ブックマーク / www.kumabou.com (9)

  • パワハラ上司と闘った時の話② - クマ坊の日記

    前回に引き続いてパワハラ上司と闘った時の話です。 www.kumabou.com 目次 密室を作らない 代替案で結果を出す 常に冷静に立ち振る舞う 上司から追い込まれる 運命の会議の日 密室を作らない まず始めたのは、O部長と部下を2人だけにさせないことでした。個室に籠られると中の会話がブラックボックスですから。その上で、会話内容は全て記録を撮りました。私も部長とは2人きりにならないようにしました。現場リーダーを務めている部下に必ず打ち合わせに入ってもらうようにしました。 代替案で結果を出す 中間管理職であった私が発言権と影響力を持つには結果が一番分かりやすいと考えました。ということで通常よりもハードワークしました。O部長のアキレス腱は仕事で成果をあげたことがないこと。成果を上げることが、O部長から身を守ることにも繋がっていました。ただ成果を上げるための方針は、O部長の方針とは違

    パワハラ上司と闘った時の話② - クマ坊の日記
    haibisukasusan
    haibisukasusan 2018/01/21
    私の勤めているところも降格があればいいのに…
  • おしりたんていフェスティバルに参加してきました - クマ坊の日記

    娘が今一番ハマっているは、「おしりたんてい」シリーズです。その「おしりたんてい」が5月からアニメ化が決定。その記念として、池袋で「おしりたんてい ぷぷっとかいけつ! なぞときフェスティバル」が開催されました。正月休みに娘との3人で参加してきました。 www.kumabou.com 入場料は大人が1人1400円。子供が800円でした。期間限定の小さいイベントなのに結構高いなというのが第一印象でした。でも、これが意外に楽しめました。 おしりたんていの事務所を再現 おしりたんていも登場!劇にダンスに大活躍。 マルチーズ所長室も再現 犯人を捜すイベントで、気分は探偵! ほぼ半日楽しめました。娘も大興奮でした。このイベントのために書きおろされた限定もゲットすることができました。正月休みで遊びに行く場所で悩んでた我が家を、見事にぷぷっと解決してくれたイベントでした。また開催してくれないかな。 3

    おしりたんていフェスティバルに参加してきました - クマ坊の日記
    haibisukasusan
    haibisukasusan 2018/01/15
    おしりから食べ物たべちゃうんですねププッ!そしてそこからおならも出すんですねププッ!
  • 対立のススメ - クマ坊の日記

    2日前の日経新聞で、スマートワークに関する特集が組まれていました。多様な働き方が生産性を高めるという論調でした。今日はビジネスパーソンの働き方について、感じたていることを述べてみたいと思います。 目次 働き方改革が始まった 多様性だけでは、混乱するだけ 忖度よさようなら 働き方改革が始まった 日の労働人口の急激な減少から、安倍政権は「1億総活躍社会」や「人づくり革命」などのキャッチコピーで様々な施策打ち出しています。 年金制度も破綻しているし、日人は生涯現役で働いてもらわないと国が立ちいかなくなるんだなと感じています。しかし、安倍首相のブレインはこんなキャッチコピーしか考えられないことに愕然とします。まずは、政府自身がもっと活躍してくれ。人様を革命する前に、自分を勝手に革命しとけとかボヤきなるところです。 もっとも、企業自身も人手不足が深刻です。そこで、女性や外国人やシニアを取り込んで

    対立のススメ - クマ坊の日記
    haibisukasusan
    haibisukasusan 2017/12/21
    同質の人が同質の上役から評価されていた時代にさようなら…
  • 「孫子」のススメ - クマ坊の日記

    前回の記事でクラウゼウィッツの戦争論を紹介しました。このが書かれたのは1832年。たかだか約200年前のお話です。東洋には2500年前に戦略について書かれた「孫子」があります。今回は「孫子」から戦略について考えてみたいと思います。 目次 「孫子」は戦いを避けることを第一義に考えた 「孫子」が生み出された時代背景 戦いの基要素 五事 戦うか否かを決める 七計 勝てなくても不敗でいることは可能だ! 戦い方についても書かれている www.kumabou.com www.kumabou.com 「孫子」は戦いを避けることを第一義に考えた クラウゼウィッツの「戦争論」が打倒フランス、打倒ナポレオンを考えて書かれたのは前回の記事で解説しました。「孫子」は対照的で、いかに戦争を避けるかの視点で書かれています。これは、作者の孫武が、「負けたら終わり」という戦争観を持っていた為です。だから、戦争になった

    「孫子」のススメ - クマ坊の日記
    haibisukasusan
    haibisukasusan 2017/12/12
    死んだら終わり。
  • 大門未知子とビジネスパーソンの出世を考える - クマ坊の日記

    米倉涼子さん主演のドクター✖️を私はずっと知りませんでした。が録画して見始めたので、私もつい最近になって見るようになりました。「私、失敗しないので」のセリフはカッコイイですね。今日は「私、失敗しないので」のセリフから、ビジネスパーソンの出世について考えてみたいと思います。 目次 部長までは実力主義 優秀な人は引き倒される 「私、失敗しませんから」はつらい 社内で敵をつくらない 出世っていいの? 失敗に寛容な組織がいい 部長までは実力主義 どんな会社でも課長までは実力が反映されます。いわゆる現場での実績ですね。もっともプレイヤーとしての実績ですから管理職として適正があるかは別の話です。まともな会社であれば、マネジメントを通して成果をあげた人が部長に上がってきます。 成果を上げていなくても担当役員と仲がいいとか、昔、上司と部下の間柄ということで部長へ出世する人も一定数います。人間関係で引っ張

