タグ

2015年4月30日のブックマーク (20件)

  • 安倍首相演説:米議会は評価 大戦や女性保護に触れ - 毎日新聞

  • 中国船3隻が領海侵入 尖閣周辺、17日以来 - 産経ニュース

  • 米下院議員、元慰安婦を安倍首相の演説に招待=米国ネット「つまらない見世物じゃないのか?」「米議会を利用するなんて無礼で下品」 (Record China) - Yahoo!ニュース

    米下院議員、元慰安婦を安倍首相の演説に招待=米国ネット「つまらない見世物じゃないのか?」「米議会を利用するなんて無礼で下品」 Record China 4月30日(木)12時53分配信 2015年4月29日、AFP通信によると、米民主党のマイク・ホンダ下院議員は、29日に安倍晋三首相が上下両院合同会議で行う演説に、韓国人の元慰安婦、李容洙(イ・ヨンス)さんを招待した。 【その他の写真】 安倍首相の訪米に合わせて米国を訪れている李さんは先週、安倍首相が日の「恥ずべき」過去を否定し続けていると批判し、安倍首相が米議会での演説の際に謝罪すべきだと主張している。 この報道に、米国のネットユーザーがコメントを寄せている。 「韓国政府や韓国人が日から不当な扱いを受けたことに対する謝罪を受け取っていないのなら、なぜ当事者同士でその問題を話し合わないのだ。米議会をそのような問題の劇場として使うのか

    米下院議員、元慰安婦を安倍首相の演説に招待=米国ネット「つまらない見世物じゃないのか?」「米議会を利用するなんて無礼で下品」 (Record China) - Yahoo!ニュース
  • 韓国政府当局者 安倍首相演説に遺憾表明 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国政府当局者は30日、安倍晋三首相が米議会の上下両院合同会議で行った演説について「遺憾だ」と述べた。 同当局者は聯合ニュースの取材に対し、「日は周辺国をはじめ国際社会の要求に応えるべきだ」との認識を示した。韓国政府は安倍首相の演説について、歴史認識の表明が韓国だけでなく国際社会の期待に及ばなかった上、日の植民地支配と侵略、旧日軍の慰安婦問題などについての言及がなかったとして、内容の不十分さを指摘しているという。 韓国外交部は同日中に報道官名の声明を発表し、公式な立場を表明する予定だ。 韓国政府は安倍首相の演説内容に対する期待が水の泡となったが、6月の韓日国交正常化50周年や8月の安倍首相の戦後70年談話発表を控え、日が過去の歴史問題に対し正しい認識を明確に表明するよう引き続き促す方針だ。 一方で、北朝鮮核問題をめぐる安全保障や経済などの分野での協力は維持する

    韓国政府当局者 安倍首相演説に遺憾表明 | 聯合ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    中韓以外問題無い。『日本は周辺国をはじめ国際社会の要求に応えるべき』金乙東最高委員『恥知らずで、実に残念でもどかしい』金宗フン国会議員『初めから終わりまで本当に図々しいとしか言わざるを得なかった』
  • 安倍首相の訪米期間中に慰安婦を卑下する映画上映

    26日の安倍晋三首相の訪米を控え、米国のある州立大学の日人教授が日軍慰安婦を自発的な売春女性として描いた映画を上映しようとして問題になっている。 ワシントン州にあるセントラルワシントン大学(CWU)の日人教授マリコ・オカダ・コリンズは、安倍首相の訪米日程に合わせて28日から2日間、この大学で、『スコッツボロー・ガールズ』(Scottsboro Girls)というドキュメンタリー映画を上映する予定だ。 24日、映画の上映に反対する教員と学生たちによると、日の極右活動家が製作したこの映画は、慰安婦被害女性たちが対価を受け取った売春女性だったという歪曲された主張を含んでいる。映画のタイトルは、1931年に米国アラバマ州スコッツボローで黒人の少年9人が白人女子学生2人に性的暴行をしたという濡れ衣を着せられた「スコッツボロー・ボイス」事件から取ったものと見られる。黒人差別を取り上げた小説『ア

