タグ

ブックマーク / www.c3.club.kyutech.ac.jp (2)

  • 3D座標変換 - ゲームプログラミングWiki

    解説 ここからが3Dの番となります。 今回は3Dの中で一番基であり、数ええられないくらいの 3D 初心者を消してきた「座標変換」について説明します。 今までの中で間違いなく強敵で、数学もどんどん出てきます。 それでも 3D ゲームを作るに当たってこの行列変換は必ず必要になってきます。 気合を入れましょう。 ↑ 座標変換って何? そもそも座標変換とは何なのでしょうか? 座標については知ってますよね。 変換といえば、文字を変えていくあの変換ですよね。 座標変換とは文字通り「座標を変えていきます。」 3Dの座標変換は数式で演算することもできますが、通常は行列を用いて変換していきます。 さて、ここでプリミティブのことを思い出してください。 ポリゴンを形成するプリミティブは全て頂点から形成されています。 ということは頂点を操作すれば図形が変わるということです。 そこで、この性質を用いてこの頂点に

  • 高速化 - ゲームプログラミングWiki

    解説 初心者が忘れがちなのがこの高速化だと思います。 現に自分もそうでした。 自分の場合はゲームができたと思って有頂天にしまいました。 そのため、ついそのままにしていたというのが現状でした。 せっかくできたゲームを他のパソコンで動かしてみたら重くてカクカクといったことを経験した人も多いでしょう。 自分ができるからといってそのままに放置していてはだめです。 できるだけ多くの人ができるようにしましょう。 ゲームを高速化しようと思ったらいくらでも高速化できます。 今までゲームの処理の20%を占めていたのがたった0.1%というのも可能です。 高速化というのは非常に大切です。 ↑ オペレータ・オーバーロードは使うな オペレータ・オーバーロードって何?という人も多いでしょう。 ですが、名前だけ知らなくても使ったことがある人は多いでしょう。 どういったものかといいますと、例えば以下のようなプログラムです

  • 1