タグ

2012年12月26日のブックマーク (8件)

  • NHK for School:NHK

    << 前の記事 | トップページ |  2012年12月26日 (水)「歴史にドキリ ロワイヤル・スペシャル」 スタジオリポート 歴史にドキリ のドキリ・ソングを集めたスペシャル番組が、お正月に放送されることになりました!題して 歴史にドキリ ロワイヤル・スペシャル 受験生必見!中村獅童がひたすら歌って踊って日史を教えます! 。これまで放送したドキリ・ソングはもちろん、初公開となる3学期分もあわせて、合計20曲をまとめてお送りします! 番組をナビゲートするのは、第1回のキャラクター“卑弥呼”。獅童さんがふんしたおちゃめな卑弥呼は放送直後から話題となり、ファンクラブを結成した子たちがいるほど。その愛すべき“卑弥呼”が20曲のドキリ・ソングを、ランキング形式で紹介していきます。 そして、もうひとつ注目してほしいのが、初公開となる「陸奥宗光・小村寿太郎」の歌コーナー。ドキリ・ソングを作曲してい

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/12/26
    ETV新年特番の目玉「歴史にドキリ ロワイヤル・スペシャル」収録風景。獅童さん「子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで家族みんなで見てほしい。お正月から笑っていただけたらうれしいですね!」
  • 逆光の土星と輪、カッシーニ撮影

    写真は土星探査機カッシーニ(Cassini)の広角カメラが撮影した土星の画像(2012年12月21日提供)。(c)AFP/NASA 【12月25日 AFP】米航空宇宙局(NASA)が公開した、土星探査機カッシーニ(Cassini)の広角カメラが17日に撮影した土星の画像。土星からの距離は約80万キロ。カッシーニが土星の影にある時、つまり太陽が土星の裏側にある時に撮影したもので、土星体と輪が逆光でとらえられた珍しく、美しい画像だ。非常に高い位相角から撮影されたもので、低い位相角からの撮影では容易には分からない土星の輪や大気現象の研究に役立つ。土星の2つの衛星、エンケラドス(Enceladus)とテティス(Tethys)も土星の左側、輪の下にとらえられている。輪に近い方がエンケラドス、その左下がテティス。(c)AFP

    逆光の土星と輪、カッシーニ撮影
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/12/26
    緑色の土星。きれい。
  • はやぶさ2 振動試験前の探査機報道公開にともなう記者説明会 起こし 2012.12.26 - 岩日誌

    今回もNVSさんの中継から勝手に起こさせて頂きました。以下敬称略。 國中:JAXAで開発に着手した「はやぶさ2」ようやく形骸が整ってきた機会ということで公開。新たにプロジェクトサイエンティストの大役を引き受けて下さった名古屋大の渡辺先生。 「はやぶさ2」が目指すもの 探査の意義・科学の意義・技術の意義の3項。探査、JSPEC(月・惑星探査プログラムグループ)が標榜する宇宙の新しい世界。未踏峰への人類の挑戦。人類の作ったものを太陽系のいたる所に送り出し、新しい知見を得る。第2の意義・人類はどこから来たのか。太陽系の起源と進化、人類・生命の源のカギを持ち帰り科学を進歩。第3、技術で世界をリード。宇宙空間を自由に航行する技術を獲得、目的天体との往復航行でサンプルリターン技法を世界に先駆けて確立したはやぶさ。それを更に洗練させる。 ミッションシナリオ。打ち上げは2014年を目指している。2018年

    はやぶさ2 振動試験前の探査機報道公開にともなう記者説明会 起こし 2012.12.26 - 岩日誌
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/12/26
    機体公開記者会見内容。
  • 「はやぶさ2」振動試験前の記者会見&機体公開

    現在、開発中の小惑星探査機「はやぶさ2」において探査機の構造体や太陽電池パネルについては、フライト品が完成したため振動試験による機体の確認と、搭載機器が晒される振動環境の計測が行われます 振動試験に供する探査機の構造体の報道公開にあたって開催される記者説明会の模様を生中継いたします ( @nvslive さんより引用。引用元: http://blog.nvs-live.com/?eid=78 )

    「はやぶさ2」振動試験前の記者会見&機体公開
  • 47NEWS(よんななニュース)

    国交省元官僚が考える新潟空港の活用法は?ポイントは「点ではなく線や面」、県内周遊ルート必要 えちごトキめき鉄道(上越市)平井隆志社長講演

    47NEWS(よんななニュース)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/12/26
    「観測や運用に使う機器は未搭載で、模擬の重りを取り付けてある段階。ロケット打ち上げ時の振動に耐えられるかの試験や、各種の機器との接続を確認する試験などを実施し、14年夏以降の完成を目指す」
  • FNNニュース: JAXA、新しい小惑星探査機「はやぶさ2」を報道陣に公開

    「罰が当たるからやめなさい」神社で手を合わせ拝む男が“さい銭泥棒”を 防犯カメラに映った犯行の一部始終 熊市中央区の神社に参拝客を装った、“罰当たり”なさい銭泥棒が現れた。その犯行の一部始終を防犯カメラが捉えていた。さい銭箱を壊され、現金を盗まれた神社は、警察に被害届を提出し、警察が捜査している。7月20日の…

    FNNニュース: JAXA、新しい小惑星探査機「はやぶさ2」を報道陣に公開
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/12/26
    ニュース動画も。
  • 月探査情報ステーションブログ » 嫦娥2号は「6つの技術イノベーション」を実現=人民網日本語版

    月探査にとり、大変ショッキングなニュースです。 NASAは18日、今年11月打ち上げ予定であった月探査用小型ローバー「バイパー」計画を中止すると発表しました。 ...

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/12/26
    「探査の意義・科学の意義・技術の意義」の3つを強調。探査全体の意義については、「未踏峰への挑戦」。
  • 「はやぶさ2」機体の一部を公開 NHKニュース

    の小惑星探査機「はやぶさ」の後継機として、2年後の打ち上げが計画される「はやぶさ2」の機体の一部が完成し、26日、報道関係者に公開されました。 「はやぶさ2」は、はやぶさが着陸した「イトカワ」とは異なる水や有機物を含むタイプの小惑星から、石や砂を地球に持ち帰り、宇宙の生命の謎に迫る計画です。 2年後の2014年12月の打ち上げを目指して計画が進められ、格的な試験が年明けから始まるのを前に、26日、神奈川県相模原市のJAXA=宇宙航空研究開発機構の施設で機体の一部が公開されました。 公開されたのは、高さが1メートル25センチある箱形の探査機体と、その側面に取り付けられた太陽電池パネル、それに小惑星に着陸した際に石や砂を採取する「サンプラーホーン」と呼ばれる筒状の装置です。 JAXAでは、これから1年間余りかけて試験を進める予定で、数々のトラブルに見舞われた「はやぶさ」の教訓が設計に適

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2012/12/26
    これから試験へ。國中均プロジェクトマネージャ「試験で見つかるトラブルを確実に解決して、万全の状態で2年後の打ち上げを迎えたい」