2008年6月6日のブックマーク (24件)

  • GutsyGibbon/Tribe2/Xubuntu - Ubuntu Wiki

    haiju
    haiju 2008/06/06
    xubuntu
  • 7年前のPCでXubuntuとcompiz-fusionが動いている動画 (blog@browncat.org)

    blog@browncat.org Web, Linux, Ubuntu, Mac, PDA, 携帯電話, プログラミング, ソフトウェア&落書き 7年前に買ったホコリをかぶった古いPCでXubuntuとcompiz-fusionがサクサク動いているという動画。かなりいい感じで動いています。 いや、これまじですか。という感じ。 このPCのスペックはPentium III 800Mhz, 128MB RAM, Geforce 400MX 32MBというなんとも懐かしいスペック。投稿者はVistaで出来ることは、全てVista以上に出来る。等とのたまわれています。 確かにWindowの縮小拡大、キューブ、動画。。。全てスムーズに動いています。素晴らしい。 これを見ていて思ったこと。ちょっと話題からずれますが、FirefoxのLinuxでのパフォーマンスがWindows版と比べて悪いという評価が

    haiju
    haiju 2008/06/06
    xubuntu
  • Linux Diary

    (前回からの続き) 次にインストールを試みたのはEcolinuxですが、CDブートはできるもののハードディスクにインストールしようとすると途中で止まってしまう。 無理だろうなと思いつつXubuntuを入れようとしたら、「Buffer I/O error on device~」といったエラーメッセージを30分ぐらい吐き出し続けて結局止まる。 このエラーはCDを焼いたツールによって起こることがあるというので、雑誌の付録のCDでインストールしようとしてみましたが、結局同じことになりました。 もしかして原因はCD-ROMドライブかなあ…?今回使ったパーツ類の中で一番古いし(1997年製)。 結果として、Windows2000(SP4)とWindowsXP(SPなし)が一番快適に動くというちょっと意外なことになってしまいました。 折しもこれらのOSは日2010年7月13日にサポートが終了。(XPは

    Linux Diary
    haiju
    haiju 2008/06/06
    linux
  • Viva! Ubuntu (Old):ノートにもubuntu

    haiju
    haiju 2008/06/06
    ノートPC ubuntu
  • Viva! Ubuntu:切れ味鋭どい感じ・・・Xubuntu(改訂)

    〜ノートPCに入れてみて、解決すべき3つの事項〜 低スペックのマシンでもサクサク動くというXubuntu。確かにキビキビ動きます。但し課題が一つ残りました。(2007/3/7時点)・・・しかし、何とか解決しました。(2007/3/12) 皆さんに刺激されて、、、ノートPCをXubuntuにしてみました。 Synapticで検索して即発見。「xubuntu-desktop」を選択すると、関連する79個の新規パッケージがダウンロードの対象となり、ダウンロードの容量は33.9MB、ディスク容量は約163MBを消費すると表示されました。 ダウンロードは3分で終了。その後の自動セットアップは11分。合計14分で終了しました。 素のubuntu、kubuntuよりも軽いという事が家のHPでも冒頭で書かれてます。 古いマシンでも結構イケますよとか。。。 インスト直後の現状で、問題が3点。

    haiju
    haiju 2008/06/06
    xubuntu
  • Linuxディストリビューションの比較 - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2020年5月) Linuxディストリビューションの比較(リナックスディストリビューションのひかく)では、Linuxディストリビューションの比較を行う。 Linuxディストリビューションの技術的な多様性として、異なっているハードウェアデバイス、システム、ソフトウェアパッケージ形態に対するサポートが挙げられる。組織の違いは歴史的な理由によりそうなっているのかもしれない。他の基準として、ユーザーインタフェース、セキュリティアップデートが入手可能になる早さ、パッケージ管理の安易さ、利用可能なパッケージの数が挙げられる。 これらの表は幅広い客観的な基準で注目すべきディストリビューションの最新安定版について比較するものである。これらの表は

    Linuxディストリビューションの比較 - Wikipedia
    haiju
    haiju 2008/06/06
    linux
  • Wubi - Wikipedia

    Wubi (Windows-based Ubuntu Installer) はWindows上で動作するUbuntu公式のフリーソフトウェアインストーラー。UbuntuをWindowsの既存ファイルシステム上にインストールする。 インストール後は既存のWindowsブートメニューに新しい「Ubuntu」オプションが追加され、ユーザーはLinux又はWindowsのどちらを実行するのか選択できるようになり、ディスクを再びパーティション分けする必要性もない。 概要[編集] Wubiは独立したプロジェクトとして生まれ、バージョン7.04および7.10においては非公式にリリースされた[2]。 8.04からはUbuntu公式パッケージとなり、Ubuntu 8.04 alpha 5よりUbuntu LiveCDに同梱された[1]。 プロジェクトの目的は、Linuxに不慣れなWindows既存ユーザーが

    Wubi - Wikipedia
    haiju
    haiju 2008/06/06
    wubi ubuntu
  • 2ch-Linux-Beginners - InstallationMEPISLinuxFAQs

