2018年2月3日のブックマーク (6件)

  • 突発!『スーパー・ブルー・ブラッドムーン』オフ会!in 高田馬場! - A1理論はミニマリスト

    このブログではあんまりちゃんと書いてなかったのですが、、、 2018年1月31日 職業訓練校に応募しました。 1月に2つの学校を見学。 僕の経歴とこれからやりたいことを考えて1つの学校に的を絞り、25日に新宿ワカハロで相談し、応募用紙的なものをもらい、その後、下諏訪ホシスメバ取材から帰ってきた後、この31日朝に応募動機などを記入し、受験代を振り込んで、再びワカハロに行って受験票をもらった。 2012年に行った職業訓練校とは違い、今回は試験と面接がある。 倍率は2倍くらいっぽい。 今、溜まってるホシスメバ記事を書いたら、試験のある14日までは面接対策と試験勉強に1週間ほど費やそうと思ってます。 その後、ラスト・ホシスメバ取材から帰ってきたら、すぐに選考日の14日! バタバタだけど、頑張るぞ!! というわけで、この日の僕のタイムライン! さ、俺も志望動機、書こう!— A1理論はミニマリスト (

    突発!『スーパー・ブルー・ブラッドムーン』オフ会!in 高田馬場! - A1理論はミニマリスト
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2018/02/03
    くっそう、月見オフ行きたかった!
  • 3banme.net

  • プロにちゃんと仕事をして貰いたいなら守って欲しいこと - ゆとりずむ

    先日、ぶらっとTwitterを眺めていたらこんなつぶやきを見つけました。 システムで絶対にバグを出すな。一件でもバグ出したら料金は払わないみたいなのは、学校のテストで絶対に100点を取らせろ。100点じゃなかったら授業料は返還してもらうと言っているのと同じようなもので無茶苦茶な主張だからやめてほしい。 — 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 (@yonemura2006) 2018年1月26日 うん、まあ言いたいことは分かる。なんでも、100%を目指そうとすると、非常にコストが係るので、多少は目をつぶってぇなと言いたくなるのはまれによくある。でも、お仕事としてやっている以上、お客様が100点を要求するのは当然だし、コストの制約があろうとも100点は目指すべきなんだろうと思う。 でもさ、『それで100点を要求するのは無理じゃね?』ってことが、この業界は余りにも多い気がするんだよね。 仕事

    プロにちゃんと仕事をして貰いたいなら守って欲しいこと - ゆとりずむ
  • 今の時代は『モノを買わない人にとっての好景気』なんじゃないかな?? - A1理論はミニマリスト

    2018年1月25日。 僕は新宿ワカハロに行く予定があった。 そして、翌日の朝からは下諏訪の『ホシスメバ』の3回目の取材が入っていた。 で、この前日、というか、 この日の朝までぶっ続けで5記事くらいブログを書いていたw 朝方、、、 俺は、ブログが書ければ、人生それでいい。 それだけでも、いい。— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年1月24日 万人に受けるブログなんて、つまらない。 そんなことより、 『一部の人間に強く支持されるブログ』 を書き続けて行きたい。— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年1月24日 よくわからないことをつぶやいて、倒れるように就寝w 起きた後、、、 諏訪湖が凍るほど恋する5秒まえ!!— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年1月25日 wwwwww ホシスメバに向けて!! カイロってこんなに安かったんだ。

    今の時代は『モノを買わない人にとっての好景気』なんじゃないかな?? - A1理論はミニマリスト
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2018/02/03
    やっぱり下諏訪行きたいー!
  • 29(ニク)の日に肉を喰らう!新御徒町「鳥喜(とりよし)」にて鶏料理を堪能! - こころ躍る

    毎月29日は肉の日! 1月の29(ニク)の日に、焼鳥屋さんへ鶏料理べに行ってきました! 今宵はこれから焼き鳥をべに行く! 偶然だけど29(ニク)の日ですね〜ヾ(。゜▽゜)ノ— こんつま@こころ躍る (@goldblack_33) 2018年1月29日 行ったお店と、べたものを覚えている限り紹介いたします♪ 訪れたお店:新御徒町の鳥喜(とりよし) 鳥喜でべたもの おさしみ 焼き鳥 その他逸品 おまけ 1人あたり支払った金額 さいごに 訪れたお店:新御徒町の鳥喜(とりよし) 訪れたお店は、新御徒町にある鳥喜(とりよし)さん。 鳥喜 (とりよし ) (新御徒町/居酒屋) - Retty 何度か訪れている知人数人と行ってまいりました! 鳥喜でべたもの ここからは写真に収まったこの日鳥喜さんでべたものを一気にご紹介します! おさしみ 鳥刺! レバ刺! 砂刺(ズリ)! 炙ったやーつ! 炙

    29(ニク)の日に肉を喰らう!新御徒町「鳥喜(とりよし)」にて鶏料理を堪能! - こころ躍る
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2018/02/03
    鳥の刺身、めっちゃ美味しそうですね!食べてみたい!!
  • ご縁と神さま|Natsumi Yumura

    1年以上前から呼ばれていたのかもしれません。昨日、コーヒーを飲みながらお話をしていた時に不思議なご縁が結ばれていることに気がつきました。 昨年のGW、ひょんな事から大人数で島根を訪れることに。ずっと行ってみたかった出雲大社にも行けて、修学旅行みたいでとても楽しい旅でした。中国地方には縁もゆかりもなく、この時に初めて訪れたんです。なかなか遠いので、次来るとしてもだいぶ先になるだろうと思ったのを覚えています。 ところが嬉しいことに11月には阿武町と繋がりができ、12月から1月にかけて山口県阿武町と萩市、島根県益田市と津和野へ。今月の3連休には、萩・津和野にツアーで行ってきます。さらに3月上旬、また阿武町に遊びに行く予定です。初詣は阿武町の御山神社、二番詣では津和野の太鼓谷稲成神社です。これまで全く知らない場所だったのに、こんなにも訪れることになるとは思いもしませんでした。 今住んでいる家に来た

    ご縁と神さま|Natsumi Yumura
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2018/02/03
    流石の出雲大社ですね!ご縁って不思議な物で良い繋がりが出来るとそれがどんどん繋がっていくんだと思います!