衣服には、放射性物質が付着している可能性がある。室内には汚染された衣服を持ち込まず、ドアの前(戸外)で脱ぎ、ただちにビニール袋に入れて口を縛る。体はすぐにシャワーで洗い流すのが良い。 今回漏れ出た放射性物質の一つであるヨウ素は、体内に入ると甲状腺に集まりやすく、特に子どもでは甲状腺がんの原因にな

  • 阿比留瑠比の菅政権考「致命的な国家観の欠如」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する日政府の竹島領有権放棄を訴える共同宣言に署名した民主党の土肥隆一衆院議員の記者会見には多くの報道陣が集まった=10日午後、東京・永田町の衆院第1議員会館 (酒巻俊介撮影) 菅直人首相の側近である土肥隆一衆院議員が日政府に対し、竹島(島根県隠岐の島町)の領有権を放棄するよう訴える韓国側との共同宣言に署名した問題は、民主党政権の致命的な国家観の欠如を象徴している。「国というものが何だかよく分からない」(鳩山由紀夫前首相)政権が、国家のかじ取りをしているのが現状だ。 ■民主党の体質 土肥氏の今回の異様な行動について、野党の自民党側は民主党全体の体質が露呈したものと受け止めている。 「民主党の中に、そういう考えを持つ人が大勢いるということだ」(石破茂政調会長) 「民主党の体質だ。新左翼崩れの菅内閣の延長上から出ている」(平沢勝栄衆院議員) 「今の政府は、竹島が韓国に『不法占

    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    コノ大地震状況でコノ記事上げてくる無神経っぷりはやっぱすげぇな。信濃毎日とかの地方新聞なら『在日韓国・朝鮮人の献金禁じるべきか?』を3/12に書いてても許されてる(気づかれない)が、一応全国紙なんだな産經。
  • 【東日本大震災】爆発耐えた圧力容器 多重防護策が機能+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    爆発事故を起こした東京電力福島第1原子力発電所の1号機は、原子炉建屋の最外壁が吹き飛ばされたものの、格納容器とウラン燃料を納めた原子炉圧力容器は無事だった。 原子力発電では、人間の健康や生態系に致命的な悪影響を及ぼし得る放射性物質が環境中に漏れ出ることがないよう多重防護の考えが採用されている。 ウラン燃料はジルカロイ合金製の被覆管に収納され、被覆管を束ねた燃料集合体は、バスほどの大きさの頑丈な圧力容器内にセットされている。圧力容器は、一回り大きな鋼鉄製で気密度の高い格納容器の内部に置かれ、最外部は原子炉建屋で覆われている。 映像で見ると1号機の建屋の外壁は跡形なく吹き飛び、建物の骨格だけとなっていた。危険な水素爆発が格納容器と原子炉建屋の間の空間で起きたという。 この爆発で損傷していても不思議はなかったが、格納容器は衝撃に耐え、来の機能を果たしたのだ。

  • 時事ドットコム:カンダハルからも義援金=アフガン

    カンダハルからも義援金=アフガン カンダハルからも義援金=アフガン 【カブールAFP=時事】アフガニスタン南部カンダハルのグラム・ハイダル・ハミディ市長は12日、声明を出し、東日大震災の被災者に義援金5万ドル(約400万円)を送ると表明した。カンダハル州は反政府勢力タリバンとの激戦が続く地域だが、アフガン復興を支援してきた日に対し「市民を代表して地震と津波の被災者を支援したい」と声明は述べている。(2011/03/12-23:59)

  • 東日本大震災:原子炉内の圧力抑えるため「禁じ手」重ね - 毎日jp(毎日新聞)

    巨大地震に見舞われ、復旧に手間取っていた福島第1原発1号機について東京電力は、原子炉内の圧力を抑えるため、弁を開いて放射性物質を大気中へ放出したほか、炉心溶融を止めるために原子炉内に海水を注入して冷却するという「禁じ手」を重ね、事態の収拾を図ることになった。 長沢啓行・大阪府立大名誉教授(生産管理システム学)は「今回のトラブルは、原発の耐震性への備えがすべて役立たず、かなり深刻な状態だったといえるだろう。海水を炉内へ入れるのは、炉を二度と使わない覚悟が必要だ。もし燃料棒が溶融していれば、使えなくなる可能性が高くなる。1号機は運転開始から40年超えた。とうとう役割を終える時期がきたということではないか」と話す。 京都大原子炉実験所の小出裕章助教(原子核工学)によると、ホウ素は、ウランが吸収しようとする中性子をより多く吸収してしまうため、ホウ素入りの海水で炉心を冷やすことは効果的だという。しか

    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    「世界一の地震国で、原子力発電をやるなら想定していない地震なんてそもそもあってはならない」我々の頭を軽々と超えてゆく現実を目の当たりにして、安全のコストは今後跳ね上がって行くが、行く道行くしか無い。
  • 東日本大震災:避難の3人が被ばく 福島第1原発近くから - 毎日jp(毎日新聞)

