ブックマーク / gendai.media (13)

  • ビジネスで大切なことは『遊戯王』から学んだ…選択肢の重みとは何か(宮﨑 雄) @gendai_biz

    ギネス記録にも認定されたカードゲーム 世界で一番売れているカードゲームは何か? それはきっとトランプでしょう。 では、世界で一番売れているトレーディングカードゲームは何か? それは『遊戯王OCG デュエルモンスターズ』(以下、遊戯王OCG)です。遊んだことや名前を聞いたことがなくても、誰でも一度くらいはコンビニや書店で売られているのを見かけたことがあるのではないでしょうか。 遊戯王OCGは、『週刊少年ジャンプ』で連載していたマンガ『遊☆戯☆王』(1996-2004)の劇中ゲームをもとに、1999年に生まれたカードゲームです。『遊☆戯☆王』は当初、主人公が様々なゲームで悪者を倒していくという話だったのですが、カードゲームの話が人気を博したことから、それを主眼においた作品にシフトしていきました。 連載終了後も人気はとどまることなく、今年、発売20周年を迎えました。10月には発行したカードの種類

    ビジネスで大切なことは『遊戯王』から学んだ…選択肢の重みとは何か(宮﨑 雄) @gendai_biz
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2019/07/27
    ちょっとゲームは違うけど、アーマードコアのアセンブリで似たような事を学びました。
  • 堀江貴文さんが語る「みんな『お金』のことを勘違いしていないか?」(堀江 貴文) @moneygendai

    民間ロケットエンジンの開発から「マンガHONZ」「WAGYUMAFIA」と多彩な活躍を続ける堀江貴文さん。「お金」とは何か? 「人間の質」とは? じっくり語っていただいた“特別授業”を『マンガでわかるお金の教科書 インベスターZ[ビジネス書版]vol.1』(2016年刊)から期間限定で公開する。 「お金が好きか?」という問いはおかしい メルマガや著作などの発信活動で、だいぶ変わってきたとは思うのだが、いまだに“堀江貴文は「金の亡者」「お金が大好き」”というイメージを持たれている。なぜだろう? お金を大好きだと思ったことは、一度もないのに……。 以前、講演イベントでこんなことがあった。 お客さんとの質疑応答の際に、「自分はお金のためには仕事をしていない」という経営者の男性にくってかかられた。「おまえは、どうしてそんなにお金が好きなんだ!?」と。せっかく質問してくれたのだから、きちんと答えた

    堀江貴文さんが語る「みんな『お金』のことを勘違いしていないか?」(堀江 貴文) @moneygendai
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2018/11/21
    シンプルに言うなら、楽しむことだ。 楽しみながらやってないのに信用もなにも出来ないしなぁ。確実に貨幣経済から信用経済に変わっていく感じがする。ただ、元々が貨幣経済も信用経済だから脱皮する、とも、言える
  • なぜ世界のメダリストたちは東京五輪に「強烈抗議」したのか(岡田 千尋) @gendai_biz

    畜産物の調達基準の仕組み 畜産物の調達基準は、以前からある”Global G.A.P.”という国際的な認証と、”JGAP”という2017年に慌てて作られた新しい認証と、これらの認証をとるのが難しい農家のための”GAP取得チャレンジシステム”という農家が自己点検を行う仕組みの3つが用意されている。 1つ目のGLOBALG.A.P.の畜産物基準は日語訳すら公開されていない。GLOBAL G.A.P.のアニマルウェルフェアは少ないが、それでもJGAPよりは良い。 2つ目のJGAPのアニマルウェルフェアの項目は実は2項目しかない。 「AW飼養管理指針のチェックリストを活用して、飼養環境の改善に取り組んでいる」こと。 つまり、チェックリストがすべて「はい」であることは求めておらず、チェックリストを見ながら改善に取り組んでいればよしとするものであり、認証の意味をなしているような気がしない。 またAW

    なぜ世界のメダリストたちは東京五輪に「強烈抗議」したのか(岡田 千尋) @gendai_biz
  • 平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情(橋本 健二) | 現代新書 | 講談社(1/2)

