ブックマーク / www.syufumaruko.com (94)

  • 今は前だけを向いて…!! - しゅふまるこ

    今日は長男の引越の日です。 先程長男が沢山の荷物を車に載せて旦那と一緒に1人暮らしのアパートに向かって出発していきました。 大学近くのアパートまで自宅から高速で3時間半。 遠くもないけど近くもない。 いや、むしろ想定していたよりはずっと近い。 この1週間、引越の準備をしながら長男がもうすぐ家を出て行くという現実を一受け止めようとしてきました。 しかし、 ちゃんと受け止めると辛すぎるんです。 18年間、短かったなぁ・・・長かったなぁ とか考え出すと涙が止まらなくなります。 嬉しい旅立ちの時なので、今はまだ感傷に浸りたくありません。 元日の大地震から今日までの間、共通テスト、何回かの遠方受験、入学手続き、引越とがむしゃらに走り続けてきました。 走り続けている間はとにかく合格する事だけが目的でした。 合格したら急にお別れです😱 心が追いつきません… 今、長女も次男も出かけていて、 ガラーンとし

    今は前だけを向いて…!! - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/03/31
    高速3時間半は距離がありますね。それだけでもうーん😭ときちゃいますけど、きっと大丈夫👌ですよ。大学生活謳歌されると思います。あっという間に卒業、我が子は明日から社会人。社会人初日から忌引ですが😭
  • 一人暮らしの準備 - しゅふまるこ

    長男の大学受験の報告にコメントやスターをくださった皆様、ありがとうございました! 長男が小学校6年生の時から続けているこちらのブログ。 長男の思春期、高校受験の時の事などを知っている方もいらっしゃると思います。 皆様にいい報告ができて当に嬉しかったです! 小さな頃から折り紙や工作が好きだった長男。 小学校高学年の頃からは楽器を始め、音楽も好きになりました。 そしてやっぱり創作するのが好き。 マリオメーカーというゲームで曲作りをはじめ、ゲーム音楽にハマりました。 長男は色々な意味で音について深く学びたいようです。 音大に行きたいと言った事もありましたが悩んだ末、工学の道に進むことにしました。 音を学びたくて工学部に進む方はけっこういるんですよね。 大学4年間は自分の好きな分野の学びを深めてもらいたいです。 さて、 現在 長男の引越の準備が着々と進んでいます… 長男が中学生になった頃から 長

    一人暮らしの準備 - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/03/22
    大学生活、一人暮らしはえらいですよ!あと少しで入学式。工大で音を学ぶ?素晴らしいです。頑張ってほしいなぁ😍ママ、良い結果になって本当によかったですね。
  • 長かった大学受験がようやく終わりました! - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 長男の大学受験がようやく終わりました。 3月1日の卒業式の時点で合格は1つもなく、 共通テスト終了後に突然浪人はしたくないと言い出した長男。 この時から彼はこの先どうなる事かと思いましたよ😵‍💫 親子で想像力が足りないところが多々あり、私もフォローしきれず、大変な受験となってしまいました。 そんな長男の大学受験ですが 国立1校、私立3校受験して、私立2校に合格することができました。(私立はどちらも後期試験での合格。残りの1校の結果は数日後です) 私立3校のうち2校が4工大です。 あとの1校は共通テストが終わってから慌てて調べて滑り止めとして受験しました。 私立第1希望の大学の後期試験はどこかに引っかかってくれという親の願いもあり、いくつかの学部を併願で出したところ、1つの学部のみ英検利用で合格をもらえました。 なんとか4工大に合格できました😭 英検利用

