タグ

2011年4月7日のブックマーク (5件)

  • HTML5 Boilerplate - A rock-solid default template for HTML5 awesome.

    Now offered in: English Deutsch Português Français Italiano Nederlands Srpski Română По-русски עברית 日HTML5 ★ Boilerplate A rock-solid default for HTML5 awesome. HTML5 Boilerplateはページロード時間も早く、強固でかつ将来性のある、プロフェッショナルな連中のための基HTML/CSS/JSテンプレート 2年以上に渡る開発の中から生み出されたベストの中のベストプラクティスがここにはあるクロスブラウザのノーマライズ、パフォーマンス最適化、AjaxとFlashのcrossdomainのおまけ付きApache用 .htaccess 設定ファイルはキャッシュのルールがすでに書かれている上、HTML5ビデオ、@font-f

    hagino_3000
    hagino_3000 2011/04/07
    HTML5のクロスブラウザ、マルチデバイスなテンプレート
  • Objective-C - おなかすいたWiki!

    概要 Objective-Cは、Smalltalkを基礎とした非常に動的な言語で、コンパイラはオブジェクト自体について多くの情報を実行時まで決定しない (動的バインディング) 可能な限り多くの決定が、コンパイル時とリンク時ではなく実行時に行われる Objective-CはC言語を拡張したものなので、CocoaのC言語の関数とかも混ぜて使う。 オブジェクト指向プログラミングをサポートするために、(Smalltalkから派生した)構文とセマンティクスにかかわるいくつかの機能が拡張されている ↑ Cocoa OPENSTEPを基に開発されているMac OS X向けのフレームワーク(API) Objective-Cはコンパイル時ではなく実行時に決定できる事項が多い。これこそが、同じく動的な特性をフルに活用している、Cocoaフレームワークとベストマッチとなる ↑

  • 2010-02-03

    この動画を見るとSafariもMailも写真管理もiPad専用になっていることがわかる。 でかくなったiPodTouchと紹介されている所が多いけど、それは評価を間違っているのではないだろうか。 店頭で実機を見るのが楽しみだ。 Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記を参考に、Objective-Cのものを書いてみた。 まだまだ歴が浅いので間違っている所があるかもしれません。 [2012-08-03追記] ARCやリテラル表記など新しい記法が導入され、このページに記載されていることは多少古くなりつつあります。ただ、とっかかりとしてかるく読んでみる程度で良いと思います。今や色んな人が解説記事を出しているので、そちらも是非参考になさってください。 追記おわり 基礎 デバッガコンソール出力 Xcodeのデバッガ出力を行うにはNSLog関数を使います。 printfと同様のフォーマット文

    2010-02-03
  • iOSアプリケーションプログラミングガイド

    iOSアプリケーションプログラミングガイ ド iPhone 2010-12-13 Apple Inc. © 2010 Apple Inc. All rights reserved. 書の一部あるいは全部を Apple Inc. から 書面による事前の許諾を得ることなく複写 複製(コピー)することを禁じます。ま た、製品に付属のソフトウェアは同梱のソ フトウェア使用許諾契約書に記載の条件の もとでお使いください。書類を個人で使用 する場合に限り 1 台のコンピュータに保管 すること、またその書類にアップルの著作 権表示が含まれる限り、個人的な利用を目 的に書類を複製することを認めます。 Apple ロゴは、米国その他の国で登録され た Apple Inc. の商標です。 キーボードから入力可能な Apple ロゴにつ いても、これを Apple Inc. からの書面によ る事前の許諾なし

  • GitHub - nathanstitt/LocationTest: Simple test harness for the new iOS 4.0 location features

    hagino_3000
    hagino_3000 2011/04/07
    iOS4での位置情報取得サンプルのコード