タグ

2012年9月17日のブックマーク (12件)

  • 時事ドットコム:「強硬姿勢」迫られる胡指導部=党大会前に妥協できず−「対日」政治問題化・中国

    「強硬姿勢」迫られる胡指導部=党大会前に妥協できず−「対日」政治問題化・中国 「強硬姿勢」迫られる胡指導部=党大会前に妥協できず−「対日」政治問題化・中国 【北京時事】中国で16日、2日連続で大規模な反日デモが起こり、共産党指導部が暴走する愛国感情を制御できない状況が一層鮮明になった。胡錦濤指導部は対日関係の決定的な悪化を回避しつつ、10月に開かれる5年に一度の共産党大会を控え、民衆や人民解放軍内に広がる対日強硬論にも配慮しなければならない。党内は尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化に妥協できない雰囲気になっている。  中国の対日研究者によると、1980年代半ば、改革をめぐる党内対立が深まる中、日に肩入れしたとして保守派長老から攻撃された開明派・胡耀邦元総書記の失脚は、今も国家指導者の頭にこびりついている。胡氏が信頼関係を強化した中曽根康弘首相(当時)は85年の終戦記念日、靖国神社に公式参拝

  • 現下の中国の反日暴動と尖閣問題についてメモ: 極東ブログ

    現下の中国についてどうなんですか、ブログ書かないんですかと問われて、まあ、それほど予想外のことはないし、実は予想していることは別にあるんだけど書くと物騒なんで、どうしようかなと思っていたけど、ちょっと概要的な部分をメモしておきますか。 まず、今回の中国の反日暴動の原因なのだけど、これはいうまでもなく政治的な裏がある。こんなのは陰謀論とか部類にも入らないイロハな話だけど、問題はどういう政治的な構図なのかというより、どういう具体的な力学というのが、まだはっきり見えない。 構図については大ざっぱに言えば、このところ勢力を固めて院政が敷けるかと思っていた胡錦濤と共青団へのバックラッシュであり、太子党や軍、地方勢力といった個別利権の政治勢力との対立がある。ではどういうふうに対立しているか。 この部分についても存外に単純で、中国共産党第18回大会で、現行9名の政治局常務委員を共青団に有利な7名体制にす

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hagakuress
    hagakuress 2012/09/17
    『売国奴』ねぇ。。資源目当てで中国が領有権主張した時、日本人が横浜中華街襲撃してたら、全部共産党の責任になったんですかね?
  • 反日デモ:「たたき壊すのが愛国なのか」…中国・青島市- 毎日jp(毎日新聞)

    【青島(中国山東省)工藤哲】割られたガラスの破片が残り、放火で全焼後も煙がくすぶる。日政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に抗議し、中国各地に広がった反日デモ。山東省青島市では16日朝、日系のスーパーや工場、自動車販売店は無残な姿をさらしていた。「『日製品ボイコット』を叫びながら日製品を略奪した。言行が一致しないただの暴徒だ」。日系スーパーの経営者は肩を落としていた。 青島市中心部から海を挟んで西に位置する黄島区。06年に開業した「ジャスコ黄島店」。2階建て建物のほとんどのガラスが投石で割られた。地面には、こぶし大のレンガが目についた。 「日ばかやろう」「日鬼子(日人への蔑称)は死ね」。壁には黒や赤のスプレーで落書きされている。「ひどい状況です。これが正義、愛国なんですかね」。経営に携わってきた青島イオンの折口史明社長(49)は悔しさをあらわにした。

    hagakuress
    hagakuress 2012/09/17
    自身の主張と折り合わない相手を馬鹿にしたり、蔑んだり、このように暴力に訴えたりは、程度の差こそあれ、どこでも日常。自分は正しく、賢いと皆、思い込んでるよな。
  • 朝日新聞デジタル:「今でも避難したい」福島市民の34% 市調査 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  福島市が行った市民意識調査で、東京電力福島第一原発事故による放射能への懸念から、34%の人が「今でも避難したい」と考えているとの結果が出た。既に市外へ避難している人の半数近くは戻らない意向を示した。市の担当者は「非常に厳しい結果。対策をとる必要がある」と話している。  20歳以上の市内在住者5千人、市外への避難者500人を抽出して5月に郵送でアンケートを行い、55%から有効回答を得た。  それによると、34%が「今でも避難したい」と答え、「以前はそう思っていた」人も31%いた。  市外避難者のうち、福島市に「ぜひ戻りたい」人が15%、「できれば戻りたい」人が40%で、過半数が戻りたいと考えている。その一方、「戻りたくない」が27%、「できれば戻りたくない」も19%いた。  市外避難者のうち62%は、家族との別居を強いられている。このうち「再び一緒に暮ら