    長かった大学受験がようやく終わりました! - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/03/14
    おめでとう🎊ございます👍本当によかったですね。息子さんを信じた結果が一番いい形になったようです。ゆっくり休養なさって下さい。本当にお疲れ様でした。私も嬉しくて眠れない👍です。
  • 卒業式に出席できただけでよし! - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 3月になったというのに寒い日が続いてますね。 こちらは今日も雪景色です。 先日我が家の長男が無事に高校を卒業しました。 私立大学の合格が1つもない状態での卒業式となってしまったので、2月の終わり頃から長男は「卒業式に出席しない」と言ってたんですよね。 私も無理に出席しなくてもいいかなと思っていたので「出席しなさい」とは言いませんでした 都内から帰ってきた次の日に卒業式だったので疲れるかなって思ってたのもあります💦 そしたら前日の夜11時頃になって急に 「やっぱ卒業式に出席する」 と言ってきた長男、 やはり自分もモヤモヤしていたんでしょうね。 自分から出席すると言ってくれて良かったです。 最後の制服姿を見ることができました。 改めて長男の高校生活を振り返ってみると、中学の時と比べて地味なものでしたが変わらず勉強と音楽を頑張っていたように思います。 先生にもよ

    卒業式に出席できただけでよし! - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/03/04
    息子さん、高校卒業おめでとうございます㊗️ママもお疲れ様でした。ケセラセラ‼️🩷なるようになると私は思います😍
  • 私立大学前期試験の結果は… - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 私立大学の合格発表が続いておりますね。 が、 私はブログが書けずにおりました😭 そう、 お察しのとおり、 ただ今撃沈中なのです~😂 全落ち~、とか書きたくな~い💦 と思ってましたが 今の所全落ちです😢 私立大学は判定からしてE判定ばかりだったので予想はしていたのですがやっぱり現実を突き付けられると落ち込みますね~😂 しかもそれが3校も続くとなるとなかなか精神的にくるものがあります… 前期全ての私立大学の合格発表後、私はなんとか長男の前だけでは女優を演じようとがんばりましたが1回だけキレてしまいました😂←やっちゃダメなヤツやっちゃいました… その後、謝りましたが一生根に持たれるかも💦 この場をかりてまた謝ります。 ごめんなさい🙇 スポンサーリンク で、そこからの~ 中期、後期にむけての大仕事・・・ またパソコンで中期、後期の手続きして、志願票印

    私立大学前期試験の結果は… - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/02/20
    ママ、心配かもしれないけれど、ここまで来たらなるようにしかならない🤣大丈夫👌です。焦らずに息子さんを信じて待ちましょうね😊大丈夫👌1番焦っているのは息子さんです。支えてあげたいですね。大丈夫👌大丈夫👌
  • 私立大学の受験(前期)が終わりました - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 先日、長男の私立大学の一般入試(前期)がようやく終わりました🤗 長男は3校受験したのですが3校とも地方(家の近く)で受験できたので良かったです。 それでも3日連続ともなると、なかなか大変そうでしたけどね。 私も少しでも次の日に疲れを残さないようにと送迎やスケジュール管理がんばりました! この3校はいずれも長男にとってはチャレンジ受験・・・だったんじゃないかと思います。 だって判定は全てE 判定ばかりですから! なのですが、 長男の場合直前に偏差値が上がったので結果がどうなるのかは全くわかりません💦 とりあえず、倍率も恐ろしいほど高いので結果は考えないことにして国立二次試験の勉強を頑張って欲しいです。 スポンサーリンク 先が見えないので毎日モヤモヤします。 なるようになると考えるようにしてはいるんですけどね😊 先が見えないのは長男だけでなく、次男の学校も

    私立大学の受験(前期)が終わりました - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/02/07
    お兄ちゃんの受験、いい結果が出るといいですね。弟さんも地震被害があるのでさらに大変。ご無理なさらないで下さい。ママに何かあったらそれこそ大変😀
  • 経済の話は面白い - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 先ほど郵便局に行って長男の国立大学出願書類を郵送手配してきました。 共通テストが終わってからというもの、この手続きで毎日バタバタしてました💦 とりあえず今の段階で親がすることはしたのでホッとしています。 あ~、大学選びって当に難しいですね💦 学校によって試験の配点も違うし判定も違うし〜💦 それでも何とか無理やり決めましたけどね🤣 そして、 この1週間は他の事でもバタバタしてました。 他の事とは何かというと、投資信託のお勉強です。 ネットでも色々情報はキャッチしているつもりですが、先日実際に証券会社に行って話を聞いてきました。 母が投資している投資信託の運用状況がすごく良いというので、その話です。 何でも母は去年その投資信託に500万円ほど投資して、70万の配当が入ったというので驚きです。 それでいて元も増えているらしいです。 我が家はこれから10

