タグ

2011年3月8日のブックマーク (31件)

  • Python入門者に贈る16の鍵 « python練習帳

    このエントリーは、Python入門者と、Python入門予備軍の方を対象としています。 どうしてPythonやるの? Pythonって覚えやすい言語なんです。といっても、それなりに使いこなせるようになるには、数十時間程度はかかるわけです。なんとなく・・で勉強するなら、やらないほうがましです。ちゃんと、自分なりの目標を設定してから勉強しましょう。私の目標は、2011年中に、Pythonで日国内でそこそこ有名になることです。そこそこでいいです。pythonでぐぐって10番ぐらいに表示されれば満足です。それぐらい有名になったら、来年はPython仕事しつつ、他のこと勉強してると思います。 実は世界的にはPHPより人気がある Pythonは、Java、C、C++に次いで人気のある言語です。決してマイナー言語ではありません。 2011年2月のランキング GoogleAppEngineで使える ク

    haisuinoj
    haisuinoj 2011/03/08
  • Hiragana Twit 0.00現状報告

    認証はもちろんOAuth対応しています。ReactiveOAuth使ってます。 認証が成功したらTimelineの取得を開始します。ちょっと感じの形は変ですが日語ツイートも文字化けせずに表示できます。 ツイートアイコンをタップすれば、ひらがなでツイートを入力できます。 TLみて呟けるだけの簡単なクライアントでしかありませんのでxapファイル配布やましてやWindows Phone Markplace出品とかは先の先ですが、そこまでいけたらいいな~。 投稿日時 : 2011年3月8日 22:38

  • 20%ルールなどグーグルの人事管理は、すべての会社には当てはまらない――村上憲郎・グーグル日本法人元社長/前名誉会長(第2回)(1) | CEOへの道 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済

    20%ルールなどグーグルの人事管理は、すべての会社には当てはまらない――村上憲郎・グーグル法人元社長/前名誉会長(第2回)(1) - 11/03/08 | 16:18 ――シンプルなビジネスモデルという“見えない垣根”の中でエンジニアを“放し飼い”にしているとのことですが、1つのプロジェクトを進める上では何か“見えない垣根”を設定していますか。  プロジェクトのサイズは限定しています。プログラミングは著述業です。長編小説を書くようなものなので、当は1人ですべてを書き上げたほうがいい。  1つの長編小説を章ごとに何人かで分担して自由に書かせたら、物語が破綻しますよね。プログラミングでも同じことが起こるので、チームの人員はなるべく1ケタに抑え、コーディングスタイルも限定します。最後は決められたコーディングスタイルで読みやすいものになっているかというコードレビューも行い、コードが複雑になら

  • 僕は、「意識が高い学生」にNOと言う。或いは「若者」の時代の閉塞感について #maspla - mizchi log

    先週末、ロフトプラスワンで行われた「マスタープラン」という、平均から充分はみ出す程度に「意識が高い」学生達が、自分たちの世代についてディスカッションするイベントを、こたつに潜ってUstreamで文句をつけながらみていた。彼らは「意識が高い学生」を自認し、また事態をどうにかしようという行動力も十分あるように見える人間達だった。比較的情強でもある点が、多くの他の学生イベントと異なっていたぐらいか。 詳しくはTwitter #maspla を見てもらえれば、なんとなくわかると思う。彼らの意識の高まりと、一般的に言えば上滑り気味のそれが。 僕はそのイベントに、どうしようもない断絶と絶望を感じた。振り返って、僕には、彼らのような起業マインドも自己啓発力もない。ただ少しばかりアーリーアダプターであり、未熟なスクリプトキディであり、彼らが成したいと思っている技術について少し通じているかもしれないが、その

