タグ

2021年9月19日のブックマーク (12件)

  • キャッシュの山、不都合な真実 「死んだ資本」うずたかく - 日本経済新聞

    上場企業の2021年4~6月期決算はコロナ下で最高益を更新した。ところが、稼いだキャッシュが成長投資に回って実物経済を底上げする気配はない。もともと「不測の事態に備えたい」として過剰に抱えていた現預金はコロナで減るどころか、むしろ積み上がった。浮揚しないデフレ経済の根っこに、資効率を顧みない果てなき「ゼロリスク経営」がある。東証1部に上場する業務用の冷凍冷蔵庫メーカー、大和冷機工業。飲業界

    キャッシュの山、不都合な真実 「死んだ資本」うずたかく - 日本経済新聞
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    団塊、バブル世代の経営者が資本効率を顧みない果てなき「ゼロリスク経営」で金を溜め込み、引退後はガッポリの退職金と厚生年金に預貯金で悠々自適か。。氷河期世代にはびた一文回さない決意が漲ってるな。
  • 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama on Twitter: "困難にぶつかると自民党は情で繋がり、激しい勢力争いは表に出さず、総裁選でも仲間の悪口は極力避けるので国民に安心感を与える。一方、民主党は困難が生じたとき、アイツが悪いと仲間割れが生じて内ゲバが発生した。身内を収められなければ国民を収められるはずもないと国民は見抜いたのだ。"

    困難にぶつかると自民党は情で繋がり、激しい勢力争いは表に出さず、総裁選でも仲間の悪口は極力避けるので国民に安心感を与える。一方、民主党は困難が生じたとき、アイツが悪いと仲間割れが生じて内ゲバが発生した。身内を収められなければ国民を収められるはずもないと国民は見抜いたのだ。

    鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama on Twitter: "困難にぶつかると自民党は情で繋がり、激しい勢力争いは表に出さず、総裁選でも仲間の悪口は極力避けるので国民に安心感を与える。一方、民主党は困難が生じたとき、アイツが悪いと仲間割れが生じて内ゲバが発生した。身内を収められなければ国民を収められるはずもないと国民は見抜いたのだ。"
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    ユキオちゃんは、アイツが悪い!と矛先を向けられた側だと思うけどガチでその通りだからしゃーないのではないか?あと、自民党が情云々ってのは、金持ってて、持ってない側がわかんないユキオちゃんらしいコメ。
  • 親ガチャ、反出生主義…若者たちは「人生のネタバレ」に絶望している(御田寺 圭) @gendai_biz

    「親ガチャ」 ――という、見るからに不穏なワードが流行している。 「親ガチャ」とはようするに、自分の両親や生まれた家庭環境は選べない、いうなれば完全な運任せであることを、ソーシャルゲームの「ガチャ(=クジ引き)」になぞらえたネットスラングである。 〈2021年9月7日、「親ガチャ」という言葉を取り上げた現代ビジネスの記事『格差拡大、貧困増大...それでも「若者の生活満足度」が高いこれだけの理由』が話題を呼んだ。 内容は若者の間で「親ガチャ」に外れたことを嘆く声が聞かれる一方で、若者の生活満足度は以前よりも高まっている、というものだ。筆者の筑波大学教授・土井隆義氏は、相対的貧困率の上昇を受けた、人生に対する「諦観」の高まりから、現状を受け入れる若者が増えている、と考察している〉(J-CAST『「親ガチャ」は不謹慎ワードなのか ネットで連日激論、芸能人も続々「参戦」』(2021年9月13日)よ

    親ガチャ、反出生主義…若者たちは「人生のネタバレ」に絶望している(御田寺 圭) @gendai_biz
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    大学の学費の変遷。団塊やバブル世代が学生の頃はバカ安だったんだよね。親ガチャで人生決まる!がイマイチ解らないはずだよ。 https://nenji-toukei.com/n/kiji/10037 機会の均等くらいは実現に向かっても良いはずだが。。
  • 事実上の「ワクチン義務化社会」ドイツが教える日本の未来の姿 | FRIDAYデジタル