    大門未知子とビジネスパーソンの出世を考える - クマ坊の日記
    haibisukasusan
    haibisukasusan 2017/12/06
    なんちゃって部長最悪だし、多い…
  • 1日遅れの、いい夫婦の日 - クマ坊の日記

    昨日はいい夫婦の日でしたね。1日遅れですがに感謝の気持ちを込めてブログを書きます。 もうすぐ私たちは結婚して10年です。と私は正反対の生活様式。私は昔から仕事中心でべることを除いて、日常生活に関しては無頓着でした。仕事以外は、マリノスと映画旅行とキャンプさえあればいいという人間でした。に言わせると、昔も今も私は「子供」だそうです。 一方、はとても生活力がある人です。丁寧な生活を地でいく人です。料理は上手で、服のセンスも抜群。ブランドものには興味がなく古着を見つけてはコーディネイトするのに喜びを感じる人です。掃除 洗濯もこだわりがあります。元々、お花屋さんだったので花がいつも生活の身の周りにあふれています。こう書くと女子力高い感じに見えるかもしれませんが、サッパリした性格でむしろ男前です💦 たまには喧嘩もします。「別れる!」「離婚だ!」といいあったことも2度3度あります。し

    1日遅れの、いい夫婦の日 - クマ坊の日記
    haibisukasusan
    haibisukasusan 2017/11/23
    感謝の気持ちをブログを使って伝える。奥さまが読んだらきっと感激するでしょうね♪(ブログをやっていることは秘密なのかもしれませんが…)
  • 職場で挨拶してますか? - クマ坊の日記

    今日は毎日、あたり前のように行っている挨拶のお話です。 目次 挨拶の語源 挨拶は略されて生まれた 挨拶しない上司 管理職向けにマナー教育をして欲しいとの要望は意外にある 教育する際は工夫が必要 挨拶の語源 挨拶は元々、仏教用語だったということご存知でしょうか?禅の「一挨一拶」言葉でした。意味は、一つを押し一つを迫るという意味です。と言われても分かりませんよね。💦 禅問答をイメージしてください。禅問答を交わしながら相手の悟りの深さを測ることだったんです。つまり、言葉を交わすことで「お前は昨日の自分より成長したか?」を問われていることと同じなんですね。 挨拶は略されて生まれた 昔は挨拶を「言葉かけ」といい、人と外で出会った時に言葉をかけるのが礼儀とされていました。ちなみに、「おはよう」は「お早くから、ご苦労さまでございます」の略と言われています。朝早くから仕事をする人を労う言葉だったそうです

    職場で挨拶してますか? - クマ坊の日記
    haibisukasusan
    haibisukasusan 2017/11/17
    「おはようございます」と言ったあと「はい」という人がいます。なんなでしょうね…
  • 人事考課がなくなる日が来る? - クマ坊の日記

    企業で働くビジネスパーソンには、半期に一度、多い会社では四半期に一度の割合で人事考課を実施しているかと思います。評価する側も、評価される側も人事考課は悩ましいですね。しかし、近い将来この人事考課がなくなる日が来るかもしれません。 www.kumabou.com 目次 アメリカの企業の一部では人事考課がすでになくなった ビジネスのスピードが速すぎる コストがかかる 人材の減少 人事考課はなくなっても人材の評価はなくならない まとめ アメリカの企業の一部では人事考課がすでになくなった アメリカを代表する企業であるGEやGoogleでは人事考課を行っていません。人材をSABCDとランク付けするのを止めました。なぜ、これらの企業は人事考課を止めたのでしょうか?その理由は大きく3つです。 ビジネスのスピードが速すぎる 今日の正解が明日の不正解になるビジネス環境。不正解までは大げさかもしれませんが、1

    人事考課がなくなる日が来る? - クマ坊の日記
    haibisukasusan
    haibisukasusan 2017/10/12
    無意味な人事考課はなくして欲しい。
  • 【キャリア】仕事を干された時の話 - クマ坊の日記

    10年前に仕事を干されたことがあります。私が所属するコンサルティングファームはどれだけ大きなクライアントで、どれだけ大きな金額のプロジェクトをどれだけ数多く受注するかが評価されます。当時はプロジェクトの質も数も社内ではNO1でした。 当時、社内で大きなプロジェクトが立ち上がるのでそれを任せたいと上司から言われました。ついては今まで手がけたプロジェクトは他のメンバーに譲って欲しいとのこと。新しいプロジェクトに興味もあったし、会社からの要請だったので断わる理由もありませんでした。しかし、立ち上がるはずのプロジェクトは私が携わる前に頓挫してしまいました。残ったのは、膨大なノルマのみ。当時は仕事を奪われ、ゼロからの新規開拓を強いられる毎日でした。 入社以来、仕事人生だったので、その時は「会社に裏切られた」という思いが強かったです。それでも、仕事には自信があったので「なんとかしてやる!」と頑張りま

    【キャリア】仕事を干された時の話 - クマ坊の日記
  • 1