タグ

2013年9月6日のブックマーク (9件)

  • イプシロン、8日に打ち上げリハーサル実施 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))は6日、打ち上げ直前に自動停止した新型ロケット「イプシロン」について、打ち上げのリハーサルを8日に実施すると発表した。 イプシロンは8月27日午後、内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町(きもつきちょう))から打ち上げられる予定だったが、発射予定時刻の19秒前に機体の姿勢に異常があると誤って検知し、自動停止した。 JAXAは、誤検知の原因となったコンピューターの設定を見直した。8日のリハーサルでは、実際に機体を発射台に移動させて、打ち上げ手順や設定に問題がないかを点検する。問題がなければ、打ち上げ日程を決めるという。

  • イプシロン 再度打ち上げリハーサル NHKニュース

    予定時刻の直前になって打ち上げを中止した新型の国産ロケット、イプシロンについて、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、8日打ち上げ前のリハーサルを再度、行うことを決めました。 このリハーサルで問題がないか確認したうえで、打ち上げの日程を決めることにしています。 12年ぶりに開発された国産の新型ロケット、イプシロンは、先月27日に鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定でしたが、ロケットの姿勢に異常を示すデータが誤って検知されたため、打ち上げは直前になって中止されました。 JAXAは、この問題への対策を図るとともに、新たな日程を調整していましたが、その結果、打ち上げに先立つリハーサルを、8日行うことを決めました。 前回の日程では、リハーサルの初日から7日後の打ち上げでしたが、JAXAは、今回のリハーサルで問題がないかを慎重に確認したうえで、打ち上げ日を決めたいとしています。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/09/06
    「前回の日程では、リハーサルの初日から7日後の打ち上げでしたが、JAXAは、今回のリハーサルで問題がないかを慎重に確認したうえで、打ち上げ日を決めたいとしています。」
  • ISAS | 次世代赤外線天文衛星SPICAが目指すもの / 宇宙科学の最前線

    SPICA(スピカ、Space Infrared Telescope for Cosmology and Astrophysics)は、ビッグバンから生命の発生に至るまでの「宇宙史」の解明を目指して、世界の研究者が協力して推進している国際宇宙天文台計画です。口径3.2mの大型望遠鏡を打ち上げ、それをマイナス267℃という極低温にまで冷却することにより、今までにない圧倒的な高感度観測を実現しようとしています。それにより、太陽系研究から宇宙論まで幅広い分野に大きなインパクトを与えると期待されています。2022年度の打上げを目指して研究開発を進めています。 赤外線観測で宇宙の進化を探る 宇宙の進化を探るためには、赤外線による観測を欠かすことができません。 赤外線観測の第一の役割は、星や銀河の誕生を探ることです。生まれたての星(原始星)は、主に赤外線で輝いていると考えられています。図1は、可視光線

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/09/06
    「あかり」の後継機「SPICA」「「あかり」がつくってくれた地図を片手に、SPICAで「宝さがし」の旅に出掛けたいと考えているのです。」
  • 「だいち2号」のミッションマークが決定! | ファン!ファン!JAXA!

    「陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)」の愛称が「だいち2号」に決定したことにともない、2013年2月から3月にかけて、いくつかのデザイン案の中から「だいち2号」にふさわしいと思うミッションマークをみなさまに選んでいただくキャンペーンを行いました。そしてこのたび、ついにミッションマークが決定いたしました。たくさんのご応募、どうもありがとうございました。 「だいち2号」は、地図の作成や災害状況の緊急観測、資源の調査などでこれまでに多くの成果をあげ2011年5月に運用を終了した「だいち」の後継機で、打ち上げに向けて現在準備が進められている地球観測衛星です。 「だいち」に搭載した3種類のセンサ(PRISM/AVNIR-2/PALSAR)のうち、Lバンド合成開口レーダ(PALSAR)を高性能化させたLバンド合成開口レーダ(PALSAR-2)を搭載しています。これにより、曇りでも雨でもまた夜でも影響

    「だいち2号」のミッションマークが決定! | ファン!ファン!JAXA!
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/09/06
    ようやく決定、発表。多分これにしたような…多分…忘れた…
  • 測位衛星:アニメ登場人物が案内 来月から「みちびき」実証実験へ /鹿児島- 毎日jp(毎日新聞)

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/09/06
    「みちびきが、種子島を訪れた参加者の位置情報を送信。参加者の身に着けている受信機からスマートフォンに情報が送られ、スマートフォンにはARによるアニメキャラクターが登場。名所案内や道案内をする」
  • 【初投稿】ぼくとわたしとニコニコ動画を夏感満載で歌ってみた【幸子】

    はじめまして^^小林幸子と申します(はぁと)自分なりに心を込めて歌わせて頂きました。初投稿ですのでどうぞお手柔らかにお願い致します(はぁと×2)いろんな方のご協力を得て投稿してみましたのでよかったらお聞きになって頂ければ幸いです。ニコニコって素敵ね☆三味線:杵家七三 mylist/18166499笛:竹井誠尺八・MIX:水川寿也二十五絃箏・十七絃箏:大畠菜穂子打楽器:多田恵子編曲:福嶋頼秀映像:田村大AD:藤山晃太郎 mylist/12653987使用楽曲:「ぼくとわたしとニコニコ動画」盆踊Remix素晴らしい家様→sm12103409歌:小林幸子 https://twitter.com/Sachiko_5884/following

    【初投稿】ぼくとわたしとニコニコ動画を夏感満載で歌ってみた【幸子】
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/09/06
    まさかの小林幸子さんご本人が投稿。まさしく「プロの犯行」w プロのエンタメ根性かっこいい!
  • 太平洋海底に超巨大火山を発見、太陽系で最大級

    米ハワイ(Hawaii)島で撮影された太平洋に昇る太陽(2009年12月28日撮影)。(c)AFP/Jewel SAMAD 【9月6日 AFP】地球上で最大で、太陽系で最大の火山にも匹敵する超巨大火山を発見したとの論文が5日、英科学誌ネイチャージオサイエンス(Nature Geoscience)で発表された。 米テキサスA&M大学(Texas A&M University)のウィリアム・セーガー(William Sager)氏率いる研究チームが発表した論文によると、タム山塊(Tamu Massif)と呼ばれるこの火山は、太平洋の海底にある台地、シャツキー海台(Shatsky Rise)の一部で、日の東方約1600キロに位置している。 タム山塊は、約1億4400万年前の噴火で吹き出した溶岩が盾状に固まった単一の巨大な丸いドームから成っている。面積は約31万平方キロで、英国とアイルランドを合

    太平洋海底に超巨大火山を発見、太陽系で最大級
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/09/06
    「タム山塊」日本の東方約1600kmに位置。約1億4400万年前の噴火で吹き出した溶岩が盾状に固まった単一の巨大な丸いドームから成り、面積約31万平方km,海底から頂上までの高さ約3500m。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    パリ五輪が開幕!史上初スタジアム外での開会式、ジダン&レディー・ガガ登場、ベールに包まれた式典がついに始まる ■パリオリンピック™ 開会式(現地時間26日、フランス・パリ)パリ中心部を流れるセーヌ川を舞台にパリ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2013/09/06
    「困惑した表情を浮かべる生徒たちに「覚えておくように」と、ご満悦な様子で話すプーチン大統領ですが、その腕前はとても忘れられそうにありません」www