    平均年収186万円の人々 いま日の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。それは、次のような人々である。 平均年収はわずか186万円で、貧困率は38・7%と高く、とくに女性では、貧困率がほぼ5割に達している。 貧困と隣り合わせだけに、結婚して家族を形成することが難しい。男性では実に66・4%までが未婚で、配偶者がいるのはわずか25・7%である。女性では43・9%までが離死別を経験していて、このことが貧困の原因になっている。生活に満足している人の比率も、また自分を幸せだと考える人の比率も、きわだって低い。 健康状態にも問題がある。4人に1人は健康状態がよくないと自覚している。心の病気を経験した人の比率は、他の人々の3倍近い2割に上っている。そして多くが、「絶

    平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情(橋本 健二) | 現代新書 | 講談社(1/2)
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2018/01/14
    まさに仁義なき戦い……っ!
  • 「無駄なモノを作って稼ぐ」24歳女子がたどり着いた、新しい生き方(藤原 麻里菜) @gendai_biz

    私は、「無駄なもの」を作ってお金をもらっている。 意味不明だと思うが、なにかの暗喩でもなく、文字通り「無駄を作る」ことを仕事にしている。 2013年、YouTuberという言葉が世間に浸透する少し前、私はYouTubeのアカウントを取得した。チャンネル名を「無駄づくり」とし、ただ無駄なものを作っている様子をアップロードし続けている。 どういった物を作っているかというと、「歩くたびにおっぱいが大きくなる」や「社会人のための会社を休む理由をランダムで生成するマシーン」などだ。 どちらも、当に不必要なものだが、テレビで取り上げられたりTwitterでリツイートされたりして、メディアを中心に拡散されていった。 2013年から4年間、計200個以上の無駄なものを作った。我ながらヤバいやつだなと思う。 なぜ無駄なものをつくっているのか? 活動の紹介をすると、「なぜ無駄なものを作っているんですか?」

    「無駄なモノを作って稼ぐ」24歳女子がたどり着いた、新しい生き方(藤原 麻里菜) @gendai_biz
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2018/01/01
    人生は死ぬまでの時間潰し、って言うことを思い出した!
  • 日本人が気づかない「再生エネルギー信仰」の不都合な真実(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    は環境後進国なのか 10月4日、日経新聞オンラインの速報として、「脱CO2、先頭から脱落 環境後進国ニッポン 再生エネ普及で差」というタイトルの記事が大きく載った。(https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21864180U7A001C1SHA000/)。 書き出しは、こうだ。 「地球温暖化対策を評価する複数の指標で、日は数値の悪化が止まらない。世界で急激に進むパラダイムシフトから取り残され、太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及や産業構造の転換が遅れているからだ。優れた省エネ技術や公害対策などで『環境先進国』といわれた日の自画像は大きく揺らいでいる」 しかし、日の再エネ(特に太陽光発電)の普及は他国に比べて遜色はない。国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の2017年レポートによれば、2016年末の太陽光発電設備量は日が4,170万k

    日本人が気づかない「再生エネルギー信仰」の不都合な真実(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • 国家が家族に介入って…「家庭教育支援法案」が描く恐怖の未来図(大前 治) @gendai_biz

    衆議院選挙に注目が集まる今、知ってほしい法案がある。自民党が国会に提出しようとしている「家庭教育支援法案」である。 すでに同党の文部科学部会は法案を了承し、早ければ次の国会に提出される可能性がある。小池百合子氏も推進派に名を連ねているので、選挙の争点としては注目されていない。 しかし、法案の内容は、国家が「上から目線」で家庭に介入と指導を行うというもの。憲法改正だけでなく、この法案も「国のあり方」を大きく変える問題として議論されるべきだ。 問題点を探るには、5年前に大阪市で撤回された条例案が参考になる。そこから考えてみよう。 「伝統的子育て法」で発達障害を予防? 2012年5月1日、大阪維新の会・大阪市議団は「家庭教育支援条例案」を発表。そこには次の内容が含まれていた。 【前文より】 ・かつて子育ては、社会から温かく厳しい「眼差し」に支えられていた。 ・今は、伝統的子育て法が伝承されず、父