    僕は、「意識が高い学生」にNOと言う。或いは「若者」の時代の閉塞感について #maspla - mizchi log
  • 【スマホ集中連載 第3回】 "iPhone・AndroidアプリのUI・挙動はどこが違う?" 〜LDNReaderで徹底検証 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。スマートフォングループの石野です。 「ディレクターのためのスマートフォン講座」第3回目を担当します。 前回に引き続いて AndroidiPhone の比較ですが、アプリについてもう少し突っ込んでみます。Android アプリを使ったことが無い方はぜひご覧ください。 はじめに / サンプル紹介 なるべく直感的に把握していけるよう、実際に iPhone / Android でアプリをリリースしている『LDNReader』を例に見ていきます。ニュースリーダー系アプリです。機能面はほぼ同一であり、比較しやすい対象です。 ※以下は iPhone / Android アプリを開発する上でのガイドラインではありませんのでご注意ください。あくまで『LDNReader』は一例にすぎず、Android の概念を学習するのが目的です。 ※実際にダウンロードする際は以下よりお願いします。 iPh

    【スマホ集中連載 第3回】 "iPhone・AndroidアプリのUI・挙動はどこが違う?" 〜LDNReaderで徹底検証 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 第0回 HTML5プログラミング&クリエイティブ・コンテスト

    top Tweet プログラミング部門 アスキーアート 「HTML5×アスキーアート」、リッチなテクノロジーとプアな表現手段の組み合わせで何が生まれる!?ツール、ゲーム、何でもOKの独創的な作品ばかり!

  • Android開発者必見!API機能を網羅しているSDKサンプルの紹介

    アプリを開発する上で開発者はどのようなUIが利用出来るか熟知しておく必要があります。そんな時に便利なのが、SDKに備え付いているサンプル集です。今回はそのなかでもUIを網羅しているAPIdemosの導入方法を紹介します。 必要なもの Eclipse Android SDK 導入方法 まず、はじめに通常通りAndroidの新規プロジェクトのウィザードを起動します。次に、Androidの開発バージョンを選択します。その後、「Create project from existing sample」を選択し、リストのSampleからApiDemosを選びます。終了を押すとプロジェクトのインポートは完了です。なお、先にAndroidのターゲットバージョンを選択しないと、SDKサンプルをインポートできません。

    Android開発者必見!API機能を網羅しているSDKサンプルの紹介
  • キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる - 情報考学 Passion For The Future

    ・キュレーションの時代 「つながり」の情報革命が始まる いま情報社会で何が起きているかをキュレーションをキーワードに総括する。 「コンテンツが王だった時代は終わった。いまやキュレーションが王だ」 キュレーターとは、博物館や美術館で展示を企画する専門家(日では主に学芸員)のこと。展示する作品を選び観客に見せる場をデザインする行為がキュレーション。ソーシャルメディア時代の情報流通におけるキュレーター的役割の重要性を説く内容。とても共感する部分が多かった。 「一次情報を発信することよりも、その情報が持つ意味、その情報が持つ可能性、その情報が持つ「あなただけにとっての価値」、そういうコンテキストを付与できる存在の方が重要性を増してきている」 一次情報の新聞記者よりも、新聞を含む多様な情報を整理して、自分に納得できる解釈を与えてくれるブロガーの方が、私にとっては役に立つ情報源だ。情報大爆発の時代に

  • iPad2でiPadデビューしたい人向けにiPad関連情報をまとめてみました - もとまか日記

    いよいよ今週末にiPad2が発売されますね!アメリカだけですけどネ!!! 日では3/25ってことで、もう少し先の話ではありますが、気になってる方も多いのではないかなーと、勝手に思ってます。 ひょっとしたら、iPad2でiPadデビューを考えられてる方も多いかも?とか? いや、むしろそういう人が多い方がいい! てことで「iPad2でiPadデビューしたい人向け」と題して過去のiPad関連記事をベースにまとめてみました。 Apple公式 AppleにあるiPad関連ページです。 アップル - iPad - ウェブ、メール、写真を体験する最高の方法。新色、白がいい感じ。 アップル - Smart Cover - iPadを守って、立てて、彩るカバー。風呂桶、もといカバーの色は迷いますね。 アップル - サポート - iPadアップル - サポート - マニュアル実はマニュアルはオンラインだ