    経済の話は面白い - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/01/28
    ママ👩えらい👏です。国立大合格発表が待ち遠しいですね。資金繰で投資なんて私なんかお金足りなきゃ奨学金しか頭になかったかなぁ?勉強になります。
  • 【共通テスト】100点上がりました。結果に驚きました。 - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 1月13,14日の共通テストを受験された皆様、またその保護者の皆様、お疲れ様でした~!! ようやく共通テストが終わりましたね! うちの長男も共通テストが終わり、ホッとしています。 1日目は家に帰ってきてから口数が多く、寝る前に 「実は地理が良くできたんだよ~」 なんて話してくれました。 しかし国語と英語は爆死。 今回は英語が難しかったようですが、長男は最後まで英語と国語の点数はほとんど上がらなかったので想定内といえば想定内です。 そして2日目が終わった後の長男の表情は微妙。。。 これはどっちなんだ? と思いましたが、学校の先生から 「絶対に共通テストが終わっても『どうだった?』などと聞くのはやめてください」 と言われていたので、何も聞きませんでした。 そしたら自分から、 「数ⅡBをやらかしたかも・・・」 と言い出しました。 あー、数学だけが頼りなのに~😭

    【共通テスト】100点上がりました。結果に驚きました。 - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/01/18
    よかった!よかった!ほっとしました。ママが1番嬉しいでしょうけど😭息子さんに労いの言葉をかけてあげて下さい。お疲れ様でした👍
  • 最後まで諦めないでがんばって! - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 明日の共通テスト、雪だけは勘弁してほしいと願ってました。 がしかし、 やはりというか何というか、 明日の天気予報は雪マーク⛄。 私の誕生日がもうすぐなんですが、 この頃に流れる地元のニュースと言えば、 成人式は雪で大荒れ とか 大学共通テストは大雪のため道路は大渋滞 とか そんなニュースばかりです。 そして自分の子供が受験生の年も例外ではなく雪マーク⛄。 これはもう、仕方ないですね。 とにかくドカ雪にだけはならないでほしいです。 共通テスト前の長男の様子ですが、数日前から全然喋らなくなりました。 かなり追いつめられているように、見えます。 なるようにしかならないと思いますが、 番では自分の頑張った成果を発揮できるようにと願ってます・・・!! 追いつかないかもしれませんが、共通テスト直前に点数が伸びるというのは当かも。 最後まで諦めず、希望を捨てないでテス

    最後まで諦めないでがんばって! - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/01/13
    もう今日になりましたね。息子さん、ベストを尽くしてくれるはずです。だってあれだけ頑張ってきましたから結果はついてくると思います。応援📣してます。
  • 私大出願してきました。 - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 震源地から少し離れているのに我が家の近くは被害が大きいです。 この辺、もともとの地盤が良くないんですよね。 我が家は比較的新しく造成された土地なので自宅周りの道路も含めて被害は少ないのですが、歩いて15分ほど離れた場所は液状化現象で道路や駐車場がガタガタです。 建物も傾いてしまっています。 我が家の周りでも今、沢山の方々が復旧作業をがんばってくれています。 1日も早く避難されている方々が安心して過ごせるようになってほしいです。 1月1日は地震の後、私と子ども達3人は姉の家に泊まらせてもらいました。 旦那は職場に行かなくてはならず、仕事が終わった後は自宅に帰りました。 姉の家は、姪も甥も東京から帰省していなかったので泊まる部屋があって良かったです。 ありがたく、部屋を使わせてもらいました。 長男は避難する時に勉強道具を持って避難してました。(さすが受験生) な

    私大出願してきました。 - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/01/08
    大切な時期になりましたね。2月まであと少し、息子さんの思う結果が出るようにお祈りいたします。お身体に気をつけて下さい。
  • お散歩の途中 - しゅふまるこ

