タグ

chatに関するhaidaのブックマーク (6)

  • Notify::XMPP 0.06 - (ひ)メモ

    お知らせ 使っているモジュールの関係でNotify::XMPP用のplagger-xmppbotは動かなくなってしまったので、代わりに http://github.com/yusukebe/Plagger-Plugin-Notify-XMPP-AnyEvent を使うことをおすすめします。 ダウンロードはこちらから。 http://www.irori.org/pub/Notify-XMPP-0.06.tar.gz Notify::XMPPは、JabberやGoogle TalkといったXMPPを使ったIMにNotifyメッセージを送るためのPluginです。 日中、IMはずっと立上げているので、緊急度の高いモノはNotify::XMPPでIMに知らせるようにしていて重宝しています。 使い方はこんな感じです。 まず、こんな感じのYAMLを用意します。(globalとかは適宜設定してください)

    Notify::XMPP 0.06 - (ひ)メモ
  • XMPP | The universal messaging standard

    You can use any XMPP-compatible software to join the XMPP messaging network. Developers can integrate their own software with XMPP using our published specifications.

  • ウノウラボ Unoh Labs: 【サイト研究】第6回 Lingr - Comet を利用した ConnectiveChat - (10/16)

    akano です。 今回は、江島健太郎氏のチームが開発した、「ブラウザ上で動くチャット」Lingr の研究を行いました。 チャットという Web アプリは 20世紀から存在するネットアプリです。CGIBOY のチャットは自分もよく使っていました。 チャットというのは複数の人間が同時にアクセスしており、その Web ページはリアルタイムに変化することになっています。そのリアルタイム性を担保するために Web ブラウザは○秒おきにサーバに対してリクエストを送り、サーバは○秒毎の最新のページを生成しブラウザ(クライアント)に送信します(ボーリング)。 それはすなわち、「ただページを表示するだけで」チャットサーバに対して膨大なアクセスがくることを意味します。例えば、1000 ユーザが同時接続している状態で、1秒に1度の間隔でポーリングを行うと、月間で26億ヒットとなり Google のページビ

  • Project management, collaboration, and task software: Basecamp

    Refreshingly simple project management. Basecamp’s the project management platform that helps small teams move faster and make more progress than they ever thought possible. Try it for free, enjoy work more Got a process to track? Need to watch stuff move through stages? Basecamp’s Card Table is what you need. It’s our unique take on kanban.

    Project management, collaboration, and task software: Basecamp
  • 兼雑記

    もともと雑だった記憶がより粗雑になり、最後に icfpc にマジメに参加したのっていつだったっけ、車焼いたやつ?くらいの感じです。最近の icfpc は昔の言葉で言うとマラソンマッチ的、現代語で言うと AHC 的な印象を持っています。これらは今でも嫌いではないのですが、フツーに仕事でマラソンタスクがあって、時間がなくて取り組めていないという状況だと、ちょっと参加するモチベが湧きづらい、そんな感じです がまぁ今回は公式サイトから張られてる画像やリンクが、明らかに icfpc の伝説回であるところの 2006/2007 を参照しているので、期待があったのでした。いや、なんか、伝説回というの、好みや、当時と今のレベル差、僕自身の過去の美化、なんかのいろいろな効果が、あるとは思います。でも、それらを全てさっぴいたとしても、主催者が投下した労力という点で、 2006/2007 はここ20年で最大級の

    兼雑記
  • http://alis.drecom.jp/

  • 1