    国家が家族に介入って…「家庭教育支援法案」が描く恐怖の未来図(大前 治) @gendai_biz
  • 女性に大人気「フクロウカフェ」のあぶない実態(岡田 千尋) @gendai_biz

    問題が多いアニマルカフェ 動物は簡単には死なない――。 たとえひどい環境であっても、べ物と水があれば、ある程度の期間、生きることができる。しかし、自由がなく、習性や欲求を満たすことのできなければ、動物は徐々に身体的・精神的にも追い込まれていく。 ストレスが人間の病気の大半の原因となっていることは誰もが知る事実だが、同じことが他の動物にも言える。このことを考慮せず、簡単には死なないことを利用した娯楽が日で広がっている。 フクロウなどの野生動物を利用した「アニマルカフェ」だ。 フクロウカフェでは、フクロウの足をリーシュという短い縄で繋いで飛べないように拘束し、様々な種類のフクロウを多数並べて展示する。 客は金を払って入場し、フクロウのそばに近づき、スマホで写真を撮り、触り、好みのフクロウを指名し、腕に乗せてみたりする。 フクロウは、拘束されて飛べないがバタバタと羽を広げ飛翔を試み、足の拘束

    女性に大人気「フクロウカフェ」のあぶない実態(岡田 千尋) @gendai_biz
  • 働きたいのに働けない!「最高益」でも電通社内は大混乱(週刊現代) @gendai_biz

    死に物狂いで働き、ハデに遊ぶ――そんな電通の空気が、大きく変わろうとしている。しかし、これまでのやり方を全否定されて、混乱が生まれないわけがない。現場で働く社員たちの思いに迫る。(「週刊現代」8月12日号より) クライアントの反発 「現在も会社から言われて22時退社を徹底していますが、そのせいでクライアントから反発をらって参っています。 夕方、担当者から『急遽、明日の朝イチでプレゼン資料が必要になりました。お願いできませんか』と電話がかかってきた時も、『22時退社なので……』と正直に断って平謝りしています。それでも粘られる場合は局長に相談しますが、当然『ダメだ』。『局長判断でできません』と伝えざるを得ない。 先方から不満を言われることも少なくない。いままでなら絶対に『喜んで』と即答していましたから、当に大丈夫かと思うこともあります」 電通でCMなどの制作を担当する「CRプランニング局」

    働きたいのに働けない!「最高益」でも電通社内は大混乱(週刊現代) @gendai_biz
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2017/09/15
    ”朝4時までプレゼン資料をつくって、数時間後にはクライアントに提案する。先方から修正が入ればまた明け方まで頑張ってプレゼンを行う”そうしたい人がするのはいいけど、同調圧力があるのが問題なのであって…
  • 霞が関「7人の天才」はこんな人たち~頭がキレて、モノが違う(週刊現代) @gendai_biz

    仕事もできるK-1選手 内閣府には「最強の官僚」がいる。松篤人・参事官補佐(33歳)は京都の洛南高校から東大法学部を卒業後、'07年に厚労省に入省。 現在は内閣府に出向し、「働き方改革」や「人づくり革命」など安倍政権の目玉政策の推進業務に抜擢された。将来を有望視される逸材だ。 その多忙な日々を縫ってプロのキックボクサーとしても活躍し、今年2月にはK-1にも出場した。27歳でプロデビューしてから、戦績は5勝2敗1分。松氏の所属するジムの代表によると、「チャンピオンも狙える」という。 松人に話を聞いた。 「多忙な環境なので、行き詰まってしまいそうになるときもありますが、仕事と家庭とキックボクシングの3つのバランスが取れているので、なんとか回っているのだと思います。ジムに来られる会員の方と同じ立場で話せることも貴重な財産になっています。 公務員なので、世の中のあらゆる種類の方を見て、話