  • 【コラム】実践! iPhoneアプリ開発 (31) 画像ビューワの作り方 (2) - フリックによる画像の移動 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    前回に引き続き、画像ビューワの作り方を解説していこう。今日は、画像を表示してフリックによるスクロールに対応するところまでだ。 ビューコントローラの宣言 この画像ビューワでは、画像の読み込みやフリックへの対応といった処理は、ビューコントローラで行っている。まずは、その定義を紹介しよう。次のような宣言にした。 List 1. @interface ImageViewController : UIViewController { int _index; IBOutlet UIScrollView* _mainScrollView; IBOutlet UIView* _innerView; IBOutlet UIScrollView* _subScrollView; IBOutlet UIImageView* _imageView0; IBOutlet UIImageView* _imageVie

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • GalaxySアプデに伴うSharedPreferencesの挙動について

    Either email addresses are anonymous for this group or you need the view member email addresses permission to view the original message こんにちは。mochicoです。 今日はGalaxySのアップデートでのSharedPreferencesの挙動についてお聞きしたいことがあります。 2月22日日版GalaxySのアップデートが発表され、 自機をさっそく2.2.1にアップデートいたしました。 その後現在開発中のアプリが正常に動かなくなりました。 症状としては、SharedPreferencesに保存した値が そのアプリのプロセスが終了したあともう一度起動すると 取得できなくなる、というものです。 調べてみたところSharedPreferncesの周りに変

  • 「今年11月にはキンドルが無料に?」

    著者:ケヴィン・ケリー ( Kevin Kelly ) 訳 :堺屋七左衛門 この文章は Kevin Kelly による "Free Kindle This November" の日語訳である。 今年11月にはキンドルが無料に?  Free Kindle This November 2009年10月、ジョン・ウォーケンバックは、キンドルの価格が一定の割合で低下し、ほぼ規則的に安くなっていることに気がついた。2010年6月までその割合は不動であったので、ジョンはキンドルが無料になる日付を容易に予測できた。それは2011年11月である。 それ以来、私はこの予測をあらゆる人々に話してきた。2010年8月には、この話をアマゾンの最高経営責任者ジェフ・ベゾスに指摘する機会があった。ジェフはただ微笑して、「おや、気がつきましたか!」と言った。そして、もう一度微笑した。 出版業界の古参の人たちにその話を

    「今年11月にはキンドルが無料に?」
  • HTML5時代のRIA

    RIAとは? HTML5やSilverlightを語るとき、RIAを避けて通ることはできません。 RIAとはRich Internet Applicationの頭文字で、「アール・アイ・エー」や「リア」と呼ばれます。ちなみに、この呼称は海外でも同じです。2003年10月に、アイ・ティ・フロンティア、ビジネス・アーキテクツ、マクロメディア(現アドビ システムズ)の3社が発起人となって設立されたRIAコンソーシアムでは、RIAのことを「豊かな表現力を持ち、より機能的で、操作性の良いWebの仕組みを表す概念」と定義しています。 量販店のソフトコーナーに並んでいるアプリケーション、例えば、Officeのようなコンシューマー向けのアプリケーションは、UIの設計やデザイン、あるいは使い勝手が悪ければ売れないので、パッケージのデザインを含めて、ソフトウエア全体がデザインされています。ゲームソフトはその最

    haisuinoj
    haisuinoj 2011/03/08
    RIA
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • 第2回 iOSアプリケーションの基本構成 | gihyo.jp