    安倍首相の訪米期間中に慰安婦を卑下する映画上映
  • アメリカの州立大学で反慰安婦映画上映決定→同大学でカウンターパネル同日開催決定→その結果は一目瞭然でした

    リンク Yahoo!ニュース 安倍首相の訪米期間中に慰安婦を卑下する映画上映(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース 26日の安倍晋三首相の訪米を控え、米国のある州立大学の日人教授が日軍慰安婦を - Yahoo!ニュース(ハンギョレ新聞)

    アメリカの州立大学で反慰安婦映画上映決定→同大学でカウンターパネル同日開催決定→その結果は一目瞭然でした
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    『日本軍慰安婦は自発的な売春女性』VS『日本軍は20万人の少女や女性を拉致(abducted)して性奴隷にした』この対立の担い手達がこの問題を『政治的』にし過ぎている。事実の表現にはどちらも不適単純過ぎる。
  • 「南京大虐殺」写真廃棄、慰安婦展示も撤去 偏向展示・自虐史観と批判受け ピースおおさか改装オープン(1/2ページ)

    大阪府と大阪市が共同出資する財団法人「大阪国際平和センター」(ピースおおさか、大阪市中央区)が、いわゆる「南京大虐殺」の写真といわれながら信憑(しんぴょう)性が疑われるものや、著作権が確認できない写真を廃棄処分し、慰安婦に関する展示を取りやめるなどしたうえで、30日に改装オープンすることが、関係者への取材で分かった。府議や市議らから「自虐的」と批判されたことを受け、展示内容を精査した。 改装前の3つの展示ゾーンのうち、展示室B「15年戦争(満州事変から第二次大戦まで)」には慰安婦に関する展示があったほか、日中戦争中に旧日軍が行ったとされ、信憑性をめぐって議論が分かれている「南京大虐殺」のコーナーもあり、中国人の頭部とされる写真などが展示されていた。 改装後は旧日軍の加害行為についての写真や資料のほか、慰安婦に関する展示を取りやめ、大阪空襲の被害に関する展示を中心に再構成。日清戦争から終

    「南京大虐殺」写真廃棄、慰安婦展示も撤去 偏向展示・自虐史観と批判受け ピースおおさか改装オープン(1/2ページ)
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    事実と異なる説明文を付けた写真を展示していた件などで、突っ込まれる余地を自ら作った感。日本軍の残虐な加害史実はシッカリ押さえておきたい所。議論のあるテーマには、それに沿った展示が必要。
  • 日米首脳会談 「辺野古」推進を確認 同盟強化で一致 - 琉球新報デジタル

    ホワイトハウスで共同記者会見する安倍首相とオバマ米大統領=28日、ワシントン(共同) 【ワシントン=問山栄恵紙特派員】安倍晋三首相は28日午前(日時間同日深夜)、オバマ米大統領とワシントンのホワイトハウスで会談した。日米両政府が進める米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設の推進を確認したが、共同声明では普天間飛行場の「5年以内の運用停止」については盛り込まれなかった。 会談後の共同会見で、オバマ大統領は「在沖米海兵隊のグアム移転を進めていくことを再確認する」と述べた。安倍首相は「普天間の危険性を辺野古移設で除去する。沖縄の基地負担の軽減を強い信頼関係の下で進めていく」と述べ、辺野古移設を推進する考えを強調した。 アジア太平洋地域や世界の平和構築に向けた「日米関係の強化」でも一致し、戦後70年の節目に「新時代の同盟関係」を打ち出し、安全保障と経済分野を柱とする共同声明を発表した。 オバマ氏と

    日米首脳会談 「辺野古」推進を確認 同盟強化で一致 - 琉球新報デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    ブック通りの展開。しかし、日米同盟強化が国益であり、国際的にも有益と考えない国民の割合が知りたい所。  基本、沖縄の民意が無視されるのは、多数の(左派含む)日本国民が基地の県外移転を避けるからに尽きる。
  • 首相の演説 ほとんどの米議員が歓迎 NHKニュース