    政府は13日、新型コロナウイルスのワクチン接種を2回終えた人が日の人口の半数を超えた、と発表した。世界各国にならって感染拡大を抑えるためにワクチン接種を進めることを推進してきたが、2回接種した人の割合が日より10%ほど高いドイツは「事実上のワクチン義務化社会」を目指し、ある施策を打ち出した。ドイツ在住の了戒美子さんが「ドイツの今」から見える「日の未来」を予想した。 新型コロナ検査が10月から有料化へ 去る8月10日、ドイツ政府が新型コロナワクチン接種促進のため、10月11日付で無料の新型コロナ検査の提供を打ち切ると発表し大きな話題となった。 ドイツではとにかく検査が重要視されており、新型コロナ検査のうち、抗原検査については無料で行われてきた。抗原検査やPCR検査は薬局や民間の検査場で受けることが可能で、検査場は都市部では感覚的には日のコンビニエンスストアと同じかそれ以上に多く、

    事実上の「ワクチン義務化社会」ドイツが教える日本の未来の姿 | FRIDAYデジタル
  • 「カローラを狙え」ずさんな米軍の情報収集 爆発物はただの水だった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「カローラを狙え」ずさんな米軍の情報収集 爆発物はただの水だった:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    ハーグの戦犯法廷に引き出される事もなく、今後も続いていくだろうなぁ。
  • 貧困家庭でほとんど選択肢がない人生だった

    小中学生のときに学校で必要なものは、いとこのお下がりばかりで新しく買うなんてことがなかった。 自分のものだけ色褪せていたり、デザインが一昔前のもので子供ながらに引け目を感じていた。 みんなが持ってるゲームを自分だけ持っていなかったり、漫画を買うことができないことはもちろんのこと、 何より辛かったのは買えない遊べないことよりも、周りの人たちの話題に入れず疎外感を覚え続けなければならなかったことかもしれない。 高校の進学先を決めるときには、公立しか選べないのはもちろんのこと、進学校かどうかではなく就職率が高いところを選ばなければならないような感じでしか決められず、 勉強を頑張ってきたにも関わらずランクを下げての進学になってしまった。 もしも余裕のある家庭だったのなら、ちゃんとした進学校に通って、ちゃんとした大学で好きなことを勉強しながらキャンパスライフをおくってみたかった。 就職してからは、同

    貧困家庭でほとんど選択肢がない人生だった
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    大学の学費の変遷。団塊やバブル世代が学生の頃はバカ安だったんだよね。親ガチャで人生決まる!がイマイチ解らないはずだよ。 https://nenji-toukei.com/n/kiji/10037
  • 「第5波」自宅療養死、東京44人で突出…未接種が大半・30~50代多く(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染が急拡大した8月以降、東京都内で自宅療養中に亡くなった人は44人に上った(9月17日時点)。ワクチン未接種の人が大半で、30~50歳代といった若い世代が目立つ。自宅療養者が多かった他府県と比べても東京の死者は突出しており、専門家は病床の整備とともに、見守り態勢の強化を訴える。(伊藤崇) 【図表】ファイザー製ワクチンの副反応、予想以上に年代間で差

    「第5波」自宅療養死、東京44人で突出…未接種が大半・30~50代多く(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    次は超過死亡のデータがどう出てくるかだね。
  • 会社の人が結婚するが住む場所は親が買ったマンションらしい 贈与税がかかるから親から借りている形態らしい

    【間もなく閉鎖します】 @DtD9VD0nUDV6miH 職場の一般職がめでたく結婚したのだが、親御さんがマンション買って、そこに住むらしい。 「毎月、少しだけど家賃払ってます」って、それは将来の相続考えたら実質払ってないんだよ。 新婚のスタートダッシュの時期に、家賃負担が実質ゼロっていうのは、なんていうか、当に格差社会だな! 2021-09-18 06:32:15 【間もなく閉鎖します】 @DtD9VD0nUDV6miH マンションを直接買ってもらうと贈与税が半端ないから、親が買って貸すというスキームを使う辺りに、親御さんの賢さを感じる。 持つ者は、全てを持つよな。 2021-09-18 06:34:03

    会社の人が結婚するが住む場所は親が買ったマンションらしい 贈与税がかかるから親から借りている形態らしい
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    時代に対応して変化が必要な職場なんかでは、こういう人間はリスクも取らず次世代のビジネス基盤への移行なんか無理してやらなくても?的に背水の陣敷くしかない人間の足引っ張る。生まれた時から逃げ切ってるよ。
  • 日本企業で「出世する人」たちが「保身クズ野郎」ばかりになってきた“意外なワケ”(藤岡 雅,成毛 眞) @moneygendai