    連載2回目となる今回は、いわゆるHello Worldプロジェクトの作成します。ただしInterface Builderを使った一般的な方法とは異なり、コードのみでプログラムを作成します。それを通してiOSアプリケーションの構成要素の基礎を理解することを目指します。 プロジェクトの作成 Xcodeで新規プロジェクトを作成します。プロジェクト名は「GihyoSample01」とします。テンプレートにWindow-based Applicationを選択します。Productは"iPhone"とし、"Use Core Data for storage"にはチェックを付けないようにします。 図1 プロジェクトの作成 nibファイルを使わないアプリケーションの設定 プロジェクトの作成が完了したら、まずはアプリケーションのロードをnibファイルから行わないように変更します。nibファイルから起動する

    第2回 iOSアプリケーションの基本構成 | gihyo.jp
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • http://masaya.w32.jp/?p=123

  • C++プログラマであるかを見分ける10の質問 - Cube Lilac

    「優れたPerlプログラマを見分ける27の質問」の日語訳 - Islands in the byte stream, Javaプログラマであるかを見分ける10の質問 - やさしいデスマーチ を見ながら C++ だとこれくらいかなぁと取りあえず作ってみました.前半は単純な機能の説明,後半は実際にどのように使って(使い分けて)いくかについての質問になっています.選択基準としては,特に後半部分は,自分が観測できている C++ 界隈で論争になったトピックを中心に取り上げています. iterator の役割について説明せよ. *_cast およびCスタイルのキャストそれぞれについて概要を説明せよ. overload と override と hiding の違いについて説明せよ. const の機能について概要を説明せよ. 多重継承について概要を説明せよ. ポインタの使用方法について,メモリーリー

    C++プログラマであるかを見分ける10の質問 - Cube Lilac
  • Googleがマルウェア入りAndroidアプリ対策、遠隔操作で端末から削除も 

  • 「継続は力なり」に強い味方 勉強と目標達成を支援する「studylog」

    勉強の進み具合を記録できるサービスが登場。進み具合をTwitterやFacabookに投稿することも可能だ。 「勉強はしたいんだけど、なかなか続かなくて」「口癖は『明日から気出す』」という人に朗報かもしれない。受験や資格試験などに向けた勉強の進み具合を記録し、グラフでチェックできるサービス「studylog」がこのほどスタートした。 1日の勉強時間や、参考書の消化具合を入力すると、勉強量の推移やあらかじめ設定した目標に対する達成度を自動でグラフ化して表示する。勉強の予定を登録しておき、リマインドをメールで受け取ったり、その日の勉強量をTwitterやFacabookに投稿したりすることも可能だ。 「勉強は継続することさえできれば必ず成果が出る」をモットーに開発。目標を達成したときの自分への“ご褒美”を画像付きで、常にマイページに表示する――といった機能も用意している。 開発したのは大学生

    「継続は力なり」に強い味方 勉強と目標達成を支援する「studylog」
    haisuinoj
    haisuinoj 2011/03/08
     Webサービス
  • クラウド型コンテンツとはなにか?(完全版) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ※3/9に後半大幅に加筆修正しました。 以前のエントリでコンテンツはクラウド型へ移行するべきだと書いた。その際に、クラウド側のコンテンツはユーザに所有感を与えられるとも付け加えたが、どうしてなのかは十分な説明をしなかった。 ブックマークについたコメントをみていても、そのあたりの解釈にいろいろ個人差があるようで、あらためて、僕が考えるクラウド型のコンテンツサービスのモデルについて説明をしたい。 まず、最初に誤解されていると思ういくつかの点について、僕の考えを述べさせて欲しい。 ・ クラウド型のコンテンツサービスは別に全部ストリームでやれといっているわけではない。 ・ ユーザに不便を強いるだけのDRMが無意味といっているだけで、DRM自体を否定しているわけではない。クラウド型のコンテンツサービスはむしろDRMと組み合わせたほうが相性がいい。 以下にまとめて説明する。 クラウド型のコンテンツサー

    クラウド型コンテンツとはなにか?(完全版) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • エンジニアが知っておくべきクラウドの7つのこと

