タグ

2016年1月17日のブックマーク (6件)

  • JAXA、一般男性を対象に行う閉鎖環境試験の設備を公開

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1月13日、今月下旬より開始する有人閉鎖環境滞在試験を行うJAXA筑波宇宙センター内の閉鎖環境適応訓練設備のプレス向け見学会を開催した。 同試験が行われる閉鎖環境適応設備は宇宙飛行士の選抜に使用されたもので、円柱状のモジュールが2つ並べられ、上から見るとコの字型になるように短い廊下で結ばれている。各モジュールは長さ11×幅3.8×高さ2mで、国際宇宙ステーション日実験棟「きぼう」の形状に寄せて作られているという。 設備内はおおまかに実験スペースとダイニング、ベッドルームに分かれており、実験スペースと居間には各2台ずつモニタ用のカメラが設置されている。 ベッドルームは2段ベッドが4台あり、ベッドのサイズはそれぞれシングルより少し大きい。ダイニングにはキッチンがついているが、試験中は事が制限されるためキッチンの出番はあまりないと思われる。また、風呂はユニッ

    JAXA、一般男性を対象に行う閉鎖環境試験の設備を公開
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/17
    宇宙飛行士候補者選抜試験の閉鎖環境試験で使われたもの。第1回試験は1月29日から、被験者は2月5日~18日まで閉鎖環境に滞在
  • 三菱電機 DSPACE:4400人が殺到の閉鎖実験—経験者が語るストレスとは?

    2015年後半は宇宙の話題満載でしたね。特に年末、大きなインパクトがあったのは、2週間のJAXA缶詰実験の被験者募集に、数日間で応募者2000人以上が殺到!というニュースでした。(最終的に応募者は4400人を超えたそう)しかしこの実験、そもそも何故やるのか。どんな人を面接で採ろうとし、実際何をするのか、なぜ女性は参加できないのか(募集は男性オンリー)、ご存知ですか?12月24日にJAXAで行われた記者説明会から、解説しましょう。 そもそも、なぜやるの?—古川飛行士の宇宙経験から 国際宇宙ステーション(ISS)で仕事をする宇宙飛行士は、心身健康なスーパーエリートぞろいだが、それでも肉体や精神にさまざまな影響を受ける。たとえば無重力で生活することで骨密度が減ったり筋力が低下したり。これら肉体的な変化については様々な対策がとられている一方で、精神面のケアはなかなか難しい。実はエリートであるがゆえ

    三菱電機 DSPACE:4400人が殺到の閉鎖実験—経験者が語るストレスとは?
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/17
    自分のストレスはなかなか把握し難い。客観的に測る指標を決めるのが今回の実験。測定項目は100近く。今回女性を募集しなかったのは、ホルモン周期の関係でストレスと関係なく指標が上下する可能性があるため
  • NASAの木星探査機「ジュノー」、太陽から最も遠く離れた太陽電池駆動の宇宙機に | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト

    NASAの木星探査機「ジュノー」、太陽から最も遠く離れた太陽電池駆動の宇宙機に 2016/01/14 宇宙開発 米航空宇宙局(NASA)は1月13日、木星を目指して宇宙を航行している探査機「ジュノー」がこの日、太陽から史上最も遠く離れた太陽電池駆動の宇宙機になったと発表した。 これまでの最長記録は、欧州宇宙機関(ESA)の彗星探査機「ロゼッタ」が2012年10月に樹立した7.92億kmだった。ジュノーは13日に太陽からの距離が7.93億kmになり、この記録を破った。 ジュノーはNASAが開発した木星探査機で、2011年に打ち上げられた。これまで、木星より遠くの宇宙に飛んだ探査機は、すべて「プルトニウム238」などの放射性物質を使う発電装置を持っていた。これは物質が崩壊する際に出す熱を発電に利用するもので、太陽の光が弱くなる深宇宙や、夜が長く続く星を探査する際など、太陽電池による発電が難しい

    NASAの木星探査機「ジュノー」、太陽から最も遠く離れた太陽電池駆動の宇宙機に | sorae.jp : 宇宙(そら)へのポータルサイト
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/17
    これまでの記録は「ロゼッタ」の7.92億km(2012年10月)「ジュノー」は今年7月4日に木星に到着予定
  • Make: Japan | なぜロケットの垂直着陸は難しいのか

    Elon MuskのSpaceXは、ロケット産業に携わるほとんどの人が不可能だと思っていたことを成し遂げた。史上初めて、ロケットが衛星を軌道に投入し、地球に引き返して垂直に軟着陸したのだ。 ロケットを打ち上げること自体、大変に難しいのだが、その科学的な知識はよく知られており、物理学的な理論もかなり基礎的なものだ。それに対して、その逆は当に難しい。細長い機体を真っ直ぐに上向きに軟着陸させるためには、打ち上げとはまったく異なる問題がある。 打ち上げ まずは初歩の初歩。軌道に乗せるためには、ロケットは重力と抵抗の両方と戦わなければならない。そのための設計が、皮肉なことに着陸を難しくしている。 基となるロケットの物理的な条件は、NASAのロケットや、9歳の子どもが打ち上げる模型ロケットと変わらない。ロケットの重心(重量のバランスが取れるロケット体内のポイント)は、推力の中心点と推力の方向とに

    Make: Japan | なぜロケットの垂直着陸は難しいのか
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/17
    元々打ち上げること自体難しい。打ち上げて燃料を使えば重心も変わり、不安定に近づく。それを帰還させるのは至難の業。姿勢制御はリアルタイムで変化、瞬時に対応しなければバランスをとれない
  • 「真田丸」で大抜てき! 声優・高木渉への反響にNHKも驚き | 東スポWEB

    俳優・堺雅人(42)主演のNHK大河ドラマ「真田丸」が10日にスタートし、初回視聴率19・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と好発進を切った。脚は三谷幸喜氏、主役の真田信繁(幸村)を演じるのは人気俳優の堺とあって事前の期待も大きかっただけに、初回の数字に関係者もひと安心だろう。 戦国最強の武将とうたわれた堺演じる真田信繁を中心に、戦国時代という荒波にもまれ続けた真田一家の運命を描く。主演の堺をはじめ、兄・信幸役に大泉洋(42)、父・昌幸に草刈正雄(63)、姉・松に木村佳乃(39)など真田一家には豪華俳優陣が演じる。 そんな中、見慣れない俳優が一家にいることに気づいた視聴者も少なくないはず。木村演じる松の夫で信繁の義理の兄・小山田茂誠を演じる高木渉(49)だ。 実は高木はアニメ「名探偵コナン」元太や「機動新世紀ガンダムX」の主人公ガロード、外国映画の吹き替えで活躍するベテラン声優。これま

    「真田丸」で大抜てき! 声優・高木渉への反響にNHKも驚き | 東スポWEB
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/17
    起用のきっかけは人形劇「シャーロックホームズ」ワトソン役。まじか!人がよく優しく徐々にたくましくなっていく、パペットホームズの高木さんのワトソンはとてもいい役だった。/今年で50歳なのか
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2016/01/17
    「人間らしく、僕らしくやればいいのかなって/真田家が東軍西軍に分かれて戦うことになっても、いつも信繁を心配し真田家をつないでいるという役割でもあるので、そういう家族愛を表現できたらなって」