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | |ログイン|おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    haiju
    haiju 2008/06/06
    mepis
  • 6 Best Linux Distros of 2021, Coupons, Sale & Discounts

    6 Best Linux Distros of 2024 & Best Coupon Codes January 4, 2021 This article has been just updated: January 4, 2021 The Linux operating system is a very popular alternative for computer users who want to avoid the more mainstream Windows or macOS. In many cases, Linux is the preferred OS as it can be run on many different types of hardware and virtual environments, and does not require the comput

    6 Best Linux Distros of 2021, Coupons, Sale & Discounts
    haiju
    haiju 2008/06/06
    mepis
  • MEPIS - Wikipedia

    MEPIS(メピス)は、DebianをベースとしたLinuxディストリビューションの一つである。 概要[編集] グラフィカルなデスクトップは、Trolltech社の技術を利用して KDEの開発者が創り上げたものである。MEPISに含まれているコンポーネントは、Warren Woodfordが開発し、MEPISの開発チームが検証したものである。 CD1枚のSimplyMEPISと数枚から構成されるMEPIS Proという2種類のディストリビューションがリリースされている。 SimplyMEPISはKNOPPIXと同様にCD からブートさせて利用することもできる。 PentiumクラスのCPUに最適化されるように設計されており、ハードウェアの自動認識能力が高いという特徴を有している。ハードディスクへインストールする場合は、簡単に扱えるよう用意された独自のグラフィカルなインストーラーを使用する。

    MEPIS - Wikipedia
    haiju
    haiju 2008/06/06
    mepis debian
  • Sabayon Linux - Wikipedia

    Sabayon Linux(サバイヨン・リナックス)は、Gentoo Linux派生の Linuxディストリビューションの一つである。Sabayonという名称はフランス語であるが、イタリア料理のデザートであるムース状クリームが由来とされる[1]。 特徴[編集] 様々なパッケージを同梱しており、大変大きなLiveDVDとして配布されている。 OSのインストールを行う手順はさほど難しくなく、デフォルトでWebブラウザ等のアプリケーションもインストール済みであるため、Gentoo Linuxと比較すれば導入は容易である。 LiveDVDのハードウェア識別能力は極めて高い。 Sabayon LinuxGentoo Linuxに対しての位置づけは、Debian GNU/Linuxに対するUbuntuとほぼ同じ。 デスクトップ環境にGNOME、KDE、LXQt、Xfce、MATE、ウィンドウマネージ

    Sabayon Linux - Wikipedia
    haiju
    haiju 2008/06/06
    gentoo sabayon
  • Linuxライブディストリビューションの比較 - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2020年5月) Linuxライブディストリビューションの比較(リナックスライブディストリビューションのひかく)では、Linuxディストリビューションの比較を行う。 ライブディストリビューションはハードドライブにインストールせずにブート(起動)して実行できるLinuxディストリビューションである。典型的にはCD-ROM (Live CD)、DVD (Live DVD)、USBメモリなどのブート可能メディアに保存される。 比較[編集] 名称 最新版 リリース日 対応アーキテクチャ サイズ CDブート DVDブート デスクトップ環境 ライセンス 目的 状態

    haiju
    haiju 2008/06/06
    linux liveCD liveDVD
  • ブログ|引越しの住所変更連絡について

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 引っ越しは段取りと準備がほとんどと言われています。わたしも全く同感です。 ただ、準備が早すぎると必要だった荷物を梱包して出しずらい状況になったりします。 特に仕事関連のものがなくってしまうと大事になります。 二年前に引っ越しした時に、仕事の資料を誤って梱包してしまいました。 全然見つからない状況になって徹夜で探した思い出があります。 よく言うように、段ボールには何が入っているかというのをしっかり書いておいたいいですね。 特に仕事の荷物は最後にするか、しっかりと分けて保管するのが賢明だと思います。 また、意外とやってしますのがカーテンですね!一週間前くらいに片付けるとカーテン無しで過ごすようになっちゃいます。 男性ならともかく、女性は気をつけてください。まる見えになっちゃいますよ(

    haiju
    haiju 2008/06/06
    ecolinux
  • The Ecolinux Project

    404 Sorry! that page can not be found... The URL was either incorrect, you took a wrong guess or there is a technical problem.

    haiju
    haiju 2008/06/06
    ecolinux
  • Ecolinux - Wikipedia

    Ecolinux(エコリナックス)は日で開発されているUbuntuベースの軽量Linuxディストリビューション。 EcolinuxはUbuntuのソフトウェアを用いて、ロースペックマシンの利用者等に最新かつ軽量なオペレーティングシステムを提供することを目指している。 特徴[編集] ほぼUbuntuのパッケージを入れ替えただけであるため、Ubuntu互換である。デスクトップ環境にはLXDEを採用している。 日人が作成したものであるために、日本語入力及び日本語入力に対応している[1]。 標準的なシステムツールといくつかの小さなアプリケーション以外には、インターネットブラウザであるMozilla Firefoxのみがインストールされている。さらにUbuntuに含まれていた数独やチェスなどの小さなカードゲームやパズルゲームなども削除されている。Ubuntuは最初からいくつものサービスが常駐して