    アスキー・メディアワークスから刊行された「クラウドとデータセンターを上手に使い分ける」には、クラウドを賢く使うために必要な知識が詳しく解説されている 「クラウドコンピューティング」のバズワード扱いはそろそろやめにしよう。これまではASP/SaaSを言い換えただけの「靄型クラウド」も多くあったが、2011年度は大手電機メーカーやソリューションベンダーが気でクラウドビジネスに乗り出そうとしている。クラウドを提供する側も利用する側も、靄と雲は区別できた方がいい。 クラウドの特徴はスケーラビリティである クラウドの最大の特徴は「スケーラビリティ」である。2000年前後「ビットバレー」ともてはやされた渋谷のベンチャー企業の狭い室内には、アクセスが増えてサーバーの処理能力が足りなくなったとき、すぐにサーバーを増やせるように、空きラックが据え付けてあった。とはいえオフィス内の空きラックでは、事業規模

    エンジニアが知っておくべきクラウドの7つのこと
  • Instagram APIを使ってイロスタグラムというサービスを作りました!

    イロスタグラム http://iro.stagram.info 名前のとおりinstagram API を使って色をテーマにした写真をみれるようにしたサービスです instagram API が公開されたことをネコスタグラムをみて知ったのでどんなものかなーと思いながら作ってみました。 当はlikeが出来るようにとか、色々色々やりたかったのですが、どんどんinstagram系サービスが出来てきているので一旦ここまででリリースしてみることに デザインを突然頼んで作ってくれたよし子さんをはじめ、協力していただいた方々ありがとうございました! 参考にしたサイト: Instagram APIを使ってネコ大好き専用の「Nekostagram」を作ってみた – アインシュタインの電話番号☎ Instagram API が面白いかも – すぎゃーんメモ Instagram APIを触ってみる

    Instagram APIを使ってイロスタグラムというサービスを作りました!
  • 入れておいて良かったと思えるGoogle Chrome Extensionリスト。 - あまたの何かしら。

    久しぶりに、こういう類の記事を書いた。 拡張機能リスト AdBlock 広告ブロック。FirefoxでおなじみのAdBlock Plusとはちがってメニューやらボタンやらがあるからいいかなって思った。 AutoPatchWork いろんなページを継ぎ足してくれる、あれ。 こっちはページ下部にバーが表示される。AutoPagerizeはページ右上に■が表示される。 そこら辺は好き好きです。 Better Pop Up Blocker ポップアップの動作を、より細かく決めることが出来る。 オプションから細かく設定できるので、これは入れておくべき。ちなみに、Safari版もある。 Copy Link Text FIrefoxでいうMake Linkと同じ物。 ページ中のリンクを右クリックすると、リンクテキストをコピー出来る。もちろん設定から追加編集できる。 開いているページのURLをテキスト付き

    入れておいて良かったと思えるGoogle Chrome Extensionリスト。 - あまたの何かしら。
  • Endpoint Protection - Symantec Enterprise

    悪意のあるマルウェアの開発者は、公式の Android マーケットから人気のある無料アプリケーションを取得し、Android 端末の root 権限の取得、データの収集、バックドアの作成といった動作を可能にするマルウェアをアプリケーションに仕込みます。シマンテックでは、これまでにも Android.Geimini や Android.Pjapps などの数多くの脅威を確認していますが、それらは、非公式の Android マーケットプレイスで提供されているものでした。 どうやら、一部のマルウェア開発者は、こういった従来の手法だけでは飽き足らないようです。シマンテックでは、このような従来の傾向に従った数々の悪質なアプリケーションを確認してきましたが、今回のアプリケーションは、公式の Android マーケットで発見されています。問題のアプリケーションは、人気の高い無料アプリケーションにマルウェ

