タグ

2016年12月26日のブックマーク (5件)

  • イスラエル、安保理決議で米国非難 11カ国の大使呼び出し

    エルサレム(CNN) 国連安全保障理事会でイスラエルの入植活動を非難し、即刻中止を求める決議が採択されたことに対し、同国のネタニヤフ首相は25日、拒否権を行使しなかった米国を強く非難した。同国政府は抗議のため、賛成国10カ国と米国の駐イスラエル大使を呼び出した。 米国は従来、イスラエルに厳しい姿勢を示す安保理決議案には拒否権を行使してきたが、今回は棄権に回った。決議は賛成14、棄権1で採択された。 ネタニヤフ首相は25日の定例閣議で、決議案がオバマ米政権の主導で起草され採択されたことは「入手した情報に基づいて疑いの余地がない」と主張。「友人なら安保理に持ち込んだりしない」「入植地についての米政権とイスラエル政府の意見は長年い違ってきたが、問題解決の場は安保理ではないという点では合意していた」と述べ、米政権の方針転換に強い不快感を示した。 米国務省の報道官はCNNに、シャピロ駐イスラエル大

    イスラエル、安保理決議で米国非難 11カ国の大使呼び出し
  • 日本共産党(一部)への静かな怒り:松崎さん除籍 - 左巻健男&理科の探検’s blog

    板橋ホタル館不正の件・松崎さんを共産党が除籍にした件について。 元々共産党板橋区議団は、松崎さんと共に板橋ホタル館不正を追求する立場に立っていた。 ところが、阿部氏からの名誉毀損裁判が始まると、共産党中央委、都委、板橋委などは、松橋さんに「ナノ銀除染をインチキと言うな」「インチキなどは社会的道義に反する言葉だ」「秘密の内輪でやる説明会に出て“説明”を受けろ」「自己分析せよ」などと指導するようになった。 どうも共産党板橋区議団の多数は、ホタル館不正よりは住民が喜んでいたホタル館を存続させようとする方向もあり、松崎さんのような立場は疎んじられたようだ。 そして党もホタル館を応援してきてしまったことを不問にして区長の責任にしている。 ─────────────────────────── 松崎いたる・板橋区議 (@itallmatuzaki) そうなんですよ。初めの頃は私とも共同していた。 とこ

    日本共産党(一部)への静かな怒り:松崎さん除籍 - 左巻健男&理科の探検’s blog
    hagakuress
    hagakuress 2016/12/26
    なんとか軌道修正すべきだ共産党。
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「パラオの人々の親日発言」も真に受けるのだろうね

    沖縄人は当に「基地反対よりも鉄道」なのだろうか? 「沖縄の人は知事にあきれている『基地反対ばかりで電車を引っ張ってこない』」といった紹介がある。EARL@プロの独身さんの発言がそれだ。 EARL@プロの独身‏@DrMagicianEARL 先月沖縄の学会の後、夜に行ったバーで「沖縄、モノレールはできたけど電車ないよな」って話になってそこの20代の女の子(沖縄出身)が言ってたのが「どの知事もみんな基地のことばっかりでそういう電車を作るとかJR呼んでくるとかのことはまったくやってくれない」 https://twitter.com/DrMagicianEARL/status/812117775975989248 EARL@プロの独身 ‏@DrMagicianEARL 実際のところどうなんやろね?翁長知事って、基地問題以外のことをちゃんと仕事して政策進められてんのやろか? https://twi

    hagakuress
    hagakuress 2016/12/26
    沖縄における政治リソースの基地偏重に対して、もっと経済、生活を向いた合理性のある施策が求められるってのは良く聞かれる意見である。ここにコメントして自己肯定感高めてる人は県外移設に積極的に賛成なのか?
  • 南スーダン制裁決議案否決 7つのNGOが強い懸念 | NHKニュース

    武力衝突が続く南スーダンへの武器禁輸などを含む国連安全保障理事会の決議案が、日などの棄権で採択されなかったことを受けて、7つの国際NGOが共同で声明を出し、「紛争当事者はさらなる武器の購入を認められ、その武器が民間人に使われることになる」として、強い懸念を表しました。 これを受けて、「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」など7つの国際NGOが共同で声明を出しました。 声明では「決議案の否決によって、紛争当事者はさらなる武器の購入が認められ、その武器が民間人に対して使われることになる」として、武器がさらに出回ることで、異なる民族間での残虐行為が激しさを増す事態を強く懸念しています。 また、日などが採決を棄権した理由として、「キール大統領による和平への取り組みを後押しすべきだ」と説明していることについて、「メディアが厳しく規制され、NGOの活動家が安全を求めて脱出する国で、対話に参加できる人たち

    南スーダン制裁決議案否決 7つのNGOが強い懸念 | NHKニュース
    hagakuress
    hagakuress 2016/12/26
    米国国連大使が日本の慎重姿勢を批判してたが、結局棄権したか。差のある対応になったな。
  • 首相の真珠湾訪問、歴史認識問う質問状 ストーン監督ら:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の米ハワイ・真珠湾訪問に関し、日米の学者ら約50人が25日、首相あてに歴史認識を問いただす公開質問状を出した。「侵略の定義は定まっていない」とした首相の国会答弁の真意や、真珠湾のみならず、中国や朝鮮半島、アジア諸国の犠牲者も「慰霊」する意思があるのかをただしている。 公開質問状を出したのは映画監督のオリバー・ストーン氏や、法学者のリチャード・フォーク・プリンストン大名誉教授、哲学者の高橋哲哉・東京大教授、安斎育郎・立命館大名誉教授ら計53人。 質問状では「日が攻撃した場所は真珠湾だけではない」と指摘し、安倍首相が2013年の国会答弁で「侵略の定義は定まっていない」と主張したことにも言及。「連合国およびアジア太平洋諸国に対する戦争と、対中戦争を侵略戦争とは認めないということか」と問いただした。 また、26日からの首相のハワイ訪問に関し、「中国や朝鮮半島、他のアジア太平洋諸国、他

    首相の真珠湾訪問、歴史認識問う質問状 ストーン監督ら:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2016/12/26
    歴史認識警察。オバマはドローンで最も多くの無垢な人を虐殺したが、お詫び行脚要求まだっすか?こういう事がピースメイクに結びつくと考えるのが戦勝国史観原理主義者。日本の産経史観もほとほと困りものだけどな。