    haiju
    haiju 2008/06/06
    ecolinux ubuntu
  • Fluxbuntu Home

    haiju
    haiju 2008/06/06
    fluxbuntu
  • Fluxbuntu - Wikipedia

    Fluxbuntu 7.10 ログイン画面 Fluxbuntu(フラックスブントゥ)はUbuntuベースのLinuxディストリビューションである[1]。Ubuntuはデスクトップ環境としてGNOMEを、KubuntuはKDEを、XubuntuはXfceをそれぞれ使用するが、これらのデスクトップ環境はメモリやリソースをかなり消費する[要出典]。Fluxbuntuはミニマリズムとフル機能の両方を追求してデザインされている[要出典]。 標準パッケージ[編集] ウィンドウマネージャにFluxboxを採用[1]。また、軽量化のためにUbuntuから数多くのパッケージを削除している[要出典]。 Ubuntuの標準パッケージのうち、より軽量な代替パッケージに置き換えられているものに次のソフトウェアがある[要出典]。 AbiWordとGnumeric[要出典] オフィススイートであるOpenOffice.

    Fluxbuntu - Wikipedia
    haiju
    haiju 2008/06/06
    Fluxbuntu
  • Xubuntu - Wikipedia

    Xubuntu(ズブントゥ)とは、Ubuntu コミュニティーから公式に派生した Linuxディストリビューションである。 デスクトップ環境には Xfce を採用する。 概要[編集] 比較的動作は軽く、派生ディストリビューションの中では長期サポート(LTS)版も含まれる数少ない存在である。軽量化の方向性としてはLubuntuやLinux Mintなどと競合している。 日では大阪府交野市で、サポート期間が終了したWindows 2000搭載パソコンでも動作する軽量な代替OSとして採用されている[1]。 歴史[編集] 初期のXubuntuのロゴ Xubuntuは、当初Ubuntu 5.10(Breezy Badger)と同じタイミングでリリースされることを意図していた。しかしながら、このリリースの時点までには作業が完了しなかった。その後、最初のXubuntuのリリースは、Jani Monos

    Xubuntu - Wikipedia
    haiju
    haiju 2008/06/06
    Xubuntu
  • Xubuntu

    Xubuntu is a community developed operating system that combines elegance and ease of use. Xubuntu is an elegant and easy to use operating system. Xubuntu comes with Xfce, which is a stable, light and configurable desktop environment. Xubuntu is perfect for those who want the most out of their desktops, laptops and netbooks with a modern look and enough features for efficient, daily usage. It works

    haiju
    haiju 2008/06/06
    Xubuntu
  • 1000speaker:5に行ってきた! - techlog

    聞く人ととして1000speaker:5に参加してきたので、その感想とかメモとかを書いてみる。 メモに関してはFreeMindというマインドマップツールで書いた。MacでもWindowsでも使えるし、いろいろな形式で保存できるので便利。 それぞれの発表ごとにメモをとったが、メモの量にかなりの差がある。 これは僕の 理解力 / 聞くこと集中した / 疲れていた などが原因で、発表の質とは特に関係ない。 基調講演 iKnow! コミュニティと言語学習 MindMapの詳細はこちら iKnowの中の人がいろいろ教えてくれた。 iKnowはしばらく使っていたけど、現在絶賛停滞中だった。 多分原因は、iKnowのSNS的機能を全く使っていなかったことが原因の一つかも、と思った。 iKnowにはblog機能があって、そこに英文で日記を書いたりすると、いろいろな人が添削してくれたりするらしい。 なんかは

    1000speaker:5に行ってきた! - techlog
    haiju
    haiju 2008/06/06
    1000speakers
  • Kent M. Pitman's Second Wind - Slashdot

    haiju
    haiju 2008/06/06
    lisp
  • Every language tells a story | LispCast

    I'm interested in marketing. I don't know why. I guess I like the idea of engineering ideas. I particularly like Seth Godin. He explains things in a way that I like. It's simple and practical---as opposed to how a lot of marketing books are. One of the things he harps on is the need for a compelling story. These days, people want an authentic message in which to believe. They need a way to fit the

    haiju
    haiju 2008/06/06
    programming language
  • newLISP - Home

    Stable Release version 10.7.5 - May 12th, 2019 newLISP® for macOS , GNU Linux, Unix and Windows newLISP is a Lisp-like, general-purpose scripting language. It is especially well-suited for applications in AI, simulation, natural language processing, big data, machine learning and statistics. Because of its small resource requirements, newLISP is excellent for embedded systems applications. Most of

    haiju
    haiju 2008/06/06
    lisp
  • Let Over Lambda

    Let Over Lambda (ISBN 978-1-4357-1275-1, 376+iv pp.) is one of the most hardcore computer programming books out there. Starting with the fundamentals, it describes the most advanced features of the most advanced language: COMMON LISP. The point of this book is to expose you to ideas that you might otherwise never be exposed to. This book is about macros, that is programs that write programs. Macro

    haiju
    haiju 2008/06/06
    common lisp