  • フラクタルの迷宮を旅できるウェブアプリケーション Fractal Lab:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    フラクタルの迷宮を旅できるウェブアプリケーション Fractal Lab:DDN JAPAN
  • 【Androidアプリ】Android端末にもウィルス対策は必須!「Antivirus Free - AVG」 - 週刊アスキー

    home > ガジェット > 【Androidアプリ】Android端末にもウィルス対策は必須!「Antivirus Free - AVG」 作者名:DroidSecurity - AVG 価格:無料 カテゴリ名:通信 バージョン:2.6 作者サイトURL:http://www.droidsecurity.com/ 「Antivirus Free - AVG」はアンチウイルスソフトです。 パソコンにはウィルス対策をしていても、Android端末にまでウィルス対策は必要ない。そう思っている人は少なくないと思います。私も使い始めるまではそう思っていたのですが、さまざまなアプリのインストールやインターネットサイトの閲覧を考えると、ウィルス被害に遭わないとは限りません。電話番号やメールアドレスなどの個人情報が入っていることも考えると、自分以外の人にも被害が及ぶ可能性もありますしね。Android

    【Androidアプリ】Android端末にもウィルス対策は必須!「Antivirus Free - AVG」 - 週刊アスキー
    haisuinoj
    haisuinoj 2011/03/08
     マルウェア
  • F#でRxる。よく訓練されたF#erはコンピューテーション式をつくる。 - Bug Catharsis

    いにしえからの言い伝えによると、よく訓練されたF#erはコンピューテーション式をつくるそうです。 Select Many: Reactive Extensions’ Mother Of All Operators (Chaining). お、SelectManyですね。 なるほどなるほど。計算を繋ぐもの。モナドですか。そこでコンピューテーション式(Computation expressions)ですねわかります。 リアクティブプログラミングでリア充リアクティブプログラミングとは何か。「Reactive Programming」を直訳すると「反応的なプログラミング」です。 その名の通り、反応的に作用するようにプログラミングをすることです。よくわかりませんね。 具体的には、値(あるいは状態)を直接的に扱わないで、「時間とともに変化する値(状態)」と「振る舞い(behavior)」の関係性に着目

    haisuinoj
    haisuinoj 2011/03/08
     Rx
  • Twitterのxmlをパース - omnioo lab.

    自分のホームページでもつぶやきたい時はこれ。  特に何の記述もいらないし、xmlファイルを自分のHPに呼び込むだけです。と、ここまで書いてみて思ったのですが、自分のHPというものが今や外部のいろいろなファイルとの関連ということになってきた時代ですねぇ。というのもこのブログ風なオムニオ・ラボもmixiの日記の一部になっているし。なんかむかしのHPと違ってきてますよ。確かに。  私のつぶやきをxmlでパースするとこんな感じになります。ちょっとCSSで見やすいようにしてあります。 Sample Demo コードは以下のように。実際はもうちょっと見やすいようにいろいろやらないとダメです。 <? $url="http://twitter.com/statuses/user_timeline.xml?id=<ユーザー名>"; $xml = simplexml_load_file($url); fore

  • C#で実感する「LINQ to XML」の素晴らしさ(1/2) - @IT

    稿は「連載:C# 3.0入門」からスピンオフした(平たくいえばページの都合で掲載されなかった)、「LINQ to XML」に関する紹介である(LINQ自体の基的な内容については、同連載の第6~8回で解説している)。 C# 3.0入門 第9回では、なぜSQL Serverが使えないかについて述べたが、稿では、なぜXMLが「使えない」のかという話から始めよう。 XML最大の災厄 XMLという技術を襲った最大の災厄とは、「僕の賢さ」を誇示しようとする「精神の子どもたち」の大挙流入にあるといえる。ここでいう「精神の子どもたち」とは、自分自身を自らの能力以上に優れた存在だと思い込んでいる者たちを示す。別のいい方をすれば、自己評価と社会からの評価にギャップがあるという問題を抱え込んでいる者たちだともいえる。つまり、「僕は当はもっと優秀なのに、社会はそれを認めてくれない」という屈折を抱えた者たち