タグ

2012年6月20日のブックマーク (7件)

  • 情報収集衛星:「被災状況地図」をネット公開へ- 毎日jp(毎日新聞)

    政府は20日、地震や水害などの災害時、情報収集衛星が宇宙から撮影した写真を基に作る「被災状況地図」を、インターネットで公開する方針を明らかにした。津波、洪水による浸水域や土砂崩れの現場を国土地理院の地形図に書き込んだもので、災害直後の状況把握に役立つ。官公庁・自治体向けに07年から作製、東日大震災でも作られたが、一般向けには非公開だった。 情報収集衛星は北朝鮮などの軍事施設を監視する事実上の偵察衛星。事業費は約8000億円に上るが情報がほとんど公開されないため、費用対効果が不明と批判されていた。【野田武】

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/06/20
    あの情報収集衛星のデータが一般に。「だいち」後継機までのつなぎかな。どんな画像を撮れているのか見たい。
  • 「神舟9号」のドッキング、「神舟8号」との違いは? | SciencePortal China

    トップ > 科学技術ニュース> 2012年06月11日-06月15日 > 「神舟9号」のドッキング、「神舟8号」との違いは? 2012年06月18日 宇宙船「神舟8号」と「神舟9号」、もちろん最大の違いは無人と有人の差だが、宇宙実験機「天宮1号」とのドッキングに関し、他にもいくつかの違いがある。中国新聞網が報じた。 ▽ドッキングの方向の違い 神舟8号は2回のドッキングでいずれも後ろから接近し、ドッキングを行った。すなわち、宇宙船が後ろから天宮1号に接近する形になる。2回目のドッキングでは、まず宇宙船を天宮1号から140メートル離れた地点にまで撤退させ、それからドッキングを行った。 これに対して神舟9号は、前から接近する、つまり、宇宙船が前方にあり、天宮1号が後ろから接近する形になる。2回目のドッキングでは、宇宙船を自動的に400メートル離れた地点にまで撤退させ、それからドッキングを行う。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/06/20
    「神舟9号」と「天宮1号」のドッキング方法について詳しく。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/06/20
    7月からOPはスキマスイッチ、EDはアンジェラ・アキに。アニメも変わるんだろうな。
  • 朝日新聞デジタル:星出さん、宇宙長期滞在に向け最終試験 - 社会

    ISSを模した施設で最終試験に臨む星出さん(左)と米ロのクルーたち=モスクワ近郊「星の町」、副島英樹撮影  7月中旬から国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在する日人宇宙飛行士、星出彰彦さん(43)が19日、モスクワ近郊の「星の町」にあるガガーリン宇宙飛行士訓練センターで、米ロのクルーとともに2年間の訓練の総仕上げにあたる最終試験に入った。  星出さんは2008年に米スペースシャトルに搭乗してISSに約2週間滞在したが、約4カ月に及ぶ長期滞在は初めて。最終試験を前に「宇宙は私だけではなく人類全体の夢です」と任務への熱い思いを語った。  19日は、ISSのロシア・セグメント(部分)を模した施設で、火災や減圧などの場合にどう対処するかなど手順を最終チェック。20日には、カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から7月15日に打ち上げられるソユーズ宇宙船での操作を想定した最終点検に臨む。(モスクワ

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/06/20
    ロシアでの最終試験が始まる。
  • 太陽に現れた小さな影を追え - マウナケアで観測された金星の太陽面通過 | トピックス・お知らせ | すばる望遠鏡

    写真1: すばる望遠鏡の研究者が撮影した金星の太陽面通過の様子。金星の外縁 (左上側) には、金星の大気が輝いて見えています。(クレジット: 国立天文台) 金星の太陽面通過について、ハワイでは有名な観察の歴史があります: 1874年の金星の太陽面通過時、ハワイ王朝のカラカウア王が、国外の天文学者たちを観測のために招待しました。彼らは当時新しい観測道具であったカメラを持って渡航してきたのです。同じように2012年の金星の太陽面通過についても、世界中から観光客がこの歴史的な現象を目にしようとハワイに集まりました。金星が太陽を通過する様子を安全に観察するために、アマチュアの天文家たちは工夫をこらした太陽望遠鏡とデジタルカメラを使い、観光客たちも小さな手持ちの日フィルター等を使っていました。少なくとも 100 台もの望遠鏡がマウナケア中腹のオニヅカ・ビジター・センターの周辺に並びました。ビジター

    太陽に現れた小さな影を追え - マウナケアで観測された金星の太陽面通過 | トピックス・お知らせ | すばる望遠鏡
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/06/20
    すばる望遠鏡のあるマウナケアでも金星太陽面通過を観測。「1874年の金星の太陽面通過時、ハワイ王朝のカラカウア王が、国外の天文学者たちを観測のために招待」したのだそう。いい王様だ。
  • 板垣さんが一晩に2個の超新星発見

    【2012年6月20日 CBET 3146/3148】 6月14日(世界時)、山形県の板垣公一さんがおとめ座の銀河に超新星2012cu、ろくぶんぎ座の銀河に超新星2012cwと、一晩で2個の超新星を発見した。 山形の板垣公一さんが6月14日、たてつづけに2個の超新星を発見した。超新星2012cuはおとめ座の銀河NGC 4772に16.3等で、2012cwはろくぶんぎ座の銀河NGC 3166に16.5等で見つかった。 それぞれの位置は以下のとおり。 超新星2012cu: 赤経 12時53分29.35秒 赤緯 +02度09分39.0 秒(2000年分点) NGC 4772周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星 超新星2012cu: 赤経 10時13分47.95秒 赤緯 +03度26分02.6 秒(2000年分点) NGC 3166周辺の星図と、DSS画像に表示した超新星 板垣さんによる超新星

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/06/20
    板垣さん伝説がまた増えた。これまで「1か月以内に3個以上の超新星発見という快挙を過去10回以上達成」「2006年9月3日には超新星と新星という異なる種類の天体を一晩に発見」凄い…!
  • Nokia ringtone during concert of classical music

    Presov, Slovakia Lukáš Kmiť plays the viola by Milan Ferenčík & Jakub Haško You can buy our video as an NFT: https://opensea.io/assets/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/36861263441517106595919609034088243242278141908077503248122455834140958785537 To use this video in a commercial player, advertising or in broadcasts, please email Milan Ferenčík (milanferencik@icloud.com)

    Nokia ringtone during concert of classical music
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/06/20
    ヴィオラリサイタルの途中に携帯の着信音が…。ヴィオラ奏者のプロの技、紳士な反応が素晴らしい!