タグ

音楽とコミュニケーションに関するhalca-kaukanaのブックマーク (5)

  • 100のメニューより、1つの偶然を - cogno-SIC

    http://d.hatena.ne.jp/tragedy/20070728/p1 はてなブックマーク - 虚構組曲 - 初心者のためのクラシック音楽100選 知らないことについてとりあえずまとまった物があって、何となく便利そうだとブクマしておくのはいいが、そもそも、なぜこうも再びリストがあがってくるのか(あげたがるのか)という点について、もう少し検討しなければならないのではなかろうか。 なぜリストが必要とされるのか。リストが示されてしまうのか。 これを考えたとき、私は「リスト」を「データベース」に勝手に置換して、「データベース消費」(動物化するポストモダン オタクから見た日社会 (講談社現代新書))を思い出した。 「データベース消費」で説明されるのは、設定の集積であるデータベースから組み合わされたシミュラークルとしての作品を消費するという様式であって、クラシックで言えば、作品のデータベ

    100のメニューより、1つの偶然を - cogno-SIC
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2007/10/08
    その薦める相手とどのくらい親しいかにもよるかも。親しい人なら、無理強いでも何でもいいからその人の大好きで仕方ないCDを薦めてくれた方が嬉しい。
  • 言葉と音楽 - think two things

    音楽は、言葉が通じなくても伝わるコミュニケーション・ツールとして扱われている。演奏者と聴衆の間には、基的に言葉を介す必要がない*1。音楽を作り、響きを届けて、色んな受け取り方をする。その幅が面白い。音楽凄い。 けれども音楽の作り手同士の場合は、そんな態度ではいけないのではないかと思う。例えば同じ言語を話す奏者同士である場合は、まず言葉で伝え合うほうが良い方向に音楽を導くのではないか。「このフレーズをこう演奏したい」「あなたの今の音色は全体の響きに馴染まないと思う」「もっと精度を上げて欲しい」「イントネーションが不安定だ」、色々な意見の交換をする余地が、音楽をする者同士にはある。意見交換することで洗い出された課題を、音楽で実践し検証していく。言葉を超えたレベルで音楽をするためには、言葉の効能を使い尽くしてからでなくては。 音楽を一つにするためには、後悔や不完全燃焼な雰囲気は残して欲しくはな

    言葉と音楽 - think two things
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2007/09/29
    音楽で気持ちを伝えることも出来るけど、やはり抽象的。具体的な言葉でのぶつかり合いをして、初めて音楽での幅のあるコミュニケーションが出来るんじゃないか。人間には言葉があるんだから。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2007/06/11
    好きの度合い=知識量じゃないとは思う。でも、圧倒的な知識量を披露されると申し訳なくなると同時に焦ってしまう。「好き」の表現方法は知識量だけではない。blogにその表現方法の拡大を期待して…みる。でも…複雑
  • 同じ「好き」に思えても、「温度」が違うこともある - こんな世界のはしっこで・・・ - 楽天ブログ(Blog)

    Feb 25, 2007 同じ「好き」に思えても、「温度」が違うこともある (2) カテゴリ:趣味オタク 音楽の「好き」は人とは共有できない、「興味ない」と言いたい【heartbreaking. さま】 自分にとって興味のないものを薦められるというのは結構あるのだけど、場合によっては困ったシチュエーションになったりする。誰にでもはっきりと「興味がない」と言えればいいのだが、状況や人によってはそれが難しいと思えることもある。 私の場合、それでもとりあえず、興味のないそぶりぐらいは見せるようにはしているつもりなのだけど、はっきりと強い口調で断ったりしていないせいか、「わず嫌い」とかと勘違いされ、より強く勧められたり、半ば強引に作品を押し付けられたりしたこともある。正直勘弁してほしいとは思う。 ただ、自分が逆のことをしないかというと、あまり自信がない。 自分が変わり者、少数派だって自覚がある

    同じ「好き」に思えても、「温度」が違うこともある - こんな世界のはしっこで・・・ - 楽天ブログ(Blog)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2007/02/26
    「好き」の度合いが違うから、薦められてもその人と同じことを思えない時もある。なるほど。
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/9f249dd33cfe2a14f56be7055ca09260

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2007/02/26
    「お薦めすること」と「押し付けること」。押し付けたくないけど、興味が同じだったらその感情を共有したい。出来る限りなら誰かのお薦めも聴きたいが、突然チケット買わされるのは嫌だ。複雑。
  • 1