    霞が関「7人の天才」はこんな人たち~頭がキレて、モノが違う(週刊現代) @gendai_biz
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2017/09/12
    面白い記事!エリート官僚と、悪の組織みたいに思われがちな官僚の一面が見られる。
  • 「27時間テレビ」フジは生放送を捨てて正解だった(前川 ヤスタカ) @gendai_biz

    歴史バラエティといえば、かつてテレビ神奈川を中心に各地のUHF局で放送された深夜番組「戦国鍋TV〜なんとなく歴史が学べる映像」という名作番組があります。 低予算ながら、同番組では「戦国武将がよく来るキャバクラ」にマイナーであまり知られていない武将が出てきたり、天正少年遣欧使節や浅井三姉妹などがジャニーズ風やPerfume風の曲で歌い踊るなど、歴史に深く踏み込んで遊ぼうという気概が大いにありました。そしてそれは、歴史に興味がない人でも十分面白く、むしろ興味をわかせるものでした。 今回の27時間テレビは、全般的に歴史のごくごく浅いところをなでることに終始しており、例えば「ホンマでっか!?TV」では、奈良時代の歴史だけでは番組が成立しなかったのか、奈良市がなぜ地味なのか、歴史数学どっちが役に立つのか、恋人の恋愛歴史を知りたいかなど、脱線。 「歴史」というテーマを選んでいるのに、多くのコーナー

    「27時間テレビ」フジは生放送を捨てて正解だった(前川 ヤスタカ) @gendai_biz
  • 絶対儲かるといわれたアパートローン「私はこうして破産した」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/2)

    「ウチでアパートを建てれば、賃料を固定で保証します」。夢のようなトークで巧みに近づいてくる不動産業者と、高額の建築費を簡単に貸し出す銀行の融資担当者。彼らは決して、我々の味方ではない。 入居者が減っていく 「お持ちの土地を活かしてみませんか。アパートを建てれば、管理と入居者募集の手間はすべてこちらでお引き受けします。さらに、契約中の30年間は一定の家賃収入を保証します」 東京から電車を乗り継ぎ約2時間の中部地方の某県。県庁所在地からさらに車を走らせること30分ほどの町。この地で長年農業を営んできたAさん(80歳)の元を、大手不動産会社B社の営業マンが訪れたのは、いまから十数年前のことだった。 その頃、Aさんはちょうど老後のお金の算段を思案していた時期だった。 営業マンが持参した資料には、一般のアパートの家賃はこの先年々下がる一方だが、この会社の「サブリース契約」でアパートを建てれば30年後

    絶対儲かるといわれたアパートローン「私はこうして破産した」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/2)
    hakonegasakipn3
    hakonegasakipn3 2017/09/05
    世の中に”絶対”は無いけど「絶対儲かる、と言うものほど、絶対儲からない」と思うw
  • 日本が太平洋戦争に総額いくらを費やしたか、知っていますか(加谷 珪一) @gendai_biz

    毎年、この時期になると太平洋戦争に関する話題がメディアで取り上げられる。あの戦争については様々な解釈が存在しているが、そのほとんどが政治的な視点か軍事力によるものであり、経済的な視点での議論は多くない。 だが歴史を振り返ると、戦争と経済は切っても切れない関係にあり、経済力は戦争遂行能力そのものであるというのが現実だ。経済という切り口で太平洋戦争を振り返った時、何が見えてくるだろうか。 国家予算の280倍をどう用意したのか 戦争に多額の費用がかかることは多くの人が認識しているが、実際にどの程度の金額が戦争に費やされるのかについて詳しく知る人は少ない。 突出して規模の大きかった太平洋戦争には、いったいいくらの戦費が投入されたのだろうか。実は、太平洋戦争における戦費の実態はよく分かっていない。戦争中といっても、日政府は毎年予算を組み、記録も存在している。それでも金額がはっきりしないのには主に二

    日本が太平洋戦争に総額いくらを費やしたか、知っていますか(加谷 珪一) @gendai_biz
  • 1