  • 小倉先生は、邦人救助に反対のようです。

    佐藤正久 @SatoMasahisa 佐藤が自民党国防部会長時に在外邦人の避難措置に自衛隊を活用する法案を纏め、対象国の治安が不安定でも、邦人保護は国の基的責務の立場から自衛隊が活動できる枠組みを法制局と詰め、国会に提出しているが、民主党の了解が得られず、未審議。邦人保護は政府の責任なのに、憂いなければ備え無しだ! 2012-09-17 09:18:40

    小倉先生は、邦人救助に反対のようです。
    hagakuress
    hagakuress 2012/09/17
    『近隣諸国の民衆を憎悪に駆り立てるような言動』ってのは、1971年までは尖閣を日本の領土と認めていた中共が、資源欲しさに「領有権問題が存在する」と主張し始めるような事か?横浜中華街は暴徒に蹂躙されてるか?
  • 河野洋平氏が野田外交を批判_中国網_日本語

    の河野洋平元衆院議長は最近、野田政権の外交について、あらゆる行動が「平和外交」からかけ離れてきていると批判した。 河野氏は岩波書店の月刊誌「世界」最新号に掲載されたインタビューで「日外交は『理性』と『誠実さ』を堅持し、歴史を鑑とすべきだ。大局と原則を無視してはならない」と述べた。 また「野田政権は外交と安全保障分野で『平和国家』としての日の位置づけを損なう法改正を行った。平和的立場をどう継承し、打ち固めるかという面において、現政権はしかるべき姿勢を示さず、しかるべきメッセージを出していない。このままいけば、国際社会における日のイメージは大きく損なわれる」と指摘。 さらに「石原慎太郎東京都知事の『島購入』は来パフォーマンスだったが、野田政権が『国有化』を打ち出したことで事態が悪化した。日側の一連の行動が問題を複雑化させたことは否定できない」と指摘した。 河野氏は日のベテラン政

  • https://www.youtube.com/watch?v=-ODDD1ju4C4

    尖閣諸島について2週間前の日曜日に、野田佳彦首相と会談した。 しかし、石原慎太郎東京都知事が野田佳彦首相にお願いした要求について返事がないことを明らかにした。 野田佳彦と言う人物は、やはり保守を装った反日議員に過ぎないことが明らかになるだろう。。。 近いうちに、記者会見を発信したい。 【最終段階に入った日乗っ取り計画】民主党政権シナリオ通り!  http://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-10659672035.html 【拡散希望 知られざる事実】 マスコミが真実を報道しない訳  http://ameblo.jp/tachiagare-nihonjin/entry-10652796616.html 【拡散希望】 保守党から安易に民主党へ一票投じてしまった方たちへ http://ameblo.jp/tachiagare-niho

    https://www.youtube.com/watch?v=-ODDD1ju4C4
  • キューバ危機に見る威嚇と譲歩のバランス、そして対話 : 海国防衛ジャーナル

    (ケネディとフルシチョフのウィーン会談。1961年。Wikimediaより画像転載。) 前回のエントリに引き続き、稿も危機管理にまつわるテーマです。 第二次大戦後、人類は幾度かの危機を経験しました。その中には、戦争までエスカレートしてしまったものもあれば、危機でい止められたものもあります。キューバ危機は戦争を回避することができたという意味では成功例の一つであり、かつ危機としては第二次大戦後最大級のものです。今年はそのキューバ危機から50年。 危機時の強制外交において要求されるのは威嚇と譲歩のバランスであり、双方の意思を確認するための対話(コミュニケーション)が欠かせません。キューバ危機を「危機」のレベルで終わらせることに成功したのは、なるほど幸運によるところも大きかったと言えます。しかし、米ソ両国、とりわけ最高意思決定者であるジョン・F・ケネディとニキータ・フルシチョフの二人が来の強