    人事権を握る経営トップ層の顔色をうかがって、組織の暴走が止まらなくなる――。いまそんな不祥事があちらこちらの日企業が噴出するようになってきた。 象徴的だったのは、積水ハウスの地面師詐欺事件だろう。現場の中にはその契約の危険を察知して止めようと行動した幹部もいたが、取引が止まることなく約56億円という巨額の被害を出す前代未聞の事件に発展した。 ほかにも、東芝のガバナンス無視の株主総会や関西電力の金銭受領問題はもちろんのこと、政官界間に目を広げてもトップ層主導による不祥事が後を絶たない。日の優秀なサラリーマンたちは、上層部から理解の及ばない仕事をさせられて、ただただ組織に埋没するだけでしかいられないのか。そこに処方箋はないのか――。『保身 積水ハウス、クーデターの深層』の著者が、ベストセラー『2040の未来予測』の著者で、元マイクロソフト社長の成毛眞氏に聞いた。 日企業は「保身オヤジ」ば

    日本企業で「出世する人」たちが「保身クズ野郎」ばかりになってきた“意外なワケ”(藤岡 雅,成毛 眞) @moneygendai
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    社に過剰適応を求め全面的に依存させる人生を強いて、出世には勉強するより付け届けやゴルフ、飲み会での太鼓持ちで、社に恩返ししたいです!的な村社会秩序の奴隷を地で行く人を演じないと上がってけないよね。
  • 女子中高生ら装いSNSで交流相手募ったら…9時間で160人返信、性的要求が大半(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    大津市のNPO法人が今月、ネット上で見知らぬ相手とやりとりできるSNSの危険性を知ってもらうため、ある実証実験をした。女子中高生らを装って交流相手を募ると、開始数秒から返信が相次ぎ、9時間で160人に達した。「裸の写真を送って」など性犯罪に巻き込まれかねない内容が多く、SNSの「闇」から子どもを守る難しさを裏付ける結果となった。(生田ちひろ) 【写真】盗撮行為に悪用されることが多い、消しゴムやUSBを模した小型カメラ 貧困や虐待などに直面する子どもの居場所づくりに取り組むNPO法人「こどもソーシャルワークセンター」が実施。社会福祉士の資格を持つ幸重忠孝理事長(47)の監督の下、10~12日夜の各3時間、スタッフが寂しさを抱えた小6、中2、高1の女子児童・生徒、中2の男子生徒という4人の設定で、メッセージのやりとりや通話ができるスカイプに登録し、交流相手を募った。 高1の「あかり」が「家出し

    女子中高生ら装いSNSで交流相手募ったら…9時間で160人返信、性的要求が大半(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    日本すごい!
  • 河野太郎氏「堂々とブロックします」 ネット番組で宣言:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    河野太郎氏「堂々とブロックします」 ネット番組で宣言:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    簡単な話。公私の区別がついてない。この程度で一国の首相候補として支持が集まる貧困極まった日本の政治状況。まぁ、高市よりはマシってだけの価値だよなぁ。。
  • 仏大統領をヒトラー風に描いたポスター掲示、男に罰金130万円

    仏マルセイユで、エマニュエル・マクロン大統領らをナチス・ドイツの指導者アドルフ・ヒトラーになぞらえて政府の新型コロナウイルス対策措置に抗議する人々(2021年7月17日撮影、資料写真)。(c)CLEMENT MAHOUDEAU / AFP 【9月18日 AFP】フランスの裁判所は17日、政府の新型コロナウイルス対策への抗議で、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領をナチス・ドイツ(Nazi)の指導者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)風に描いて侮辱したとして、男に罰金1万ユーロ(約130万円)の有罪判決を言い渡した。 男は元広告会社幹部のミシェルアンジュ・フロリ(Michel-Ange Flori)被告(62)で、南仏でマクロン氏をヒトラーに見立てたポスターを掲示板に張り出していた。 フランスでは2013年に不敬罪が廃止されたが、大統領を「公然と侮辱」した

    仏大統領をヒトラー風に描いたポスター掲示、男に罰金130万円
    hagakuress
    hagakuress 2021/09/19
    誰かにとって非常に大切な宗教的権威への侮辱は自由だが、その宗教的権威を追い落とした政治権力への侮辱は許さん!が仏の実態かぁ。最大権力を持った公人を一般の私人と同等に扱うべきか?的な議論はアリだが。