    福島県は12日、東京電力福島第1原発の3キロ圏内から避難した3人が被ばくしていたと発表した。避難後の検査で衣服に放射性物質の汚染が見つかった。県によると、経済産業省原子力安全・保安院は県に「ただちに除染する必要はない」と伝えたという。 被ばくしたとされるのは同県双葉町の双葉厚生病院の入院患者と職員計90人のうち3人。3人は同日午後、東電が第1原発1号機の原子炉格納容器内の蒸気を外部に放出したのと同じころに、国から避難指示があった10キロ圏内を出るため、同原発から約3.7キロ離れた高校のグラウンドにいたという。 県は他の入院患者らについても被ばくしているかどうか調査し、除染手続きをするよう自衛隊に依頼した。

    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    『避難後の検査で衣服に放射性物質の汚染が見つかった』『経済産業省原子力安全・保安院は県に「ただちに除染する必要はない」と伝えたという。』こりゃあ皆不安だろうな。
  • 東日本大震災:福島第1原発 水素爆発の仕組みは… - 毎日jp(毎日新聞)

    一瞬のうちに分厚いコンクリートと鉄筋の頑丈な建屋を吹き飛ばした水素爆発は、どんな仕組みで起きたのか。 吉川栄和・京都大名誉教授(原子炉安全工学)によると、燃料棒に使用するジルコニウムは、高温になるほど水と反応しやすく、特に1100度を超えるとより反応性が高まる。原子炉内でまず、加熱されたジルコニウムと水が反応して水素が発生。水素は配管などを通じて格納容器の外に漏れだし、建屋内にたまっていったとみられる。 水素は、空間内の体積の14%以上を占めると、酸素と反応し、爆発する性質がある。これが水素爆発だ。12日午後3時36分に起きた激しい爆発は、建屋内にたまった水素が限界量を超え、空気中の酸素と一気に反応したと考えられる。 吉川名誉教授は「そもそも地震後に非常用電源が作動して冷却水が十分に循環していれば、炉心溶融やその後の水素爆発には至らなかった。電源確保ができなかったことがすべての始まりだ」と

  • 福島第1原発、少なくとも住民3人被曝 県が発表 - 日本経済新聞

    福島県は12日午後9時過ぎ、福島第1の爆発で、住民3人が被曝(ひばく)したと発表した。保安院などと連携してヨード剤の投与など除染を進める。県は一緒にいた双葉厚生病院の患者や職員ら87人も被曝した可能性があるとみて検査する。3人に目立った症状は出ていないもようだ。90人は福島第1から約4キ

    福島第1原発、少なくとも住民3人被曝 県が発表 - 日本経済新聞
    hagakuress
    hagakuress 2011/03/13
    『3人の衣服を検査したところ、放射線を浴びていたことが分かったという』 放射性物質が付着か?
  • 緊急被曝医療支援チーム、福島原発へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原発1号機が、格納容器の圧力を抜くため放射性物質を含む蒸気を環境中に放出したことを受けて、厚生労働省は12日朝、千葉市の放射線医学総合研究所の緊急被曝(ひばく)医療支援チーム「REMAT」の隊員3人を現地に派遣した。 REMATは昨年1月、国内外の原子力災害に備えて同研究所が医師や看護師、放射線測定の専門家ら39人で設立。訓練以外での出動は今回が初のケースとなる。同原発から約5キロ・メートル離れた福島県大熊町の同県原子力災害対策センターに待機し、被曝者が出た場合に備える。 チームは、被曝量評価の専門家や医師、看護師の3人。午前8時過ぎに自衛隊のヘリで現地へ出発した。同研究所では、事態が深刻化した時に備え、さらに5人を派遣できるよう待機させている。

  • asahi.com(朝日新聞社):「爆発音」に各国緊張 IAEA、即応態勢整える - 国際

    「日の震災、原発で『爆発音』」(英BBCのサイト)――。東日大震災による福島第一原発1号機のトラブルは、大地震による原発の重大事故という世界初の事態だけに、世界各国のメディアも大きく報じた。北東アジアでは、自国民を安心させようと、独自の放射能監視体制を築く国が相次いでいる。  国際原子力機関(IAEA、部ウィーン)は12日までに、日政府から福島第一原発の状況について「燃料の溶融が進んでいる可能性が高い」との報告を受けていた。  12日に原発で爆発音がしたとの情報も日側から第一報を受けているが、詳細については「確認中」としている。  IAEAは震災発生当日の11日には「日側から要請があればいかなる技術的支援もする用意がある」と発表した。天野之弥(ゆきや)事務局長を中心に情報収集や分析を進めており、日側の要請があれば専門家派遣などで即時対応できるよう態勢を整えつつある。  ただし

  • 原発事故、世界に衝撃 各国の推進政策に逆風も 「スリーマイル」「チェルノブイリ」を想起 - 日本経済新聞

    【パリ=古谷茂久】東京電力福島第1原子力発電所1号機の事故は海外に大きな衝撃を与えた。日の原発は世界的に最も安全に設計されており、運用・管理も最高水準とされていた。それが米スリーマイル島原発、旧ソ連のチェルノブイリ原発に次ぐ炉心溶融という最悪の事故に発展したことで、原発に対する信頼は大きく揺らいだ。ここ数年、原油高や気候変動問題を背景に、世界的に原発回帰の流れが強まっている。欧州ではかねて積

    原発事故、世界に衝撃 各国の推進政策に逆風も 「スリーマイル」「チェルノブイリ」を想起 - 日本経済新聞