    安倍総理大臣の演説について、ほとんどの議員が歓迎する一方、いわゆる従軍慰安婦の問題に言及しなかったことを指摘する議員もいました。 与党、民主党のスティーブ・コーエン下院議員は演説後、記者団に対して「幅広いテーマを取り上げたすばらしいスピーチだった。日米関係がどんな2国間関係よりも重要だという考えをはっきりと語っていた」と歓迎しました。そのうえで「先の戦争についての発言は適切だと思う。女性の人権についてはもう少し踏み込んでもよかったのかもしれないが、私としては適切だったと思う」と述べ、理解を示しました。 野党、共和党のロバート・ドルド下院議員は記者団に対して「力強いスピーチだった。とてもよく受け入れられたと思う。従軍慰安婦の問題は、韓国アメリカ人にとっては非常に重要であり、もっと踏み込んだ対応が必要だが、安倍総理大臣の今回の発言は力強かったと思う」と述べました。 安倍総理大臣の議会演説を傍

    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    バンドン会議での首相スピーチへのリアクションを見れば、批判する議員側の事情も解ってくる感。マイク・ホンダ議員が朝鮮戦争時の韓国軍慰安婦や基地村の女性達をどのように支援して行くか期待したい。米国も当事者
  • 【日米首脳会談】蜜月に苛立つ韓国 高まる「外交敗北論」に苦慮も

    【ソウル=藤欣也】韓国の聯合ニュースは30日未明、安倍晋三首相による米上下両院合同会議での演説について、安倍首相が「アジア諸国民に苦しみを与えた」と述べたことを紹介しながらも、「侵略戦争の謝罪、慰安婦への言及はなかった」と批判的に報じた。 同ニュースは、安倍首相が第二次大戦や米国の戦争犠牲者に「深い後悔と永遠の哀悼」を表明したのに対し、周辺国への謝罪がなかったとして、その二面性を問題視した。 一方で韓国各紙は29日、日米首脳会談などについて1面で報道し、「過去の敵が不動の同盟に」(朝鮮日報)などと日米の蜜月ぶりを強調。朴槿恵(パク・クネ)政権の外交戦略を改めて不安視する論調が目立った。 東亜日報は社説「米日同盟の歴史的拡大を韓国は直視しているか」を掲げ、「米国の最も忠実な同盟国として浮上した日を無視する対日外交を続けるなら韓米日軍事協力は困難になるかもしれない」として、「周辺国の力学の

    【日米首脳会談】蜜月に苛立つ韓国 高まる「外交敗北論」に苦慮も
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    「日米新蜜月時代」に困惑の色隠せない韓国 http://japan.hani.co.kr/arti/politics/20500.html イ・ビョンソク議員も「日米新蜜月時代が始まろうとするのに、韓国外交は全く見えない」と非難 ハンギョレ新聞
  • 安倍政権:「民意」のご都合主義 沖縄の声は違うのか - 毎日新聞

    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    沖縄の民意を政権が無視出来るのは、基地負担の分散を日本国民の殆どが黙殺するからだろ?沖縄に寄り添うとか気持ちの悪い事言う人も本土への分散移転には基地自体に反対だから無理!となって、結局詰んでしまう。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    韓国では民族主義ベースで自己肯定感満載の歴史教科書で育って行くんだから、自国を棚上げした日本へ向けた批判に疑問は持てないだろう。脱却は足下を見て、自国での性被害の深刻さを認識してからなんじゃないか?
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    日本が周辺国との『信頼形成』を果たせていないように見えますか? バンドン会議での首相スピーチへのリアクションを見れば、内政に愛国民族主義を利用している国以外とは問題無いレベルでお付合い出来ていますが?
  • 米識者「歴史は重要だが圧力は敵に加えるものでは?」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    米識者「歴史は重要だが圧力は敵に加えるものでは?」 | Chosun Online | 朝鮮日報
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    真っ当。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    祖国においても同様の惨事があった事を棚に上げた批判だと知った時にどのように感じるのだろう?少なくと戦時性犯罪についてオフィシャルに謝罪してる国がどれぐらいあるのかから押さえてみて欲しい。
  • 時事ドットコム:日米共同ビジョン声明要旨

    日米共同ビジョン声明要旨 日米両首脳が28日に合意した「日米共同ビジョン声明」の要旨は次の通り。  第2次世界大戦終戦から70年を迎える年、かつての敵対国が不動の同盟国となり、和解の力を示す模範となっている。  安倍晋三首相とオバマ大統領との会談は日米のパートナーシップの変革における歴史的な前進を画する。日の「積極的平和主義」、米国のアジア太平洋リバランス(再均衡)戦略を通じ、地域および世界の平和で繁栄した将来のために緊密に連携する。  日米はダイナミックかつ急成長するアジア太平洋地域および世界中で、貿易および投資のルールを定めるため取り組みを主導。環太平洋連携協定(TPP)の2国間交渉で大きな進展があったことを歓迎し、より広い協定の迅速かつ成功裏の妥結を達成するために取り組む。  新たな防衛協力の指針(ガイドライン)は、日がグローバルな安全への貢献を拡大することを可能にする。この地