    昨日の夕方は家の近所を散歩していました。 いつも利用しているお店の前を通りかかった時、お店のシャッターがガタガタと音を立てはじめました。 私はシャッターのすぐそばで店員さんがお仕事しているのかなぁと思いながらのんびり歩いていると・・・ その音はもの凄く大きくなり地面がグラグラと揺れ始めました。 この辺で緊急地震速報が鳴った気がします。(あまり覚えてませんが) 立っていられなくて歩道のアーチ型の車止めに捕まり、揺れがおさまるのを待ちました。 揺れがおさまってからも、あまりの揺れの大きさに呆然としていたら娘から「いまどこ?」と電話がかかってきました。 私は「家のすぐ近くだよ、すぐ帰る!」と言って家に向かいました。 同じように近所を散歩していた方々も揺れがおさまってから皆走り出しました。 家に着くと、今から避難すると言って子ども達が荷物を持って私を待っていました。 え・・・! 避難・・・? と思

    お散歩の途中 - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2024/01/06
    大変な地震に被災されたとの記事、心からお見舞い申し上げます。ご無事でよかった。ご家族もご一緒、本当によかったです。いろいろつらいことがあると思います。頑張って下さい。応援させて頂きます。
  • 2023年家族皆のふりかえり - しゅふまるこ

    2023年も明日で終わりですね。 年末ということで家族の今年の1年間を記録しておこうと思います。 中1次男 高1長女 高3長男 旦那 私 中1次男 2023年は次男にとってとても充実した1年だったように思います。 小学校卒業式の全校合唱の指揮、中学校合唱祭のクラス指揮、そして中学校の定期テスト、吹奏楽コンクール。 初めての経験ばかりでした。 そして私にとっては驚かされる事ばかりでした。(もちろん良い意味で) どれも全力でがんばってましたね! 中学生になったばかりの頃は誰と登校するかやどの部活に入るか悩んでいましたが、全部自分で決める事ができましたね! 決断するのが辛い時もあったかもしれませんが、まずは自分で決められた事が良かったと思ってます。 とりあえず、中学校生活の良いスタートが切れたのではないかしら? 高1長女 今年は高校受験があり、1月から4月は受験や病気の治療の事で落ち着かない日々

    2023年家族皆のふりかえり - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2023/12/31
    受験生、大切な時期ですね。応援しています。よいお年をお迎え下さい。
  • ブログを気楽に続けるためには… - しゅふまるこ

    思うようにブログが書けなくなってきました。 いくつか理由があります。 まず坐骨神経痛持ちなので椅子に長時間座ると症状が悪化します。 そしてようやく机に向かいパソコンを触りだすと今度はアッという間に時間がすぎてしまいます。 家事が全然進みません。 それからタイトルを考えるのにかなりの時間がかかります。 タイトルを考える時に変な気合が入ってしまう気がして嫌です。 文章を書いて、時間が経ってからのほうがしっくりしたタイトルを思いつく事が多いです。 なのでこれからはとりあえず日付をタイトルにして、後からタイトルを付け直そうと思います。 その方が気楽に書ける気がします。 せっかく続けているブログなのでなんとか気楽に続けられる方法を模索中です。 目標は隙間時間にブログを書けるようになること。 スマホから投稿できるようになれば1番続けやすいと思います。 でも、スマホだと文字を打つのが遅いんですよね。 だ

    ブログを気楽に続けるためには… - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2023/11/12
    ご無理なさらずにどうぞお大事になさって下さい。お子さん、成長なされているのが嬉しいです。疲れた時は布団の中で😀が一番かもですね。ストレス溜めずにファイト、オー😀
  • これから半年間、夜弁と夜の送迎をがんばると決めたぞ! - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 先週は次男の中学校の運動会があって、なんだか忙しい1週間でした。 運動会当日は応援合戦の途中で雨が降ってきてそこで中止になってしまいました。 その次の日は朝晴れていたので応援合戦のつづきから決行しましたが、途中でまた真っ黒い雨雲が! 30分ほど校内に戻って待機。 雨雲が去ってから再び運動会が開始という流れになりました。 感動したのは最近の雨雲レーダーは当に正確だということ✨ 校長先生が「これから雨が降りますから校内に入りますよ」と言った数分後に大粒の雨が降ってきました。 そして、予報通り30分ほどで雨はやみ、再び運動会が再開されました。 不安定な天気で大変な中、なんとか無事に運動会ができて良かったです。 先生方、ありがとうございました😊 次男の元気に活躍する姿を見られて嬉しかったです✨ スポンサーリンク 話は変わりますが、先週から高3長男が夜9時まで学校