    キューバ危機に見る威嚇と譲歩のバランス、そして対話 : 海国防衛ジャーナル
  • 中国はどのように釣魚島を防衛すべきか_中国網_日本語

    中国国内の多くの場所で反日デモが行われており、一部の非理性的な行動には残念に思う。日メディアは中国の反日が「暴徒化した」と面白がり、中国社会を動揺させると見ている。また、この動きは石原慎太郎氏のような人を振り立たせることにもなる。 祖国が侮辱されたときの愛国心を疑う人や、挑発を受けたときの同胞の怒りと抗争を理解しない人はいないだろう。しかし、そのような理性を失った行動で釣魚島を防衛することはできるだろうか。実は、誰もがその答えをわかっている。 「中国人が日製を1日買わなければ、日の半分以上の工場が倒産する。中国人が日製を半月買わなければ、日の工業全体を支える柱は完全に崩れる」と言われるが、これは妄想にすぎず、「グローバル・ヴィレッジ」のもとでどれほどの「絶縁」効果があるだろうか。大勢が同胞の財産を取り囲む行為は「大義」を口実にした破壊行為のように思えるが、実は法治文明を辱め、害を

    hagakuress
    hagakuress 2012/09/17
    「道理にかなえば賛同を得るが、道理にはずれれば賛同を失う」その通り。1949年から71年まで中国政府は尖閣諸島を日本の領土と認めていた。人民日報の記事や、複数の公式地図などを確認してみる事ですな。
  • 米、「尖閣」は中立/“安保適用”と解釈 解禁文書に明記

    沖縄の海兵隊は「南西諸島防衛」のために必要。オスプレイを配備すれば、尖閣諸島「防衛」に役立つ―。このような俗論が流布されています。しかし、米国は尖閣諸島問題では日中国の間で「中立」を保ち、米軍による日「防衛」の根拠とされる日米安保条約第5条が尖閣諸島にも適用されるように“見せかける”方針を確認していたことが、米解禁文書から浮かび上がってきました。 米国は1945年、沖縄の軍事占領で尖閣諸島を支配下に置き、72年の沖縄返還に伴い、沖縄の一部として同諸島を日に返還しました。一方、米国は中国との国交正常化交渉も行っており、尖閣問題の対応に苦慮していました。 米国務省が72年3月に作成した「報道手引」(注)は「(日中間の)尖閣諸島の領有権争いについて中立であるという米国の基的な立場に変更はない」との立場を示した上で、安保条約が適用されるかどうか問われた際「安保条約の条項は“日施政下”に

    米、「尖閣」は中立/“安保適用”と解釈 解禁文書に明記
    hagakuress
    hagakuress 2012/09/17
    領土問題で中国と対立するアジア諸国と、これまで以上に連携を深め、オフィシャルな安全保障条約にまで発展させたいね。ま、その前に『憲法改正』が必要かもしれないけども。
  • 尖閣騒ぎを大きくした真犯人は誰だ?

    今週のコラムニスト:李小牧 〔9月12日号掲載〕 路上だけでなく、大通りに面したあらゆるビルから人々が熱狂的な声援を上げる──。思わず、文化大革命を発動した毛沢東が天安門広場に100万人の紅衛兵を集め、接見したときの様子を思い出した。ただ、私が今回目にしたのは文革のような政治運動ではない。ロンドン・オリンピックから帰国した日人選手たちの銀座パレードだ。 銀座の沿道に集まったのは50万人。熱狂的という点で2つの「集会」は似ているが、中国人が声援を送ったのは、後に国中を大混乱に陥れた指導者。一方、日のパレードの主役は平和の祭典でメダルを獲得したヒーローやヒロインたちだ。もちろん時代も国の事情も違う。だから、これで平和的な日が優れていて、政治運動に狂った中国が劣っているなどと言うことはできない......はずだった。 そんな折、先日の尖閣諸島への香港活動家の上陸騒ぎをきっかけに、中国全土の

    hagakuress
    hagakuress 2012/09/17
    国連が尖閣付近で資源調査した事が諸悪の根源なんじゃねぇ?(笑) しかし『要は日中ともに、実際の生活には何の関係もない人々』って一緒にされちゃってるな、一応日本人は国民が主権者なんだけども。