    時事ドットコム:日米共同ビジョン声明要旨
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    国連安全保障理事会の改革内容によるな。
  • 安倍首相の米議会演説は反人権行為=韓国団体 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の太平洋戦争犠牲者遺族会は29日、ソウル市内で記者会見を行い、米政府が第二次世界大戦の戦犯国である日の蛮行を美化する安倍晋三首相を米議会に招き演説させることは、人権を愛する世界の人々を裏切る行為だと主張した。 また、米政府は演説で過去の蛮行を美化し正当化しようとする安倍政権を止めなければならないと訴えた。 さらに、同団体は米紙府に対し、強制動員被害者と旧日軍の慰安婦問題の解決を求める書簡を日政府に送り、日政府からの返信を自分たちに送付するよう求めた。記者会見後、会見内容をまとめた書簡を米大使館に伝達した。 安倍首相は米東部時間の29日に米上下両院合同会議で演説する予定。 sjp@yna.co.kr

    安倍首相の米議会演説は反人権行為=韓国団体 | 聯合ニュース
  • 時事ドットコム:安倍首相演説に評価の声=「謝罪なし」に批判も−米政府・議会

    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    『議場からスタンディングオベーションを送られる場面が10回以上あった』『信じられないほど失望』『組織的残虐行為の責任を認めなかったことは、恥ずべき事』温度差。今後の安倍悪玉戦略見直しに繋がりそうだな。
  • 安倍首相米議会演説 全文 NHKニュース

    安倍総理大臣は日時間の30日未明、アメリカ議会上下両院の合同会議で、日の総理大臣として初めて演説しました。演説の全文です。 私個人とアメリカとの出会いは、カリフォルニアで過ごした学生時代にさかのぼります。家に住まわせてくれたのは、キャサリン・デル・フランシア夫人、寡婦でした。亡くした夫のことを、いつもこう言いました、「ゲイリー・クーパーより男前だったのよ」と。心から信じていたようです。ギャラリーに、私の、昭恵がいます。彼女が日頃、私のことをどう言っているのかはあえて聞かないことにします。デル・フランシア夫人のイタリア料理は、世界一。彼女の明るさと親切は、たくさんの人をひきつけました。その人たちがなんと多様なこと。「アメリカは、すごい国だ」。驚いたものです。のち、鉄鋼メーカーに就職した私は、ニューヨーク勤務の機会を与えられました。上下関係にとらわれない実力主義。地位や長幼の差に関わりな

    安倍首相米議会演説 全文 NHKニュース
    hagakuress
    hagakuress 2015/04/30
    かつて戦った米国の議会から賞賛をもって受入れられた感。この演説に真逆のリアクションを返す国々と米国とはなにが違うのか?
  • 世界の海軍にあって最も下劣。 なぜ、今、戦争責任の検証か 真相・戦艦大和特攻作戦

    世界の海軍にあって最も下劣で戦争犯罪組織と化した海軍をほかに知らない。 渡邉恒雄(読売新聞・主筆)氏は、 『人間を物体としての兵器と化した軍部当事者の非人間性は、日軍の名誉ではなく 汚辱だと思わざるを得ない』と言い切る。 これを誰が否定しえようか。 中央公論 2006年10月号に掲載された、渡邉恒雄 (読売新聞グループ社代表取締役会長・主筆) 1926年東京都生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。読売新聞社入社後、政治部記者、ワシントン支局長、解説部長、政治部長、編集局総務、論説委員長などを経て社長。日新聞協会会長。2004年に現職。著書に 『ポピュリズム批判』など。 『なぜ、今、戦争責任の検証か』の部分をここに掲げる。 以下、氏は 『昭和戦争』に自らの手で決着を付けよう。 日はいまだに歴史問題で外交に躓いている。なぜか。 その理由の一つに、戦後60年以上たっても自分たちで戦争