    これから半年間、夜弁と夜の送迎をがんばると決めたぞ! - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/25
    3か月、どんどん伸びていく時期ですね。この時期発熱とか体調不良があると大変🥲ママ、体調管理大切ですよ。応援📣してます。
  • 音楽関係の出費がかさむ・・・ - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 長女のクラリネット、年に1度は楽器のメンテナンスに出していましたが中3で部活を引退してから1度もメンテナンスしてませんでした💦 中学校の時は部活の先生が学校の楽器と一緒に個人所有の楽器もメンテナンスに出していてくれてたのでありがたかったです。 この間オーケストラの夏の定期演奏会が終わったのでようやくメンテナンスに出してきました。 1週間くらいかかるかと思ってましたが4日で仕上げてくれるという事で助かりましたよ💦(なんとか早く仕上げてくださいと頼み込みました) メンテナンス料金は8,800円 その他、クラのお手入れセット購入で2,896円 楽譜(長女、次男2名分)6,600円 次男吹奏楽部支部大会旅費 25,000円 合計で43,296円・・・ 4万円超えました😭 メンテナンス後、高音がかなり良く出るようになったと言ってました。 やっぱりメンテナンスは半

    音楽関係の出費がかさむ・・・ - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/19
    私も音大、親が私にお金たくさん払ってくれました。生活苦しかったと感じます。大変ですよね😿音楽の費用😿
  • 積立NISAを始めて1年7ヶ月 - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 2021年12月、母の勧めで積立NISAの口座を開設しました。 積立NISAについてはかなり前から興味があったのですが、 口座を開設するのが面倒・・・ というか、ネットの証券会社で手続きすることが何となく不安でやってませんでした。 手数料とか考えるとネットの証券会社で口座を作った方が良いのはわかってるのですが、何か不具合があった時に直接担当の方と相談できるほうがよいと考え、 母が長年良くしてもらっている証券会社で口座で開設することにしました。 銘柄選びは担当の方に相談にのってもらい、S&P500を購入する事にしました。 とりあえず、少額からということで、月に1万円積み立ててます。 1年7ヶ月積み立てて今現在の成績は +39,870円となりました。 まずまずの成績です。 とりあえず15年くらいの長期運用と考えています。 スポンサーリンク 口座を開設する時はちょ

    積立NISAを始めて1年7ヶ月 - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/17
    積立NISA、利益が早速出てよかったですね。子供の進学、入学金だけでなく私大は授業料も高い🤨頑張って下さいね。
  • 【中1】今回も何とか450点以上いけました。 - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 先日こんなブログを書きました。 もしかして1番? - しゅふまるこ 次男が吹奏楽の大会に出場している間に、 定期テストの社会のテストが返されました。 その時先生が「クラスで1番高い点数は95点だ」と言ってたそうで・・・ 仲間から次男が95点なのでは? と言われていました。 そして昨日、そのテストが返ってきました。 注目の次男の点数は・・・ なんと 90てん!!! あらら、、、1番じゃない😭😭😭 スポンサーリンク 社会は自信があると言ってたので95点以上を期待してたのですが、90点でした。 雨温図はできてたんだけどな😂 っていうか、90点で残念とか思う自分が怖くなってきました。 うちの子にしては、ハードル上げすぎだとわかってます🥺 でも次男に関しては高すぎる目標ではないと思うんですよね。 違うかな? もう少し続けてテストの結果を見てみないとわかりませ

    【中1】今回も何とか450点以上いけました。 - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2023/09/16
    素晴らしいです!頑張ってこられたのが素晴らしい👍
  • 少しずつ茶色くなっていく・・・ - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 雨がね、 降らないんですよ。 当に・・・ 街路樹がどんどん枯れていきます。 毎日少しずつ道路わきの雑草や公園の低木が茶色くなっていきます。 こんな風景を見るのは初めてです。 そして毎日当に暑い・・・ この暑さの中、長男の高校では体育を外でやったらしいです。 やめてください~💦 長女の高校は8月いっぱいは体育は中止だそうです。 良かった😭 次男の中学校も公立なので長女の学校と同じ感じです。 この暑さの中体育祭やるのかな~? 熱中症が心配です💦 新学期、長女が学校に行きたくないような感じです。 お友達とうまくいってないようです。 毎日話を聞いていますがちょっと、いやかなり心配です。 今日はどうだったかな? 辛い思いをしてないように・・・

    少しずつ茶色くなっていく・・・ - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2023/08/31
    娘さん、心配😱ですね。大丈夫かなぁ。無理しないでほしいです。嫌なこと我慢すると体調崩してしまうこともあるし、ママ、よろしくお願いします🙇‍♀️
  • 最後の演奏会最高でした!ブラボー🎉 - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 夏休みがようやく終わったというのに、子ども達の演奏会の準備や新学期の準備などでバタバタしていてブログ書けませんでした💦 先週子ども達が入団しているオーケストラの定演が終わり、ようやく少し落ち着いた毎日を取り戻しています。 記憶が古くならないうちに、長男に向けて一言書いておこうと思います。 長男へ。8年間よく頑張ったね! コロナ終わったと思いました スポンサーリンク 長男へ。8年間よく頑張ったね! 今回の定演で長男が無事にオーケストラの楽団を卒団しました。 小学校5年生でこの楽団に入団し、高校3年生の夏まで8年間当によく頑張ったと思います。 中学時代は毎日忙しくて、吹奏楽にオーケストラに合唱祭の指揮に大活躍でしたね。 中2の時、夜中の12時に吹奏楽支部大会から帰宅して、翌朝8時集合でオーケストラの定演に出たこともありましたね。 あの時母は力の抜き方がわから

    最後の演奏会最高でした!ブラボー🎉 - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2023/08/30
    ママ、卒団式おめでとうございます。そしてお疲れ様でした👍😭よく頑張ってこられた。素晴らしいです。感慨深いものが込み上げる、こちらまで嬉しくなりました。ご自愛下さいね。まだまだ続きますものね。
  • 夏休み、ほぼ毎日続けられたこと - しゅふまるこ

    こんにちは、しゅふまるこです。 こちらは連日38度超えの酷暑です。 そして1ヶ月以上雨も降ってません。 いよいよ街路樹が茶色く枯れてきています。 雨が降らないせいだと思いますが 日に日に野菜の値段も上がってきています。 雨よ~ そろそろ降ってくれよ~ 昨日近所のママ友と久しぶりに会って話をしたら、 この辺の水源はどこなのかを調べた と言ってました。(私も調べました) この辺の水源は大きな川です。 2つも大きな川があるので、恐らくすぐに節水制限という事にはならなそうです。 でもそろそろ当に雨降って欲しいです☔ スポンサーリンク さて話は変わります。 子ども達の夏休み、、、 そろそろ終わります! 今年の夏は当に暑すぎたので どこにも連れて行きませんでした。 高3兄は受験生だし、中1次男は夏休み前半は吹奏楽の大会で、後半はテスト勉強でしたので・・・ それにしても夏休みあけに定期テストがあるの

    夏休み、ほぼ毎日続けられたこと - しゅふまるこ
    hajimerie
    hajimerie 2023/08/23
    雨がない😭😳横浜は豪雨、晴れ間あり😭洗濯3日もできません😩違うんですね🤣お弁当すごく美味しそう🍱🍙私なんか弁当箱にラスクを入れたことを子供らから昨日のことのように言われてます。忙しいんだから仕方ないよ